JP4242238B2 - 自動車の側面窓用ブラインド装置とその組付方法 - Google Patents
自動車の側面窓用ブラインド装置とその組付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4242238B2 JP4242238B2 JP2003330547A JP2003330547A JP4242238B2 JP 4242238 B2 JP4242238 B2 JP 4242238B2 JP 2003330547 A JP2003330547 A JP 2003330547A JP 2003330547 A JP2003330547 A JP 2003330547A JP 4242238 B2 JP4242238 B2 JP 4242238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- attached
- pillar
- blind
- trim
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
特許文献1に係る側面窓用ブラインド装置は、ブラインドシートを巻き取る巻取り軸と、ブラインドシートを展開する展開手段を有している。そして巻取り軸は、側面窓の下方においてブラインドシートを巻取る構成である。また展開手段は、ブラインドシートの上端縁側に設けられたスライド部をレールに沿って持上げるために、スライド部に接続されたケーブルと、ケーブルを繰出す繰出装置(駆動モータと歯車)とを有している。
そして巻取り軸と繰出装置は、ドアパネルの車両内側面に取付けられ、ドアパネルの車両内側面を覆うトリムによって覆い隠される構成であった。すなわち巻取り軸と繰出装置は、ドアパネル側に取付けられる構成であった。
そこで本発明は、容易に組付けることのできる側面窓用ブラインド装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明によると、巻取り軸は、側面窓の下方においてブラインドシートを巻取る構成である。展開手段は、ブラインドシートの上端縁側に設けられたスライド部をレールに沿って持上げるために、スライド部に接続されたケーブルと、ケーブルを繰出す繰出装置とを有している。
そしてレールは、上下方向に延出しており、かつ側面窓の窓枠を構成するピラーに取付けられるピラー側レールと、そのピラー側レールの下方でかつ側面窓よりも下方に延出する下側レールとを分割状に有している。そして繰出装置と下側レールと巻取り軸は、ドアパネルの車両内側面に取付けられるトリム、または車体の車両内側面に取付けられるトリムに取付けられている。
すなわちレールは、ピラー側レールと下側レールに分割構成されている。そして下側レールと巻取り軸と繰出装置は、トリムに取付けられている。
したがって下側レールと巻取り軸と繰出装置は、取付け位置の自由度の小さいドアパネルまたは車体ではなく、取付け位置の自由度の高いトリムに対して取付けられる。かくして側面窓用ブラインド装置は、容易に組付けられる。
したがって両レール部材は、嵌め合いにより接続され、相互に位置がずれることが防止される。そして両レール部材の相互位置がずれないことで、両レール部材によって案内支持されるスライド部が円滑に移動し得る。
したがって嵌め合い構造は、軟質部材によって両レール部材の製品精度を吸収することができる。したがって両レール部材を確実に接続することができる。あるいは軟質部材によって両レール部材の組立精度を吸収することができる。したがって両レール部材を容易に接続することができる。
すなわちトリムをドアパネルまたは車体に取付ける前に、予めトリムに対して側面窓用ブラインド装置の構成部材(巻取り軸、繰出装置、下側レール)を取付ける。したがって側面窓用ブラインド装置を備える車両と、備えていない車両とを同一の車両組立ラインで容易に組立てることができる。すなわち前記構成部材が取付けられたトリムを選択するか、あるいは前記構成部材が取付けられていないトリムを選択するかによって、二つの車両を同じ車両組立ラインで組立てることができる。
また前記構成部材は、取付け位置の自由度の小さいドアパネルまたは車体ではなく、取付け位置の自由度の高いトリムに対して取付けられる。したがって側面窓用ブラインド装置を容易に組付けることができる。
すなわちレールは、下側レールとピラー側レールを有している。そして先ず、下側レールが組付けられ、その後、ピラー側レールが下側レールに組付けられる。したがってピラー側レールは、自由状態において下側レールに嵌め合わされるため、確実かつ容易に下側レールに対して嵌め合わされる。
本発明の実施の形態1を図1〜6にしたがって説明する。
図1に示すように自動車のドア23は、側面窓2a,2bを有するドアパネル2と、ドアパネル2の車両内側面を覆うトリム20を有している。そしてドアパネル2とトリム20の間には、ブラインド装置1が設けられている。
ドアパネル2は、上側約半分の領域において側面窓2a,2bを有し、ピラー2cとピラー(ディビジョンフレーム)2dを有している。ピラー2cは、車両前側縁に立設しており、側面窓2aの車両前側の窓枠を構成している。ピラー2dは、側面窓2a,2bの間に立設しており、二つの側面窓2a,2bを仕切っている。そしてピラー2dは、側面窓2aの車両後側の窓枠と、側面窓2bの車両前側の窓枠とを同時に構成している。
ドアパネル2の下側領域には、トリム20が取付けられている。そしてトリム20は、側面窓2a,2bの下方におけるドアパネル2の車両内側面のほぼ全領域を覆う。
ブラインドシート10,13は、車室内に差し込む光を少なくするシート(減光シート)であって、例えば網状のシートあるいは半透明状のシートである。そしてブラインドシート10,13は、側面窓2a,2bに取付けられた窓ガラスの車両内側面に展開されることで側面窓2a,2bを覆う。
またブラインド装置1は、図1に示すようにスライド部12を案内支持する一対のレール4を有している。レール4は、ピラー2cまたはピラー2dに沿って延出し、スライド部12を上下方向に案内支持する構成になっている。そして一対のレール4は、それぞれピラー側レール40と下側レール41を有している。すなわちレール4は、上下方向に分割された分割構成になっている。
またピラー側レール40と下側レール41の間には、図3に示すように両レール部材(40,41)を嵌め合いによって接続するための嵌め合い構造(8)が設けられている。そして嵌め合い構造は、軟質樹脂からなる軟質部材8を有している。
下側レール41は、上側に軟質部材8が差し込まれる上側差込部41aを有し、下側にケーブルガイド5の先端が差し込まれる下側差込部41bを有している。そして上側差込部41aには、軟質樹脂からなるクッション部材80が差し込まれており、下側レール41にクッション部材80が内設されている。
ケーブルガイド5は、パイプ状であって、下側レール41の下端部に接続されている。
ケーブル6は、耐圧縮性部材であって、例えば図5に示すように、柔軟な金属線又はプラスチック線などを素材とした心線と、心線の外周に等間隔で巻きつけられたコイルとを有している。そしてケーブル6の一端は、スライド部12の下端部に取付けられている。そしてケーブル6は、図2に示すようにピラー側レール40と下側レール41に挿通され、続いてケーブルガイド5内に挿通されている。
したがってケーブル6は、レール4とケーブルガイド5によって案内支持され、レール4とケーブルガイド5に沿って移動することでスライド部12をレール4に沿って移動させる。
繰出装置7は、歯車を有するギヤボックス70と、モータ71を有している。歯車は、ケーブル6のコイルに噛合う構成になっており、モータ71の駆動力によって回転する。そしてケーブル6は、歯車の回転によって繰出される。これによりケーブル6は、ケーブルガイド5とレール4に案内されて移動し、スライド部12を持上げる。
なお繰出装置7には、二本のケーブルガイド5が接続されている。そしてそれぞれのケーブルガイド5に挿通された二本のケーブル6が一つの繰出装置7によって同時に繰出される。したがって二本のケーブル6は、同期しながら一対のスライド部12を持上げる。
またブラインド装置1は、スライド部15を案内支持するレール42を有している。レール42は、図1に示すように側面窓2bの下方に設けられ、側面窓2bの下端に沿って車両前後方向に延出している。そしてレール42は、ドアパネル2とトリム20の間に配設されている。
そしてケーブル60は、スライド部15に接続され、レール42とケーブルガイド50に挿通されている。
そして巻取り軸30とケース3の間には、コイルバネが設けられており、コイルバネが巻取り軸30をブラインドシート10を巻き取る方向に付勢する。したがって巻取り軸30は、コイルバネの付勢力によってブラインドシート10を巻き取る。
一方、ケース31内には、巻取り軸31aが軸支されている。そして巻取り軸31aは、ケース31との間に設けられたコイルバネの付勢力を利用してブラインドシート13を巻き取る。
先ず、トリム20を準備する(ステップS1)(図1参照)。
次に、トリム20の車両外側面に(ドアパネル2に取付けた際のドアパネル2に対向する面に)ブラインド装置1のほぼすべての構成部材を取付ける。すなわちケース3と、繰出装置7,72と、ケーブルガイド5,50と、レール42をトリム20に取付ける(ステップS2)。
なおケース3には、巻取り軸30とブラインドシート10が収容されている。そしてケース3の前後両端部には、図3に示すように下側レール41が取付けられている。またケース3の上面には、ブラインドシート10の動作に伴って開閉する蓋ユニット32が取付けられている。そしてケーブルガイド5内には、ケーブル6が挿通されている。
したがってこれらの部材もステップS2においてトリム20に取付けられ、トリム20側に支持される。
そしてトリム20に取付けられた下側レール41の上端部に、ピラー側レール40の下端部を図3に示すように軟質部材8を介して嵌め合わせる(ステップS4)。
そして両レール部材(40,41)を嵌合させた状態において、ピラー側レール40をピラー2c、2dに取付ける。そしてケース31をピラー2dに取付ける(ステップS5)。
そして最後にピラー2cにガーニッシュ21を取付け、ピラー側レール40をガーニッシュ21によって覆い隠す。そしてピラー2dにガーニッシュ22を取付け、ピラー側レール40とケース31をガーニッシュ22によって覆い隠す。
すなわちレール4は、図2に示すようにピラー側レール40と下側レール41に分割構成されている。そしてピラー側レール40とケース3(巻取り軸30)と繰出装置7は、トリム20に取付けられている(図1参照)。
したがって下側レール41と巻取り軸30と繰出装置7は、取付け位置の自由度の小さいドアパネル2ではなく、取付け位置の自由度の高いトリム20に対して取付けられる。かくしてブラインド装置1は、容易に組付けられる。
したがって両レール部材は、嵌め合いにより接続され、相互に位置がずれることが防止される。そして両レール部材の相互位置がずれないことで、両レール部材によって案内支持されるスライド部12が円滑に移動し得る。
また嵌め合い構造は、図3,4に示すように軟質樹脂からなる軟質部材8を有し、軟質部材8を介してピラー側レール40と下側レール41とを嵌合させている。
したがって嵌め合い構造は、軟質部材8によって両レール部材の製品精度を吸収することができる。したがって両レール部材を確実に接続することができる。あるいは軟質部材8によって両レール部材の組立精度を吸収することができる。したがって両レール部材を容易に接続することができる。
またレール4は、図3に示すように下側レール41とピラー側レール40を有している。そして先ず、下側レール41が組付けられ、その後、ピラー側レール40が下側レール41に組付けられる。したがってピラー側レール40は、自由状態において下側レール41に嵌め合わされるため、確実かつ容易に下側レール41に対して嵌め合わされる。
実施の形態2を図7にしたがって説明する。実施の形態2は、実施の形態1とほぼ同様に形成されている。しかし実施の形態2に係るブラインドシート10は、図7に示すように前側の側面窓(2a)を覆う第一シート部10aと、後側の側面窓(2b)を覆う第二シート部20bとを一体に有している。すなわちブラインドシート10は、ピラー(2d)を挟んだ二つの側面窓(2a,2b)を一度に覆うためにピラー(2d)を越えた構成になっている。
そして第一シート部10aの上端にフレーム11が取付けられており、フレーム11の前後両端にスライド部12が設けられている。
そして下側レール41の上端に、ピラー側レール40が嵌め合わされる。そして一対のピラー側レール40は、それぞれピラー(2c、2d)に取付けられる。
また本発明は、実施の形態1,2に限定されず、以下の形態であってもよい。
(1)すなわち実施の形態1,2は、ブラインド装置がドアパネルに組付けられる形態であった。しかしブラインド装置が側面窓を有する車体に組付けられる形態であってもよい。すなわち車体に側面窓が設けられ、車体の車両内側面にトリムが取付けられる形態である。そしてそのトリムに、上記の実施の形態と同様に形成されたブラインド装置が上記の実施の形態と同様に組付けられる形態であってもよい。
(2)また実施の形態1,2に係る軟質部材は、軟質樹脂から成形されていたが、軟質部材は、ゴムから成形される形態であってもよい。
(3)また実施の形態1,2に係る下側レール41は、ケース3と別体に形成されており、ケース3に取付けられる形態であった。しかし下側レール41がケース3に一体に成形される形態であってもよい。この形態によればブラインド装置の組付けが容易になる。
(4)また実施の形態1,2に係るケース3及び巻取り軸30は、長手方向(車両前後方向)に長さが不変の構造であった。しかしケース3及び巻取り軸30は、長手方向に長さが可変の構造であることが好ましく、これによってドアパネルまたは車体への組付けが容易になる。
2…ドアパネル
2a,2b…側面窓
2c,2d…ピラー
3,31…ケース
4,42…レール
5,50…ケーブルガイド
6,60…ケーブル
7,72…繰出装置
8…軟質部材(嵌め合い構造)
10,13…ブラインドシート
12,15…スライド部
20…トリム
21,22…ガーニッシュ
23…ドア
30,31a…巻取り軸
32…蓋ユニット
40…ピラー側レール
41…下側レール
80…クッション材
Claims (5)
- ブラインドシートと、前記ブラインドシートを巻き取る巻取り軸と、前記ブラインドシートを展開する展開手段とを有する自動車の側面窓用ブラインド装置であって、
前記巻取り軸は、側面窓の下方において前記ブラインドシートを巻取る構成であり、
前記展開手段は、前記ブラインドシートの上端縁側に設けられたスライド部をレールに沿って持上げるために、前記スライド部に接続されたケーブルと、該ケーブルを繰出す繰出装置とを有し、
前記レールは、上下方向に延出しており、かつ前記側面窓の窓枠を構成するピラーに取付けられるピラー側レールと、そのピラー側レールの下方でかつ前記側面窓よりも下方に延出する下側レールとを分割状に有し、
前記繰出装置と前記下側レールと前記巻取り軸は、ドアパネルの車両内側面に取付けられるトリム、または車体の車両内側面に取付けられるトリムに取付けられていることを特徴とする自動車の側面窓用ブラインド装置。 - 請求項1に記載の自動車の側面窓用ブラインド装置であって、
ピラー側レールと下側レールの両レール部材の間には、前記両レール部材を嵌め合いにより接続させる嵌め合い構造が設けられていることを特徴とする自動車の側面窓用ブラインド装置。 - 請求項2に記載の自動車の側面窓用ブラインド装置であって、
嵌め合い構造は、軟質樹脂からなる軟質部材を有しており、前記軟質部材を介してピラー側レールと下側レールとを嵌合させていることを特徴とする自動車の側面窓用ブラインド装置。 - ブラインドシートと、前記ブラインドシートを巻き取る巻取り軸と、前記ブラインドシートを展開する展開手段とを有し、前記巻取り軸が、側面窓の下方において前記ブラインドシートを巻取る構成であり、前記展開手段が、前記ブラインドシートの上端縁側に設けられたスライド部をレールに沿って持上げるために、前記スライド部に接続されたケーブルと、該ケーブルを繰出す繰出装置とを有し、前記レールが、上下方向に延出しており、かつ前記側面窓の窓枠を構成するピラーに取付けられるピラー側レールと、そのピラー側レールの下方でかつ前記側面窓よりも下方に延出する下側レールとを分割状に有する自動車の側面窓用ブラインド装置の組付方法であって、
ドアパネルの車両内側面に取付けられるトリム、または車体の車両内側面に取付けられるトリムに対して、前記巻取り軸と、前記繰出装置と、前記下側レールとを取付け、
その後、前記トリムを前記ドアパネルまたは前記車体に取付けることを特徴とする自動車の側面窓用ブラインド装置の組付方法。 - 請求項4に記載の自動車の側面窓用ブラインド装置の組付方法であって、
トリムをドアパネルまたは車体に取付けた後に、前記トリムに取付けられた下側レールの上端に、ピラー側レールの下端を嵌め合わせ、
その後、前記ピラー側レールを側面窓の窓枠を構成するピラーに取付けることを特徴とする自動車の側面窓用ブラインド装置の組付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330547A JP4242238B2 (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | 自動車の側面窓用ブラインド装置とその組付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003330547A JP4242238B2 (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | 自動車の側面窓用ブラインド装置とその組付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005096529A JP2005096529A (ja) | 2005-04-14 |
JP4242238B2 true JP4242238B2 (ja) | 2009-03-25 |
Family
ID=34459481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003330547A Expired - Fee Related JP4242238B2 (ja) | 2003-09-22 | 2003-09-22 | 自動車の側面窓用ブラインド装置とその組付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4242238B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4560442B2 (ja) * | 2005-05-23 | 2010-10-13 | トヨタ紡織株式会社 | サンシェード開閉装置 |
JP4247752B2 (ja) | 2006-08-10 | 2009-04-02 | トヨタ紡織株式会社 | サンシェード装置 |
JP4247751B2 (ja) | 2006-08-10 | 2009-04-02 | トヨタ紡織株式会社 | サンシェード装置 |
JP5144455B2 (ja) * | 2008-10-03 | 2013-02-13 | トヨタ紡織株式会社 | サンシェード装置の取付構造 |
JP5407339B2 (ja) * | 2009-01-07 | 2014-02-05 | トヨタ紡織株式会社 | サンシェード装置 |
JP5427732B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2014-02-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ブラインド装置 |
JP5631727B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2014-11-26 | 芦森工業株式会社 | 車両用ウインドウシェード装置 |
-
2003
- 2003-09-22 JP JP2003330547A patent/JP4242238B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005096529A (ja) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4247753B2 (ja) | サンシェード装置 | |
US8814258B2 (en) | Panoramic vehicle roof module assemblies | |
US7922242B2 (en) | Panoramic vehicle roof module assemblies | |
JP3793070B2 (ja) | 窓ブラインドを窓に取り付けるための窓装置 | |
JP4661341B2 (ja) | 自動車用ルーフ構造 | |
US9238940B2 (en) | Structure of roll blind using dual roller | |
WO2010024025A1 (ja) | 自動車のルーフ構造 | |
JP2007238074A (ja) | 車両用ルーフ自動開閉装置 | |
JP4242238B2 (ja) | 自動車の側面窓用ブラインド装置とその組付方法 | |
CN110315947B (zh) | 天窗设备的制造方法 | |
JP4893144B2 (ja) | 車両用パワースライドドア装置 | |
JP4247752B2 (ja) | サンシェード装置 | |
JP4504847B2 (ja) | ロールサンシェード装置 | |
US11787273B2 (en) | Roof module for a vehicle roof of a passenger vehicle | |
JP2007131208A (ja) | 車両用サンシェード装置 | |
GB2392427A (en) | Attaching a component to a vehicle sunroof frame | |
US9868338B2 (en) | Electric door curtain for vehicle | |
JP2011174337A (ja) | ウインドレギュレータ装置の取付構造 | |
JP4242259B2 (ja) | 自動車の側面窓用ブラインド装置 | |
JP2009078717A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP4623459B2 (ja) | 自動車用ドア | |
EP4063153B1 (en) | Vehicle roof assembly | |
JP4694170B2 (ja) | 自動車用ウィンドウシェード | |
JP4704096B2 (ja) | 車両用ドア | |
JP7274021B1 (ja) | ルーフモジュールの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |