JP4236186B2 - 画像記録材料供給装置およびその方法 - Google Patents

画像記録材料供給装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4236186B2
JP4236186B2 JP2004133762A JP2004133762A JP4236186B2 JP 4236186 B2 JP4236186 B2 JP 4236186B2 JP 2004133762 A JP2004133762 A JP 2004133762A JP 2004133762 A JP2004133762 A JP 2004133762A JP 4236186 B2 JP4236186 B2 JP 4236186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
image recording
recording material
horizontally
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004133762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005314057A (ja
Inventor
亮 泰地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2004133762A priority Critical patent/JP4236186B2/ja
Priority to US11/088,887 priority patent/US7338041B2/en
Priority to CNB2005100674240A priority patent/CN100472327C/zh
Publication of JP2005314057A publication Critical patent/JP2005314057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236186B2 publication Critical patent/JP4236186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3321Turning, overturning kinetic therefor
    • B65H2301/33214Turning, overturning kinetic therefor about an axis perpendicular to the direction of displacement and parallel to the surface of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4225Handling piles, sets or stacks of articles in or on special supports
    • B65H2301/42254Boxes; Cassettes; Containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1928Printing plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、画像記録材料供給装置およびその方法に関し、より特定的には、カセットに積載された刷版やフィルムなどシート状の画像記録材料を自動的に供給する画像記録材料供給装置およびその方法に関する。
従来、画像記録材料にレーザ光を照射して直接画像記録する画像記録装置がある。そして、画像記録装置に画像記録材料を自動的に供給する画像記録材料供給装置が開発されている。なお、具体的にするために、画像記録材料をPS(Presensitized Plate)版、サーマル版等の刷版とし、刷版供給装置から画像記録装置に刷版を供給する一例を用いて、以下の説明を行う。このような画像記録装置で用いられる刷版は、支持層と画像記録層とから構成され、画像記録層が傷つきやすいため刷版を取り出す際には細心の注意が必要である。
刷版供給装置内に供給される刷版は、カセットの中に収納され、当該カセット内に複数枚の刷版が支持層を上面として積載されている。また、カセット内に積載された刷版間の摩擦を防止するために、刷版間に合紙を交互に積載することもある。刷版供給装置は、刷版吸着用の吸盤を有する可動アーム等を備えており、刷版吸着用の吸盤が刷版の支持層側(上面側)を負圧で吸着固定しこの状態で可動アームが吸盤を所定位置まで移動させることにより、刷版がカセットから取り出され、上記画像記録装置に供給される。そして、合紙も積載されている場合、可動アーム等によって刷版がカセットから取り出される毎に、合紙吸着用の可動式吸盤によって合紙を吸着固定し、この状態で合紙吸着用の吸盤を所定位置まで移動させることにより合紙が刷版供給装置外に排出される(例えば、特許文献1参照)。具体的には、吸盤により支持層側を吸着保持された刷版は、その表裏を反転(つまり、支持層が下面になるように反転)され、当該刷版の先端部が画像記録装置に向けて搬送される。
また、刷版供給装置に設置されるカセットは、カセット収納装置から供給され、上記可動アームによって搬送可能な位置(刷版搬送位置)に配置される。そして、カセットに積載された刷版から、その最上位置に載置されている刷版が搬送して供給する対象となる。図13に示すように、カセット収納装置510には、刷版を積載する複数のカセットC1〜C4が複数段の収納位置にそれぞれ収納されている。カセット収納装置510では、ユーザがカセットC1〜C4に応じた適切な刷版をそれぞれ補充する。そして、カセット収納装置510から刷版供給装置500に刷版が積載されたカセットを供給する場合、刷版供給装置500内に設けられたリフト部501に当該カセットを挿入する。リフト部501は、図示Y方向へ上下移動可能である。リフト部501がカセット収納装置510における刷版を積載したカセットの位置の高さまで移動し、図示X1方向へカセットを水平移動させる機構(図示せず)によって、当該カセットをリフト部501に挿入する。そして、刷版供給装置500は、リフト部501に挿入されたカセットを刷版搬送位置まで移動させ、次に、この刷版搬送位置にあるカセットに積載された刷版を画像記録装置に搬送する。
また、刷版供給装置500内のカセットに刷版がなくなった場合や画像記録装置に異なった種類の刷版を供給する場合は、リフト部501がカセット収納装置510におけるカセット退避位置(カセットが存在しない段)の高さまで移動し、図示X2方向へ上記水平移動させる機構によって、リフト部501上のカセットをカセット収納装置510へ退避させる。そして、リフト部501がカセット収納装置510における次に搬送する刷版を積載したカセットの位置の高さまで移動し、図示X1方向へ上記水平移動させる機構によって、当該カセットをリフト部501に挿入する。そして、刷版供給装置500は、リフト部501に挿入されたカセットを刷版搬送位置まで移動させ、次に、この刷版搬送位置にあるカセットに積載された新たな刷版を画像記録装置に搬送する。
例えば、刷版供給装置500の刷版搬送位置に配置されたカセットC1を、カセットC4に交換する手順を説明する。まず、カセットC1を載せたリフト部501が、刷版搬送位置からカセット収納装置510におけるカセット退避位置L1まで移動し、これによって、カセットC1がカセット退避位置L1に配置される。次に、上記水平移動させる機構によって、カセットC1がカセット退避位置L1からカセット収納装置510に図示X2方向へ水平移動する。そして、リフト部501からカセットC1の退避が完了すると、リフト部501はカセット退避位置L1からカセット収納装置510においてカセットC4が収納されている高さ(カセット退避位置L4)まで図示Y方向に移動する。次に、上記水平移動させる機構によって、カセットC4がカセット収納装置510からカセット退避位置L4に図示X1方向へ水平移動し、リフト部501に挿入される。そして、カセットC4を載せたリフト部501が、カセット退避位置L4から刷版搬送位置まで移動し、これによって、カセットC4が刷版供給位置に配置される。
特開2000−247489号公報
上述したように、刷版供給装置のカセットを交換する場合、リフト部に配置されているカセットをカセット収納装置に退避させてから、新たなカセットがリフト部に挿入される。したがって、刷版供給装置におけるカセット交換作業に要する時間は、少なくともカセットを退避させる時間とカセットを挿入する時間とを合わせた長時間となる。一方、カセット交換作業中は、刷版供給装置から画像記録装置に刷版を搬送できないため、カセット交換作業に要する時間が長時間となると、刷版供給装置が刷版供給動作を停止する時間も長時間となる。
それ故に、本発明の目的は、画像記録材料を収納するためのカセットの交換作業が短時間で可能な画像記録材料供給装置およびその方法を提供することである。
本発明は、上記目的を達成するために、以下に述べるような特徴を有している。
第1の発明は、カセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し供給する画像記録材料供給装置である。画像記録材料供給装置は、搬送機構、カセット収納部、カセット移動機構、および制御部を備える。搬送機構は、所定の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送する。カセット収納部は、カセットを複数収納する。カセット移動機構は、カセット収納部と画像記録材料搬送位置との間でカセットを移動させる。制御部は、カセット移動機構がカセットを移動させる動作を制御する。制御部は、画像記録材料搬送位置に配置されたカセットをカセット収納部へ退避させる移動動作と同時に、カセット収納部に収納された別のカセットを画像記録材料搬送位置へ供給する移動動作を行うように、カセット移動機構の動作を制御する。
第2の発明は、上記第1の発明において、搬送機構は、上下方向の異なる位置に設けられた第1および第2の画像記録材料搬送位置に対応して、いずれか一方の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送する。カセット収納部は、第1および第2の画像記録材料搬送位置に対してそれぞれ水平に位置する第1および第2のカセット収納位置がカセットをそれぞれ収納する位置として設けられている。カセット移動機構は、第1スライド移動機構および第2スライド移動機構を含む。第1スライド移動機構は、カセットを第1の画像記録材料搬送位置と第1のカセット収納位置との間で往復水平移動させる。第2スライド移動機構は、カセットを第2の画像記録材料搬送位置と第2のカセット収納位置との間で往復水平移動させる。制御部は、第1スライド移動機構がカセットを第1のカセット収納位置へ水平移動させる動作と並行して、第2スライド移動機構に別のカセットを第2の画像記録材料搬送位置へ水平移動させる動作を行わせ、第2スライド移動機構がカセットを第2のカセット収納位置へ水平移動させる動作と並行して、第1スライド移動機構に別のカセットを第1の画像記録材料搬送位置へ水平移動させる動作を行わせる。
第3の発明は、上記第1の発明において、カセット収納部は、画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第1および第2のカセット収納位置がカセットをそれぞれ収納する位置として設けられている。カセット移動機構は、第1スライド移動機構および第2スライド移動機構を含む。第1スライド移動機構は、カセットを画像記録材料搬送位置と第1のカセット収納位置との間で往復水平移動させる。第2スライド移動機構は、カセットを画像記録材料搬送位置と第2のカセット収納位置との間で往復水平移動させる。制御部は、第1スライド移動機構がカセットを第1のカセット収納位置へ水平移動させる動作と並行して、第2スライド移動機構に別のカセットを画像記録材料搬送位置へ水平移動させる動作を行わせ、第2スライド移動機構がカセットを第2のカセット収納位置へ水平移動させる動作と並行して、第1スライド移動機構に別のカセットを画像記録材料搬送位置へ水平移動させる動作を行わせる。
第4の発明は、上記第1の発明において、搬送機構は、上下方向の異なる位置に設けられた第1および第2の画像記録材料搬送位置に対応して、いずれか一方の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送する。カセット収納部は、第1の画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第1および第2のカセット収納位置と、第2の画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第3および第4のカセット収納位置とが、カセットをそれぞれ収納する位置として設けられている。カセット移動機構は、第1スライド移動機構、第2スライド移動機構、第3スライド移動機構、および第4スライド移動機構を含む。第1スライド移動機構は、カセットを第1の画像記録材料搬送位置と第1のカセット収納位置との間で往復水平移動させる。第2スライド移動機構は、カセットを第1の画像記録材料搬送位置と第2のカセット収納位置との間で往復水平移動させる。第3スライド移動機構は、カセットを第2の画像記録材料搬送位置と第3のカセット収納位置との間で往復水平移動させる。第4スライド移動機構は、カセットを第2の画像記録材料搬送位置と第4のカセット収納位置との間で往復水平移動させる。制御部は、第1または第2の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに対応するスライド移動機構がそのカセットをカセット収納部へ水平移動させる動作と並行して、他のスライド移動機構に別のカセットを第1または第2の画像記録材料搬送位置へ水平移動させる動作を行わせる。
第5の発明は、カセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し供給する画像記録材料供給方法である。画像記録材料供給方法は、予め複数のカセットを収納し、所定の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し、画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを交換する際、画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを別の収納位置へ退避させると同時に、予め収納された別のカセットを画像記録材料搬送位置へ移動する。
第6の発明は、上記第5の発明において、さらに、上下方向の異なる位置に設けられた第1および第2の画像記録材料搬送位置に対応して、いずれか一方の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し、予め第1および第2の画像記録材料搬送位置に対してそれぞれ水平に位置する第1および第2のカセット収納位置にカセットを収納し、第1の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを交換する際、第1の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを第1のカセット収納位置へ退避させると同時に、第2のカセット収納位置に収納された別のカセットを第2の画像記録材料搬送位置へ移動し、第2の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを交換する際、第2の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを第2のカセット収納位置へ退避させると同時に、第1のカセット収納位置に収納された別のカセットを第1の画像記録材料搬送位置へ移動する。
第7の発明は、上記第5の発明において、予め画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第1および第2のカセット収納位置にカセットを収納し、画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを交換する際、画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを第1のカセット収納位置へ退避させると同時に、第2のカセット収納位置に収納された別のカセットを画像記録材料搬送位置へ移動する、または画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを第2のカセット収納位置へ退避させると同時に、第1のカセット収納位置に収納された別のカセットを画像記録材料搬送位置へ移動する。
第8の発明は、上記第5の発明において、さらに、上下方向の異なる位置に設けられた第1および第2の画像記録材料搬送位置に対応して、いずれか一方の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し、予め第1の画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第1および第2のカセット収納位置と、第2の画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第3および第4のカセット収納位置とにカセットを収納し、第1または第2の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを交換する際、そのカセットを第1、第2、第3、および第4のカセット収納位置のいずれかへ退避させると同時に、退避させたカセット収納位置とは別のカセット収納位置のいずれかに収納された別のカセットを第1または第2の画像記録材料搬送位置へ移動する。
上記第1の発明によれば、画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを交換する場合、当該カセットをカセット収納部に退避させる動作と並行して、新たなカセットがカセット収納部から画像記録材料搬送位置に挿入する動作が行われる。したがって、画像記録材料供給装置におけるカセット交換作業に要する時間が、カセットを退避させる時間およびカセットを挿入する時間の一方となる。つまり、カセット交換作業中は、画像記録材料供給装置から画像記録材料を搬送できないが、画像記録材料供給装置が画像記録材料の搬送を停止する時間を短時間にすることができる。また、画像記録材料供給装置では、カセットを上下させる機構が不要となるため、画像記録材料供給装置のコストダウンとなる。
上記第2の発明によれば、カセットを上下に積層する1つのカセット収納部を搬送機構の一方側に設ける構成で、本発明を実現することができる。
上記第3の発明によれば、搬送機構の両側に単一のカセットを収納するカセット収納部を設ける構成であり、搬送機構が単一の搬送位置に対応して画像記録材料の搬送を行うため、搬送機構の構造を単純にできる。
上記第4の発明によれば、カセットを上下に積層するカセット収納部を搬送機構の両側に設ける構成となり、カセットの種類や退避させるカセットを水平移動させるバリエーションも豊富となり、作業形態などに応じた構成をアレンジすることが可能となる。
また、本発明の画像記録材料供給方法によれば、上述した画像記録材料供給装置と同様の効果が得られる。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係る画像記録材料供給装置について説明する。なお、供給する画像記録材料は、PS(Presensitized Plate)版、サーマル版等の刷版やフィルムなどシート状の部材であり、画像記録材料供給装置の一例として刷版を自動的に供給するオートローダ(刷版自動供給装置)を用いて説明を行う。なお、図1はオートローダを備えた画像記録システムの斜視図であり、図2はその側面概要図であり、図3はその平面概要図である。
図1〜図3において、画像記録システムにおけるオートローダは、カセット9内に積載した刷版Pを画像記録部6に供給する。画像記録システムは、上下方向に互いに積層された複数のカセット9を有するカセット収納部3、内部に配置されたカセット9内から刷版Pを取り出して搬送するオートローダ部4、給版トレー131と排版トレー132とを有する給排トレー部5、コンベアー部8、刷版に画像を記録するための画像記録部6、および画像記録部6において画像の記録を行った刷版Pを後段の自動現像装置(図示せず)に搬送するための搬送機構7を備える。なお、本実施形態の画像記録材料供給装置は、オートローダ部4およびカセット収納部3を含んだ構成である。
なお、上記コンベアー部8は、オートローダ部4から給排トレー部5に刷版Pを搬送するためのものである。このコンベアー部8は、装置全体のメンテナンス性を向上させるため、図2において二点鎖線で示すように、その一端を中心として跳ね上げ可能に構成されている。
この画像記録システムにおいては、カセット収納部3に複数のカセット9が積層した状態で収納されている。このカセット9内の刷版Pを画像記録部6に搬送する際には、後述する電装部450などに制御されたスライド機構(図3では、モータ34および44のみ図示)によりカセット収納部3に収納されたカセット9をオートローダ部4に移動させる。
また、図3に示すように、カセット収納部3の上部を開口することによって、適宜ユーザがカセット収納部3内に配置されているカセット9に新しい刷版Pを補充する。刷版Pは、例えば、PS版であり、支持層と画像記録層とから構成される。上記カセット9への収納の際には、刷版Pの画像記録層を下面にして行われる。なお、カセット9への供給は、当該カセット内に複数枚の刷版Pおよび刷版間の摩擦を防止するための複数枚の合紙Sとを交互に積載して行われてもよい。
オートローダ部4は、刷版Pを画像記録部6に向けて搬送する場合、オートローダ部4内に配置されたカセット9に積載されている刷版Pを用いる。オートローダ部4は、後述する刷版吸着用の吸着パッドが設けられた可動アームを有する刷版搬送機構400と、合紙搬送機構81と、刷版搬送機構400および合紙搬送機構81の吸着パッドに電磁弁452およびホース(図示せず)を介して連通連結される真空ポンプ451と、これらの機構の制御を行う電装部450とを備えている。カセット9に積載されている刷版Pは、刷版搬送機構400の吸着パッドによって支持層側が吸着保持され、その状態で可動アームが回動しながら移動することによって表裏を反転された後、図2に示すように刷版Pの先端部をコンベアー部8に向けて搬送される。そして、コンベアー部8に搬送された刷版Pは、支持層を下面として給排トレー部5の給版トレー131に搬送される。
一方、カセット9内に複数枚の刷版Pおよび合紙Sとが交互に積載されている場合、この合紙Sを排出するために、オートローダ部4は、合紙吸着用の可動式吸盤を有する合紙搬送機構81を備えている。合紙搬送機構81は、刷版搬送機構400の可動アームによって刷版Pがカセット9から取り出される毎に、合紙吸着用の吸着パッドによって合紙Sを吸着固定し、この状態で合紙吸着用の吸着パッドを所定位置まで移動させることにより合紙Sがオートローダ部4外に排出される。
画像記録部6は、円筒状の記録ドラム101および記録ヘッド102を備えている。記録ドラム101は、その外周部に刷版Pを装着するためのものである。この記録ドラム101は、図示しないモータの駆動によりその円筒軸を中心に回転する。記録ヘッド102は、記録ドラム101の外周部に装着された刷版Pに画像を記録するためのものである。この記録ヘッド102は、そこに配設された多数の発光素子から画像信号等に対応して変調された光ビームを照射する構成を有している。
給版トレー131に載置された刷版Pは、画像記録部6に設けられた記録ドラム101に搬送される。そして、刷版Pは、画像記録層を外側にして記録ドラム101の外周部に装着され、その円筒軸を中心に回転しながら、記録ヘッド102によって画像記録層に画像信号等に対応して変調された光ビームが照射される。その後、画像の記録が完了した刷版Pは、排版トレー132を介して搬送機構7に排出される。
以下、図4および図5を参照して、カセット収納部3およびオートローダ部4の構成について説明する。なお、図4は、カセット収納部3およびオートローダ部4と、カセット収納部3からオートローダ部4に亘って配設されたスライド機構との構成を示す側面図である。図5は、カセット収納部3におけるカセット9とスライド機構との関係を示す図4のA方向から見た要部拡大図である。
図4において、カセット9は、カセット収納部3とオートローダ部4との間をスライド機構により往復できるように構成される。なお、オートローダ部4内に位置するカセット9は、その内部に積載された刷版Pおよび合紙Sを図示するために、その側板の図示を省略している。カセット収納部3の内部には複数のカセット9が積層されて配置されるが、説明を具体的にするために、その代表例としてカセット収納部3の内部に配置される2つのカセット9aおよび9bを一例に説明する。なお、それぞれのカセット9aおよび9bやそれらの構成部を総称して説明する場合は、カセット9と記載しその構成部の参照符号から「a」あるいは「b」を削除して記載する。
図4および図5に示すように、カセット9は、外部トレー21と、この外部トレー21内に配設された内部トレー22とを備える。刷版Pおよび合紙Sは、内部トレー22内において、交互に積載して収納される。また、カセット9aおよび9bにおける外部トレー21aおよび21b側板の一方側には、それぞれ複数のローラ39aおよび39bが付設される。これら複数のローラ39aおよび39bは、それぞれカセット収納部3内で水平に設けられた支持レール38aおよび38bによって支持される。さらに、カセット9aおよび9bにおける外部トレー21aおよび21b側板の他方側には、複数のローラ36aおよび36bが付設されている。これら複数のローラ36aおよび36bは、支持レール38aおよび38bと平行にカセット収納部3に配設された案内部材37aおよび37bとそれぞれ係合する関係にある。つまり、複数のローラ36a、36b、39a、および39bがそれぞれ案内部材37aおよび37bと支持レール38aおよび38bとによって支持されることによって、カセット収納部3内でそれぞれカセット9aおよび9bが水平方向に移動可能な状態(以下、この水平方向の移動をスライド移動と記載し、水平方向に移動可能な方向をスライド移動方向と記載する)で上下方向に積層されて配置される。
一方、オートローダ部4内には、カセット収納部3の支持レール38aおよび38bと対応する高さの位置で上記スライド移動方向に、それぞれ支持レール48aおよび48bが配設される。同様に、オートローダ部4内には、カセット収納部3の案内部材37aおよび37bと対応する高さの位置で上記スライド移動方向に、それぞれ案内部材(図示せず)が配設される。そして、カセット9aおよび9bがオートローダ部4内に移動した場合、それぞれの複数のローラ39aおよび39bが支持レール48aおよび48bによって支持され、複数のローラ36aおよび36bが案内部材によって支持される。
また、カセット9aおよび9bにおける外部トレー21aおよび21b側板の他方側には、それぞれラック33aおよび33bが上記スライド移動方向についての全長に亘って付設される。ラック33aおよび33bは、カセット収納部3内で支持レール38aおよび38b毎に配置されたモータ34aおよび34bによって回転駆動されるピニオン35aおよび35bとそれぞれ噛合する。また、ラック33aおよび33bは、オートローダ部4内で支持レール48aおよび48b毎に配置されたモータ44aおよび44bによって回転駆動されるピニオンともそれぞれ噛合する。したがって、カセット9aおよび9bは、これらのモータ34a、34b、44a、および44bの駆動によってカセット収納部3とオートローダ部4との間を、支持レール38a、38b、48a、および48bに沿ってそれぞれ上記スライド移動方向へ移動する。
例えば、カセット収納部3にカセット9aが収納されているとき、モータ34aの駆動によりピニオン35aが回転すると共にオートローダ部4におけるモータ44aの駆動によりピニオンが回転した場合においては、カセット9aは、当初はそのラック33aによりピニオン35aから駆動を受けると共に、カセット収納部3における案内部材37aおよび支持レール38aに案内されて、カセット収納部3からオートローダ部4への移動を開始する。
カセット9aの先端部がオートローダ部4へ進入すれば、カセット9aはオートローダ部4における案内部材および支持レール48aに案内される。そして、カセット9aにおけるラック33aがモータ44aのピニオンと噛合し、当該ピニオンにより駆動を受ける状態となった後、ラック33aとカセット収納部3におけるピニオン35aとの係合状態が解除される。ラック33aとピニオン35aとの係合状態が解除された後は、カセット9aはオートローダ部4におけるピニオンから駆動を受け、図4に示す位置まで移動する。
カセット9aをカセット収納部3に退避するときは、上述したモータ34aおよび44aのピニオン回転方向を逆にすれば、上述した動作の逆方向にカセット9aが移動する。また、カセット9bにおける上記スライド移動方向へ移動も、カセット9aと同様である。図4においては、上段のカセット9aがカセット収納部3からオートローダ部4への移動が完了した状態を示している。つまり、オートローダ部4には、カセット9aおよび9bを同時に配置することが可能であり、図4において実線で示すカセット9aおよび破線で示すカセット9bのように、オートローダ部4内に複数の刷版搬送位置が存在する。なお、上述したモータ34a、34b、44a、および44bは、それぞれ電装部450によってその駆動が制御される。
図6を参照して、オートローダ部4およびカセット収納部3の間を複数のカセット9を水平移動させる動作について説明する。なお、図6は、電装部450がカセット9を水平移動させる動作を示すフローチャートである。
図6において、電装部450は、画像記録部6に供給する種類の刷版Pが積載されているカセット9をカセット収納部3から選択し、当該カセット9をオートローダ部4へ水平移動させる(ステップS1)。具体的には、電装部450は、水平移動させるカセット9に対応するモータ34および44をオートローダ部4へカセットを挿入する方向に回転させることによって、選択したカセット9を上記スライド移動方向へ移動させる。
上記ステップS1によるカセット9の移動が完了すると、電装部450は、当該カセット9に積載された刷版を画像記録部6に搬送する刷版搬送動作を行い、(ステップS2)、カセット交換する(ステップS3)まで継続される。なお、この刷版搬送動作の詳細については、後述する。ここで、カセット交換は、オートローダ部4内のカセット9に刷版がなくなった場合や画像記録部6に異なった種類の刷版を供給する場合などに行われる。つまり、カセット収納部3に配置されているカセット9には、次に画像記録部6への搬送が予定されている刷版の補充が可能であり、例えば、オートローダ部4内のカセット9に刷版がなくなった場合に対応するために同じ刷版を補充したり、次に予定されている異なった種類の刷版を補充したりすることができる。
次に、カセット交換を行う場合(ステップS3でYes)、電装部450は、オートローダ部4に配置されているカセット9をカセット収納部3へ退避させると同時に、カセット収納部3に配置されているカセット9をオートローダ部4へ水平移動させる(ステップS4)。具体的には、電装部450は、退避させるカセット9に対応するモータ34および44をオートローダ部4へカセットを退避させる方向に回転させることによって、カセット9をカセット収納部3へ退避させると同時に、オートローダ部4に水平移動させるカセット9に対応するモータ34および44をオートローダ部4へカセットを挿入する方向に回転させることによって、当該カセット9を上記スライド移動方向へ移動させる。
上記ステップS4によるカセット9の移動が完了すると、電装部450は、当該カセット9に積載された刷版を画像記録部6に搬送する刷版搬送動作を行い、(ステップS5)、次にカセット交換する(ステップS6)、あるいは刷版の搬送を終了する(ステップS7)まで継続される。なお、この刷版搬送動作も上記ステップS2と同様であり、詳細については後述する。ここでのカセット交換も、オートローダ部4内のカセット9に刷版がなくなった場合や画像記録部6に異なった種類の刷版を供給する場合などに行われる。つまり、カセット収納部3に退避したカセット9には、次に画像記録部6への搬送が予定されている刷版の補充が可能であり、例えば、オートローダ部4内のカセット9に刷版がなくなった場合に対応するために同じ刷版を補充したり、次に予定されている異なった種類の刷版を補充したりすることができる。
次に、カセット交換を行う場合(ステップS6でYes)、電装部450は、上記ステップS4に戻って処理を繰り返す。一方、画像記録部6への刷版搬送を終了する場合、当該フローチャートによる処理を終了する。
次に、図7〜図10を参照して、刷版搬送位置に配置されたカセット9内からコンベアー部8に向けて刷版Pを搬送する刷版搬送機構400の略構成および搬送動作について説明する。なお、図7〜図10は、オートローダ部4の側面方向から見た刷版搬送機構400の全体的な動作を示す説明図である。なお、図4において実線で示すカセット9aおよび破線で示すカセット9bのように、オートローダ部4内に複数の刷版搬送位置が存在する。したがって、刷版搬送機構400は、伸縮可能なパッドロッド403が用いられる。便宜上、カセット9aの位置に対応する刷版搬送位置を第1の刷版搬送位置とし、カセット9bの位置に対応する刷版搬送位置を第2の刷版搬送位置として説明する。ここでは、説明を具体的にするために、カセット9bが選択されてスライド移動された第2の刷版搬送位置を一例にして説明する。
図7〜図10において、第1または第2の刷版搬送位置に移動したカセット9からコンベアー部8に向けて刷版Pを搬送するための刷版搬送機構400は、ローダ移動モータ440の駆動により回動する無端状の同期ベルト442の駆動を受け、スライドレール444に沿って走行するリニアブッシュホルダ407を備える。同期ベルト442は、2つの駆動プーリ443および448によって回動可能に掛け渡され、ローダ移動モータ440の駆動力は、ベルト441を介して一方の駆動プーリ448を回転させることによって伝達される。他方を構成する駆動プーリ448への駆動力は、2つの駆動プーリ448をその両端に固定的に連結する水平シャフト(図示せず)を介して伝達され、一対の駆動プーリ448は、ローダ移動モータ440によって同一位相で回転する。また、リニアブッシュホルダ407には、連結部408が固設されており、この連結部408が同期ベルト442を挟持することによって同期ベルト442からの駆動を受ける。リニアブッシュホルダ407には、スライドレール444と平行に配設されたラックレール445に噛合するローダ反転用ピニオンギア406を有する減速機405が配設されており、この減速機405には連結軸およびローダベース(図示せず)を介して複数のパッドロッド403が設けられている。これら連結軸、ローダベース、およびパッドロッド403は、上記連結軸の軸芯を中心に減速機405によって減速された回転速度で反転可能に設けられている。
また、このパッドロッド403の先端部には、後述する一対の支持板402が配設されており、この支持板402には刷版Pを吸着保持するための複数個の吸着パッド401が付設されている。パッドロッド403の先端部には、刷版Pの搬送時にこの刷版Pの先端部分をその下面から支持するためのサポートローラ404が配設されている。さらに、上記ローダベースは、刷版Pの中央部付近をその下面から支持するためのサポートローラ410をその先端に有するアーム409が連結されている。なお、吸着パッド401には、電磁弁452およびホース(図示せず)を介して連通連結される真空ポンプ451から負圧が供給される。
また、上記ローダベースには、パッドロッド上下動モータ411が固設されている。このパッドロッド上下動モータ411は、パッドロッド403先端に配置された吸着パッド401からローダベースまでのパッドロッド403長手方向距離(ストローク長さ)が変更されるように、パッドロッド403をローダベースに対して移動させる。すなわち、パッドロッド403を実質的に伸縮させて吸着パッド401を上下動させる。
まず、電装部450は、オートローダ部4内にスライド移動したカセット9が第1または第2の刷版供給位置の何れであるか(ここでは、カセット9bがオートローダ部4内に移動しているので第2の刷版供給位置)、そのカセット9内の刷版Pおよび合紙Sの残存量がどれだけあるかを参照して、カセット9内の最上位置に位置する刷版Pが吸着可能な高さまでパッドロッド403を伸長させる。図7は、この状態を示している。そして、電装部450は、カセット9b内の最上位置に位置する刷版Pをパッドロッド403の先端に設けられている吸着パッド401に吸着させる。
次に、電装部450は、パッドロッド上下動モータ411を駆動させてパッドロッド403を短縮させながら、ローダ移動モータ440を駆動させてパッドロッド403を搬送回転方向(図7における時計方向)に回転させながら搬送移動方向(図7における右方向)へ移動させる。パッドロッド403の短縮動作と回転動作・水平移動動作とを同時に行うのは、取り出そうとする刷版Pがカセット9b内でその下の刷版Pや合紙Sと擦れ合わないようにするためである。なお、パッドロッド403が上記短縮動作を行う際に、いわゆる捌き動作を行って、刷版Pの裏面に付着した合紙Sを取り除くようにしてもかまわない。パッドロッド403が所望長さまで短縮され、搬送する刷版Pがある程度持ち上がった段階を図8に示す。
さらに、ローダ移動モータ440の駆動によりリニアブッシュホルダ407が上記搬送移動方向に移動した場合、図8〜図10に示すように、パッドロッド403が減速機405に備えられた上記連結軸の軸芯を中心として上記搬送回転方向に回動する。このため、吸着パッド401により刷版Pの支持層側の一方の端部近傍を吸着保持し、図8〜図10に示すように、刷版Pを吸着保持した状態でリニアブッシュホルダ407をローダ移動モータ440の駆動により搬送移動方向に移動させた場合、パッドロッド403が搬送回転方向に180°回動することによって、吸着パッド401により吸着保持された刷版Pは、その表裏を反転(つまり、支持層が下面になるように反転)された後、図10に示すように刷版Pの先端部をコンベアー部8に向けて搬送するための一対の搬送ローラ446および447間に挟持されることになる。なお、上記搬送動作は、搬送される刷版Pとカセット9に載置されている合紙Sとの間で、摩擦が生じないように行われる。
このように、第1の実施形態に係る画像記録材料供給装置によれば、オートローダ部4内のカセット9を交換する場合、当該カセット9をカセット収納部3に退避させる動作と並行して、新たなカセット9がカセット収納部3からオートローダ部4に挿入する動作が行われる。したがって、画像記録材料供給装置におけるカセット交換作業に要する時間が、カセットを退避させる時間およびカセットを挿入する時間の一方(具体的には、長い方の時間)となる。つまり、カセット交換作業中は、画像記録材料供給装置から画像記録装置に画像記録材料を搬送できないが、画像記録材料供給装置が画像記録材料の搬送を停止する時間を短時間にすることができる。また、オートローダ部4では、カセット9を上下させる機構が不要となるため、画像記録材料供給装置のコストダウンとなる。
なお、単一のカセットを配置可能なオートローダ部の両側に、それぞれ単一のカセットを収納するカセット収納部を設置してもかまわない。この場合、一方のカセット収納部にオートローダ部からカセットを退避させると同時に、他方のカセット収納部から別のカセットをオートローダ部に挿入する。これによって、第1の実施形態と同様の効果を得ることが可能となる。さらに、オートローダ部は、単一の刷版搬送位置に対応して刷版搬送を行うため、刷版搬送機構400におけるパッドロッド403が伸縮できなくても本発明を実現することができる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係る画像記録材料供給装置について説明する。第2の実施形態では、カセット収納部3をオートローダ部4の両側に配置した画像記録材料供給装置を説明する。なお、図11は、当該画像記録材料供給装置を含んだ画像記録システムの平面概要図である。第2の実施形態では、第1の実施形態に対してオートローダ部4の両側にカセット収納部3Lおよび3Rが設けられており、それに応じてモータ44Lおよび44Rが設けられている。それら以外の構成は、第1の実施形態と同様であるため、同様の構成部には同一の参照符号を付して、詳細な説明を省略する。
図11において、オートローダ部4の両側には、カセット収納部3Lおよび3Rが設けられている。そして、カセット収納部3Lおよび3Rは、それぞれ上下方向に互いに積層された複数のカセット9を有しており、オートローダ部4は、それらの内部に配置されたカセット9内から刷版Pを取り出して搬送する。カセット収納部3Lおよび3Rには、それぞれ第1の実施形態と同様に複数のカセット9が積層した状態で収納されている。このカセット9内の刷版Pを画像記録部6に搬送する際には、電装部450などに制御されたスライド機構(図11では、モータ34、44L、および44Rのみ図示)によりカセット収納部3Lまたは3Rに収納されたカセット9をオートローダ部4に移動させる。
また、図11に示すように、カセット収納部3Lおよび3Rの上部を開口することによって、適宜ユーザがカセット収納部3Lおよび3R内に配置されているカセット9に新しい刷版Pを補充する。刷版Pは、例えば、PS版であり、支持層と画像記録層とから構成される。上記カセット9への収納の際には、刷版Pの画像記録層を下面にして行われる。なお、カセット9への供給は、当該カセット内に複数枚の刷版Pおよび刷版間の摩擦を防止するための複数枚の合紙Sとを交互に積載して行われてもよい。
以下、図12を参照して、カセット収納部3Lおよび3Rと、オートローダ部4との構成について説明する。なお、図12は、カセット収納部3Lおよび3Rと、オートローダ部4と、カセット収納部3Lおよび3Rからオートローダ部4に亘って配設されたスライド機構との構成を示す側面図である。なお、カセット収納部3におけるカセット9とスライド機構との関係は、第1の実施形態で図5を用いた説明と同様である。
図12において、カセット9は、カセット収納部3Lおよび3Rとオートローダ部4との間をスライド機構により往復できるように構成される。なお、オートローダ部4内に位置するカセット9は、その内部に積載された刷版Pおよび合紙Sを図示するために、その側板の図示を省略している。カセット収納部3Lおよび3Rの内部には複数のカセット9が積層されて配置されるが、説明を具体的にするために、その代表例としてカセット収納部3Lの内部に配置される2つのカセット9aおよび9bと、カセット収納部3Rの内部に配置される2つのカセット9cおよび9dとを一例に説明する。
図12で明らかなように、第2の実施形態では、第1の実施形態で説明したオートローダ部4およびカセット収納部3に対して、カセット収納部3Rを追加した構成である。そして、第1の実施形態におけるカセット収納部3をカセット収納部3Lとして区別している。したがって、カセット収納部3Lの構成は、第1の実施形態のカセット収納部3と同様であるため、同様の構成部には同一の参照符号を付して、詳細な説明を省略する。以下、主にカセット収納部3Rについて説明する。
カセット9cおよび9dにおける外部トレー21cおよび21d側板の一方側には、それぞれ複数のローラ39cおよび39dが付設される。これら複数のローラ39cおよび39dは、それぞれカセット収納部3R内で水平に設けられた支持レール38cおよび38dによって支持される。なお、支持レール38cおよび38dは、オートローダ部4に配設された支持レール48aおよび48bと対応する高さの位置で上記スライド移動方向に配設される。さらに、カセット9cおよび9dにおける外部トレー21cおよび21d側板の他方側には、複数のローラ36cおよび36dが付設されている(図12には図示せず)。これら複数のローラ36cおよび36dは、支持レール38cおよび38dと平行にカセット収納部3に配設された案内部材37cおよび37d(図12には図示せず)とそれぞれ係合する関係にある。なお、案内部材37cおよび37dは、オートローダ部4に配設された案内部材(図示せず)と対応する高さの位置で上記スライド移動方向に配設される。つまり、複数のローラ36c、36d、39c、および39dがそれぞれ案内部材37cおよび37dと支持レール38cおよび38dとによって支持されることによって、カセット収納部3R内でそれぞれカセット9cおよび9dがスライド移動方向に移動可能な状態で上下方向に積層されて配置される。そして、カセット9cおよび9dがオートローダ部4内に移動した場合、それぞれの複数のローラ39cおよび39dが支持レール48aおよび48bによって支持され、複数のローラ36cおよび36dが案内部材によって支持される。
また、カセット9cおよび9dにおける外部トレー21cおよび21d側板の他方側には、それぞれラック33cおよび33dが上記スライド移動方向についての全長に亘って付設される。ラック33cおよび33dは、カセット収納部3R内で支持レール38cおよび38d毎に配置されたモータ34cおよび34dによって回転駆動されるピニオン35cおよび35dとそれぞれ噛合する。また、ラック33cおよび33dは、オートローダ部4内で支持レール48および48毎に配置されたモータ44Raおよび44Rbによって回転駆動されるピニオンともそれぞれ噛合する。また、ラック33cおよび33dは、オートローダ部4内で支持レール48および48毎に配置されたモータ44Laおよび44Lbによって回転駆動されるピニオンともそれぞれ噛合する。したがって、カセット9cおよび9dは、これらのモータ34c、34d、44R44Rb、44La、および44Lbの駆動によってカセット収納部3Rとオートローダ部4との間を、支持レール38c、38d、48、および48に沿ってそれぞれ上記スライド移動方向へ移動する。
ここで、カセット9aおよび9cと第1の刷版搬送位置(図12において実線で示すカセット9aの位置)とに注目する。オートローダ部4のカセット交換動作において、カセット9aが第1の刷版搬送位置からカセット収納部3Lに退避する動作と並行に、カセット収納部3Rに収納されたカセット9cを第1の刷版搬送位置に挿入する動作を行うことができる。また、カセット9cが第1の刷版搬送位置からカセット収納部3Rに退避する動作と並行に、カセット収納部3Lに収納されたカセット9aを第1の刷版搬送位置に挿入する動作を行うことができる。さらに、カセット9cがオートローダ部4やカセット収納部3Lおよび3Rのいずれにも配置されていない場合、カセット9aは、カセット収納部3Lから第1の刷版搬送位置へ水平移動し、その後カセット収納部3R(具体的には、図12でカセット9cが記載されている位置)へ水平移動することができる。また、このようなカセット9の動作は、カセット9bおよび9dと第2の刷版搬送位置(図12において破線で示すカセット9bの位置)とにおいても同様である。
したがって、カセット収納部3Lおよび3Rの内部に、それぞれ2個のカセット9が上下方向に積載されている場合、オートローダ部4に対しては4個のカセット9を選択的にスライド方向へ移動させることができる。また、カセット9を水平移動させるバリエーションも豊富となり、作業形態などに応じてカセットを水平移動させる手順を決めることも可能である。この場合、電装部450は、所望の刷版Pが格納されたカセット9をカセット収納部3Lおよび3Rから選択する。そして、選択されたカセット9をカセット収納部3Lまたは3Rからオートローダ部4内へスライド移動させることで、このカセット9をオートローダ部4内の第1または第2の刷版搬送位置に配置する。
なお、第2の実施形態では、オートローダ部4の内部にモータ44Lおよび44Rを設置したが、1つの刷版搬送位置に対して1つのモータを設置してもかまわない。例えば、図12においてモータ44Raおよび44Rbを削除して、モータ44Laおよび44Lbをオートローダ部4の略中心位置に配置場所を移動して設置する。そして、カセット9のラック33に未噛合区間が生じないように、モータ34a〜35dをそれぞれオートローダ部4側に配置場所を移動して設置すれば、モータ44の数を削減して同様のカセット9の水平移動動作を実現することができる。
このように、第2の実施形態に係る画像記録材料供給装置によれば、オートローダ部4内のカセット9を交換する場合、当該カセット9をカセット収納部3Lまたは3Rに退避させる動作と並行して、新たなカセット9がカセット収納部3Lまたは3Rからオートローダ部4に挿入する動作が行われる。したがって、画像記録材料供給装置におけるカセット交換作業に要する時間が、カセットを退避させる時間およびカセットを挿入する時間の一方(具体的には、長い方の時間)となる。つまり、カセット交換作業中は、画像記録材料供給装置から画像記録装置に画像記録材料を搬送できないが、画像記録材料供給装置が画像記録材料の搬送を停止する時間を短時間にすることができる。また、オートローダ部4では、カセット9を上下させる機構が不要となるため、画像記録材料供給装置のコストダウンとなる。さらに、第2の実施形態では、カセット9の種類やカセット9を水平移動させるバリエーションも豊富となり、作業形態などに応じた手順を決めることが可能となる。
なお、カセット9内には、各種のサイズの刷版Pを複数枚並べて収納してもかまわない。カセット9の刷版積載面の底部に、各種のサイズの刷版を位置決めする位置決め部材を設けることによって、安定した収納を行うことができる。また、カセット9は、内部トレー2と外部トレー2とからなる2重構造である必要はない。
本発明に係る画像記録材料供給装置およびその方法は、画像記録材料を収納するためのカセットの交換作業が短時間で行うことが可能であり、刷版やフィルムなどシート状の画像記録材料を自動的に供給する装置などに有用である。
本発明の第1の実施形態に係る画像記録材料供給装置を備えた画像記録システムの斜視図 図1の画像記録システムの側面概要図 図1の画像記録システムの平面概要図 図3のカセット収納部3およびオートローダ部4と、カセット収納部3からオートローダ部4に亘って配設されたスライド機構との構成を示す側面図 図4のカセット収納部3におけるカセット9とスライド機構との関係を示す要部拡大図 図2の電装部450がカセットを水平移動させる動作を示すフローチャート オートローダ部4の側面方向から見た刷版搬送機構400の全体的な動作の第1段階を示す説明図 オートローダ部4の側面方向から見た刷版搬送機構400の全体的な動作の第2段階を示す説明図 オートローダ部4の側面方向から見た刷版搬送機構400の全体的な動作の第3段階を示す説明図 オートローダ部4の側面方向から見た刷版搬送機構400の全体的な動作の第4段階を示す説明図 本発明の第2の実施形態に係る画像記録材料供給装置を備えた画像記録システムの平面概要図 図11のカセット収納部3Lおよび3Rと、オートローダ部4と、カセット収納部3Lおよび3Rからオートローダ部4に亘って配設されたスライド機構との構成を示す側面図 従来の刷版供給装置500およびカセット収納装置510の構成を示す概要図
符号の説明
3…カセット収納部
33…ラック
34、44…モータ
35…ピニオン
36、39…ローラ
37…案内部材
38、48…支持レール
4…オートローダ部
5…給排トレー部
6…画像記録部
7…搬送機構
8…コンベアー部
9…カセット
21…外部トレー
22…内部トレー
81…合紙搬送機構
101…記録ドラム
102…記録ヘッド
131…給版トレー
132…排版トレー
400…刷版搬送機構
401…吸着パッド
402…支持板
403…パッドロッド
404、410…サポートローラ
405…減速機
406…ローダ反転用ピニオンギア
407…リニアブッシュホルダ
408…連結部
409…アーム
411…パッドロッド上下動モータ
442…同期ベルト
440…ローダ移動モータ
441…ベルト
443、448…駆動プーリ
444…スライドレール
445…ラックレール
446、447…搬送ローラ
450…電装部
451…真空ポンプ
452…電磁弁

Claims (8)

  1. カセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し供給する画像記録材料供給装置であって、
    所定の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送する搬送機構と、
    前記カセットを複数収納するカセット収納部と、
    前記カセット収納部と前記画像記録材料搬送位置との間でカセットを移動させるカセット移動機構と、
    前記カセット移動機構が前記カセットを移動させる動作を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、前記画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを前記カセット収納部へ退避させる移動動作と同時に、前記カセット収納部に収納された別のカセットを前記画像記録材料搬送位置へ供給する移動動作を行うように、前記カセット移動機構の動作を制御することを特徴とする、画像記録材料供給装置。
  2. 前記搬送機構は、上下方向の異なる位置に設けられた第1および第2の画像記録材料搬送位置に対応して、いずれか一方の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し、
    前記カセット収納部は、前記第1および前記第2の画像記録材料搬送位置に対してそれぞれ水平に位置する第1および第2のカセット収納位置が前記カセットをそれぞれ収納する位置として設けられており、
    前記カセット移動機構は、
    前記カセットを前記第1の画像記録材料搬送位置と前記第1のカセット収納位置との間で往復水平移動させる第1スライド移動機構と、
    前記カセットを前記第2の画像記録材料搬送位置と前記第2のカセット収納位置との間で往復水平移動させる第2スライド移動機構とを含んでおり、
    前記制御部は、
    前記第1スライド移動機構が前記カセットを前記第1のカセット収納位置へ水平移動させる動作と並行して、前記第2スライド移動機構に別のカセットを前記第2の画像記録材料搬送位置へ水平移動させる動作を行わせ、
    前記第2スライド移動機構が前記カセットを前記第2のカセット収納位置へ水平移動させる動作と並行して、前記第1スライド移動機構に別のカセットを前記第1の画像記録材料搬送位置へ水平移動させる動作を行わせることを特徴とする、請求項1に記載の画像記録材料供給装置。
  3. 前記カセット収納部は、前記画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第1および第2のカセット収納位置が前記カセットをそれぞれ収納する位置として設けられており、
    前記カセット移動機構は、
    前記カセットを前記画像記録材料搬送位置と前記第1のカセット収納位置との間で往復水平移動させる第1スライド移動機構と、
    前記カセットを前記画像記録材料搬送位置と前記第2のカセット収納位置との間で往復水平移動させる第2スライド移動機構とを含んでおり、
    前記制御部は、
    前記第1スライド移動機構が前記カセットを前記第1のカセット収納位置へ水平移動させる動作と並行して、前記第2スライド移動機構に別のカセットを前記画像記録材料搬送位置へ水平移動させる動作を行わせ、
    前記第2スライド移動機構が前記カセットを前記第2のカセット収納位置へ水平移動させる動作と並行して、前記第1スライド移動機構に別のカセットを前記画像記録材料搬送位置へ水平移動させる動作を行わせることを特徴とする、請求項1に記載の画像記録材料供給装置。
  4. 前記搬送機構は、上下方向の異なる位置に設けられた第1および第2の画像記録材料搬送位置に対応して、いずれか一方の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し、
    前記カセット収納部は、
    前記第1の画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第1および第2のカセット収納位置と、
    前記第2の画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第3および第4のカセット収納位置とが、前記カセットをそれぞれ収納する位置として設けられており、
    前記カセット移動機構は、
    前記カセットを前記第1の画像記録材料搬送位置と前記第1のカセット収納位置との間で往復水平移動させる第1スライド移動機構と、
    前記カセットを前記第1の画像記録材料搬送位置と前記第2のカセット収納位置との間で往復水平移動させる第2スライド移動機構と、
    前記カセットを前記第2の画像記録材料搬送位置と前記第3のカセット収納位置との間で往復水平移動させる第3スライド移動機構と、
    前記カセットを前記第2の画像記録材料搬送位置と前記第4のカセット収納位置との間で往復水平移動させる第4スライド移動機構とを含んでおり、
    前記制御部は、前記第1または第2の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに対応するスライド移動機構が当該カセットを前記カセット収納部へ水平移動させる動作と並行して、他のスライド移動機構に別のカセットを前記第1または第2の画像記録材料搬送位置へ水平移動させる動作を行わせることを特徴とする、請求項1に記載の画像記録材料供給装置。
  5. カセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し供給する画像記録材料供給方法であって、
    予め複数のカセットを収納し、
    所定の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し、
    前記画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを交換する際、前記画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを別の収納位置へ退避させると同時に、予め収納された別のカセットを前記画像記録材料搬送位置へ移動することを特徴とする、画像記録材料供給方法。
  6. さらに、上下方向の異なる位置に設けられた第1および第2の画像記録材料搬送位置に対応して、いずれか一方の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し、
    予め前記第1および前記第2の画像記録材料搬送位置に対してそれぞれ水平に位置する第1および第2のカセット収納位置にカセットを収納し、
    前記第1の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを交換する際、前記第1の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを前記第1のカセット収納位置へ退避させると同時に、前記第2のカセット収納位置に収納された別のカセットを前記第2の画像記録材料搬送位置へ移動し、
    前記第2の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを交換する際、前記第2の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを前記第2のカセット収納位置へ退避させると同時に、前記第1のカセット収納位置に収納された別のカセットを前記第1の画像記録材料搬送位置へ移動することを特徴とする、請求項5に記載の画像記録材料供給方法。
  7. 予め前記画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第1および第2のカセット収納位置にカセットを収納し、
    前記画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを交換する際、
    前記画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを前記第1のカセット収納位置へ退避させると同時に、前記第2のカセット収納位置に収納された別のカセットを前記画像記録材料搬送位置へ移動する、または
    前記画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを前記第2のカセット収納位置へ退避させると同時に、前記第1のカセット収納位置に収納された別のカセットを前記画像記録材料搬送位置へ移動することを特徴とする、請求項5に記載の画像記録材料供給方法。
  8. さらに、上下方向の異なる位置に設けられた第1および第2の画像記録材料搬送位置に対応して、いずれか一方の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットに積載された画像記録材料から、その最上位置に載置されている画像記録材料を搬送し、
    予め前記第1の画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第1および第2のカセット収納位置と、前記第2の画像記録材料搬送位置に対して両側に、かつ、水平にそれぞれ位置する第3および第4のカセット収納位置とにカセットを収納し、
    前記第1または第2の画像記録材料搬送位置に配置されたカセットを交換する際、当該カセットを前記第1、第2、第3、および第4のカセット収納位置のいずれかへ退避させると同時に、退避させたカセット収納位置とは別のカセット収納位置のいずれかに収納された別のカセットを前記第1または第2の画像記録材料搬送位置へ移動することを特徴とする、請求項5に記載の画像記録材料供給方法。
JP2004133762A 2004-04-28 2004-04-28 画像記録材料供給装置およびその方法 Expired - Fee Related JP4236186B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133762A JP4236186B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 画像記録材料供給装置およびその方法
US11/088,887 US7338041B2 (en) 2004-04-28 2005-03-25 Image recording material supply apparatus and method
CNB2005100674240A CN100472327C (zh) 2004-04-28 2005-04-22 影像记录材料供应设备及方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133762A JP4236186B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 画像記録材料供給装置およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005314057A JP2005314057A (ja) 2005-11-10
JP4236186B2 true JP4236186B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=35186253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133762A Expired - Fee Related JP4236186B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 画像記録材料供給装置およびその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7338041B2 (ja)
JP (1) JP4236186B2 (ja)
CN (1) CN100472327C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703469B2 (ja) * 2006-03-31 2011-06-15 大日本スクリーン製造株式会社 刷版供給装置
JP4688163B2 (ja) * 2006-06-05 2011-05-25 大日本スクリーン製造株式会社 刷版供給装置および刷版供給方法
JP4757222B2 (ja) * 2007-03-30 2011-08-24 大日本スクリーン製造株式会社 刷版供給装置
US8772370B1 (en) 2013-03-14 2014-07-08 Illinois Tool Works Inc. Antifreeze agent for tire sealants
EP3851281B1 (de) * 2020-01-20 2023-08-09 Heidelberger Druckmaschinen AG Vorrichtung zum handhaben von druckplatten an einer druckmaschine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3150263A (en) * 1962-12-05 1964-09-22 Kenneth G Catlin Cassette unloading and reloading machine
US3659837A (en) * 1970-05-07 1972-05-02 Ricoh Kk Automatic original form feeding device for the use of a copying machine
DE3610659C1 (de) * 1986-03-29 1987-03-26 Agfa Gevaert Ag Roentgenblattfilmkassettenent- und -beladegeraet
DE3610660C1 (de) * 1986-03-29 1987-04-16 Agfa Gevaert Ag Roentgenblattfilmkassetten-Beladegeraet
CA1311508C (en) * 1987-01-07 1992-12-15 Izumi Seto Automatic machine for unloading film sheet from magazine
DE3707059A1 (de) * 1987-03-05 1988-09-15 Kodak Ag Automatische filmeinlegevorrichtung fuer blattfilm-kassetten
US5201506A (en) * 1989-02-14 1993-04-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheet film loading apparatus
DE4109352C2 (de) * 1991-03-22 1993-10-21 Agfa Gevaert Ag Röntgenblattfilm-Kassettenbe- und -entladegerät mit einer Saugervorrichtung zur Entnahme von Röntgenblattfilmen
US5788455A (en) * 1996-07-31 1998-08-04 Agfa Divison, Bayer Corporation Method and apparatus for picking and transporting plates in an automated platesetter
US5809360A (en) * 1996-08-07 1998-09-15 Agfa Division - Bayer Corporation Cassette for storing and accessing plates within an automated plate handler
JP3604942B2 (ja) 1999-02-26 2004-12-22 大日本スクリーン製造株式会社 刷版供給装置
JP3569157B2 (ja) 1999-06-14 2004-09-22 大日本スクリーン製造株式会社 刷版供給装置
JP2002316736A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷版枚葉搬送装置
JP2003287899A (ja) 2002-03-28 2003-10-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 刷版供給装置
US6776097B2 (en) * 2002-10-02 2004-08-17 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Plate supplying apparatus
JP3897256B2 (ja) * 2003-03-25 2007-03-22 富士フイルム株式会社 印刷版枚葉供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005314057A (ja) 2005-11-10
CN100472327C (zh) 2009-03-25
US7338041B2 (en) 2008-03-04
US20050242489A1 (en) 2005-11-03
CN1700093A (zh) 2005-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569157B2 (ja) 刷版供給装置
JP5278122B2 (ja) トレイ供給装置
CN103429063B (zh) 元件供应装置、元件安装装置及元件供应方法
JP4236186B2 (ja) 画像記録材料供給装置およびその方法
JP4703469B2 (ja) 刷版供給装置
JPH09130083A (ja) 部品実装装置
KR102346333B1 (ko) 자동연속화상조각장치
JP4992668B2 (ja) 容器交換装置および容器交換方法
JPWO2018100627A1 (ja) 部品供給システム、および部品装着機
JP3115973B2 (ja) 実装機の部品供給部交換システム
CN110788615A (zh) 组装设备
JP2004231365A (ja) 刷版供給装置
JP2004123305A (ja) 刷版供給装置
JP2007134734A (ja) 液晶基板の搬送装置
JP2004142946A (ja) 刷版供給装置
JP2003287899A (ja) 刷版供給装置
JP5337551B2 (ja) 棚装置
JP5841901B2 (ja) 部品供給装置、部品実装装置及び部品供給方法
JP4706624B2 (ja) 印刷用記録プレート供給装置
KR101235800B1 (ko) 적재판 구동기구가 개선된 급지용 카세트
JP4598215B2 (ja) 板材搬送装置
JP2005166948A (ja) 部品供給装置及び表面実装機
JP2002217590A (ja) トレイ電子部品搭載装置
JP4484113B2 (ja) 刷版供給装置
JPH04171799A (ja) 自動部品交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4236186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees