JP4247275B2 - 光ディスク装置、情報処理装置、光ディスク情報処理方法および情報処理方法 - Google Patents

光ディスク装置、情報処理装置、光ディスク情報処理方法および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4247275B2
JP4247275B2 JP2006542949A JP2006542949A JP4247275B2 JP 4247275 B2 JP4247275 B2 JP 4247275B2 JP 2006542949 A JP2006542949 A JP 2006542949A JP 2006542949 A JP2006542949 A JP 2006542949A JP 4247275 B2 JP4247275 B2 JP 4247275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic
recording medium
reflection
reflectance
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006542949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006049006A1 (ja
Inventor
晴旬 宮下
順一 南野
健 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2006049006A1 publication Critical patent/JPWO2006049006A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247275B2 publication Critical patent/JP4247275B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0053Reproducing non-user data, e.g. wobbled address, prepits, BCA

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

本発明は、記録媒体の特性情報を判別し処理する情報処理装置と、この情報処理装置を備えたアクセス装置と、このアクセス装置によりアクセスされる記録媒体と、その情報処理方法および情報処理プログラムとに関する。
近年、大容量の情報が通信されている。その結果、大容量の光ディスクに関する開発が進められている。光ディスクには、例えば、CD(Compact Disc)、LD(Laser Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)が含まれる。
光ディスクでは、情報を示す凹凸パターン(例えば、ピット、グルーブ)が形成された透明基板に金属薄膜(例えば、アルミニウム)からなる反射膜が形成され、光の反射レベルを検出することによって、情報の再生が行われる。
記録型光ディスクには、記録膜の相変化によって反射率の異なる特性パターンが形成される。光ディスク装置は、非晶質−結晶質の反射率の変化を読み取るだけでよいため、光ディスク装置の光学系の構造を簡単にし得る。
光ディスク装置は複数の記録部と複数の未記録部との反射レベルを検出することによって、相変化に基づいて記録された情報を再生する。従って、光ディスクには、複数の記録部で反射する光の反射率が複数の未記録部で反射する光の反射率よりも大きい特性(LtoH特性)を有する光ディスクと複数の記録部で反射する光の反射率が複数の未記録部で反射する光の反射率よりも小さい特性(HtoL特性)を有する光ディスクとが存在し得る。
図7は、光ディスクに形成された複数の記録マークと光ディスクで反射した光の反射レベルとの関係を示す。図7Aは、HtoL特性を有する光ディスクに形成された複数の記録マークとHtoL特性を有する光ディスクで反射した光の反射レベルとの関係を示す。図7Bは、LtoH特性を有する光ディスクに形成された複数の記録マークとLtoH特性を有する光ディスクで反射した光の反射レベルとの関係を示す。
HtoL特性を有する光ディスク(HtoL型光ディスク)には、光の反射率が1%前後である非晶質部(記録部:例えば、記録マーク)が形成されている。HtoL型光ディスクの結晶部(未記録部:例えば、スペース)は、光の反射率が15〜25%である(図7A参照)。LtoH特性を有する光ディスク(LtoH型光ディスク)には、光の反射率が20〜30%である非晶質部(記録部:例えば、記録マーク)が形成されている。LtoH型光ディスクの結晶部(未記録部:例えば、スペース)は、光の反射率が3〜10%である(図7B参照)。
HtoL型光ディスクでは、未記録部の反射率が大きいため、フォーカシングやトラッキングが容易であるが、光の平均反射率が大きいため、LtoH型光ディスクに比べて、ノイズが大きくなる。
LtoH型光ディスクでは、光の平均反射率が小さいため、HtoL型光ディスクに比べて、ノイズが小さいが、未記録部の反射率が小さいため、フォーカシングやトラッキングが困難である。
特許文献1には、HtoL型光ディスクおよびLtoH型光ディスクに関する記載がある。
特開2003−323744号公報
しかし、光ディスク装置が、光ディスク装置に挿入された光ディスクがHtoL型光ディスクであるかLtoH型光ディスクであるかを判別し得ないために、HtoL型光ディスクに対応した光ディスク装置にLtoH型光ディスクが挿入された場合、またLtoH型光ディスクに対応した光ディスク装置にHtoL型光ディスクが挿入された場合には、以下(1)〜(4)に示す課題が生じる。
(1)HtoL型光ディスクとLtoH型光ディスクとは、記録マークで反射した反射光の極性およびスペースで反射した反射光の極性が反対であるため、HtoL型光ディスクとLtoH型光ディスクとでは、エッジ検出、アシンメトリ検出またはβ値検出における検出値の極性(正負)が反対になる。
(2)光ディスクの欠陥部分(例えば、光ディスクに付着したゴミ、汚れなどに起因して光が殆んど反射しない部分)を適切に検出できない。
(3)HtoL型光ディスク対応の変調度測定方法では、LtoH型光ディスクを対象として、変調度を適切に測定できない。
(4)HtoL型光ディスクに対応した装置にLtoH型光ディスクが挿入された場合に、装置のLSIのダイナミックレンジの上限を超える場合がある。これは、LtoH型光ディスクでの光の反射レベルはHtoL型光ディスクでの光の反射レベルよりも大きいからである。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、記録媒体の反射特性(HtoL型であるか、LtoH型であるかという特性)に関わらず、記録媒体に記録された情報を適切に処理することを可能とする情報処理装置と、この情報処理装置を備えたアクセス装置と、このアクセス装置によりアクセスされる記録媒体と、その情報処理方法および情報処理プログラムとを提供することを目的とする。
本発明の情報処理装置は、記録媒体に記録された所定情報を処理する情報処理装置であって、特性判別手段と処理手段とを備える。特性判別手段は、記録媒体の反射特性を判別する。処理手段は、判別された反射特性に応じて所定情報を処理する。ここで、反射特性とは、記録媒体の記録済領域で反射する光の反射率(以下、第1反射率という)が記録媒体の未記録領域で反射する光の反射率(以下、第2反射率という)よりも大きい第1特性、および第1反射率が第2反射率よりも小さい第2特性のうちの一方である。
情報処理装置は、記録媒体の反射特性を判別し、その反射特性に応じて記録媒体に記録された所定情報を処理する。このため、記録媒体の反射特性に関わらず、記録媒体に記録された情報を適切に処理することが可能となる。
なお、上記および後述する所定情報とは、例えば、音声や映像、その他のデータなどのユーザ情報や、特定の情報を一時的に記録し記録学習を行うためのためし書き情報を含む。
特性判別手段は、記録媒体に記録された、第1特性および第2特性のうちの少なくとも一方を示す情報である特性情報に基づき、反射特性を判別してもよい。
また、記録媒体は、複数の記録層を有しており、複数の記録層のそれぞれの反射特性に対応する特性情報を記録していてもよい。
或いは、特性判別手段は、記録媒体で反射する光の反射レベルに基づき、反射特性を判別してもよい。
処理手段は、判別された反射特性に応じて、所定情報の極性を反転する極性反転手段を含んでもよい。
処理手段は、判別された反射特性に応じて、所定情報の変調度を計算する変調度演算手段を含んでもよい。
処理手段は、判別された反射特性と記録媒体で反射する光の反射レベルとに基づき、反射レベルに対するしきい値であって記録媒体の欠陥部分を検出するためのしきい値を変更するしきい値変更手段を含んでもよい。
さらに情報処理装置は、反射レベル検出手段と欠陥部分検出手段とを備えていてもよい。反射レベル検出手段は、反射レベルを検出する。欠陥部分検出手段は、しきい値変更手段により変更されたしきい値と、反射レベル検出手段により検出された反射レベルとに基づき、記録媒体の欠陥部分を検出する。
処理手段は、判別された反射特性に応じて、照射された光の反射レベルを調整する反射レベル調整手段を含んでいてもよい。
本発明のアクセス装置は、記録媒体に記録された所定情報を読み取る読み取り手段と、読み取られた所定情報を処理する上記情報処理装置とを備える。これにより、上記目的が達成される。
本発明の記録媒体は、記録領域を有し、記録領域は、記録媒体の特性を示す特性情報を記録するための領域である。特性情報は、記録媒体の記録済領域で反射する光の反射率(第1反射率)が記録媒体の未記録領域で反射する光の反射率(第2反射率)よりも大きい第1特性、および第1反射率が第2反射率よりも小さい第2特性のうちの少なくとも一方を示す情報である。
記録媒体は、特性情報を記録するための領域を有している。このため、例えば、記録媒体に記録された情報を処理するための装置に対して、特性情報を提供し、特性情報に応じた処理を行わせることが可能となる。すなわち、記録媒体の特性情報が示す反射特性に関わらず、記録媒体に記録された情報を適切に処理させることが可能となる。
記録媒体は、複数の記録層を備え、記録領域は、複数の記録層のそれぞれに対応する特性情報を記録していてもよい。
本発明の情報処理方法は、記録媒体に記録された所定情報を処理する情報処理方法であって、特性判別ステップと処理ステップとを備える。特性判別ステップは、記録媒体の反射特性を判別する。処理ステップは、判別された反射特性に応じて、所定情報を処理する。ここで、反射特性とは、記録媒体の記録済領域で反射する光の反射率(第1反射率)が記録媒体の未記録領域で反射する光の反射率(第2反射率)よりも大きい第1特性、および第1反射率が第2反射率よりも小さい第2特性のうちの一方である。これにより、上記目的が達成される。
本発明の情報処理プログラムは、記録媒体に記録された所定情報を処理する情報処理装置に情報処理を実行させるための情報処理プログラムであって、特性判別ステップと処理ステップとを備える。特性判別ステップは、記録媒体の反射特性を判別する。処理ステップは、判別された反射特性に応じて、所定情報を処理する。ここで、反射特性とは、記録媒体の記録済領域で反射する光の反射率(第1反射率)が記録媒体の未記録領域で反射する光の反射率(第2反射率)よりも大きい第1特性、および第1反射率が第2反射率よりも小さい第2特性のうちの一方である。これにより、上記目的が達成される。
本発明の情報処理装置によれば、記録媒体の反射特性を判別する特性判別手段と、判別された前記反射特性に応じて、記録媒体に記録された所定情報を処理する処理手段とを備える。その結果、記録媒体の反射特性に関わらず、記録媒体に記録されている所定情報を適切に処理することができる。
同様に、本発明のアクセス装置、情報処理方法、情報処理プログラムによれば、本発明の記録媒体の反射特性を判別して、その反射特性に応じて所定情報を処理することができるため、記録媒体に記録されている情報を適切に処理することができる。
また、本発明の記録媒体によれば、第1特性および第2特性のうちの少なくとも一方を示す特性情報が記録されており、第1特性は、前記記録媒体の記録済領域で反射する光の反射率(第1反射率)が前記記録媒体の未記録領域で反射する光の反射率(第2反射率)よりも大きい特性であり、第2特性は、第1反射率が第2反射率よりも小さい特性である。従って、記録媒体に記録された特性情報によって、記録媒体の特性が第1特性を有するか第2特性を有するかを判別できる。その結果、記録媒体の特性に応じて、記録媒体に記録されている情報を処理することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
はじめに、本発明の記録媒体を説明し(「1.記録媒体」参照)、次に、記録媒体にアクセスするアクセス装置を説明する(「2.アクセス装置」参照)。最後に、アクセス装置によって実行されるアクセス処理手順を説明する(「3.アクセス方法」参照)。
1.記録媒体
図1は、本発明の実施の形態の記録媒体100の構造を示す。記録媒体100は、記録層を含む。記録層に記録マークを形成することによって、記録媒体100に情報が記録される。
記録媒体100は、Lead−in領域101と、データ領域102と、Lead−out領域103とを含む。
データ領域102には、ユーザ情報が記録される。ユーザ情報は、例えば、音声情報および映像情報、その他のデータなどである。
Lead−in領域101およびLead−out領域103には、記録媒体100の管理情報や欠陥管理のためのデータが記録される。
Lead−in領域101は、PIC(Permanent Information and Control data)領域104とOPC(Optimum Power Calibration)領域105とDrive領域106とDMA領域107とを含む。
PIC領域104には、例えば、データ領域102の最大アドレスおよび記録パルス制御パラメータが記録されている。記録パルス制御パラメータは、例えば、記録媒体100に複数の記録マークを形成/消去するためのレーザパワーに関するパラメータ、および複数の記録マークを記録するための記録パルス幅に関するパラメータである。
PIC領域104には、特性情報がさらに記録されている。特性情報は、記録媒体100の反射特性であるLtoH特性およびHtoL特性のうちの一方を示す。
HtoL特性は、複数の記録部(例えば、複数の記録マーク)で反射する光の反射率が複数の未記録部(例えば、複数のスペース)で反射する光の反射率よりも小さい反射特性である。LtoH特性は、複数の記録部(例えば、複数の記録マーク)で反射する光の反射率が複数の未記録部(例えば、複数のスペース)で反射する光の反射率よりも大きい反射特性である。記録媒体100がHtoL特性を有する場合には、特性情報として、値‘0’が記録される。記録媒体100がLtoH特性を有する場合には、特性情報として、値‘1’が記録媒体100に記録される。
なお、記録媒体100がLtoH特性を有することを示す情報が、値‘1’によって示され、記録媒体100がHtoL特性を有することを示す情報が、値‘0’によって示されることに限定されない。所定の装置が記録媒体100の反射特性(LtoH特性を有するかHtoL特性を有するか)を判別し得る限りは、示される値は任意である。
例えば、所定の装置が記録媒体100の反射特性(LtoH特性を有するかHtoL特性を有するか)を判別し得る限りは、少なくとも1つの記録マークおよび少なくとも1つのスペースのうちの少なくとも1つによって示される。
なお、特性情報が少なくとも1つの記録マークおよび少なくとも1つのスペースのうちの少なくとも1つによって示される形態に限定されない。特性情報に基づいて、所定の装置が記録媒体100の反射特性(LtoH特性を有するかHtoL特性を有するか)を判別し得る限りは、トラックのうねり(ウォブル)によって特性情報が記録されてもよい。
さらに、記録媒体100には、トラックが同心円状に形成されているが、記録媒体100に特性情報を記録し得る限りは、トラックの形成された形状はスパイラル状でもよい。
さらに、記録媒体100は、書き換え型または追記型に限らない。特性情報を記録し得る限りは、再生専用記録媒体でもよい。記録媒体100は、例えば、CD、BD−RE(Blu−ray Disc Rewritable Format)、DVD−RAM(Digital Versatile Disc Random Access Memory)またはDVD−RW(Digital Versatile Disc Rewritable)である。
さらに、記録媒体100の記録層が1層であることに限定されない。記録媒体100の記録層は、複数であり得る。例えば、記録媒体100が第1記録層と第2記録層とを含む場合には、第1記録層または第2記録層のうちの一方に特性情報が記録されることがあり得る。この場合には、特性情報は、第1記録層および第2記録層がHtoL特性(または、LtoH特性)を有することを示し得る。さらに、記録媒体100が第1記録層と第2記録層とを含む場合には、第1記録層に第1特性情報が記録され、第2記録層に第2特性情報が記録されることがあり得る。この場合には、第1特性情報は、第1記録層がHtoL特性(または、LtoH特性)を有することを示し、第2特性情報は、第2記録層がHtoL特性(または、LtoH特性)を有することを示し得る。なお、第1記録層と第2記録層とが同じ特性を有することに限定されない。第1記録層と第2記録層とが異なった特性を有することがあり得る。例えば、第1記録層に記録された第1特性情報は第1記録層がHtoL特性(または、LtoH特性)を有することを示し、第2記録層に記録された第2特性情報は第2記録層がLtoH特性(または、HtoL特性)を有することを示し得る。
また、複数層のいずれかが、他の層の特性情報を記録することがあり得る。例えば、第1記録層が、第1記録層の反射特性を示す第1特性情報と第2記録層の反射特性を示す第2特性情報とを格納していてもよい。さらに、複数層のいずれもが、各層の特性情報を記録することがあり得る。例えば、第1記録層と第2記録層とのいずれもが、第1特性情報および第2特性情報を格納していてもよい。
すなわち、複数層を有する記録媒体100では、複数層のそれぞれに対応する反射特性を示す情報がいずれかの層に記録されていればよい。
さらに、特性情報が記録される領域は、PIC領域104に限定されない。特性情報が記録可能であり、所定の装置が特性情報を読み取ることができる限りは、記録される記録媒体の位置は限定されない。例えば、特性情報は、Lead−out領域103に記録され得る。或いは、特性情報は、データ領域102に記録されてもよい。
特性情報は、記録媒体100が製造されるときに記録媒体製造者によって記録される。記録媒体100が再生専用記録媒体である場合には、既にデータが記録された状態で出荷される。記録媒体製造業者は、PIC領域に特性情報を記録した後に記録媒体を出荷する。また、記録媒体100が書き込み型記録媒体または追記型記録媒体である場合(例えば、DVD−RAM、DVD−RW)でも、記録媒体製造業者は、記録媒体製造時に記録媒体に関する情報を記録領域(例えば、PIC領域)に記録する。
なお、記録媒体100への特性情報の記録は、記録媒体100の製造時に限定されない。例えば、記録媒体100にユーザ情報を記録する際に、またはユーザ情報を再生する際に、特性情報がユーザによって記録されることがあり得る。所定の装置は、記録媒体100にアクセスする際(例えば、記録媒体100にユーザ情報を記録する際に、またはユーザ情報を再生する際)に、特性情報を読み取る。
2.アクセス装置
図2は、本発明の実施の形態のアクセス装置(光ディスク装置)200の構成を示す。
アクセス装置200は、記録媒体100が挿入され得るように構成されている。記録媒体100は、特性情報が記録される特性情報領域を含み、特性情報領域には、特性情報が記録されている。
アクセス装置200は、記録媒体100に記録された所定情報を読み取る光ヘッド部202と、読み取られた所定情報を処理する情報処理装置225とから主に構成される。情報処理装置225は、記録媒体100の反射特性を判別する特性判別手段204と、判別された反射特性に応じて、所定情報を処理する処理手段226とを備える。処理手段226は、信号極性反転手段206と、信号処理手段208と、変調度演算手段216と、しきい値変更手段217と、欠陥部分検出手段218と、光ディスクコントローラ219と、反射レベル調整手段220とを備える。
光ヘッド部202は、記録媒体100にアクセスし、記録媒体100の記録領域から記録された情報を示す信号を読み取る読み取り手段として機能する。情報には、特性情報とユーザ情報とが含まれる。ユーザ情報は、例えば、音声情報、映像情報、その他のデータなどである。
特性判別手段204は、光ヘッド部202が読み取った信号から特性情報を検出し、検出された特性情報に基づいて、記録媒体100の特性(記録媒体100がHtoL型光ディスクであるかLtoH型光ディスクであるか)を判別する。
信号極性反転手段206は、光ヘッド部202によって読み取られた特性情報に基づいて、ユーザ情報を示す信号の極性を反転する。
例えば、記録媒体100がHtoL型である場合には、記録マークに対応する信号の極性を負から正に反転し、スペースに対応する信号の極性を正から負に反転する。一方、記録媒体100がLtoH型光ディスクである場合には、記録マークに対応する信号の極性を正に維持し、スペースに対応する信号の極性を負に維持する。
信号処理手段208は、エッジシフト検出手段210と、アシンメトリ検出手段212と、β値検出手段214とを含む。信号処理手段208に含まれたこれらの手段によって、入力された信号が処理される。例えば、エッジシフト検出手段210は、入力された信号に基づいて、エッジシフト量を検出する。アシンメトリ検出手段212は、入力された信号に基づいて、信号のアシンメトリを検出する。β値検出手段214は、入力された信号に基づいて、信号のβ値を検出する。
信号極性反転手段206が、ユーザ情報を示す信号のうち記録マークに対応する信号の極性が正になるように、ユーザ情報を示す信号のうちスペースに対応する信号の極性が負になるように、信号の極性を制御する。極性が制御された信号は、信号処理手段208に入力される。従って、信号処理手段208は、アクセス装置200に装着された記録媒体100がHtoL型光ディスクであるかLtoH型光ディスクであるかに関らず、記録マークに対応する信号の極性が正でありスペースに対応する信号の極性が負であることを前提として、入力された信号を処理し得る。その結果、システムコントローラの開発負担が削減され、デバッグ効率を向上することができる。
変調度演算手段216は、特性情報に応じて、ユーザ情報を示す信号の変調度を計算する。なお、変調度演算手段216の機能の詳細は、後述する。
欠陥部分検出手段218は、光ヘッド部202によって検出された反射光の反射レベルと所定のしきい値とに基づいて、少なくとも1つの欠陥部分を検出する。例えば、記録媒体100の記録領域には、異物(ゴミ、指紋など)が付着していることがある。異物が付着した領域に光が照射された場合には、異物の付着に起因して、反射光が散乱する。従って、異物が付着した領域からは反射光の反射レベルを殆んど検出することができない。欠陥部分検出手段218は、反射光を殆んど検出することができない領域を欠陥部分として検出する。
しきい値変更手段217は、特性情報に応じて、検出された反射レベルと所定のしきい値との差分を調整するために、所定のしきい値を変更する。例えば、しきい値変更手段217は、検出された反射レベルと所定のしきい値との差分を調整することによって検出された反射レベルの異常を検出し得るように、特性情報に応じて所定のしきい値を変更する。
なお、しきい値変更手段217と欠陥部分検出手段218との機能の詳細は、後述する。
光ディスクコントローラ219は、信号処理手段208、変調度演算手段216および欠陥部分検出手段218のうちの少なくとも1つの手段から出力された信号に基づいて、記録媒体100に情報を記録するための光の照射レベルを調整する。例えば、調整される光の照射レベルは、書き込みパワー、消去パワー、ボトムパワーのうちの少なくとも1つを示す。
反射レベル調整手段220は、特性情報および光ディスクコントローラ219で生成された信号に基づいて、記録媒体100から情報を再生するための光の反射レベルを調整する。反射レベル調整手段220は、光ヘッド部202が記録媒体100に照射する光の照射レベルを調整することによって、光の反射レベルを調整する。例えば、特性情報が、記録媒体100がLtoH型であることを示す場合には、反射レベル調整手段220は、光ヘッド部202が照射する光の強度を弱めることによって、光の反射レベルを低下させる。従って、LtoH型光ディスクで反射する光の強度を弱めることができる。その結果、LSIのダイナミックレンジを効率よく使用できる。
以下、変調度演算手段216の機能の詳細を説明する。
変調度演算手段216は、光ヘッド部202によって検出された光の反射レベルと特性情報とに基づいて、所定情報の変調度を計算する。具体的には、変調度演算手段216は、光ヘッド部202によって検出された光の反射レベルから未記録領域(スペース)で反射した光の反射レベルと記録部(記録マーク)で反射した光の反射レベルとを検出し、検出された2つのレベルに基づいて、所定情報の変調度を計算する。ここで、光ヘッド部202によって検出された光の反射レベルは、所定情報を示す。
図3Aおよび図3Bは、光ディスクに照射した光の照射レベルと光ディスクで反射した光の反射レベルとの関係を示す。図3AはHtoL型光ディスクに照射した光の照射レベルとHtoL型光ディスクで反射した光の反射レベルとの関係を示す。横軸はHtoL型光ディスクに照射した光の照射レベルを示す。縦軸はHtoL型光ディスクで反射した光の反射レベルを示す。
特性情報によって示された特性がHtoL特性である場合には、変調度Modは(式1)によって定義される。
(式1)
Mod=(A−B)/A
ここで、‘A’は、未記録領域(スペース)で反射した光の反射レベルを示し、‘B’は、記録部(記録マーク)で反射した光の反射レベルを示す。
図3Bは、LtoH型光ディスクに照射した光の照射レベルとLtoH型光ディスクで反射した光の反射レベルとの関係を示す。横軸はLtoH型光ディスクに照射した光の照射レベルを示す。縦軸はLtoH型光ディスクで反射した光の反射レベルを示す。
特性情報によって示された特性がLtoH特性である場合には、変調度Modは(式2)によって定義される。
(式2)
Mod=(B−A)/B
変調度演算手段216は、(式1)を演算するための第1演算器と(式2)を演算するための第2演算器とを含む。変調度演算手段216は、特性情報に応じて、これらの2つの演算器を切り替えることによって、所定情報の変調度を計算し得る。
従来では、異なる反射特性を有する光ディスクであっても、同一の式により変調度を計算していたため、例えばLtoH型光ディスクに対して上記(式1)で変調度を測定すると、変調の感度が悪くなるという不具合があった。しかし、本実施の形態のごとく、光ディスクの反射特性に応じて、(式1)を演算するための第1演算器と(式2)を演算するための第2演算器を切り替えて変調度を求めることにより、変調の感度を同等にできる。
本実施の形態において変調度測定の精度を向上させることにより、例えば最適な記録パワーをより正確に決定できる。この最適な記録パワーの決定方法について図4Aおよび図4Bを参照して以下の通り説明する。
図4Aは、記録部の再生振幅が減少するHtoL型ディスクに関し、8Tスペース(8Ts)、8Tマーク(8Tm)の単一パターンの繰り返し記録部および未記録部を再生した図である。縦軸は、記録部、未記録部を再生したときの再生振幅レベルを示し、横軸は、トラック方向(時間軸方向)を示す。Atopは、図4Aで示すように再生信号の反射レベルの最大値を示し、Abtmは、再生信号の反射レベルの最小値を示す。AtopおよびAbtmは、ある基準レベルからの振幅レベルである。ここで、基準レベルは、例えば再生のためのレーザパワーを切った時(レーザ消灯時)に検出されるレベルとしてもよい。また、基準レベルは、再生振幅を検出する回路における所定のレベルでもよい。本実施の形態では、変調度を求めるために8Tの繰り返し信号を用いているが、本発明はこれに限定されない。
図4Bに示すように、最適な記録パワーPwoを決定するために、記録パワーPwを変化させて(高いパワーから低いパワーまで)変調度Modを測定する。図4Bは、縦軸が記録パワーを変化させて記録したトラックを再生したときの変調度Modであり、横軸は記録パワーPwの変化を示している。記録パワーPwが低いときには、再生信号の振幅が小さいので変調度Modは小さくなる。記録パワーPwが大きくなるに従って、再生信号の振幅が大きくなるので変調度Modは大きくなる。ディスクごとに記録パワーを決定するためのパラメータが用意されている。これらのパラメータは、予めディスク上に記載されているか、または記録再生装置がディスクごとに保持している。その一例として、ある記録パワー(Ptg)の時に得られる変調度(Mtg)と、記録が開始される(レーザーをディスクに照射すると反射量が変化始めるときの記録パワー)Pthと、PthとPtgの比例関係パラメータkkと、PtgとPwoの比例関係パラメータrrがある。それらは、Ptg=Pth×kkおよびPwo=Ptg×rrの関係がある。Pthは、Ptg付近の記録パワーで記録したときの変調度曲線の接線から得られる。最適記録パワー決定手順は、まず、Ptg付近の数パワーで、変調度を測定して、図4Bに示すように変調度曲線を得る。Mtg付近の変調度を用いて接線を求め、X軸との交点であるPthを求める。Pthに、kkとrrを乗算して、最適な記録パワーPwoを算出する。
以上のように、最適な記録パワーPwoの算出において、変調度が用いられる。このため、最適な記録パワーPwoを算出するためには、適切な変調度が求められる必要がある。本実施の形態では、光ディスクの反射特性に応じて、(式1)を演算するための第1演算器と(式2)を演算するための第2演算器を切り替えて変調度を求める。このため、適切な変調度を算出することが可能となり、ひいては、最適な記録パワーPwoを算出することが可能となる。
以下、しきい値変更手段217と欠陥部分検出手段218との機能の詳細を説明する。
図5は、検出された光の反射レベルとしきい値とグランドレベルと検出信号とを示す。
欠陥部分は、光の反射レベルとしきい値とに基づいて検出される。LtoH型光ディスクのスペース(未記録部)で反射した光の反射レベルBとグランドレベルとの差分は、HtoL型光ディスクのスペース(未記録部)で反射した光の反射レベルAとグランドレベルとの差分よりも小さい。従って、LtoH型光ディスクの場合、欠陥部分の検出のためのしきい値Bを反射レベルBとグランドレベルとの間に正確に設定する必要がある。例えば、LtoH型光ディスクに対してしきい値Aが設定された場合には、しきい値Aのレベルと反射レベルBとが近いため、未記録部(スペース)が欠陥部分であると誤検出され得る。
特性判別手段204が、特性情報に基づいて光ディスクの特性がLtoH特性であると判別した場合には、しきい値変更手段217は、検出された反射レベルの異常を検出し得るように、しきい値を変更する。例えば、光の反射レベルBとしきい値Bとの差分を大きくするためにしきい値Bを小さくするように、しきい値Bを変更する。しきい値変更手段217は、小さくされたしきい値(しきい値B)を示す信号を欠陥部分検出手段218に出力する。
欠陥部分検出手段218は、信号によって示されたしきい値Bと反射レベルとを比較して、欠陥部分を示す検出信号Bを生成する。
このように、検出された反射レベルの異常を検出し得るようにしきい値を変更することによって、光の反射レベルBとしきい値Bとに基づいて、正確に欠陥部分を検出できる。アクセス装置200は、欠陥部分検出期間は、制御動作をホールドする。欠陥部分を正確に検出することによって、アクセス装置200は、制御動作をホールドする必要のある期間を正確に認識できる。この場合、アクセス装置200は、検出された欠陥部分の領域を記録しておき、制御時にその記録された領域については制御動作を行わないようにしてもよい。
以上、図2〜図5を参照して、本発明の実施の形態のアクセス装置200を説明した。
例えば、図2を参照して説明した例では、光ヘッド部202が「記録媒体に記録された所定情報を読み取る読み取り手段」として機能し、特性判別手段204と、信号極性反転手段206と、信号処理手段208と、変調度演算手段216と、しきい値変更手段217と、欠陥部分検出手段218と、光ディスクコントローラ219と、反射レベル調整手段220とが「読み取られた前記所定情報を処理する請求項1に記載の情報処理装置」として機能する。しかし、本発明のアクセス装置200は、図2に示されるものに限定されるわけではない。上述した各手段の機能が達成される限りは、任意の構成を有する装置が本発明の範囲内に含まれ得る。
例えば、信号極性反転手段206は、記録媒体100がHtoL型である場合には、記録マークに対応する信号の極性を負に維持し、スペースに対応する信号の極性を正に維持することができ、さらに、信号極性反転手段206は、記録媒体100がLtoH型光ディスクである場合には、記録マークに対応する信号の極性を正から負に反転し、スペースに対応する信号の極性を負から正に反転させることができる。従って、信号処理手段208は、アクセス装置200に装着された記録媒体100がHtoL型光ディスクであるかLtoH型光ディスクであるかに関らず、記録マークに対応する信号の極性が負でありスペースに対応する信号の極性が正であることを前提として、入力された信号を処理し得る。その結果、システムコントローラの開発負担が削減され、デバッグ効率を向上することができる。
さらに、反射レベル調整手段220が、光ヘッド部202が照射する光の強度を弱めることによって、光ヘッド部202が検出する光の反射レベルを低下することに限定されない。例えば、特性情報が、記録媒体100がLtoH型であることを示す場合には、反射レベル調整手段220が、光ヘッド部202の反射光検出能力を弱めることによって、光ヘッド部202が検出する光の反射レベルを低下させ得る。従って、LtoH型光ディスクで反射する光の強度を弱めることができる。その結果、LSIのダイナミックレンジを効率よく使用できる。
なお、特性判別手段204は、光ディスクに特性情報が記録されていない場合でも、光ディスクの特性を判別し得る。例えば、光ヘッド部202は、特性情報が記録されていない光ディスクの未記録領域に光を照射する。光ヘッド部202は、未記録領域で反射した光の反射レベルを検出し、未記録領域で反射した光の反射レベルを示す信号を特性判別手段204に送る。特性判別手段204は、この信号によって示された光の反射レベルが所定の値より大きいか否かに基づいて、この光ディスクがHtoL型であるか、LtoH型であるかを判別し得る。
このような特性の判別は、特性情報を記録した記録媒体100に対して行われてもよい。このとき、特性判別手段204が光の反射レベルから判別した反射特性と、特性判別手段204が特性情報から判別した反射特性とが矛盾した場合は、特性判別手段204は、再度光ディスクの反射レベルを検出して特性を判別する、特性判別手段204は、特性情報を優先させてその後の処理を行う、あるいは、特性判別手段204は、光ディスクコントローラ219を動作させ、光ディスクへの書き込みを禁止する、などの対処が可能である。
3.アクセス方法
図6は、本発明の実施の形態のアクセス処理手順を示す。
以下、図1、図2および図6を参照して、本発明の実施の形態のアクセス処理手順をステップごとに説明する。アクセス処理手順はアクセス装置200によって実行される。アクセス装置200には、記録媒体100が挿入されている。
ステップ302:アクセス装置200が起動される。
ステップ304:アクセス装置200の起動に伴って、光ヘッド部202が記録媒体100のPIC領域104にアクセスし、光ヘッド部202がPIC領域104から特性情報を読み取る。
ステップ306:特性判別手段204は、読み取られた特性情報に基づいて、記録媒体100がHtoL型光ディスクであるかLtoH型光ディスクであるかを判別する。
ステップ308:記録媒体100がHtoL型光ディスクであると判別された場合には、特性判別手段204は、信号極性反転手段206、しきい値変更手段217、変調度演算手段216および反射レベル調整手段220に対して、HtoL型光ディスクから読み取られた情報を処理するための設定を行う。
記録媒体100がLtoH型光ディスクであると判別された場合には、特性判別手段204は、信号極性反転手段206、しきい値変更手段217、変調度演算手段216および反射レベル調整手段220に対して、LtoH型光ディスクから読み取られた情報を処理するための設定を行う。
光ディスクから読み取られた情報を処理するための設定が完了した後、処理はステップ310に進む。
ステップ310:光ヘッド部202が記録媒体100のデータ領域102にアクセスし、光ヘッド部202がデータ領域102からユーザ情報を読み取る。
ステップ312:アクセス装置200は、読み取られたユーザ情報を処理する。
以上、図1、図2および図5を参照して、本発明の実施の形態のアクセス処理手順を説明した。
なお、本発明のアクセス処理手順が図6に示される手順に限定されるわけではない。上述した各手順が実行される限りは、任意の手順を有する方法が本発明の範囲内に含まれ得る。
以上、図1〜図6を参照して、本発明の実施の形態を説明した。
例えば、図2に示される実施の形態で説明した各手段は、ハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェアによって実現されてもよいし、ハードウェアとソフトウェアとによって実現されてもよい。ハードウェアによって実現される場合でも、ソフトウェアによって実現される場合でも、ハードウェアとソフトウェアとによって実現される場合でも、本発明のアクセス処理手順が実行され得る限り、任意の手順を有し得る。
例えば、本発明のアクセス装置には、アクセス処理を実行させるためのアクセス処理プログラムが格納されている。
アクセス処理プログラムは、コンピュータの出荷時に、アクセス装置に含まれる格納手段に予め格納されていてもよい。あるいは、コンピュータの出荷後に、アクセス処理プログラムを格納手段に格納するようにしてもよい。例えば、ユーザがインターネット上の特定のウェブサイトからアクセス処理プログラムを有料または無料でダウンロードし、そのダウンロードされたプログラムをコンピュータにインストールするようにしてもよい。アクセス処理プログラムがフレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されている場合には、入力装置(例えば、ディスクドライブ装置)を用いてアクセス処理プログラムをコンピュータにインストールするようにしてもよい。インストールされたアクセス処理プログラムは、格納手段に格納される。
さらに、情報処理装置225(図2参照:例えば、特性判別手段204と、信号極性反転手段206と、信号処理手段208と、変調度演算手段216と、しきい値変更手段217と、欠陥部分検出手段218と、光ディスクコントローラ219と、反射レベル調整手段220とを含む)は、1チップ化されたLSI(半導体集積回路)またはその一部として製造され得る。情報処理装置225が、1チップ化されたLSIとして製造される場合には、アクセス装置の製造工程を容易にすることができる。なお、情報処理装置225を構成する各部が独立にLSIとして製造されてもよいし、情報処理装置225を構成する一部が独立にLSIとして製造されてもよい。
また、アクセス装置200では、特性情報が記録された記録媒体100から特性情報を読み取る例について説明したが、特性情報の取得経路はこれに限らない。例えば、アクセス装置200が図示しない記憶部などに予め特性情報を複数格納しており、アクセス装置200に搭載された光ディスクに応じた特性情報を記憶部から読み出して用いるものであってもよい。また、アクセス装置200は、特性情報を外部、例えば、インターネット上の特定のウェブサイトから取得してもよい。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明は、記録媒体の反射特性に関わらず、記録媒体に記録された情報を適切に処理することを可能とし、情報処理装置、この情報処理装置を備えたアクセス装置、このアクセス装置によりアクセスされる記録媒体、その情報処理方法および情報処理プログラムとして有用である。
本発明の実施の形態の記録媒体100の構造を示す。 本発明の実施の形態のアクセス装置200の構成を示す。 第2特性(HtoL特性)を有する光ディスクに照射した光の照射レベルと同光ディスクで反射した光の反射レベルとの関係を示す。 第1特性(LtoH特性)を有する光ディスクに照射した光の照射レベルと同光ディスクで反射した光の反射レベルとの関係を示す。 光ディスクの記録部および未記録部を再生したときの、トラック方向と再生振幅との関係を示す。 光ディスクの記録パワーと変調度との関係を示す。 検出された光の反射レベルとしきい値とグランドレベルと検出信号とを示す。 本発明の実施の形態のアクセス処理手順を示す。 第2特性(HtoL特性)を有する光ディスクに形成された複数の記録マークと同光ディスクで反射した光の反射レベルとの関係を示す。 第1特性(LtoH特性)を有する光ディスクに形成された複数の記録マークと同光ディスクで反射した光の反射レベルとの関係を示す。
符号の説明
100 記録媒体
101 Lead−in領域
102 データ領域
103 Lead−out領域
104 PIC領域
105 OPC領域
106 Drive領域
107 DMA領域
200 アクセス装置
202 光ヘッド部
204 特性判別手段
206 信号極性反転手段
208 信号処理手段
210 エッジシフト検出手段
212 アシンメトリ検出手段
214 β値検出手段
216 変調度演算手段
217 しきい値変更手段
218 欠陥部分検出手段
219 光ディスクコントローラ
220 反射レベル調整手段

Claims (8)

  1. 記録媒体に記録された所定情報を処理する光ディスク装置であって、
    前記記録媒体に記録された所定情報を読み取る読み取り手段と、
    前記記録媒体の反射特性を判別する特性判別手段と、
    判別された前記反射特性に応じて、前記所定情報を処理する処理手段と、
    を備え、
    前記反射特性とは、前記記録媒体の記録済領域で反射する光の反射率(以下、第1反射率という)が前記記録媒体の未記録領域で反射する光の反射率(以下、第2反射率という)よりも大きい第1特性、および前記第1反射率が前記第2反射率よりも小さい第2特性のうちの一方であり、
    前記処理手段は、判別された前記反射特性と、前記反射特性に対応する光の反射レベルとに基づき、前記記録媒体の欠陥部分を検出するためのしきい値を変更するしきい値変更手段を含む、
    光ディスク装置。
  2. 前記記録媒体で反射する光の反射レベルを検出する反射レベル検出手段と、
    前記しきい値変更手段により変更された前記しきい値と、前記反射レベル検出手段により検出された反射レベルとに基づき、前記記録媒体の欠陥部分を検出する欠陥部分検出手段と、
    をさらに備える、
    請求項1に記載の光ディスク装置。
  3. 記録媒体に記録された所定情報を処理する情報処理装置であって、
    前記記録媒体の反射特性を判別する特性判別手段と、
    判別された前記反射特性に応じて、前記所定情報を処理する処理手段と、
    を備え、
    前記反射特性とは、前記記録媒体の記録済領域で反射する光の反射率(以下、第1反射率という)が前記記録媒体の未記録領域で反射する光の反射率(以下、第2反射率という)よりも大きい第1特性、および前記第1反射率が前記第2反射率よりも小さい第2特性のうちの一方であり、
    前記処理手段は、判別された前記反射特性と、前記反射特性に対応する光の反射レベルとに基づき、前記記録媒体の欠陥部分を検出するためのしきい値を変更するしきい値変更手段を含む、
    情報処理装置。
  4. 前記記録媒体で反射する光の反射レベルを検出する反射レベル検出手段と、
    前記しきい値変更手段により変更された前記しきい値と、前記反射レベル検出手段により検出された反射レベルとに基づき、前記記録媒体の欠陥部分を検出する欠陥部分検出手段と、
    をさらに備える、
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 記録媒体に記録された所定情報を処理する光ディスク情報処理方法であって、
    前記記録媒体に記録された所定情報を読み取る読み取りステップと、
    前記記録媒体の反射特性を判別する特性判別ステップと、
    判別された前記反射特性に応じて、前記所定情報を処理する処理ステップと、
    を備え、
    前記反射特性とは、前記記録媒体の記録済領域で反射する光の反射率(以下、第1反射率という)が前記記録媒体の未記録領域で反射する光の反射率(以下、第2反射率という)よりも大きい第1特性、および前記第1反射率が前記第2反射率よりも小さい第2特性のうちの一方であり、
    前記処理ステップは、判別された前記反射特性と、前記反射特性に対応する光の反射レベルとに基づき、前記記録媒体の欠陥部分を検出するためのしきい値を変更するしきい値変更ステップを含む、
    光ディスク情報処理方法。
  6. 前記記録媒体で反射する光の反射レベルを検出する反射レベル検出ステップと、
    前記しきい値変更ステップにおいて変更された前記しきい値と、前記反射レベル検出ステップにおいて検出された反射レベルとに基づき、前記記録媒体の欠陥部分を検出する欠陥部分検出ステップと、
    をさらに備える、
    請求項5に記載の光ディスク情報処理方法。
  7. 記録媒体に記録された所定情報を処理する情報処理方法であって、
    前記記録媒体の反射特性を判別する特性判別ステップと、
    判別された前記反射特性に応じて、前記所定情報を処理する処理ステップと、
    を備え、
    前記反射特性とは、前記記録媒体の記録済領域で反射する光の反射率(以下、第1反射率という)が前記記録媒体の未記録領域で反射する光の反射率(以下、第2反射率という)よりも大きい第1特性、および前記第1反射率が前記第2反射率よりも小さい第2特性のうちの一方であり、
    前記処理ステップは、判別された前記反射特性と、前記反射特性に対応する光の反射レベルとに基づき、前記記録媒体の欠陥部分を検出するためのしきい値を変更するしきい値変更ステップを含む、
    情報処理方法。
  8. 前記記録媒体で反射する光の反射レベルを検出する反射レベル検出ステップと、
    前記しきい値変更ステップにおいて変更された前記しきい値と、前記反射レベル検出ステップにおいて検出された反射レベルとに基づき、前記記録媒体の欠陥部分を検出する欠陥部分検出ステップと、
    をさらに備える、
    請求項7に記載の情報処理方法。
JP2006542949A 2004-11-02 2005-10-14 光ディスク装置、情報処理装置、光ディスク情報処理方法および情報処理方法 Expired - Fee Related JP4247275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319951 2004-11-02
JP2004319951 2004-11-02
PCT/JP2005/018967 WO2006049006A1 (ja) 2004-11-02 2005-10-14 情報処理装置、アクセス装置、記録媒体、情報処理方法および情報処理プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008184118A Division JP4588085B2 (ja) 2004-11-02 2008-07-15 情報処理装置、アクセス装置、記録媒体、情報処理方法および情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006049006A1 JPWO2006049006A1 (ja) 2008-05-29
JP4247275B2 true JP4247275B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=36319020

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006542949A Expired - Fee Related JP4247275B2 (ja) 2004-11-02 2005-10-14 光ディスク装置、情報処理装置、光ディスク情報処理方法および情報処理方法
JP2008184118A Expired - Fee Related JP4588085B2 (ja) 2004-11-02 2008-07-15 情報処理装置、アクセス装置、記録媒体、情報処理方法および情報処理プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008184118A Expired - Fee Related JP4588085B2 (ja) 2004-11-02 2008-07-15 情報処理装置、アクセス装置、記録媒体、情報処理方法および情報処理プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7848198B2 (ja)
EP (8) EP1811500B1 (ja)
JP (2) JP4247275B2 (ja)
CN (5) CN100505047C (ja)
DE (1) DE602005022610D1 (ja)
WO (1) WO2006049006A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1811500B1 (en) * 2004-11-02 2010-07-28 Panasonic Corporation Information processing device, access device, recording medium, information processing method, and information processing program
JP4560009B2 (ja) 2006-05-31 2010-10-13 株式会社東芝 光記録媒体、情報記録方法、および情報再生方法
JP2007323774A (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Toshiba Corp 光記録媒体、情報記録方法、情報再生方法
BRPI0714577A2 (pt) * 2006-12-26 2013-05-14 Panasonic Corp meio àtico de gravaÇço, mÉtodo de fabricaÇço de meio àtico de gravaÇço, mÉtodo de processamento de sinal de reproduÇço e mÉtodo de avaliaÇço
US8233365B1 (en) * 2007-02-27 2012-07-31 Marvell International Ltd. Methods and apparatuses for detecting a modulation transition in an optical storage medium
JP5210658B2 (ja) * 2008-02-26 2013-06-12 太陽誘電株式会社 光情報記録媒体の再生のためのターゲットレベル設定方法、光情報記録媒体処理装置、ターゲットレベル設定プログラム
RU2506655C2 (ru) * 2008-10-01 2014-02-10 Панасоник Корпорэйшн Носитель информации и устройство записи/воспроизведения
JP2010067344A (ja) * 2009-12-21 2010-03-25 Toshiba Corp 光記録媒体、情報記録方法、および情報再生方法
JP2010146724A (ja) * 2010-01-28 2010-07-01 Toshiba Corp 光記録媒体、情報記録方法、情報再生方法
US8860931B2 (en) 2012-02-24 2014-10-14 Mitutoyo Corporation Chromatic range sensor including measurement reliability characterization
US8928874B2 (en) * 2012-02-24 2015-01-06 Mitutoyo Corporation Method for identifying abnormal spectral profiles measured by a chromatic confocal range sensor
JP6794393B2 (ja) * 2018-03-01 2020-12-02 株式会社東芝 磁気ディスク装置、及びアクチュエータの制御方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467775A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Toshiba Corp Disk device
JP2901769B2 (ja) * 1991-02-14 1999-06-07 パイオニア株式会社 光学式情報記録再生装置
JPH06325482A (ja) 1993-05-14 1994-11-25 Pioneer Electron Corp 光ディスク判別装置
JPH07161176A (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 Olympus Optical Co Ltd 情報記録再生装置
KR100197622B1 (ko) * 1996-10-24 1999-06-15 윤종용 디스크종류판별방법 및 이를 적용한 dvd시스템
JPH1125579A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク装置
JPH11120683A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク装置
JPH11176070A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Sharp Corp 光ディスク装置
JP3500325B2 (ja) 1998-06-26 2004-02-23 株式会社東芝 相変化記録媒体、その製造方法及び製造装置
JP2000057609A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Toshiba Corp 制御装置
JP2000260061A (ja) * 1999-03-04 2000-09-22 Nec Corp 相変化光ディスクおよび相変化光ディスクの再生方法
JP2000311427A (ja) 1999-04-27 2000-11-07 Hitachi Ltd ディスク判別方法および装置
JP2001043565A (ja) 1999-07-28 2001-02-16 Toshiba Corp 光記録媒体及びその製造方法
JP4277452B2 (ja) 2000-02-25 2009-06-10 ソニー株式会社 記録装置、再生装置
EP1296328A1 (en) * 2000-06-27 2003-03-26 Sony Corporation Data recording method, data recording apparatus, and recording medium
JP2003173573A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Toshiba Corp 光学情報記録媒体及び光ディスクドライブ
US20030161257A1 (en) * 2002-02-27 2003-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk and method of producing the same
JP2003323744A (ja) 2002-02-27 2003-11-14 Toshiba Corp 光ディスク
JP2004171614A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Toshiba Corp 光ディスク識別方法、光ディスクドライブ装置
JP2004206765A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Teac Corp 光ディスク装置
JP4060771B2 (ja) * 2003-09-16 2008-03-12 株式会社東芝 光ディスク装置及びその制御方法
JP4342930B2 (ja) * 2003-12-25 2009-10-14 株式会社東芝 光ディスク装置及びその制御方法及び記録媒体
JP2006040446A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Toshiba Corp 光ディスク及び情報再生装置
EP1811500B1 (en) * 2004-11-02 2010-07-28 Panasonic Corporation Information processing device, access device, recording medium, information processing method, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005022610D1 (de) 2010-09-09
EP2192582A1 (en) 2010-06-02
EP1811500A4 (en) 2008-12-31
CN101814306A (zh) 2010-08-25
JP2008305540A (ja) 2008-12-18
EP2287837A3 (en) 2011-07-27
EP2287837A2 (en) 2011-02-23
CN101483047A (zh) 2009-07-15
US20080259783A1 (en) 2008-10-23
CN101483047B (zh) 2012-10-10
US7924673B2 (en) 2011-04-12
JP4588085B2 (ja) 2010-11-24
EP2192581A1 (en) 2010-06-02
CN101483051A (zh) 2009-07-15
EP1811500B1 (en) 2010-07-28
CN101697279A (zh) 2010-04-21
EP1811500A1 (en) 2007-07-25
EP2184737B1 (en) 2011-10-12
EP2192583A1 (en) 2010-06-02
US7936653B2 (en) 2011-05-03
US20080112288A1 (en) 2008-05-15
EP2192584A1 (en) 2010-06-02
EP2184737A1 (en) 2010-05-12
CN101814306B (zh) 2012-06-06
CN101061536A (zh) 2007-10-24
JPWO2006049006A1 (ja) 2008-05-29
WO2006049006A1 (ja) 2006-05-11
EP2287837B1 (en) 2012-09-12
US7848198B2 (en) 2010-12-07
CN100505047C (zh) 2009-06-24
US20090010121A1 (en) 2009-01-08
EP2192580A1 (en) 2010-06-02
EP2192582B1 (en) 2011-08-31
EP2192581B1 (en) 2011-10-05
CN101483051B (zh) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4247275B2 (ja) 光ディスク装置、情報処理装置、光ディスク情報処理方法および情報処理方法
JP3718082B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP4265021B2 (ja) 記録装置、レーザパワー設定方法
JP2000251254A (ja) 記録方法、記録装置
JP4158261B2 (ja) 記録装置、レーザパワー設定方法
TW200531044A (en) Optical disk apparatus, method for controlling the same, and recording medium
JP3767424B2 (ja) 光ディスク装置
JP3968036B2 (ja) 光ディスク装置とそのフォーカス制御方法
US8279730B2 (en) Optical disc apparatus and data writing method
JP4561699B2 (ja) 記録再生装置
JP2006099914A (ja) 光ディスク記録方法及び光ディスク記録再生装置
JP2008010096A (ja) 光ディスク装置および光ディスク判別方法
TW200837733A (en) Optical disc and recording power determination method
KR20070010971A (ko) 다층 정보 저장 매체, 그 사전 기록 방법 및 기록/재생장치
JP2008186508A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080728

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080728

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4247275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees