JP4247708B2 - 金型鋳造装置 - Google Patents

金型鋳造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4247708B2
JP4247708B2 JP2003047867A JP2003047867A JP4247708B2 JP 4247708 B2 JP4247708 B2 JP 4247708B2 JP 2003047867 A JP2003047867 A JP 2003047867A JP 2003047867 A JP2003047867 A JP 2003047867A JP 4247708 B2 JP4247708 B2 JP 4247708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
die base
closing mechanism
frame
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003047867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004255406A (ja
Inventor
高広 田村
史和 塩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2003047867A priority Critical patent/JP4247708B2/ja
Publication of JP2004255406A publication Critical patent/JP2004255406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247708B2 publication Critical patent/JP4247708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、上・下金型から成る水平割金型に保持炉内の溶融金属をストークを介して注入して鋳物を製造する金型鋳造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上・下金型から成る水平割金型に保持炉内の溶融金属をストークを介して注入して鋳物を製造する金型鋳造装置においては、一般に、上金型は保持炉の回りに立設された4本のフレーム支柱に昇降可能に架設された上ダイベースの下面に取り付けられていて、下金型とで製品キャビティを画成すべく上金型の下金型への当接と、上・下金型間に中子セット・製品取出し用の空間を形成すべく上金型の上昇との両方の動作が、上ダイベースの昇降だけによって行われていた(例えば、特許文献1)。
【0003】
【 特許文献1 】
特開昭63−273561号
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した従来の構造の金型鋳造装置では、上ダイベースの昇降工程の距離が長いために、4本のフレーム支柱は高さが非常に高くなり、これに伴って、フレーム支柱は大きな負荷がかかると撓み易くなり、しかも、注湯後の上・下金型を分離する時にフレーム支柱に大きな力がかかり、この結果、注湯後の上金型の開き時にフレーム支柱が撓み、上金型が水平方向へずれて上金型と一緒に上昇する鋳物が下金型に干渉して損傷したり、下金型に塗布した塗型が剥離されるなどの問題があった。これらの問題は、上・下金型が多数個の製品キャビティあるいは複雑な製品キャビティを有している場合に特に顕著であった。
加えて、上ダイベースの昇降工程の距離が長いために、上ダイベースを昇降させる油圧シリンダおよび油圧ユニットは大容量の大型で高価のものが必要であった。
【0005】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目的は、従来の上ダイベースの昇降工程の距離を短くしても、上金型に所要の工程を行なわせることができる金型鋳造装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために請求項1の金型鋳造装置は、上・下金型から成る水平割金型に保持炉内の溶融金属をストークを介して注入して鋳物を製造する金型鋳造装置であって、前記保持炉の上方に固定配設されかつその上面に前記下金型が取り付けられた下ダイベースと;この下ダイベースの上方に昇降可能に配設された昇降フレームと;この昇降フレームに装着され、前記上金型が取り付けられかつ前記下金型に対して前記上金型を当接・分離させる金型開閉機構と;を具備し、前記金型開閉機構は;前記昇降フレームの下方位置に昇降可能に配置されかつその下面に前記上金型が取り付けられた上ダイベースと;この上ダイベースの上面に前記昇降フレームを上下に貫通して立設された複数本の連結杆と;これら複数本の連結杆の上端間に架設された渡し部材と;前記昇降フレームに装着されかつそのピストンロッドの先端が前記渡し部材の下面に固着されたアクチュエータと;を含むことを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、金型開閉機構を下金型に近づいた状態で金型開閉機構によって上金型を下金型から分離するため、上金型を下金型から分離する時に上金型が水平方向へ大きくずれることがない。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本発明を適用した金型鋳造装置の一実施例について図1〜図3に基づき詳細に説明する。図1に示すように、本金型鋳造装置は、定盤状の機台1と、機台1の上面中央部に設置された保持炉2と、前記機台1の上面の四隅に立設された4個の支柱3・3と、4個の支柱3・3の上端間に架設された下ダイベース4と、前記4個の支柱3・3のうち対角線上に位置する2個の支柱3・3のそれぞれに装着された2個のアクチュエータとしての上向きの油圧シリンダ5・5と、これら油圧シリンダ5・5のピストンロッドの上端間に架設された昇降フレーム6と、前記支柱3・3の残り2個の支柱3・3のそれぞれにホルダー20を介して上下摺動自在に係合されかつ前記昇降フレーム6の下面に垂設された2本のガイドロッド7・7と、前記昇降フレーム6の中央部に装着され後述の上金型10が取り付けられかつ後述の下金型9に対して上金型10を当接・分離させる金型開閉機構8と、で構成してある。
【0009】
そして、前記保持炉2にストーク(図示せず)を介して連通された上・下金型の下金型9を前記下ダイベース4上に、また前記上・下金型の上金型10を前記金型開閉機構8にそれぞれ取り付けてある。また、前記金型開閉機構8は、図2に示すように、前記上金型10が取り付けられた長方形板状の上ダイベース11と、上ダイベース11の上面に前記昇降フレーム6を上下に貫通して立設された4本の連結杆12・12と、4本の連結杆12・12間に架設された渡し部材13と、前記昇降フレーム6の中央部に装着されかつピストンロッドの先端が前記渡し部材13の下面に固着された上向きのアクチュエータ14とで構成してある。
【0010】
また、図2に示すように、前記上金型10および前記昇降フレーム6の下面には上金型10から鋳物を押し出す鋳物押出し機構15が装着してあり、鋳物押出し機構15は、上金型10に貫装された複数の押出しピン16・16と、複数の押出しピン16・16を支持する支持板17と、押出しピン16・16および支持板17を下金型9を介して押し上げる4本のリターピン18・18と、前記昇降フレーム6の下面に突設されて前記上金型10の上昇により支持板17を押し下げる複数の押出しバー19・19とで構成してある。
【0011】
このように構成されたものは、図3のイに示すように、金型開閉機構8のアクチュエータ14の伸長作動により上金型10が上昇され、さらに、2個の油圧シリンダ5・5の伸長作動により昇降フレーム6、金型開閉機構8および上金型10が上昇されて、上・下金型10・9間に中子セット・製品取出し用の空間が形成された状態で、下金型9に所要の中子(図示せず)をセットする。次いで、図3のロに示すように、2個の油圧シリンダ5・5を収縮作動して昇降フレーム6、金型開閉機構8および上金型10を下降させるとともに金型開閉機構8および上金型10を下金型9に近づけ、続いて、図3のハに示すように、アクチュエータ14を収縮作動して上金型10を下降させて上金型10を下金型9に当接し型合わせする。
【0012】
次いで、図3のニに示すように、保持炉2内の溶融金属を加圧して上・下金型10・9に溶融金属をストークを介して注入し、注入された溶融金属が凝固した後、アクチュエータ14を所要長さ伸長作動して上金型10に鋳物を付着させた状態で上金型10を下金型9から分離させ上昇させる。なお、この場合、昇降フレーム6と2個の油圧シリンダ5・5と2本のガイドロッド7・7とから成る構造体は、2個の油圧シリンダ5・5が収縮作動しており、しかも、4本の支柱3・3と下ダイベース4とから成る堅固な構造体によって支持されているため、全体的には強固な状態になっており、さらに、上金型10を上昇させる上ダイベース11が相互の間隔が比較的短い連結杆12・12によっても支持されているため、上金型10は水平状態を維持されて下金型9から分離されることになる。
【0013】
次いで、図3のホに示すように、2個の油圧シリンダ5・5を伸長作動して昇降フレーム6、金型開閉機構8および上金型10を上昇させ、上・下金型10・9間に中子セット・製品取出し用空間を形成し、続いて、アクチュエータ14をさらに伸長作動して鋳物押出し機構15の押出しピン16・16を押出しバー19・19によって押し下げて上金型10から鋳物を押し出して一サイクルを完了する。
【0014】
なお、上述の実施例では保持炉2内の溶融金属の上・下金型10・9への注入は保持炉2内の溶融金属を加圧する方法によって行っているが、これに限定されるものではなく、例えば、上・下金型10・9の製品キャビティ内を減圧して吸引作用により注入するようにしてもよいのはもちろんである。またなお、上述の実施例では昇降フレーム6を昇降させる2個のアクチュエータは、油圧シリンダであるが、これに限定されるものではなく、例えば、電動式シリンダや空圧シリンダでもよい。
【0015】
【効果】
上記の説明から明らかなように請求項1の発明は、上・下金型から成る水平割金型に保持炉内の溶融金属をストークを介して注入して鋳物を製造する金型鋳造装置であって;保持炉の上方に固定配設されかつその上面に下金型が取り付けられた下ダイベースと;下ダイベースの上方に昇降可能に配設された昇降フレームと;昇降フレームに装着され、上金型が取り付けられかつ下金型に対して上金型を当接・分離させる金型開閉機構と;を具備し、金型開閉機構は;昇降フレームの下方に昇降可能に配置されかつその下面に上金型が取り付けられた上ダイベースと;上ダイベースの上面に昇降フレームを上下に貫通して立設された複数本の連結杆と;複数本の連結杆の上端間に架設された渡し部材と;昇降フレームに装着されかつそのピストンロッドの先端が渡し部材の下面に固着されたアクチュエータと;を含むから、昇降フレームを介して金型開閉機構を下降させ金型開閉機構下金型に近づけた状態で金型開閉機構によって上金型を下金型から分離させることができるため、金型を開閉するための装置を従来のこの種の装置と比較して撓みが小さい構造にすることが可能になり、これに伴って、特に注湯後に上金型を下金型から分離する時に上金型が水平方向へ大きくずれることがないなどの優れた実用的効果を奏する。
【0016】
また、請求項2の発明は、上・下金型から成る水平割金型に保持炉内の溶融金属をストークを介して注入して鋳物を製造する金型鋳造装置であって;その上面に保持炉が設置された機台と;機台の上面における保持炉の外周に立設された4本の支柱と;4本の支柱間に架設されかつその上面に下金型が取り付けられた下ダイベースと;4本の支柱のうち対角線上に位置する2個の支柱のそれぞれに装着された2個のアクチュエータと;2個のアクチュエータの上端間に架設された昇降フレームと;4本の支柱のうち残り2個の支柱のそれぞれに上下摺動自在に係合されかつ昇降フレームの下面に垂設された2本のガイドロッドと;昇降フレームに下金型に対向して装着され、上金型が取り付けられかつ下金型に対して上金型を当接・分離させる金型開閉機構と;を具備し;金型開閉機構は;昇降フレームの下方に昇降可能に配置されかつその下面に上金型が取り付けられた上ダイベースと;上ダイベースの上面に昇降フレームを上下に貫通して立設された複数本の連結杆と;複数本の連結杆の上端間に架設された渡し部材と;昇降フレームに装着されかつそのピストンロッドの先端が渡し部材の下面に固着されたアクチュエータと;を含むから、昇降フレームを介して金型開閉機構を下降させ金型開閉機構を下金型に近づけた状態で金型開閉機構によって上金型を下金型から分離させることができるため、金型を開閉するための装置を従来のこの種の装置と比較して撓みが小さい構造にすることが可能になり、これに伴って、注湯後に上金型を下金型から分離する時に上金型が水平方向へ大きくずれることがなく、そのうえ、従来のこの種の金型鋳造装置と比較してコンパクトになるなどの優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を適用した金型鋳造装置の正面図である。
【図2】図1の主要部を拡大して詳細を表した縦断面図である。
【図3】図1の主要部の作動説明図である。
【符号の説明】
5 油圧シリンダ
6 昇降フレーム
8 金型開閉機構
9 下金型
10 上金型

Claims (3)

  1. 上・下金型(10)・(9)から成る水平割金型に保持炉(2)内の溶融金属をストークを介して注入して鋳物を製造する金型鋳造装置であって;
    前記保持炉(2)の上方に固定配設されかつその上面に前記下金型(9)が取り付けられた下ダイベース(4)と;
    この下ダイベース(4)の上方に昇降可能に配設された昇降フレーム(6)と;
    この昇降フレーム(6)に前記下金型(9)に対向して装着され、前記上金型(10)が取り付けられかつ前記下金型(9)に対して前記上金型(10)を当接・分離させる金型開閉機構(8)と;
    を具備し;
    前記金型開閉機構(8)は;
    前記昇降フレーム(6)の下方に昇降可能に配置されかつその下面に前記上金型(10)が取り付けられた上ダイベース(11)と;
    この上ダイベース(11)の上面に前記昇降フレーム(6)を上下に貫通して立設された複数本の連結杆(12)と;
    これら複数本の連結杆(12)の上端間に架設された渡し部材(13)と;
    前記昇降フレーム(6)に装着されかつそのピストンロッドの先端が前記渡し部材(13)の下面に固着されたアクチュエータ(14)と;
    を含むことを特徴とする金型鋳造装置。
  2. 上・下金型(10)・(9)から成る水平割金型に保持炉(2)内の溶融金属をストークを介して注入して鋳物を製造する金型鋳造装置であって;
    その上面に前記保持炉(2)が設置された機台(1)と;
    この機台(1)の上面における前記保持炉(2)の外周に立設された4本の支柱(3)と;
    これら4本の支柱 3 間に架設されかつその上面に前記下金型(9)が取り付けられた下ダイベース(4)と;
    前記4本の支柱(3)のうち対角線上に位置する2個の支柱(3)のそれぞれに装着された2個のアクチュエータ(5)と;
    これら2個のアクチュエータ(5)の上端間に架設された昇降フレーム(6)と;
    前記4本の支柱(3)のうち残り2個の支柱(3)のそれぞれに上下摺動自在に係合されかつ前記昇降フレーム(6)の下面に垂設された2本のガイドロッド(7)と;
    前記昇降フレーム(6)に前記下金型(9)に対向して装着され、前記上金型(10)が取り付けられかつ前記下金型(9)に対して前記上金型(10)を当接・分離させる金型開閉機構(8)と;
    を具備し;
    前記金型開閉機構(8)は;
    前記昇降フレーム(6)の下方に昇降可能に配置されかつその下面に前記上金型(10)が取り付けられた上ダイベース(11)と;
    この上ダイベース(11)の上面に前記昇降フレーム(6)を上下に貫通して立設された複数本の連結杆(12)と;
    これら複数本の連結杆(12の上端間に架設された渡し部材(13)と;
    前記昇降フレーム(6)に装着されかつそのピストンロッドの先端が前記渡し部材(13)の下面に固着されたアクチュエータ(14)と;
    を含むことを特徴とする金型鋳造装置。
  3. 請求項1または2に記載の金型鋳造装置において、
    前記昇降フレーム(6)および前記金型開閉機構(8)に、前記上金型(10)から鋳物を押し出す鋳物押出し機構(15)を設けたことを特徴とする金型鋳造装置。
JP2003047867A 2003-02-25 2003-02-25 金型鋳造装置 Expired - Fee Related JP4247708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003047867A JP4247708B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 金型鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003047867A JP4247708B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 金型鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004255406A JP2004255406A (ja) 2004-09-16
JP4247708B2 true JP4247708B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=33113993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003047867A Expired - Fee Related JP4247708B2 (ja) 2003-02-25 2003-02-25 金型鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4247708B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044006A (ja) * 2007-04-09 2008-02-28 Sintokogio Ltd 金型鋳造装置における上金型の動作方法および該動作方法に用いられる金型鋳造装置
JP4958011B2 (ja) * 2008-03-05 2012-06-20 新東工業株式会社 金型鋳造装置の鋳物製品取出し方法
CN115921832A (zh) * 2022-12-16 2023-04-07 东亚科技(苏州)有限公司 一种铸造铝合金的铸造成型装置及其工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004255406A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4697333B2 (ja) 金型鋳造装置
JP4033230B2 (ja) 上下金型を用いる金型鋳造装置及び下金型に関して上金型を移動させる装置
WO2005072892A1 (ja) カウンタプレッシャ鋳造機
US20160089717A1 (en) Tie bar withdrawing device
JP4247708B2 (ja) 金型鋳造装置
JPH01113223A (ja) 吹込金型の型締装置
CN116673463A (zh) 一种锌合金锭自动脱模装置
JP3814735B2 (ja) 発泡成形用金型の脱型機構
JP3712194B2 (ja) 水平割金型による金型鋳造の上金型操作方法
KR100887513B1 (ko) 주물기의 유압조형장치
CN115284413B (zh) 一种旋转靶材成型模具及旋转靶材的成型方法
CN217993596U (zh) 一种压制饼茶的液压-气动装置
CN220028647U (zh) 一种方便出模的铸件模具
CN203843979U (zh) 一种自动装脱模装置
JP2529356B2 (ja) 筒状コンクリ―ト製品成形装置
JP3849109B2 (ja) 鋳造装置におけるワーク固着解除機構
JPH05318441A (ja) 筒形ブロックの成形用型枠
CN109311181B (zh) 卫生用品生产线
JPS63303651A (ja) 三段重ね無枠鋳型造型機
JP2580135Y2 (ja) 湯口・湯道造型装置
SU1291600A1 (ru) Устройство дл формовани туалетного мыла
WO2006120949A1 (ja) 上・下鋳型の上・下鋳枠からの抜出し装置
JPH08132179A (ja) 鋳型造型設備および鋳型造型法
JPH0536142B2 (ja)
JPH01125209A (ja) 圧縮成形方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4247708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees