JP6584246B2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6584246B2
JP6584246B2 JP2015177546A JP2015177546A JP6584246B2 JP 6584246 B2 JP6584246 B2 JP 6584246B2 JP 2015177546 A JP2015177546 A JP 2015177546A JP 2015177546 A JP2015177546 A JP 2015177546A JP 6584246 B2 JP6584246 B2 JP 6584246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
connector
display unit
exterior cover
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015177546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017053991A (ja
Inventor
公志 相場
公志 相場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015177546A priority Critical patent/JP6584246B2/ja
Publication of JP2017053991A publication Critical patent/JP2017053991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584246B2 publication Critical patent/JP6584246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、機器本体に対して表示ユニットが一体に組み付けられる、例えばデジタルカメラ等の撮像装置に関する。
デジタルカメラ等の電子機器では、機器本体と、機器本体に対して一体に組み付けられる表示ユニットとをフレキシブルプリント基板を介して電気的に接続するものがある。このような電子機器においては、表示ユニットを外装カバーに組み付けてから機器本体に組み込む際には、表示ユニット側のフレキシブルプリント基板の長さが短いと組立作業性の低下を招く。このため、表示ユニット側のフレキシブルプリント基板を組立作業に適した長さになるように長くして、折り重ねた状態で機器本体に組み付ける技術が提案されている(特許文献1)。
特開2006−215341号公報
上記特許文献1では、フレキシブルプリント基板は、導体配線部の影響で比較的硬い為に、フレキシブルプリント基板を折り曲げることで反力が発生する。このため、表示ユニット側のフレキシブルプリント基板を組立作業に適した長さになるように長くして折り重ねて配置すると、折り重ねの回数分の反力により表示ユニットが押され、表示ユニットが所定の位置からずれる可能性がある。
また、折り重ねたフレキシブルプリント基板の配置スペースを確保するため、機器の大型化を招き、更には、折り重ねたフレキシブルプリント基板同士が接触することで電気信号のクロストークが発生して表示ユニットの誤動作が発生する可能性がある。
発明は、表示ユニットのフレキシブルプリント基板を表示ユニットの位置ずれを起こすことなくコンパクトに収納することができ、更には、クロストークの発生を防止しつつ、組立作業性を向上させることができる撮像装置を提供することを目的とする。
発明に係る撮像装置は、体と、前記本に設けられた電源供給ユニットと、前記電源供給ユニットの背面に配置され、光軸直交方向に延びる第1の基板と、前記第1の基板を覆う第1の外装カバーと、前記電源供給ユニットの側面に配置され、光軸方向に延びる第2の基板と、前記第2の基板を覆う第2の外装カバーと、前記第1の基板の背面に配置され、光軸直交方向に延びる表示ユニットと、を備える撮像装置であって、前記第1の基板には、前記電源供給ユニットから前記表示ユニットに電源供給する第1のコネクタが設けられ、前記第2の基板には、前記電源供給ユニットから前記表示ユニットに電源供給する第2のコネクタが設けられ、前記表示ユニットと前記第1の外装カバーは一体化されており、背面側から見た場合、前記第1のコネクタは一体化された前記表示ユニットと前記第1の外装カバーによる背面カバーユニットで覆われており、背面側から見た場合、前記第1の外装カバーと前記第2の外装カバーは、前記第2の基板よりも外側で係合しており、前記第1のコネクタと前記第2のコネクタは第1の端子で電気接続されており、前記第2のコネクタと前記表示ユニットは第2の端子で電気接続されており、前記第2の端子は、前記第2の外装カバーに当接して、前記第2の基板に接触しないように前記第2のコネクタに気接続されていることを特徴とする。
本発明によれば、表示ユニットのフレキシブルプリント基板を表示ユニットの位置ずれを起こすことなくコンパクトに収納することができ、更には、クロストークの発生を防止しつつ、組立作業性を向上させることができる。
(a)は本発明の電子機器の実施形態の一例であるデジタルカメラを正面側(被写体側)から見た斜視図、(b)は(a)に示すデジタルカメラを背面側から見た斜視図である。 図1(b)に示すデジタルカメラの分解斜視図である。 背面カバーユニットの分解斜視図である。 (a)は電池ボックスユニットのカメラ本体の背面側から見た斜視図、(b)は(a)に示す電池ボックスユニットの分解斜視図である。 (a)はデジタルカメラを背面側から見た図、(b)は(a)のA−A線断面図である。 デジタルカメラの背面側から見て右側の側面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態の一例を説明する。
図1(a)は本発明の電子機器の実施形態の一例であるデジタルカメラを正面側(被写体側)から見た斜視図、図1(b)は図1(a)に示すデジタルカメラを背面側から見た斜視図である。なお、本実施形態では、電子機器として、撮像装置の一例としてのデジタルカメラを例示するが、これに限定されない。
本実施形態のデジタルカメラは、図1(a)に示すように、カメラ本体100の正面側に、沈胴式のレンズ鏡筒101が設けられ、カメラ本体100の上面部には、電源ボタン102や操作ボタン103、及びレリーズボタン104等が設けられている。カメラ本体100の背面側には、LCD等の表示ユニット3が一体に設けられ、表示ユニット3の側部には、操作ボタン群46が設けられている。また、カメラ本体100は、外装部材として、背面カバーユニット4、側面カバー5及び端子カバー7を備え、背面カバーユニット4には、表示ユニット3が一体に組み込まれている。カメラ本体100は、本発明の機器本体の一例に相当する。
図2は、図1(b)に示すデジタルカメラの分解斜視図である。図2に示すように、カメラ本体100の背面側から見て右側の側部には、電池を収納する電池ボックスユニット8が設けられている。背面カバーユニット4には、表示パネルフレキシブルプリント基板(以下、表示パネルFPC基板という。)31と、背面操作フレキシブルプリント基板(以下、背面操作FPC基板という。)42とが設けられている。
また、カメラ本体100には、第1中継フレキシブルプリント基板コネクタ(以下、第1中継FPC基板コネクタという。)21と、第2中継フレキシブルプリント基板コネクタ(以下、第2中継FPC基板コネクタという。)22とが設けられている。なお、第1中継FPC基板コネクタ21、及び第2中継FPC基板コネクタ22は、カメラ本体100に設けられた後述する中継フレキシブルプリント基板2(図4参照)に実装されている。
表示ユニット3が組み付けられた背面カバーユニット4をカメラ本体100に組み込んだ後、表示パネルFPC基板31と背面操作FPC基板42とをそれぞれ第1中継FPC基板コネクタ21と第2中継FPC基板コネクタ22とに挿入して保持する。これにより、カメラ本体100と背面カバーユニット4とが電気的に接続される。その後、側面カバー5及び端子カバー7を組み込んで側面カバー5をビス200で締結することでデジタルカメラが組み立てられる。
図3は、背面カバーユニット4の分解斜視図である。図3に示すように、背面カバーユニット4は、表示ユニット3、背面カバー41、操作ボタン群46、背面シャーシ43、及び背面操作FPC基板42を有する。表示ユニット3は、カバーガラス35、表示パネル33、及び表示パネルFPC基板31が一体に設けられている。表示パネル33は、表示領域34を有し、表示領域34には、撮影した画像等が表示される。背面カバー41は、本発明の外装カバーの一例に相当し、表示パネルFPC基板31は、本発明の表示ユニット基板の一例に相当する。
背面カバー41には、操作ボタン群46、背面操作FPC基板42、及び背面シャーシ43が組み込まれてビス45で締結される。そして、表示パネルFPC基板31を背面カバー41の開口部41aに挿通させた後、両面テープ40を介してカバーガラス35を表示パネル33を覆うように背面カバー41に固定することで、背面カバーユニット4が組み立てられる。
図4(a)は電池ボックスユニット8のカメラ本体100の背面側から見た斜視図、図4(b)は図4(a)に示す電池ボックスユニット8の分解斜視図である。図4に示すように、電池ボックスユニット8には、電池を収納する電池ボックス81が設けられており、電池ボックス81のカメラ本体100の背面側には、制御基板1が設けられ、制御基板1には、表示ユニット3が対向して配置されている。
制御基板1の図の右側(カメラ本体100を背面側から見て右側)の側面には、中継フレキシブルプリント基板(以下、中継FPC基板という。)2が制御基板1に隣接して設けられている。電池ボックス81は、本発明の保持部材の一例に相当し、制御基板1は、本発明の第1の基板の一例に相当し、中継FPC基板2は、本発明の第2の基板の一例に相当する。
制御基板1には、コネクタ11が実装されており、中継FPC基板2の端子部2aをコネクタ11に挿入することで、制御基板1と中継FPC基板2とが電気的に接続される。制御基板1は、電池ボックス81にビス89により締結されて保持され、中継FPC基板2は、中継FPC基板2に形成された基板穴2bを電池ボックス81に形成された柱部81bを圧入することで電池ボックス81に固定される。
なお、本実施形態では、中継FPC基板2の端子部2aを制御基板1のコネクタ11に挿入することで、制御基板1と中継FPC基板2とを電気的に接続する場合を例示したが、これに限定されない。例えば、制御基板1及び中継FPC基板2にそれぞれコネクタを設けて互いのコネクタ同士を電気的に接続してもよいし、制御基板1及び中継FPC基板2を互いに半田や導電性樹脂で直接接続してもよい。また、制御基板1及び中継FPC基板2が可撓性を有する同一のフレキシブル基板で形成してもよい。
図5(a)はデジタルカメラを背面側から見た図、図5(b)は図5(a)のA−A線断面図である。前述したように、制御基板1と中継FPC基板2は、互いに隣接して電池ボックス81の異なる面に配置されている。制御基板1と中継FPC基板2を隣接配置しているのは、表示ユニット3から制御基板1までの配線長を可能な限り短くするためである。
また、前述したように、制御基板1のコネクタ11に中継FPC基板2の端子部2aを挿入して制御基板1と中継FPC基板2を電気的に接続している。また、表示パネルFPC基板31を第1中継FPC基板コネクタ21に挿入して表示パネルFPC基板31と中継FPC基板2とを電気的に接続している。このとき、第1中継FPC基板コネクタ21は、図5(b)に示すように、表示パネルFPC基板31と中継FPC基板2とが互い離間するように、傾斜した基板挿入角度θを有するコネクタを使用している。
これにより、表示パネルFPC基板31と中継FPC基板2とが互い接触することを防止することができ、表示ユニット3の配線を通る電気信号にクロストークによる表示ユニット3の誤動作を回避することができる。
また、表示パネルFPC基板31は、側面カバー5の基板接触部5eに当接して基板接触部5e側に付勢されている。これにより、デジタルカメラに落下等による衝撃が加わった場合でも、その衝撃により第1中継FPC基板コネクタ21から表示パネルFPC基板31が抜けるのを防止することができる。
図6は、デジタルカメラの背面側から見て右側の側面図である。なお、図6では、側面カバー5を取り外した状態を示している。図6に示すように、背面カバーユニット4には、正面側に延びる複数(図6では、2箇所)の腕部4aが図の上下方向(カメラ本体100のの高さ方向)に互いに離間して設けられ、各腕部4aの先端部には、締結部4bが設けられている。2箇所の締結部4bは、第1中継FPC基板コネクタ21を間に挟むようにして配置され、電池ボックス81に締結される。
この2箇所の締結部4bによって、電池ボックス81を有するカメラ本体100と背面カバーユニット4が落下等の衝撃時に相対的にカメラの高さ方向や光軸方向に移動するのを抑制することができる。これにより、第1中継FPC基板コネクタ21から表示パネルFPC基板31が抜けてしまうのを防止することができる。
以上説明したように、本実施形態では、背面カバーユニット4をカメラ本体100に組み込んだ後に、表示パネルFPC基板31を第1中継FPC基板コネクタ21に挿入することで、表示ユニット3と制御基板1とを電気的に接続することができる。このため、組立作業に適した表示パネルFPC基板31の長さを短くすることができる。これにより、表示パネルFPC基板31を表示ユニット3の位置ずれを起こすことなくコンパクトに収納することができ、更には、クロストークの発生を防止しつつ、組立作業性を向上させることができる。
なお、本発明の構成は、上記実施形態に例示したものに限定されるものではなく、材質、形状、寸法、形態、数、配置箇所等は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
1 制御基板
2 中継FPC基板
3 表示ユニット
4 背面カバーユニット
5 側面カバー
21 第1中継FPC基板コネクタ
31 表示パネルFPC基板
41 背面カバー
81 電池ボックス
100 カメラ本体

Claims (5)

  1. 体と、
    記本に設けられた電源供給ユニットと、
    前記電源供給ユニットの背面に配置され、光軸直交方向に延びる第1の基板と、
    前記第1の基板を覆う第1の外装カバーと、
    前記電源供給ユニットの側面に配置され、光軸方向に延びる第2の基板と、
    前記第2の基板を覆う第2の外装カバーと、
    前記第1の基板の背面に配置され、光軸直交方向に延びる表示ユニットと、を備える撮像装置であって、
    前記第1の基板には、前記電源供給ユニットから前記表示ユニットに電源供給する第1のコネクタが設けられ、
    前記第2の基板には、前記電源供給ユニットから前記表示ユニットに電源供給する第2のコネクタが設けられ、
    前記表示ユニットと前記第1の外装カバーは一体化されており、
    背面側から見た場合、前記第1のコネクタは一体化された前記表示ユニットと前記第1の外装カバーによる背面カバーユニットで覆われており、
    背面側から見た場合、前記第1の外装カバーと前記第2の外装カバーは、前記第2の基板よりも外側で係合しており、
    前記第1のコネクタと前記第2のコネクタは第1の端子で電気接続されており、
    前記第2のコネクタと前記表示ユニットは第2の端子で電気接続されており、
    前記第2の端子は、前記第2の外装カバーに当接して、前記第2の基板に接触しないように前記第2のコネクタに気接続されていることを特徴とする撮像装置
  2. 第2のコネクタは、前記第2の基板に対して傾斜した基板挿入角度を有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置
  3. 前記第2の端子、前第2の外装カバーに向けて付勢されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置
  4. 第1の外装カバーは、前記電源供給ユニットに締結される少なくとも2箇所の締結部を有し、
    前記2箇所の締結部の間に、前記第2のコネクタが配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の撮像装置
  5. 前記第1の基板前記第2の基板は、可撓性を有する同一のフレキシブルプリント基板で形成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の撮像装置
JP2015177546A 2015-09-09 2015-09-09 撮像装置 Active JP6584246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177546A JP6584246B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015177546A JP6584246B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017053991A JP2017053991A (ja) 2017-03-16
JP6584246B2 true JP6584246B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=58316446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015177546A Active JP6584246B2 (ja) 2015-09-09 2015-09-09 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6584246B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145184U (ja) * 1988-03-30 1989-10-05
JP2001007569A (ja) * 1999-06-21 2001-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd シート状部材及び電子機器の組み立て方法
JP2003158355A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Kenwood Corp フレキシブルプリント基板の接続構造および電子機器
JP2004173204A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Olympus Corp カメラ
JP2011053330A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Canon Inc 電子機器
JP5784128B2 (ja) * 2011-09-06 2015-09-24 富士フイルム株式会社 テレビレンズ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017053991A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1670296B1 (en) Flexible circuit board, electronic circuit device, and mobile communication terminal
US10690934B2 (en) Compact lens module
KR102464321B1 (ko) 카메라 모듈
JP5320243B2 (ja) 基板用コネクタの実装構造
JP5197415B2 (ja) 電子機器
JP2010183271A5 (ja)
CN111526689B (zh) 电子装置
JP6584246B2 (ja) 撮像装置
JP5451149B2 (ja) 電子機器
JP2009038121A (ja) 車載装置
WO2017154745A1 (ja) 撮像装置
KR101356902B1 (ko) 공업용 소형 전자 촬상 카메라
JP5347375B2 (ja) フレキシブル基板および配線ケーブル保持構造
KR102384600B1 (ko) 카메라 모듈
EP3048483B1 (en) Camera module
JP2012146900A (ja) フレキシブル基板
JP5538562B2 (ja) 一列の筐体を接続部材に接続するための接続機構
JP2009010259A (ja) フレキシブル基板及び撮像装置
JP4250480B2 (ja) 固体撮像装置
JP6679662B2 (ja) 撮像装置
JP2011053330A (ja) 電子機器
JP2008310285A (ja) フレキシブルプリント基板、およびそれを備えた撮像装置
JP4827552B2 (ja) フレキシブルプリント基板を有するレンズ鏡筒
JP2008277141A (ja) コネクタ用部品、コネクタシステム、および電子機器
JP5523595B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6584246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151