JP4245806B2 - 前方固定のための脊椎骨接合システム - Google Patents

前方固定のための脊椎骨接合システム Download PDF

Info

Publication number
JP4245806B2
JP4245806B2 JP2000545454A JP2000545454A JP4245806B2 JP 4245806 B2 JP4245806 B2 JP 4245806B2 JP 2000545454 A JP2000545454 A JP 2000545454A JP 2000545454 A JP2000545454 A JP 2000545454A JP 4245806 B2 JP4245806 B2 JP 4245806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
screw
connector
vertebral
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000545454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002512839A (ja
Inventor
リチャード、アサカー
フレデリック、コンシ
レジ、ル、クエディック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker Spine SAS
Original Assignee
Stryker Spine SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9805387A external-priority patent/FR2778086B1/fr
Priority claimed from FR9812662A external-priority patent/FR2784282B1/fr
Application filed by Stryker Spine SAS filed Critical Stryker Spine SAS
Publication of JP2002512839A publication Critical patent/JP2002512839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245806B2 publication Critical patent/JP4245806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7041Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae with single longitudinal rod offset laterally from single row of screws or hooks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • A61B17/7037Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other wherein pivoting is blocked when the rod is clamped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7044Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae also having plates, staples or washers bearing on the vertebrae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7035Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other
    • A61B17/704Screws or hooks, wherein a rod-clamping part and a bone-anchoring part can pivot relative to each other the longitudinal element passing through a ball-joint in the screw head

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【0001】
この発明は、脊椎骨接合システム、特に前方固定のための脊椎骨接合システムに関するものである。
【0002】
連結要素が板状体によって形成された前方固定のための脊椎骨接合システムが知られており、また、連結要素が棒状体によって形成された脊椎骨接合システムも知られている。板状体に基づくシステムは、かさばっているため、すべて内視鏡の経路を通して使用するときには、使用が困難である。しかも、これらは、寸法(長さ)が制限されるため、単一の脊椎骨あるいはおそらく2つの脊椎骨に関する簡単な脊椎切除のためだけに使用することができる。この種の移植片で脊柱側彎症を治療することは不可能である。最後に、これらの板状体は、それらが固定される脊椎骨の形態に適合させることは困難である。さらにまた、棒状体に基づくシステムには、普通、かなりかさばった連結具が備わっており、必ずしも内視鏡の経路を通して使用することができるとは限らない。
【0003】
脊椎骨接合装置は、国際特許出願WO−96/27340号に当たるフランス特許出願FR−2,731,344号の明細書からも知られており、この装置には、連結ロッドを締め付けることのできる2つの分岐部のある連結具が備わっており、これらの分岐部が脊椎骨茎部のねじにねじ合うことができるようにされている。しかしながら、この連結具は、脊椎骨茎部における脊椎の後方固定のために充分に適合しているものの、脊椎の前方固定の目的では充分な安定性を保証することができない。
【0004】
この発明の1つの目的は、前方固定のために適合され、取り付けやすく、脊椎における良好な安定性を保証し、かつ、内視鏡の経路を通して互換可能に取り付けられる、異なった種類の脊椎骨接合システムを利用可能にすることである。
【0005】
この目的を達成するために、この発明によれば、細長い連結ロッドと、脊椎骨ねじと、その連結ロッドをそれらの間に締め付けることのできる2つの分岐部を含んでおり、少なくとも下方分岐部がその脊椎骨ねじにねじ合うことのできる連結具とを備えてなる脊椎骨接合システムであって、このシステムが、第2脊椎骨ねじを備え、下方分岐部が第2脊椎骨ねじにねじ合うことのできる張出部分を有している脊椎骨接合システムが提供される。
【0006】
したがって、連結具は、それを通常の経路あるいは内視鏡の経路から定位置に入れることができるように、かさを減らすことができるようになる。さらにまた、2つのねじによって連結具を脊椎骨へ固定すると、正確であって安定したかつ信頼できる、連結具の、したがって連結ロッドの位置決めが可能になる。この連結具は、連結ロッドおよび脊椎骨ねじに容易に接続できる。これらの利点によって、この連結具は、脊椎の前方固定に特に良好に適合するようになる。この連結具は、単一片であるのが好ましいであろう。
【0007】
前記張出部分には第2脊椎骨ねじを受け容れるためのオリフィスがあるのが好ましい。
【0008】
この張出部分には、脊椎骨から遠いように意図されたオリフィスの一端に球状の凹所があるのが好ましい。
【0009】
こういうわけで、このシステムを脊椎骨の形態にいっそうよく適合させるために、その連結具に対する第2脊椎骨ねじの角度を調節することができる。
【0010】
脊椎骨から遠いように意図された1つの分岐部には第1脊椎骨ねじを収容するためのオリフィスがあり、脊椎骨から遠いように意図されたオリフィスの一端には球状の凹所があるのが好ましい。
【0011】
こういうわけで、このシステムを脊椎骨の形態にいっそうよく適合させるために、その連結具に対する第1脊椎骨ねじの角度を調節することができる。
【0012】
張り出した分岐部は、手によって、とりわけ道具を使って曲げることができるのが好ましい。
【0013】
こういうわけで、この連結具の形状を脊椎骨の形状に適合させることができ、その連結具を脊椎骨のきわめて近くに位置させることができる。
【0014】
第1脊椎骨ねじには、この第1脊椎骨ねじに関する回転によってその連結具を動かないように固定するために、頭部と、この頭部からはっきり区別することができるとともに、脊椎骨に隣接するように意図された分岐部の1つと協働することのできるフランジ部とが含まれている。
【0015】
したがって、いったん取り付けられると、第1脊椎骨ねじに対してその連結具が動かないように固定されるのに先立って、他の要素の位置決めが促進されるとともに、取り付けられたシステムを最終的に締め付ける前に、このシステムのすべての位置修正を行うことが可能になる。
【0016】
フランジ部には、摩擦によってその連結具を動かないように固定することのできる面、特に円錐面があるのが好ましい。
【0017】
第1脊椎骨ねじにはねじ付きオリフィスがあり、このシステムには、このオリフィスとの間にねじ−ナット連結を構成することができるとともに、前記分岐部を締め付けるために脊椎骨から遠いように意図されたその分岐部の1つを受けることができる締付用ねじが備わっているのが好ましい。
【0018】
こういうわけで、第1脊椎骨ねじ、連結具および第2脊椎骨ねじをまず嵌めて、そのすぐ後に、その組立体の締め付けを進めるために前記締付用ねじを取り付けることができる。
【0019】
このシステムには、前記ロッドに嵌めることができかつ前記分岐部どうしの間に収容することのできるリングが備わっているのが好ましく、連結具とこのリングとは、その分岐部が締め付けられる前に、相互に垂直な2つの平面においてそのロッドの方位を調節することができるように設計されているのが好ましい。
【0020】
2つの分岐部は、それらの分岐部のために、互いの方へ向いて閉じられるように、弾性的に変形することのできる単一構成要素の一部を形成するのが好ましい。
【0021】
連結具は、その連結具に対する第1連結ロッドの角度位置を選ぶことによって、脊椎骨ねじおよびその第1連結ロッドに固定することができるものであるのが好ましい。
【0022】
前記のフランス特許出願FR−2,731,344号の明細書における装置では、脊椎の前方固定のための充分な剛性が生じない、ということもわかった。
【0023】
したがって、この発明の副次的な目的は、前方固定のために適しており、かつ、特に高度な剛性が保証されるシステムを提供することである。
【0024】
このような目的を達成するために、このシステムには細長い第2連結ロッドが備わっており、連結具は2つの連結ロッドに同時に固定することのできるものであるのが好ましい。
【0025】
こういうわけで、2つの連結ロッドが存在することにより、その組立体を複雑にすることなく、そのさまざまな構成要素の体積を増大させる(内視鏡の経路を介した取り付けを互換可能なものにする)ことなく、また、第1連結ロッドに対する連結具の角度位置を調節する可能性を維持しながら、このシステムにきわめて大きい剛性が付与される。この発明に係るシステムには、2つの連結ロッドにおける同一の曲げは必要でない。さらにまた、連結具の数は少ないままにすることができる。
【0026】
このシステムは、第2連結ロッドを連結具に対する単一の角度位置だけでその連結具に固定することができるように設計されているのが好ましい。
【0027】
こういうわけで、第2連結ロッドの形状によって、それに固定される連結具の相対角度位置が決められる。それゆえ、この角度位置は、この連結ロッドに付与された従来の曲率に依存して、製造の時点かあるいは、好ましくは外科的介入の際に、あらかじめ選ぶことができる。
【0028】
第2連結ロッドは第1連結ロッドよりも曲げに対する抵抗性が小さいのが好ましい。
【0029】
したがって、第1連結ロッドには主として連結具の支持を保証する機能があり、第2連結ロッドには主として連結具の相対角度位置決めを保証する機能がある。
【0030】
前記分岐部は同時に2つの連結ロッドを締め付けることのできるものであるのが好ましい。
【0031】
このシステムは、第2連結ロッドが連結具に固定されたときにその連結具からの離脱のために第2連結ロッドが第2脊椎骨ねじの軌跡を延びるように、設計されているのが好ましい。
【0032】
こういうわけで、第2脊椎骨ねじは都合の悪いときに現れるようになるのが防止される。
【0033】
このシステムには第2連結具が備わっており、2つの連結具はそれぞれが2つの連結ロッドのそれぞれに同時に固定することができるものであるのが好ましい。
【0034】
このシステムは脊椎の前方に固定するように意図されているのが好ましい。
【0035】
この発明はまた、細長い連結ロッドを締め付けることのできる2つの分岐部を含んでおり、少なくとも1つの下方分岐部には脊椎骨ねじにねじ合うことのできるオリフィスがあり、かつ、下方分岐部には第2脊椎骨ねじにねじ合うことのできるオリフィスのある張出部分がある脊椎骨接合システムのための連結具を提供するものである。
この連結具はこの発明に係るシステムの一部を形成するように適合されている。
【0036】
この発明の他の特徴構成および利点は、非限定的な例として与えられた2つの好ましい実施形態の以下の説明から、いっそう明らかになる。
【0037】
図1〜図8によれば、この発明に係るシステムは、第1実施形態では、円形断面の細長い連結ロッド2と、これに固定することのできる数個の連結具半組立体4とを備えてなる。これらの半組立体のうち2個は図1に認めることができ、1個は図2に認めることができるが、それぞれの半組立体は、連結具6、第1脊椎骨ねじすなわち主ねじ8、締付用ねじ10、第2脊椎骨ねじすなわち副ねじ12、およびリング13を備えてなる。
【0038】
図3および図4によれば、連結具6には2つの分岐部16が含まれており、これらは、向かい合わせにかつ互いからある距離だけ延びて、連結具にU字状の輪郭を付与している。連結具6には、それらの分岐部16の幅に垂直であってそれらの長さに平行な対称平面Sが含まれている。図6によれば、連結具には、分岐部16の起点に、円筒状であって同軸の内面18,20がある。これらの内面18,20には、平面Sに垂直な軸22と異なった半径とがあり、半径の大きい方の面20は、相異なる2つの部分にあって、平面Sが横切っている、半径の小さい方の面18の一方側部に延びている。2つの面18,20によって、その接続点に、軸22のある2つの円形端部24が形成されている。
【0039】
リング13には、円筒状の内面26と球状の外面28とがあり、これらは同軸である。円筒状の内面26には、リング13が、その軸に沿って一方側部に長孔が開けられて、ロッド2に滑り嵌めとして取り付けることができるように、ロッド2の半径にほぼ等しい半径がある。さらにまた、リング13は、円筒状内面18,20に対向して分岐部16の間に入り込むことができる。リング13における球状の外面28には、この位置で連結具6の端部24がリング13における球状の外面28に線接触し、かつ、そのためのベアリングとして役立つように適合された半径がある。この位置では、分岐部16の締め付けの前に、リング13に嵌められたロッド2の角度位置を、相互に垂直な2つの平面で、ロッド2が平面Sに垂直であるロッド2の平均位置の一方の側において例えば15°の振幅にわたって調節することができる。
【0040】
分岐部16にはそれぞれ、平滑な2つの円筒状開口があり、これらの開口は、この場合、互いに同軸に反対方向へ延びている貫通オリフィス30である。主ねじ8は、二重皮質性脊椎骨ねじであり、それ自体、知られた方法で、この目的のためにねじが切られた本体がある。主ねじ8には頭部32があり、頭部32には平滑な円筒状外面34がある。このねじには、頭部と本体との接続点に、環状のフランジ部36が含まれている。フランジ部36には、このねじの長手軸に垂直な下面と、このねじの頭部32に向かって位置する円錐台の最も狭い断面を有する円錐台状の上面38とがある。頭部32には、このねじの本体に同軸であるねじ付きオリフィス39があり、また、オリフィス39のねじ面には、六角ソケットなどの非環状形状が形成されている。締付用ねじ10には、このオリフィス39とねじ−ナット連結を形成することのできる、ねじの切られた本体42と、六角ソケットが形成されたねじ頭部44とが含まれている。頭部44には、球状かつ凸状の下部外面46があり、この外面の最も狭い断面はそのねじの先端に向かって位置している。
【0041】
わかりやすくするためにここで下方分岐部と称する一方の分岐部16には、連結具の円筒状面18,20から離れる方向へ延びている張出部分50がある。この部分は脊椎骨に近接するように意図された分岐部である。2つの分岐部16は、フランジ部36の上面38が当接する下方分岐部から始まるように導入された主ねじ8の頭部32が同時に嵌まり込みことのできる部分である。締付用ねじ10は次に、上方分岐部16から始まるように主ねじ8の頭部32の中へ導入される。主ねじ8の頭部32におけるねじ10の締め付けによって、2つの分岐部16が互いの方へ向かって近づくようになるとともに、連結具6に対して選ばれた位置でロッド2の摩擦緊結が起きる。
【0042】
下方分岐部16のオリフィス30には、上方分岐部から離れかつ脊椎骨へ向かうように意図された下端がある。この下端には、摩擦によって、主ねじ8の軸に対する連結具6の回転阻止に影響を及ぼすために、フランジ部36の上面38に接触するように意図された凹状球形の凹所40が備わっている。上方分岐部16のオリフィス30には、下方分岐部から離れかつ脊椎骨から離れるように意図された上端が備わっている。この上端には、締付用ねじ10の頭部44における凸状球形の下面46に当接するように意図され、かつ、連結具に対する主ねじ8の角度方位を調節することによって締付用ねじ10と主ねじ8とを固定することができるようにする凹状球形の凹所40が備わっている。
【0043】
張出部分50には、貫通オリフィス52の形態にある開口が備わっている。下方分岐部16は、張出部分50の領域において、そのオリフィス30および52の軸どうしがかなり平行でないような方法で、上方分岐部16から離れる方向へ湾曲している。副ねじ12は、脊椎骨ねじであり、ここでは一重皮質性ねじであるが、ねじの切られた本体と、最も狭い断面部がこの本体に向かって位置している凸状球形の下面58がある頭部56とが備わっている。その頭部には六角ソケットがある。張出部分のオリフィス52には、他方の分岐部16へ向かって配向されかつ脊椎骨から遠いように意図された上端がある。この上端には、副ねじ12の頭部56における凸状球形の下面58に当接するように意図され、かつ、連結具6に対するこのねじの角度方位を調節することができるようにする凹状球形の凹所60が備わっている。
【0044】
この明細書において詳細に拡張することをしなかった、連結具6のいくつかの特性は、前述した関連明細書であるフランス特許出願FR−2,731,344号の明細書および国際特許出願WO−96/2730号の明細書の中に見出されるであろう。
【0045】
下方分岐部16は、アクセントを置くために、あるいは、意図されている脊椎骨の前方部分の形状にいっそう適合するようにその曲率を減らすために、曲げることができる。この分岐部16は、2つのねじ8,12によりその長さ方向に沿って脊椎骨に固定されるので、いったん曲げられると、もはや湾曲部における応力のない状態になる。2つのねじ、すなわち主ねじ8および副ねじ12は、タッピンねじであり、骨ねじを含んでいる。
【0046】
代わりの実施形態では、主ねじ8には、そのねじ付きオリフィス39に六角ソケットがなく、その代わりに、フランジ部36が六角形状をしているか、あるいは、連結具6に対してこのねじ8を回転させるための締付用レンチと協働することのできる、互いに平行であり直径方向に反対である2つの平坦面がある。
【0047】
この例では、連結具6は単一片で作られている。このシステムにおける異なった部分は生体適合性金属から作られている。
【0048】
このような装置は、図8に示すように、次のような方法で取り付けられる。傷んだ脊椎骨70とそれに隣接する2つの脊椎骨72とをむき出しにした後に、これらの脊椎骨のそれぞれの平板部をできれば存続させるのであるが、一方では脊椎切除が行われる。それぞれの半組立体について、関連した脊椎骨72の側方側面には、上方平板部および下方平板部から等距離の箇所に、かつ、脊椎骨本体における最後方4分体の限界位置に、案内穴が作られる。次に、この案内穴の中に主ねじ8が限界フランジ部36まで挿入される。その後、連結具6が、主ねじ8の上に配置され、連結具6の凹所40に合致している主ねじ8の円錐面38によって連結具6の移動が阻止される。次に、最前方部分である下方分岐部16を曲げるために、脊椎骨への連結具6の嵌合状態が点検され、連結具6を引き上げることで調節することができる。
【0049】
その後、副ねじ12は、この目的のために設けられた張出部分の球状座面の凹所60が副ねじ12の球状部分58に当接するようになるまで、下方分岐部16の第2オリフィス52の中へ主ねじ8に対してねじ込まれる。連結具6が平坦面に対してできるだけ平行になるように連結具6の位置を決めることが望ましい。
【0050】
隣接する2つの脊椎骨72がこのように用意された後に、ロッド2が連結具6のリングの中に配置され、かつ、それぞれの組立体における角度位置が調節される。主ねじ8の中に挿入されたねじ10を締め付け、ロッドを締め付けるために連結具6を圧縮するることで、最終締め付けが行われる。
【0051】
図9〜図13に例示された第2実施形態では、このシステムは第1実施形態のシステムにきわめてよく似ている。しかしながら、それは、細長い第2連結ロッド3、すなわち断面円形の副ロッドの存在によって、また、この第2ロッドを収容するための連結具6の適合によって、識別される。リング13は第1ロッドすなわち主ロッド2に収容される。
【0052】
2つの連結ロッド2,3のそれぞれには、輪郭の描かれた直線形状があり、その輪郭はここでは円形である。副ロッド3には、その長手軸に直角であって、主ロッド2の直径よりも小さい直径の備わった断面がある。主ロッド2にはたとえば6ミリメートルの直径が備わっている。副ロッド3の直径はたとえば、主ロッド2の直径の30パーセント〜80パーセントである。このような小さい直径によって、外科医は、手術の施される脊椎におけるレベルの曲率に対応している副ロッド3の曲率を選ぶことができる。これに対して、リング13によれば、2つの連結具6の相対角度位置決めが可能であるので、主ロッド2は曲げる必要がない。したがって、きわめて活発であるようにするために、実質的な直径を有することができる。
【0053】
連結具の分岐部16にはそれぞれ、互いに対向した分岐部の面に形成された円筒状の凹所あるいは顎部74がある。凹所74には、互いに対向して伸びるとともに、互いに平行であって対称平面Sに垂直である軸が備わっている。
【0054】
上方分岐部16では、凹所74は、オリフィス30が一方で面18,20の間に介在し他方で凹所74に介在するように、分岐部の自由端で延びている。下方分岐部16では、凹所74は、張出部分50の起点で、2つのオリフィス30および52の間に延びている。その凹所74は、その端部60に係合するために、オリフィス52に隣接している。
【0055】
副ロッド3は、対称の平面Sに垂直な連結具に関する独特の角度位置において下方分岐部16の凹所74に収容されるように意図されている。2つの分岐部16が互いの方向へ締め付けられるとき、上方分岐部の凹所74は副ロッド3に当接する。したがって、副ロッド3は2つの凹所のそれぞれに表面接触しており、2つの凹所は連結具6に対する副ロッド3の摩擦緊結を行い、それによって、互いに堅固に固定するためのものである。
【0056】
副ロッド3は、副ねじ12がオリフィス52の中に導入された後に、下方分岐部の凹所74に位置する。下方分岐部の凹所74の位置は、その副ロッド3がその後に連結具とオリフィス52からの出口とから離脱のために副ねじ12の頭部の軌跡を延びるような位置である。したがって、副ロッド3が連結具にいったん固定されると、その副ねじ12はもはや、その連結具から分離されることはない。
【0057】
連結具の上方分岐部16には、その自由端に切欠76が形成されている。この切欠76は、隣接する凹所74に係合し、かつ、上方分岐部によって占められた空間にもかかわらず、道具によって副ねじ12の処理を容易にする。
【0058】
第2実施形態に係るシステムは、第1実施形態のシステムに同様の方法で嵌合される。主ねじ8および副ねじ12の配置は変わることなく残る。
【0059】
隣接する2つの脊椎骨72に装備が施された後に、主ロッド2が連結具6のリング13の中に配置されるとともに、このロッド2に対するそれぞれの半組立体4の角度位置が調節される。次に、副ロッド3は、それが脊椎の対応レベルのために必要な曲率を得るためにまず手で曲げられた後に、連結具6の凹所74の中へ導入される。間違いがあった場合には、このロッド3は、その曲率を正すために取り外して、その後に定位置へ戻すことができる。図9には、分岐部を締め付ける前のシステムが示されている。最終締付は、主ねじ8の中に挿入されかつそれによって2つの分岐部16を互いの方へ締め付けるために連結具6を圧縮する締付用ねじ10に基づいて行われる。この締付の際に、締付力はまず、上方分岐部の凹所74が副ロッド3に当接するまで、リング13を介して主ロッド2の上に指し向けられる。その後、その締付力は2つのロッド2,3の上に分布する。したがって、主ねじ8と締付用ねじ10とを組み合わせることによるレベルでの反作用は、これらとほぼ同軸である。
【0060】
このシステムが定位置にあるときには、少なくとも2つある連結具6はそれぞれ、同一の主ロッドおよび副ロッドに一体にかつ同時に固定されている。
【0061】
第1ねじ8と締付用ねじ10との結合に関連した特性は、張出部分50および第2ねじ12の存在とは独立して満たすことができるであろう。
【0062】
あまり好都合ではないが、張り出した分岐部は脊椎骨から最も遠いように意図されているものであってもよい。
【0063】
連結具における2つの脊椎骨ねじの存在に関連した特性は、主ロッドおよび副ロッドの存在に関連したものとは独立して満たすことができるであろう。そして、逆も同様である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、この発明の第1実施形態に係るシステムの斜視図である。
【図2】 図2は、図1におけるシステムの一部分解斜視図である。
【図3】 図3は、図1におけるシステムの1つの連結具を上方から示している斜視図である。
【図4】 図4は、図1におけるシステムの1つの連結具を下方から示している斜視図である。
【図5】 図5は、図1におけるシステムのリングの、半分正面・半分軸断面図である。
【図6】 図6は、ロッドを収容するための、図3における連結具の、一部上面・一部断面図である。
【図7】 図7は、主ねじの頭部を示している部分斜視図である。
【図8】 図8は、脊椎骨に固定された、図1のシステムを示している。
【図9】 図9は、この発明の第2実施形態に係るシステムの斜視図である。
【図10】 図10は、図9におけるシステムの一部分解斜視図である。
【図11】 図11は、図9におけるシステムの1つの連結具を上方から示している斜視図である。
【図12】 図12は、図9におけるシステムの1つの連結具を下方から示している斜視図である。
【図13】 図13は、脊椎骨に固定された、図9のシステムを示している。

Claims (18)

  1. 細長い第1連結ロッド(2)と第2連結ロッド(3)と、
    第1脊椎骨ねじ(8)と第2脊椎骨ねじ(12)と、
    前記第1連結ロッド(2)と第2連結ロッド(3)をそれらの間に締め付けることができる2つの分岐部(16)を有する連結具(6)とを有し、
    前記分岐部(16)の少なくとも一方は前記第1脊椎骨ねじ(8)および第2脊椎骨ねじ(12)と係合することができ、前記連結具(6)は前記二つの分岐部(16)の接続部で前記第1連結ロッド(2)を固定し前記二つの分岐部(16)の接続部から所定の距離のところで前記第2連結ロッド(3)を固定し、前記第1脊椎骨ねじ(8)は前記第1連結ロッド(2)と第2連結ロッド(3)の間に配置され、前記第2脊椎骨ねじ(12)は前記第1連結ロッド(2)と第2連結ロッド(3)の外側の前記連結具(6)の分岐部(16)の自由端側に配置される、ことを特徴とする前方固定のための脊椎骨接合システム。
  2. 前記分岐部(16)のうちの下方分岐部は張出部分(50)を有し、前記張出部分(50)が、前記第2脊椎骨ねじ(12)を受け容れるためのオリフィス(52)を有していることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 張出部分(50)が、脊椎骨から遠いように意図されたオリフィス(52)の一端に球状の凹所(60)を有していることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 脊椎骨から遠いように意図された1つの分岐部(16)が、第1脊椎骨ねじ(8)を受け容れるためのオリフィス(30)と、脊椎骨から遠いように意図されたオリフィスの一端の球状の凹所(40)とを含んでいることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のシステム。
  5. 張り出した分岐部(16)が、手または道具を使って曲げることができることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のシステム。
  6. 第1脊椎骨ねじ(8)が、頭部(32)と、この頭部からはっきり区別することができるとともに、第1脊椎骨ねじ(8)に関する回転で連結具(6)を動かないように固定するために、脊椎骨に隣接するように意図された1つの分岐部(16)と協働することのできるフランジ部(36)とを含んでいることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のシステム。
  7. フランジ部(36)が、摩擦によって連結具(6)が動かないように固定することのできる円錐面を有していることを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 第1脊椎骨ねじ(8)が、ねじの切られたオリフィス(39)を有し、このシステムが、このオリフィスとの間にねじ−ナット連結を構成することができるとともに、分岐部(16)を締め付けるために脊椎骨から遠いように意図されている1つの分岐部(16)に収容することのできる締付用ねじ(10)を備えていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載のシステム。
  9. 第1連結ロッド(2)に嵌合することができるとともに分岐部(16)の間に収容することができるリング(13)を備え、連結具(6)とリング(13)とは、分岐部(16)が締め付けられる前に、相互に垂直な平面において第1連結ロッド(2)の配向を調節することができるように設計されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のシステム。
  10. 2つの分岐部(16)が、分岐部のために互いに向かって閉じられるために、弾性変形可能である単一構成要素の一部を形成することを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載のシステム。
  11. 連結具(6)は、その連結具に対する連結ロッドの角度位置を選択することで、第1脊椎骨ねじ(8)と第1連結ロッド(2)とに固定することができることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載のシステム。
  12. 連結具(6)が、2つの連結ロッド(2,3)に同時に固定することのできるものであることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載のシステム。
  13. 第2連結ロッド(3)が、連結具に対する単一角度位置においてだけ連結具(6)に固定することのできるように設計されていることを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 第2連結ロッド(3)は、第1連結ロッド(2)よりも小さい抵抗で曲げられることを特徴とする請求項12または13に記載のシステム。
  15. 分岐部(16)が、2つの連結ロッド(2,3)を同時に締め付けることのできるものであることを特徴とする請求項12〜14のいずれか1つに記載のシステム。
  16. 第2連結ロッド(3)は、連結具(6)に固定されたときに、第2脊椎骨ねじ(12)が連結具(6)からの離脱のための軌跡上に位置することを特徴とする請求項12〜15のいずれか1つに記載のシステム。
  17. 第2連結具を備えており、2つの連結具は、それぞれが2つの連結ロッド(2,3)に同時に固定することのできるものであることを特徴とする請求項12〜16のいずれか1つに記載のシステム。
  18. 2つの分岐部を有し、下方分岐部の一端において第1連結ロッド(2)を前記2つの分岐部の間に締め付けることができ、下方分岐部の他端において第2連結ロッド(3)を前記2つの分岐部の間に締め付けることができ、少なくとも下方分岐部(16)が第1脊椎骨ねじ(8)を嵌め込むことのできるオリフィス(30)を有し、下方分岐部(16)は第2脊椎骨ねじ(12)を嵌め込むことのできるオリフィス(52)を有する張出部分(50)を有し、第1脊椎骨ねじ(8)は取り付けられたときに前記第1連結ロッド(2)と第2連結ロッド(3)の間に位置し、第2脊椎骨ねじ(12)は前記第1連結ロッド(2)と第2連結ロッド(3)の外側に位置することを特徴とする脊椎骨接合システムのための連結具(6)。
JP2000545454A 1998-04-29 1999-04-29 前方固定のための脊椎骨接合システム Expired - Fee Related JP4245806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/05387 1998-04-29
FR9805387A FR2778086B1 (fr) 1998-04-29 1998-04-29 Systeme d'osteosynthese rachidienne pour une fixation anterieure
FR9812662A FR2784282B1 (fr) 1998-10-09 1998-10-09 Systeme d'osteosynthese rachidienne a rigidite amelioree
FR98/12662 1998-10-09
PCT/FR1999/001019 WO1999055246A1 (fr) 1998-04-29 1999-04-29 Systeme d'osteosynthese rachidienne pour une fixation anterieure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002512839A JP2002512839A (ja) 2002-05-08
JP4245806B2 true JP4245806B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=26234298

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000545455A Expired - Fee Related JP4245807B2 (ja) 1998-04-29 1999-04-29 特に前方固定のための締付手段付き脊椎骨接合システム
JP2000545454A Expired - Fee Related JP4245806B2 (ja) 1998-04-29 1999-04-29 前方固定のための脊椎骨接合システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000545455A Expired - Fee Related JP4245807B2 (ja) 1998-04-29 1999-04-29 特に前方固定のための締付手段付き脊椎骨接合システム

Country Status (10)

Country Link
US (4) US6569164B1 (ja)
EP (2) EP1075224B1 (ja)
JP (2) JP4245807B2 (ja)
KR (2) KR20010043166A (ja)
AT (2) ATE309753T1 (ja)
AU (2) AU762937B2 (ja)
CA (2) CA2330705A1 (ja)
DE (3) DE1075224T1 (ja)
ES (1) ES2155427T3 (ja)
WO (2) WO1999055246A1 (ja)

Families Citing this family (202)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6206922B1 (en) * 1995-03-27 2001-03-27 Sdgi Holdings, Inc. Methods and instruments for interbody fusion
US6569164B1 (en) * 1998-04-29 2003-05-27 Stryker Spine Spinal osteosynthesis system for anterior fixation
US7972337B2 (en) 2005-12-28 2011-07-05 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and methods for bone anchoring
US7220281B2 (en) * 1999-08-18 2007-05-22 Intrinsic Therapeutics, Inc. Implant for reinforcing and annulus fibrosis
US7998213B2 (en) * 1999-08-18 2011-08-16 Intrinsic Therapeutics, Inc. Intervertebral disc herniation repair
WO2009033100A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Intrinsic Therapeutics, Inc. Bone anchoring systems
WO2004100841A1 (en) 1999-08-18 2004-11-25 Intrinsic Therapeutics, Inc. Devices and method for augmenting a vertebral disc nucleus
MXPA03003600A (es) 1999-08-18 2004-12-02 Intrinsic Orthopedics Inc Dispositivos y metodo para aumentar y retener nucleo pulposo.
US7717961B2 (en) 1999-08-18 2010-05-18 Intrinsic Therapeutics, Inc. Apparatus delivery in an intervertebral disc
US8323341B2 (en) 2007-09-07 2012-12-04 Intrinsic Therapeutics, Inc. Impaction grafting for vertebral fusion
ES2298675T3 (es) * 1999-10-22 2008-05-16 Archus Orthopedics Inc. Dispositivos de artroplastia facetaria.
CA2415072C (en) 2000-06-30 2011-05-31 Stephen Ritland Polyaxial connection device and method
US7166073B2 (en) 2000-09-29 2007-01-23 Stephen Ritland Method and device for microsurgical intermuscular spinal surgery
US6626906B1 (en) * 2000-10-23 2003-09-30 Sdgi Holdings, Inc. Multi-planar adjustable connector
US7651516B2 (en) * 2000-12-01 2010-01-26 Spinevision S.A. Connection assembly for the field of spinal osteosynthesis and method for using at least one such assembly
US6702817B2 (en) * 2001-01-19 2004-03-09 Aesculap Ag & Co. Kg Locking mechanism for a bone screw
FR2821131B1 (fr) * 2001-02-22 2003-12-12 Spine Next Sa Vis a fixation
US7207992B2 (en) 2001-09-28 2007-04-24 Stephen Ritland Connection rod for screw or hook polyaxial system and method of use
FR2831420B1 (fr) * 2001-10-30 2004-07-16 Vitatech Appareil de maintien du rachis a assemblage par coincement
EP1545353B1 (en) * 2002-02-20 2010-08-11 Stephen Ritland Pedicle screw connector apparatus
FR2836368B1 (fr) * 2002-02-25 2005-01-14 Spine Next Sa Dispositif de liaison sequentiel
US6966910B2 (en) * 2002-04-05 2005-11-22 Stephen Ritland Dynamic fixation device and method of use
WO2003094699A2 (en) * 2002-05-08 2003-11-20 Stephen Ritland Dynamic fixation device and method of use
FR2842093B1 (fr) * 2002-07-12 2005-04-15 Scient X Dispositif d'ancrage osseux avec articulation spherique
US20040015166A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Gorek Josef E. System and method for stabilizing the spine by securing spine stabilization rods in crossed disposition
FR2842724B1 (fr) * 2002-07-23 2005-05-27 Spine Next Sa Systeme de fixation vertebrale
DE50206605D1 (de) * 2002-09-04 2006-06-01 Aesculap Ag & Co Kg Orthopädische fixationseinrichtung
US7615070B2 (en) * 2002-10-11 2009-11-10 Spineco, Inc. Electro-stimulation and medical delivery device
US20040111088A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Picetti George D. Multi-rod bone attachment member
CA2516791C (en) * 2003-02-25 2011-12-13 Stephen Ritland Adjustable rod and connector device and method of use
US8262571B2 (en) 2003-05-22 2012-09-11 Stephen Ritland Intermuscular guide for retractor insertion and method of use
US7951176B2 (en) 2003-05-30 2011-05-31 Synthes Usa, Llc Bone plate
US7270665B2 (en) * 2003-06-11 2007-09-18 Sdgi Holdings, Inc. Variable offset spinal fixation system
BR0318428A (pt) 2003-08-26 2006-08-01 Synthes Gmbh placa de osso
US11259851B2 (en) 2003-08-26 2022-03-01 DePuy Synthes Products, Inc. Bone plate
US20050049595A1 (en) 2003-09-03 2005-03-03 Suh Sean S. Track-plate carriage system
US7909860B2 (en) 2003-09-03 2011-03-22 Synthes Usa, Llc Bone plate with captive clips
KR101149963B1 (ko) * 2003-09-04 2012-06-01 워쏘우 오르쏘페딕 인코포레이티드 척추 기형의 교정을 위한 로드-플레이트 전방 시스템
KR101050877B1 (ko) * 2003-09-08 2011-07-20 신세스 게엠바하 뼈 고정 장치
DE20314297U1 (de) * 2003-09-12 2003-11-20 Allocon Gmbh Knochenschraube
US8070785B2 (en) 2003-09-16 2011-12-06 Spineco, Inc. Bone anchor prosthesis and system
DE50311436D1 (de) * 2003-10-30 2009-05-28 Synthes Gmbh Knochenplatte
US7722650B2 (en) * 2003-11-14 2010-05-25 Ashman Richard B Variable angle spinal implant connection assembly
US11291484B2 (en) 2004-01-26 2022-04-05 DePuy Synthes Products, Inc. Highly-versatile variable-angle bone plate system
US8574268B2 (en) 2004-01-26 2013-11-05 DePuy Synthes Product, LLC Highly-versatile variable-angle bone plate system
US7637928B2 (en) * 2004-01-26 2009-12-29 Synthes Usa, Llc Variable angle locked bone fixation system
US20050182317A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-18 Haddad Souheil F. Method and apparatus for locating medical devices in tissue
US7862594B2 (en) 2004-02-27 2011-01-04 Custom Spine, Inc. Polyaxial pedicle screw assembly
US7819902B2 (en) * 2004-02-27 2010-10-26 Custom Spine, Inc. Medialised rod pedicle screw assembly
US7163539B2 (en) 2004-02-27 2007-01-16 Custom Spine, Inc. Biased angle polyaxial pedicle screw assembly
US7892257B2 (en) 2004-02-27 2011-02-22 Custom Spine, Inc. Spring loaded, load sharing polyaxial pedicle screw assembly and method
WO2005096973A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-20 Tresona Instrument Ab Device for correcting and stabilising a scoliosis curvature
US8034085B2 (en) * 2004-05-28 2011-10-11 Depuy Spine, Inc. Non-fusion spinal correction systems and methods
US7901435B2 (en) * 2004-05-28 2011-03-08 Depuy Spine, Inc. Anchoring systems and methods for correcting spinal deformities
US8114158B2 (en) 2004-08-03 2012-02-14 Kspine, Inc. Facet device and method
WO2006031397A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-23 Spineco, Inc. Implant device
US8092496B2 (en) 2004-09-30 2012-01-10 Depuy Spine, Inc. Methods and devices for posterior stabilization
US7766940B2 (en) 2004-12-30 2010-08-03 Depuy Spine, Inc. Posterior stabilization system
US7896906B2 (en) * 2004-12-30 2011-03-01 Depuy Spine, Inc. Artificial facet joint
US20060084976A1 (en) 2004-09-30 2006-04-20 Depuy Spine, Inc. Posterior stabilization systems and methods
US20060095037A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Jones Bryan S Connector assemblies for connecting a bone anchor to a fixation element
WO2006096381A2 (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Accelerated Innovation Llc Spinal stabilization using bone anchor seat and cross coupling with improved locking feature
WO2006096351A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Accelerated Innovation, Llc Spinal stabilization using bone anchor and anchor seat with tangential locking feature
AU2006235255A1 (en) 2005-04-08 2006-10-19 Paradigm Spine, Llc Interspinous vertebral and lumbosacral stabilization devices and methods of use
US9942511B2 (en) 2005-10-31 2018-04-10 Invention Science Fund I, Llc Preservation/degradation of video/audio aspects of a data stream
US7678112B2 (en) * 2005-04-26 2010-03-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Open dorsal adjusting connector
CA2609386A1 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Availvs Corporation Method for measuring luminance of light-emitting object and device therefor
US7608081B2 (en) * 2005-05-23 2009-10-27 Custom Spine, Inc. Rod reducer
JP4988735B2 (ja) 2005-07-19 2012-08-01 リットランド、ステファン 融合構造体を伸長させるためのロッド伸長体
US7628799B2 (en) * 2005-08-23 2009-12-08 Aesculap Ag & Co. Kg Rod to rod connector
DE102005044532A1 (de) * 2005-09-16 2007-04-05 Ulrich Gmbh & Co. Kg Ventrale Platte
FR2890850B1 (fr) * 2005-09-20 2009-04-17 Abbott Spine Sa Systeme de fixation vertebrale
FR2890851B1 (fr) * 2005-09-21 2008-06-20 Abbott Spine Sa Ancillaire de mise en tension d'un lien souple.
US8075597B2 (en) * 2005-09-23 2011-12-13 Applied Orthopaedics Llc Apparatus for retaining vertebrae
US7927359B2 (en) * 2005-10-06 2011-04-19 Paradigm Spine, Llc Polyaxial screw
EP1931269A1 (en) * 2005-10-07 2008-06-18 Alphatec Spine, Inc. Transverse rod connector
US7803174B2 (en) * 2005-11-04 2010-09-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Dorsal adjusting multi-rod connector
US8029546B2 (en) 2005-12-15 2011-10-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Variable angle offset spinal connector assembly
WO2007126428A2 (en) * 2005-12-20 2007-11-08 Archus Orthopedics, Inc. Arthroplasty revision system and method
US20070191844A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-16 Sdgi Holdings, Inc. In-series, dual locking mechanism device
US7585299B2 (en) * 2006-02-17 2009-09-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Dorsal adjusting spinal connector assembly
US8262696B2 (en) * 2006-02-24 2012-09-11 Medical Design, LLC Multilevel facet/laminar fixation system
EP2012686B1 (en) * 2006-04-18 2013-10-02 Joseph Nicholas Logan Spinal rod system
US7794501B2 (en) * 2006-04-27 2010-09-14 Wasaw Orthopedic, Inc. Expandable intervertebral spacers and methods of use
US8133262B2 (en) * 2006-04-28 2012-03-13 Depuy Spine, Inc. Large diameter bone anchor assembly
US20080015576A1 (en) * 2006-04-28 2008-01-17 Whipple Dale E Large diameter bone anchor assembly
US20080015596A1 (en) * 2006-04-28 2008-01-17 Whipple Dale E Large diameter multiple piece bone anchor assembly
US8361129B2 (en) * 2006-04-28 2013-01-29 Depuy Spine, Inc. Large diameter bone anchor assembly
US20080058808A1 (en) 2006-06-14 2008-03-06 Spartek Medical, Inc. Implant system and method to treat degenerative disorders of the spine
US7959564B2 (en) 2006-07-08 2011-06-14 Stephen Ritland Pedicle seeker and retractor, and methods of use
AU2007297420A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Orthopedic plate system
US8672983B2 (en) * 2006-09-18 2014-03-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Orthopedic plate system
EP2047813A1 (en) 2007-10-11 2009-04-15 Abbott Spine Bone fixing system and method of use
US20080086130A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Depuy Spine, Inc. Torsionally stable fixation
US7744632B2 (en) 2006-12-20 2010-06-29 Aesculap Implant Systems, Inc. Rod to rod connector
US8747445B2 (en) 2007-01-15 2014-06-10 Ebi, Llc Spinal fixation device
US10603077B2 (en) * 2007-04-12 2020-03-31 Globus Medical, Inc. Orthopedic fastener for stabilization and fixation
US8021396B2 (en) 2007-06-05 2011-09-20 Spartek Medical, Inc. Configurable dynamic spinal rod and method for dynamic stabilization of the spine
US8118842B2 (en) 2007-06-05 2012-02-21 Spartek Medical, Inc. Multi-level dynamic stabilization and motion preservation spinal implantation system and method
US8048115B2 (en) 2007-06-05 2011-11-01 Spartek Medical, Inc. Surgical tool and method for implantation of a dynamic bone anchor
US8057514B2 (en) 2007-06-05 2011-11-15 Spartek Medical, Inc. Deflection rod system dimensioned for deflection to a load characteristic for dynamic stabilization and motion preservation spinal implantation system and method
US8114130B2 (en) 2007-06-05 2012-02-14 Spartek Medical, Inc. Deflection rod system for spine implant with end connectors and method
US8092501B2 (en) 2007-06-05 2012-01-10 Spartek Medical, Inc. Dynamic spinal rod and method for dynamic stabilization of the spine
US8083772B2 (en) * 2007-06-05 2011-12-27 Spartek Medical, Inc. Dynamic spinal rod assembly and method for dynamic stabilization of the spine
US8114134B2 (en) 2007-06-05 2012-02-14 Spartek Medical, Inc. Spinal prosthesis having a three bar linkage for motion preservation and dynamic stabilization of the spine
WO2008151091A1 (en) 2007-06-05 2008-12-11 Spartek Medical, Inc. A deflection rod system for a dynamic stabilization and motion preservation spinal implantation system and method
WO2008154313A1 (en) 2007-06-06 2008-12-18 Vertech, Inc. Medical device and method to correct deformity
US20090076550A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Ortho Development Corporation Spinal fixation system connectors
FR2921248A1 (fr) * 2007-09-25 2009-03-27 Abbott Spine Sa Dispositif de serrage de deux portions d'une tresse et implant intervertebral comprenant une cale, une tresse et un tel dispositif de serrage
EP2052689B1 (en) * 2007-10-23 2011-12-14 Zimmer Spine Fixing devices and stabilization systems using said fixing devices
US8128635B2 (en) * 2007-10-23 2012-03-06 Zimmer Spine S.A.S. Bone fixation tensioning tool and method
WO2009055400A1 (en) 2007-10-23 2009-04-30 K2M, Inc. Polyaxial screw assembly
US9345517B2 (en) 2008-02-02 2016-05-24 Globus Medical, Inc. Pedicle screw having a removable rod coupling
US9408641B2 (en) * 2008-02-02 2016-08-09 Globus Medical, Inc. Spinal rod link reducer
US9579126B2 (en) 2008-02-02 2017-02-28 Globus Medical, Inc. Spinal rod link reducer
WO2009097623A2 (en) 2008-02-02 2009-08-06 Texas Scottish Rite Hospital For Children Pedicle screw
US8016861B2 (en) 2008-02-26 2011-09-13 Spartek Medical, Inc. Versatile polyaxial connector assembly and method for dynamic stabilization of the spine
US8333792B2 (en) 2008-02-26 2012-12-18 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a deflectable post and method for dynamic stabilization of the spine
US8337536B2 (en) 2008-02-26 2012-12-25 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a deflectable post with a compliant ring and method for stabilization of the spine
US8097024B2 (en) 2008-02-26 2012-01-17 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a deflectable post and method for stabilization of the spine
US8211155B2 (en) 2008-02-26 2012-07-03 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a durable compliant member and method for dynamic stabilization of the spine
US8267979B2 (en) 2008-02-26 2012-09-18 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a deflectable post and axial spring and method for dynamic stabilization of the spine
US8083775B2 (en) 2008-02-26 2011-12-27 Spartek Medical, Inc. Load-sharing bone anchor having a natural center of rotation and method for dynamic stabilization of the spine
US8057515B2 (en) 2008-02-26 2011-11-15 Spartek Medical, Inc. Load-sharing anchor having a deflectable post and centering spring and method for dynamic stabilization of the spine
US20100030224A1 (en) 2008-02-26 2010-02-04 Spartek Medical, Inc. Surgical tool and method for connecting a dynamic bone anchor and dynamic vertical rod
EP2111810B1 (en) * 2008-04-24 2011-07-06 Zimmer Spine System for stabilizing at least a portion of the spine
AU2009248781A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Zimmer Spine System for stabilizing at least three vertebrae
ES2542006T3 (es) * 2008-09-05 2015-07-29 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Dispositivo de estabilización ósea, en particular para la columna vertebral
US20100087867A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Assaf Klein Fastener assembly that fastens to pedicle screw
US20100114171A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-06 K2M, Inc. Multi-planar spinal fixation assembly with locking element
GB2465156B (en) 2008-11-05 2012-09-26 Dalmatic Lystrup As Bone fixation system
GB2465335B (en) * 2008-11-05 2012-08-15 Dalmatic Lystrup As Bone fixation device
US8828058B2 (en) 2008-11-11 2014-09-09 Kspine, Inc. Growth directed vertebral fixation system with distractible connector(s) and apical control
US8545500B2 (en) * 2008-11-19 2013-10-01 Omni Surgical LLC Bone fixation assembly
US9351767B2 (en) * 2009-03-24 2016-05-31 Life Spine, Inc. Supplementary spinal fixation/stabilization apparatus with dynamic inter-vertebral connection
US8357183B2 (en) 2009-03-26 2013-01-22 Kspine, Inc. Semi-constrained anchoring system
US8109976B2 (en) * 2009-05-21 2012-02-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for vertebral stabilization
US20100305615A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Custom Spine, Inc. Multi-level Polyaxial Screw Connection Mechanism
EP2477566B1 (en) * 2009-09-14 2017-03-22 Synthes GmbH Variable angle compression plate
US9168071B2 (en) 2009-09-15 2015-10-27 K2M, Inc. Growth modulation system
US8568456B2 (en) 2009-09-21 2013-10-29 Globus Medical, Inc. Transverse connector having a locking element for capturing multiple rods
US8361123B2 (en) 2009-10-16 2013-01-29 Depuy Spine, Inc. Bone anchor assemblies and methods of manufacturing and use thereof
US8257397B2 (en) 2009-12-02 2012-09-04 Spartek Medical, Inc. Low profile spinal prosthesis incorporating a bone anchor having a deflectable post and a compound spinal rod
FR2954905B1 (fr) 2010-01-06 2012-12-28 Implanet Dispositif de fixation vertebrale
US8317834B2 (en) * 2010-01-28 2012-11-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Pre-assembled construct for insertion into a patient
WO2011106339A1 (en) 2010-02-23 2011-09-01 K2M, Inc. Polyaxial bone screw assembly
US8758347B2 (en) * 2010-03-19 2014-06-24 Nextremity Solutions, Inc. Dynamic bone plate
US10219842B2 (en) * 2010-03-23 2019-03-05 Scapa Flow, Llc Cervical link system
JP5925762B2 (ja) * 2010-04-08 2016-05-25 グローバス メディカル インコーポレイティッド 関節のあるロッド
US20110307015A1 (en) 2010-06-10 2011-12-15 Spartek Medical, Inc. Adaptive spinal rod and methods for stabilization of the spine
US8920471B2 (en) 2010-07-12 2014-12-30 K2M, Inc. Transverse connector
US8777996B2 (en) 2010-07-12 2014-07-15 Globus Medical, Inc. Interspinous ligament transverse connector
EP2471476A1 (en) * 2010-11-10 2012-07-04 Zimmer Spine Bone anchor
US9247964B1 (en) 2011-03-01 2016-02-02 Nuasive, Inc. Spinal Cross-connector
US9387013B1 (en) * 2011-03-01 2016-07-12 Nuvasive, Inc. Posterior cervical fixation system
US8992579B1 (en) * 2011-03-08 2015-03-31 Nuvasive, Inc. Lateral fixation constructs and related methods
JP6158176B2 (ja) 2011-06-03 2017-07-05 ケイツーエム インコーポレイテッドK2M,Inc. 脊椎矯正システム
US20130085534A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Nicolas Hainard Connectors for a secondary bone anchor
US9451987B2 (en) 2011-11-16 2016-09-27 K2M, Inc. System and method for spinal correction
US9468468B2 (en) 2011-11-16 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse connector for spinal stabilization system
US8920472B2 (en) 2011-11-16 2014-12-30 Kspine, Inc. Spinal correction and secondary stabilization
US9468469B2 (en) 2011-11-16 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse coupler adjuster spinal correction systems and methods
WO2014172632A2 (en) 2011-11-16 2014-10-23 Kspine, Inc. Spinal correction and secondary stabilization
US8430916B1 (en) 2012-02-07 2013-04-30 Spartek Medical, Inc. Spinal rod connectors, methods of use, and spinal prosthesis incorporating spinal rod connectors
US9060815B1 (en) 2012-03-08 2015-06-23 Nuvasive, Inc. Systems and methods for performing spine surgery
FR2989264B1 (fr) * 2012-04-11 2014-05-09 Medicrea International Materiel d'osteosynthese vertebrale
US8828056B2 (en) 2012-04-16 2014-09-09 Aesculap Implant Systems, Llc Rod to rod cross connector
US8771319B2 (en) 2012-04-16 2014-07-08 Aesculap Implant Systems, Llc Rod to rod cross connector
US10405893B2 (en) 2012-07-12 2019-09-10 DePuy Synthes Products, Inc. Device, kit and method for correction of spinal deformity
US9301782B2 (en) 2012-09-04 2016-04-05 Zimmer, Inc. External fixation
US9924969B2 (en) 2012-09-04 2018-03-27 Zimmer, Inc. External fixation
EP2724679A1 (en) * 2012-10-23 2014-04-30 Nexus Spine, L.L.C. Transverse connector and related methods
KR101424128B1 (ko) 2012-12-28 2014-08-01 대구가톨릭대학교산학협력단 골 외고정 장치
US8979898B2 (en) 2013-02-20 2015-03-17 K2M, Inc. Iliosacral polyaxial screw
US9237907B2 (en) 2013-03-05 2016-01-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal correction system and method
US10360139B2 (en) * 2013-03-12 2019-07-23 Entit Software Llc Identifying transport-level encoded payloads
US9468471B2 (en) 2013-09-17 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse coupler adjuster spinal correction systems and methods
US9517089B1 (en) 2013-10-08 2016-12-13 Nuvasive, Inc. Bone anchor with offset rod connector
FR3012032B1 (fr) 2013-10-18 2015-12-11 Implanet Dispositif et systeme de fixation vertebrale pour maintien d'une vertebre sur une tige, methode de blocage d'une boucle avec un tel dispositif.
US9877755B2 (en) 2014-03-17 2018-01-30 Pega Medical, Inc. Orthopedic apparatus for correcting rotational bone deformities and method for using the orthopedic apparatus
US9962187B2 (en) 2014-08-11 2018-05-08 Zimmer, Inc. External fixation
US9579123B2 (en) * 2014-09-19 2017-02-28 Globus Medical, Inc. Orthopedic stabilization devices and methods for installation thereof
US9649133B2 (en) * 2014-11-11 2017-05-16 Intrepid Orthopedics Supplemental fixation screw
WO2016164541A1 (en) * 2015-04-07 2016-10-13 K2M, Inc. Spinal stabilization device, system, and method of use
US9763703B2 (en) 2015-05-05 2017-09-19 Degen Medical, Inc. Cross connectors, kits, and methods
EP3310280A2 (en) 2015-06-17 2018-04-25 Zimmer, Inc. Ankle fixation system
US9968378B1 (en) * 2015-07-22 2018-05-15 University Of South Florida Adaptation sphere saddle
HU5038U (hu) 2015-09-25 2019-07-29 Pelle Gyoergy Dr Csontrögzítõ implantátum
US9962192B2 (en) 2016-03-17 2018-05-08 Medos International Sarl Multipoint fixation implants
US10624686B2 (en) 2016-09-08 2020-04-21 DePuy Synthes Products, Inc. Variable angel bone plate
US10820930B2 (en) 2016-09-08 2020-11-03 DePuy Synthes Products, Inc. Variable angle bone plate
US10905476B2 (en) 2016-09-08 2021-02-02 DePuy Synthes Products, Inc. Variable angle bone plate
US11026727B2 (en) 2018-03-20 2021-06-08 DePuy Synthes Products, Inc. Bone plate with form-fitting variable-angle locking hole
US10898232B2 (en) 2018-03-20 2021-01-26 Medos International Sàrl Multipoint fixation implants and related methods
US10772665B2 (en) 2018-03-29 2020-09-15 DePuy Synthes Products, Inc. Locking structures for affixing bone anchors to a bone plate, and related systems and methods
US11013541B2 (en) 2018-04-30 2021-05-25 DePuy Synthes Products, Inc. Threaded locking structures for affixing bone anchors to a bone plate, and related systems and methods
US10925651B2 (en) 2018-12-21 2021-02-23 DePuy Synthes Products, Inc. Implant having locking holes with collection cavity for shavings
US10893894B2 (en) 2019-04-24 2021-01-19 Aesculap Implant Systems, Llc Transverse coupling for surgical implant extensions
US11426210B2 (en) 2019-09-25 2022-08-30 Medos International Sàrl Multipoint angled fixation implants for multiple screws and related methods
US11653953B2 (en) 2019-10-11 2023-05-23 Medos International Sarl Implant receivers and connectors with grip grooves for rod fixation
AU2021220225A1 (en) 2020-02-14 2022-10-06 Medos International Sarl Integrated multipoint fixation screw
US11707307B2 (en) 2020-12-04 2023-07-25 Globus Medical, Inc. Systems and methods for treating rib fractures and osteotomies using implantation

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2244446A1 (en) 1973-09-21 1975-04-18 Cotrel Yves Traction device for scoliosis - tensioner rod clamped across vert. rods tensions vertebrae under max stress
US4289123A (en) 1980-03-31 1981-09-15 Dunn Harold K Orthopedic appliance
US4987892A (en) * 1989-04-04 1991-01-29 Krag Martin H Spinal fixation device
FR2651992B1 (fr) 1989-09-18 1991-12-13 Sofamor Implant pour osteosynthese rachidienne dorso-lombaire anterieure destine a la correction de cyphoses.
FR2658413B1 (fr) 1990-02-19 1997-01-03 Sofamor Dispositif d'osteosynthese pour la correction des deviations rachidiennes.
US5147380A (en) * 1991-10-03 1992-09-15 Cordis Corporation Biopsy forceps device having improved locking means
FR2689750B1 (fr) 1992-04-10 1997-01-31 Eurosurgical Element d'ancrage osseux et dispositif d'osteosynthese rachidienne incorporant de tels elements.
ATE124238T1 (de) 1992-05-18 1995-07-15 Pina Vertriebs Ag Implantat für die wirbeläule.
US5324290A (en) 1992-09-24 1994-06-28 Danek Medical, Inc. Anterior thoracolumbar plate
US5702395A (en) * 1992-11-10 1997-12-30 Sofamor S.N.C. Spine osteosynthesis instrumentation for an anterior approach
FR2697744B1 (fr) 1992-11-10 1995-03-03 Fabrication Mat Orthopedique S Instrumentation d'ostéosynthèse rachidienne par voie antérieure.
US5306275A (en) * 1992-12-31 1994-04-26 Bryan Donald W Lumbar spine fixation apparatus and method
ATE148328T1 (de) 1993-05-18 1997-02-15 Schaefer Micomed Gmbh Knochenchirurgische haltevorrichtung
US5628740A (en) 1993-12-23 1997-05-13 Mullane; Thomas S. Articulating toggle bolt bone screw
US5662652A (en) 1994-04-28 1997-09-02 Schafer Micomed Gmbh Bone surgery holding apparatus
DE4433360C2 (de) * 1994-07-19 1996-12-12 Schaefer Micomed Gmbh Knochenchirurgische Haltevorrichtung
DE9412744U1 (de) * 1994-08-06 1995-12-07 Schaefer Micomed Gmbh Knochenchirurgische Haltevorrichtung
FR2724553B1 (fr) 1994-09-15 1996-12-20 Tornier Sa Fixateur externe ou interne destine a la reparation des fractures ou des arthroplasties du squelette
US6004322A (en) * 1994-10-25 1999-12-21 Sdgi Holdings, Inc. Modular pedicle screw system
US5620443A (en) * 1995-01-25 1997-04-15 Danek Medical, Inc. Anterior screw-rod connector
FR2731344B1 (fr) 1995-03-06 1997-08-22 Dimso Sa Instrumentation rachidienne notamment pour tige
US5716355A (en) * 1995-04-10 1998-02-10 Sofamor Danek Group, Inc. Transverse connection for spinal rods
US5613968A (en) * 1995-05-01 1997-03-25 Lin; Chih-I Universal pad fixation device for orthopedic surgery
US5683391A (en) 1995-06-07 1997-11-04 Danek Medical, Inc. Anterior spinal instrumentation and method for implantation and revision
FR2743712B1 (fr) * 1996-01-19 1998-04-30 Louis Rene Dispositif d'ancrage d'osteosynthese vertebrale posterieure
EP0959791B1 (en) 1996-04-18 2003-08-27 Tresona Instrument Ab Device for correcting and stabilising a deviating curvature of a spinal column
DE29712697U1 (de) 1997-07-18 1997-09-25 Endotec Vertriebs Und Beratung Wirbelsäulenfixateur
US5964769A (en) * 1997-08-26 1999-10-12 Spinal Concepts, Inc. Surgical cable system and method
DE69721278T2 (de) * 1997-12-17 2004-02-05 Robert Lange Apparat zur Stabilisierung bestimmter Wirbel der Wirbelsäule
EP0933065A1 (de) * 1998-02-02 1999-08-04 Sulzer Orthopädie AG Schwenkbares Befestigungssystem an einer Knochenschraube
US6569164B1 (en) * 1998-04-29 2003-05-27 Stryker Spine Spinal osteosynthesis system for anterior fixation
FR2780631B1 (fr) 1998-07-06 2000-09-29 Dimso Sa Dispositif d'osteosynthese rachidienne pour fixation anterieure avec plaque
US6136002A (en) * 1999-02-05 2000-10-24 Industrial Technology Research Institute Anterior spinal fixation system
DE19914232B4 (de) * 1999-03-29 2012-08-30 Signus Medizintechnik Gmbh Vorrichtung zum Stabilisieren von Wirbelkörpern einer Wirbelsäule
US6328739B1 (en) * 1999-05-04 2001-12-11 Industrial Technology Research Institute Enhanced spine fixation apparatus
DE19944120B4 (de) 1999-09-15 2008-08-28 Ulrich Gmbh & Co. Kg Knochenschraube zur winkelvariablen Verbindung mit einem Längsträger

Also Published As

Publication number Publication date
ATE309753T1 (de) 2005-12-15
ATE233521T1 (de) 2003-03-15
AU759236B2 (en) 2003-04-10
AU3525899A (en) 1999-11-16
KR20010043166A (ko) 2001-05-25
CA2330705A1 (fr) 1999-11-04
DE69928389D1 (de) 2005-12-22
WO1999055246A1 (fr) 1999-11-04
JP4245807B2 (ja) 2009-04-02
DE69928389T2 (de) 2006-06-22
JP2002512840A (ja) 2002-05-08
WO1999055247A1 (fr) 1999-11-04
US7008423B2 (en) 2006-03-07
EP1075224B1 (fr) 2003-03-05
US6569164B1 (en) 2003-05-27
AU762937B2 (en) 2003-07-10
JP2002512839A (ja) 2002-05-08
DE69905707T2 (de) 2003-11-06
EP1075223A1 (fr) 2001-02-14
US6565569B1 (en) 2003-05-20
DE1075224T1 (de) 2001-10-11
EP1075224A1 (fr) 2001-02-14
AU3525799A (en) 1999-11-16
EP1075223B1 (fr) 2005-11-16
ES2155427T3 (es) 2003-07-01
US6881215B2 (en) 2005-04-19
ES2155427T1 (es) 2001-05-16
DE69905707D1 (de) 2003-04-10
KR20010034836A (ko) 2001-04-25
US20030171752A1 (en) 2003-09-11
US20030187438A1 (en) 2003-10-02
CA2330802A1 (fr) 1999-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245806B2 (ja) 前方固定のための脊椎骨接合システム
JP4254060B2 (ja) 安定性に優れた脊椎骨接合システム
EP1109502B1 (en) Variable angle spinal fixation system
JP4907352B2 (ja) 脊椎ロッドを結合するための連結トランスコネクタ
US8491642B2 (en) Spinal transverse connector
US7803174B2 (en) Dorsal adjusting multi-rod connector
JP4907523B2 (ja) 脊椎ロッドシステム
EP1330196B1 (en) Connector for spinal rod and vertebral anchor
US20050070899A1 (en) Polyaxial bone screw with torqueless fastening
US8795337B2 (en) Apparatus for implementing a spinal fixation system with supplemental fixation
CA2088961A1 (en) Perpendicular rod connector for spinal fixation device
EP1098601A1 (en) Spinal osteosynthesis device
US20040059332A1 (en) Anterior spinal anchor plate
KR101990375B1 (ko) 후크 타입 커넥터
MXPA00010648A (en) Backbone osteosynthesis system with clamping means in particular for anterior fixing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees