JP4237073B2 - 被覆用ターゲット - Google Patents
被覆用ターゲット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4237073B2 JP4237073B2 JP2004034516A JP2004034516A JP4237073B2 JP 4237073 B2 JP4237073 B2 JP 4237073B2 JP 2004034516 A JP2004034516 A JP 2004034516A JP 2004034516 A JP2004034516 A JP 2004034516A JP 4237073 B2 JP4237073 B2 JP 4237073B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- phase
- present
- film
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 41
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 38
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 33
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 31
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 6
- 229910018516 Al—O Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 229910000997 High-speed steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 3
- 229910018509 Al—N Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019590 Cr-N Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910019588 Cr—N Inorganic materials 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- -1 Co: 8 wt% Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 238000009694 cold isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001192 hot extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000000879 optical micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000000682 scanning probe acoustic microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000011863 silicon-based powder Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
特許文献1は金属成分としてAlCrとC、N、Oの1種より選択されるAlCr系硬質膜において、高硬度を有する非晶質膜に関する事例が開示されている。しかしこの非晶質膜の硬度は最大でも21GPa程度であり、耐摩耗効果は期待できず、密着性に関しても十分ではない。特許文献2、特許文献3に開示されている硬質皮膜はAlCrの窒化物であり、約1000℃の耐高温酸化特性を有しているが、1000℃以上の耐酸化特性の検討は行われていない。硬度は21GPa程度で硬度の改善が不十分であり耐摩耗性に乏しい。特許文献4は、AlおよびCrを必須成分として含有するカソード放電型アークイオンプレーティング用ターゲットおよびその製造方法が開示されている。
本願発明のターゲット、AlCr系、AlCrSi系では、AlCr系又ではAl相、Cr相、AlCrSi系では、Al相、Cr相及びSi相として存在し、該被覆用ターゲット中の酸素は、実質的にCr相に多く含有することが好ましい。各元素が化合物として存在する場合は、放電状態が不安定であり、局部的に蒸発する場合があり、その結果、マクロパーティクルの増加や、ターゲット表面における窒化反応が不十分であり、目的とする皮膜硬度が得られない場合が確認された。
ターゲット中の酸素は、実質的にCr相に多く含有することがより好ましい。Cr相に多く酸素が存在する場合、特にマクロパーティクルが少なく、高密度な硬質皮膜を得ることができる。ターゲットに含有される不純物の銅やマグネシウムは、本発明のターゲットを構成するAl、Cr、及びもしくはSi蒸気圧が高く気化しやすいので、多量に含まれる場合には、ターゲット製造時にガス化してターゲット内部に空孔が形成され、この様な欠陥が原因で成膜時の放電状態が不安定となる。そこで、ターゲットに含まれる銅の含有量は、0.05%以下に抑えることが好ましく、より好ましくは0.02%以下である。また、マグネシウムの含有量は、0.03%以下に抑えることが好ましく、より好ましくは0.02%以下である。この様な不純物の含有量を低減する方法として、例えば原料粉末の真空溶解や、清浄雰囲気で原料粉末の配合、混合を行うこと等が挙げられる。例えば、混合比や粒径等を適切に調整した原材料のCr粉末、Al粉末、及びもしくはSi粉末を、V型ミキサー等で均一に混合して混合粉末とした後、これに冷間静水圧加圧処理、或いは熱間静水圧加圧処理を施す方法が本発明のターゲットを得る有効な方法として挙げられる。これらの方法の他、熱間押出法や超高圧ホットプレス法等によっても本発明のターゲットを製造することができる。
該硬質皮膜を得るためのターゲットの酸素含有量は、2000ppm以上、3850ppm以下とする。ターゲット内の酸素含有量は2000ppm以上とするが、更に2500ppm以上が好ましい。ターゲット内の酸素含有量が2000ppm未満の場合、例えば1800ppmの場合、硬質皮膜内に酸化物としての結合状態が確認できず、硬質皮膜の耐摩耗性の改善効果が少ない。一方、酸素含有量の上限は3850ppmとする。酸素含有量が3850ppmを超えると、成膜時にターゲットからガスが突発的に発生し、アーク放電状態が不安定となり、マクロパーティクルが増加して、硬質皮膜表面が荒くなる傾向がある。最悪の場合にはターゲットそのものが破損して良好に成膜されない。従って、酸素含有量を本発明の規定範囲に制御することにより、安定した放電状態を維持することができ、ターゲット表面をランダムに移動するアークスポットの分布面積が広がり、またアークスポットの移動速度が早くなり、硬質皮膜中のマクロパーティクルを減少させる効果に加え、例えば窒素雰囲気では、ターゲット成分の窒化反応が活発に行われるようになり、皮膜硬度向上に効果的である。一方、本発明の硬質皮膜を得るためには、酸素を含有する反応ガスを使用することも選択肢に含まれる。以下、実施例に基づき、本願発明を具体的に説明する。
成膜には酸素含有の合金ターゲットを用い、反応ガスを真空装置内に導入し全圧を3.0Pa、バイアス電圧を−100V、被覆温度を450℃とし、膜厚を約5μmとし、(Al0.6Cr0.4)(N0.80C0.08O0.10B0.02)を成膜し、本発明例1とした。皮膜組成は、電子プローブX線マイクロアナリシス及びオージェ電子分光法により決定した。X線光電子分光分析は、PHI社製1600S型X線光電子分光分析装置を用いて分析した。本発明例1のX線光電子分光分析結果を図1に示す。図1は結合エネルギーが530eV近傍のナロースペクトル示し、Cr−O及びAl−Oの結合の存在を示す。図2はCr−N及びCr−Oの結合の存在を示す。図3はAl−N及びAl−Oの結合の存在を示す。図4のX線回折結果は、硬質皮膜のX線回折における(111)面の回折強度をI(111)、(200)面の回折強度をI(200)とした時に、I(200)/I(111)の値が4以下であることを示す。
実施例1と同様に、(AlxCr1−x−ySiy)(N0.95O0.05)を成膜し、比較例2、x=0.20、y=0、比較例3、x=0.30、y=0、本発明例4、x=0.50、y=0、本発明例5、x=0.60、y=0、本発明例6、x=0.70、y=0、比較例7、x=0.80、y=0及び(AlxCr1−x)N系の従来例9、x=0.20、従来例10、x=0.50、従来例11、x=0.70、を製作し、押込硬さを測定した。試験機は微小押込み硬さ試験機を用い、圧子はダイヤモンド製の対稜角115度の三角錐圧子を用い、最大荷重を49mN、荷重負荷ステップ4.9mN/sec、最大荷重時の保持時間は1秒とした。測定値は10点測定の平均値を示した。図5より、本発明例4〜6、Al添加量、45〜75原子%の範囲で、酸素を含有しない系より高硬度を示した。本発明の硬質皮膜は、酸素を含有することにより高硬度となり、40GPa以上を得ることが出来る。これによって密着性並びに耐摩耗性に優れた硬質皮膜が得られる。
高速度鋼を基体に用い、表1に示す皮膜組成の、本発明例12〜20、比較例21〜26及び従来例10を製作した。AIP法による被覆条件は、被覆基体温度450℃、反応圧は3.5Paでバイアス電圧を−150Vの条件で被覆処理を行なった。表1に皮膜の組成等を示す。
表1の本発明例及び比較例を用いて圧痕試験による皮膜剥離状況を併記する。測定はロックウェル硬度計により1470Nの荷重で圧痕を形成し、光学顕微鏡により観察した。本発明例12〜20は剥離が無く、優れた密着性を示した。これは本発明例が適正なE値の範囲内にあるためである。比較例21〜26、従来例10は被覆基体の塑性変形に追従することができず、圧痕周辺部に膜剥離が発生した。
表1に示す本発明例12から20、比較例21から26及び従来例10の硬質皮膜を高速度鋼、Co:8wt%、V:4wt%、Mo:6wt%、W:8wt%、Cr:4wt%、C:1.6wt%及びその固溶体、残部がFe、を基体として、外径12mmの4枚刃の波状切刃を有する粗加工用エンドミルに、各組成からなるターゲットを配置したアークイオンプレーティング装置内に工具をセットし、真空中450℃で1時間の脱ガス加熱工程を実施し、Arイオンによる被覆基体のクリーニング処理を行なった。実施例3と同じ方法でエンドミル表面に、硬質皮膜を3μmの厚さで被覆した。表1に示す本発明例12から20、比較例21から26及び従来例10の硬質皮膜被覆エンドミルを用いて、下記条件の切削試験を行いエンドミルが切削不能に至るまでの時間を表1に併記する。
(切削条件)
切削方法:粗加工
被削材:SKD11(硬さHB219)
切り込み:Rd、6mm、Ad、12mm
切削速度:30m/min
送り:0.05mm/刃(107mm/min)
切削油:エアーブロー
更に、比較例24、26は半価幅が1度以上となり、耐摩耗性が十分ではなく、工具寿命が短い。また、結晶粒径のアスペクト比についても、比較例24、26が5を超えて大きくなっている。これらは、皮膜の(111)面配向が強い為、残留圧縮応力も高くなって皮膜の密着性が低下したことが短寿命となった原因と考えられる。更に比較例24はピーク強度比Q2/Q1の値が、0.1を超えて大きい値を示した。このことは、膜組成におけるAl含有量の多いため、Alの六方晶系化合物の含有割合が増加したためである。これによって、皮膜の硬度が低下し、十分な耐摩耗性が得られなかった。
表2に示した組成からなるターゲットを使用し、酸素の含有量、相対密度、空孔の大きさ、ターゲット組織が及ぼす放電状態、並びに硬質皮膜の特性への影響について検討した。
次に、ターゲット組織が及ぼす硬質皮膜の特性への影響を示す。図7は本発明例31、図8は比較例34の光学顕微鏡組織を示す。図9から13には本発明例31の組織を走査型電子顕微鏡(以下、SEMと言う。)で観察し、同じ視野をAl、Si、Cr、Oの各元素毎に分析し、マッピングした結果を示す。図14から17には比較例34の組織をSEM観察し、同じ視野をAl、Si、Crの各元素毎に分析し、マッピングした結果を示す。図10から図13及び図15から図17において、白色及び灰色となっている領域には、分析対象となった元素が存在していることを示す。これらの図より、比較例34にはCr相、Al相、Si相が重なって存在する領域が存在しており、化合物相として存在する領域が見られた。一方、本発明例31はAl相、Cr相、Si相が独立して存在していることが確認できた。また、本発明例31と比較例34を2θ−θ法によりX線回折を行った。その結果を図18に示す。図18より、比較例34には複数の化合物によるピークが確認された。図19には硬質皮膜の強度である皮膜硬度と、ヤング率との関係を、本発明例31と比較例34とを比較して示した。皮膜硬度とヤング率の測定は、実施例2と同一測定法で実施した。図19より、化合物相を含む比較例34は、Al相、Cr相、Si相より構成される本発明例31に比べ、皮膜硬度、ヤング率と共に低くなる傾向を示した。このことから、本発明のターゲットとしては、Al相、Cr相、Si相が独立して存在していることが好ましいと考えられる。図13より、酸素の存在場所としてはCr相に多く存在していることも確認された。
Claims (4)
- 被覆用ターゲットにおいて、該ターゲットの組成は(AlaCr1−a)からなり、aは原子比率で0.45≦a≦0.75、該ターゲットの酸素含有量は、重量比で2000ppm以上、3850ppm以下、該ターゲット中のAl、Crは、Al相、Cr相として独立させて存在させ、該ターゲット中の酸素を該Cr相に多く存在させたことを特徴とする被覆用ターゲット。
- 被覆用ターゲットにおいて、該ターゲットの組成は(AlaCr1−a−bSib)からなり、a、bはそれぞれ原子比率で0.45≦a≦0.75、0<b≦0.2、該ターゲットの酸素含有量は、重量比で2000ppm以上、3850ppm以下、該ターゲット中のAl、Cr及びSiは、Al相、Cr相及びSi相として独立させて存在させ、該ターゲット中の酸素を該Cr相に多く存在させたことを特徴とする被覆用ターゲット。
- 請求項1又は2記載の被覆用ターゲットにおいて、該ターゲットの相対密度を95%以上としたことを特徴とする被覆用ターゲット。
- 請求項1乃至3何れかに記載の被覆用ターゲットにおいて、該ターゲットに存在する空孔の大きさを直径0.5mm未満としたことを特徴とする被覆用ターゲット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004034516A JP4237073B6 (ja) | 2003-02-17 | 2004-02-12 | 被覆用ターゲット |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003037666 | 2003-02-17 | ||
JP2003037666 | 2003-02-17 | ||
JP2004034516A JP4237073B6 (ja) | 2003-02-17 | 2004-02-12 | 被覆用ターゲット |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004268250A JP2004268250A (ja) | 2004-09-30 |
JP4237073B2 true JP4237073B2 (ja) | 2009-03-11 |
JP4237073B6 JP4237073B6 (ja) | 2011-12-07 |
Family
ID=
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004268250A (ja) | 2004-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100937072B1 (ko) | 내마모성과 내산화성이 우수한 경질 피막과 상기 경질 피막 형성용 타겟, 및 고온윤활성과 내마모성이 우수한 경질 피막과 상기 경질 피막 형성용 타겟 | |
JP5234926B2 (ja) | 硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット | |
KR100618725B1 (ko) | 캐소드 방전형 아크 이온 도금용 타겟 및 그의 제조방법 | |
JP4846519B2 (ja) | 窒化物含有ターゲット材 | |
JP4967505B2 (ja) | 被覆部材 | |
JP4441494B2 (ja) | 硬質皮膜被覆部材 | |
WO2019098363A1 (ja) | 被覆切削工具 | |
JP5098657B2 (ja) | 硬質皮膜被覆部材 | |
WO2015076220A1 (ja) | 硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット | |
JP4721281B2 (ja) | 耐酸化性皮膜及びその皮膜を被覆した部材 | |
JP5065758B2 (ja) | 被覆切削工具 | |
JP2008284636A (ja) | 被覆切削工具 | |
JP2005126736A (ja) | 硬質皮膜 | |
JP3586218B2 (ja) | 被覆切削工具 | |
JP2020131425A (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP2007119810A (ja) | 被覆部材 | |
JP5065757B2 (ja) | 被覆切削工具 | |
JP4237073B2 (ja) | 被覆用ターゲット | |
JP4237073B6 (ja) | 被覆用ターゲット | |
JP4761556B2 (ja) | 窒化物含有ターゲット材 | |
JP5629291B2 (ja) | 硬質皮膜および硬質皮膜形成用ターゲット | |
JP2004255482A (ja) | 被覆エンドミル | |
JP2020131426A (ja) | 表面被覆切削工具 | |
JP2015136752A (ja) | 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具 | |
JP2020121378A (ja) | 表面被覆切削工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070823 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071012 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080926 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4237073 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070823 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |