JP4235361B2 - 車両のマルチ電圧電源における直流電圧変換器の制御された並列動作を行う方法 - Google Patents

車両のマルチ電圧電源における直流電圧変換器の制御された並列動作を行う方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4235361B2
JP4235361B2 JP2000531894A JP2000531894A JP4235361B2 JP 4235361 B2 JP4235361 B2 JP 4235361B2 JP 2000531894 A JP2000531894 A JP 2000531894A JP 2000531894 A JP2000531894 A JP 2000531894A JP 4235361 B2 JP4235361 B2 JP 4235361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
converter
voltage converter
load mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000531894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503936A (ja
Inventor
ディットマー ベルント
グロンバッハ ローマン
リーガー ラインハルト
シェットレ リヒャルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002503936A publication Critical patent/JP2002503936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235361B2 publication Critical patent/JP4235361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles

Description

【0001】
従来の技術
DC/DC変換器の出力を増大するために、変換器はマスタスレーブモードで駆動される。マスタスレーブモードではいわゆるマスタが上位でシステム全体の制御タスクを引き受ける。1つまたは複数の下位の変換器(スレーブ)は設定されたモードで動作し、これは電気的な出力ポテンシャルの多重化を意味する。スレーブ変換器の駆動制御は例えば電磁弁のスイッチング命令(例えばスイッチングトランジスタの制御信号)を順送りにすることにより実行される。
【0002】
問題点
DC/DC変換器は1つまたは複数の電位を形成するために、または2つの異なる電位(例えば車両での2電圧電源14V/42V)の間でのエネルギ伝送のために使用される。所望の最大出力に柔軟に対応できるようにするために、出力側ではn個の個別の変換器モジュールの並列回路が設けられている。この種の装置は図1に示されている。
【0003】
入力電圧側はここでは例えば車両のジェネレータに接続されている。各変換器が自立的な電圧制御によって給電されると、出力側との接続により結合振動が生じることがある。
【0004】
本発明の課題
本発明の課題は、複数の個々の変換器を制御して並列動作させることにより、直流電圧変換器(DC/DC変換器)の出力を増大し、結合振動を同時に回避することである。
【0005】
この課題は独立請求項および従属請求項に記載された直流電圧変換器の制御された並列動作を行う方法により解決される。
【0006】
本発明の利点
請求項1に記載され図示されている負荷分割の原理によれば、有利には並列動作する電圧制御回路での結合振動の危険が回避される。変換器は空間的に近接して配置してもよいし、分離して配置してもよい。周知の方法とは異なって、変換器間の情報交換はスイッチング時点でのみ行われる。このためには低い帯域幅での接続路(例えばCAN)があれば充分である。シリアル制御構造は変換器の構造を同一にすることができるので有利である。
【0007】
本発明の別の利点は従属請求項に記載された手段によって得られる。
【0008】
図面
本発明の実施例を図示し、以下に詳細に説明する。図1には複数の変換器モジュールの並列回路が詳細に示されている。図2には例として瞬時の必要出力の分割が示されている。図3には階層的な制御構造が示されている。図4にはシリアル制御構造の装置が示されている。
【0009】
実施例の説明
図1には複数のDC/DC変換器1,2,...,nのモジュールの並列回路が示されている。これらの変換器は所望の最大出力に柔軟に対応するのに適しており、本発明で使用される。入力電圧、例えば車両の電源電圧はU1で示されており、DC/DC変換器の出力電圧はU2で示されている。2電圧電源では所属の電圧は例えば14Vおよび42Vである。
【0010】
それぞれのDC/DC変換器1,2,...,nが自立的な電圧制御部を介して給電される場合、出力側の接続路を介して結合振動が発生することがある。反対作用を有するこの制御影響を回避するためには、活性の電圧制御回路を唯一のものに低減することが推奨される。必要出力は全負荷モードまたはアイドリングモードで動作するn−1個の変換器と、部分負荷モードでの電圧制御を引き受ける別の変換器とへ分割される。
【0011】
図2には例として5個の並列の変換器における負荷分割が示されている。変換器1、2、3は全負荷モードで動作し、出力側でその最大の出力電流が使用される。変換器4は電圧制御を引き受け、“活性”の出力領域をカバーする。変換器5はアイドリングモードで動作する。
【0012】
制御ストラテジは次のように表される。
【0013】
a)必要出力をカバーするために唯一の変換器で充分な場合には、この唯一の変換器が出力電圧の制御を引き受ける。他の変換器は動作しない。
【0014】
b)出力の要求が唯一の変換器(変換器1)の可能出力を超過すると、この変換器は電圧制御を次の変換器(変換器2)へ引き渡す。変換器1は全負荷モードへ移行し、最大の出力電力を供給する。
【0015】
c)必要出力が更に上昇する場合、連続して複数の変換器が全負荷動作へ移行する。そのつど次の変換器が残りの部分負荷を引き受ける。
【0016】
d)反対に必要出力が低下する場合には、連続的に変換器は全負荷モードから部分負荷モードへリセットされる。
【0017】
これを実現するために以下の制御構造が使用される。
【0018】
階層的な制御構造
階層的な制御構造を適用する際には、中央監視/制御電子回路が個々の変換器のコーディネーションを引き受ける。中央監視/制御電子回路はその時点で活性の電圧制御変換器から瞬時の出力電圧に関する情報を受け取り、残りの変換器を全負荷モードまたはアイドリングモードで制御する。このような階層的な制御構造は図3に示されている。所属の監視/制御電子回路6は例えば1つの変換器、例えば変換器1内に集積することができる。データの交換はシリアルバス(例えばCAN)を介して行ってもよいし、個別の信号線路7、8、9を介して双方向で行ってもよい。
【0019】
多数のDC/DC変換器がアイドリングモードで駆動されることはない。これらの変換器は出力側の基本負荷を必要とする。この場合電圧制御を1つの変換器から次の変換器へ順送りするための切り換え閾値を適合しなければならない。需要の増大する場合のオン閾値はP=Pmaxにはなく、P=Pmax−Pgrundである。需要が低減する場合のオフ閾値はこの場合基本負荷Pgrundに等しい。
【0020】
使用される変換器の効率の最大値が部分負荷領域にある場合、制御される変換器は効率の最適化のためにこの部分負荷領域においても駆動される。このための制御信号は中央監視電子回路6によって予め設定される。全出力が充分でない場合には、制御される変換器の出力が後から最大出力へ高められる。
【0021】
シリアル構造(制御構造)
図4に示されているシリアル構造を適用する場合には、図3の中央制御電子回路を省略できる。各変換器は同一に構成することができる。結合は外部との接続によってのみ行われる。
【0022】
システムのスタートは例えばチェーンの第1の変換器に対するスイッチオン命令EINによって行われる。この第1の変換器は電圧制御を引き受ける。変換器1がその出力限界に達すると、変換器2への電圧制御の引き継ぎがP=Pmaxを信号化することにより開始される。これは最大出力に達したことを表す信号である。変換器1は出力側で最大出力ないし最大電流を使用可能となる。出力要求が高まると、電圧制御の連続的な順送りが信号P=Pmaxにより行われる。
【0023】
出力要求が低下する場合、その時点で活性に電圧制御を行っている変換器は先行の変換器に対してアイドリング状態に達したことを情報P=0により信号化する。その場合先行の変換器は電圧制御回路として動作する。複数の変換器が次々にアイドリング状態へ切り換えられる。この実施例では変換器3から始まって変換器1まで切り換えられる。
【0024】
既に図3の実施例との関連で説明したように、切り換え閾値として基本負荷または最大効率のポイントを利用することができる。
【0025】
データの交換は同様にシリアルバス(例えばCAN)または個別の信号線路を介して行うことができる。
【0026】
電圧変換器(DC/DC変換器)の制御された並列動作を行う図示の装置およびこれに対応する方法は例えば車両の電源回路網において使用することができる。ただしこれらは、高い電力を変換する必要のある別の適用分野にも適している。重要なのは1個の変換器が活性領域で動作し、他の全ての変換器が全負荷モードまたはアイドリングモードにあるという点である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複数の変換器モジュールの並列回路を示す図である。
【図2】 瞬時の必要出力の分割の様態を示す図である。
【図3】 階層的な制御構造を示す図である。
【図4】 シリアル制御構造を示す図である。

Claims (4)

  1. 入力電圧をU1とし、出力電圧をU2とする複数の電圧変換器が並列接続されており、
    第1の電圧変換器は電圧制御回路として活性に動作し、出力要求に相応して自身の出力能力の限界にいたるまで出力電流を送出し、
    後続の電圧変換器は出力要求に相応して全く動作しないかあるいは全負荷モード、部分負荷モードまたはアイドリングモードで出力電流を送出する、
    車両のマルチ電圧電源における直流電圧変換器の制御された並列動作を行う方法において、
    出力要求が電圧制御回路として動作する第1の電圧変換器の出力能力の限界を上方超過した場合、該第1の電圧変換器が全負荷モードへ移行しさらに後続の電圧変換器に対して全負荷モードでの動作に達したことを表す信号を供給することにより、電圧制御が連続的に後続の電圧変換器に順送りされる
    ことを特徴とする直流電圧変換器の制御された並列動作を行う方法。
  2. さらに出力要求が増大する場合には、そのつど後続の電圧変換器がアイドリングモードから部分負荷モードへ、また部分負荷モードから全負荷モードへ移行され、出力要求が低下する場合には後続の電圧変換器は連続的に全負荷モードから部分負荷モードへ、また部分負荷モードからアイドリングモードへリセットされる、請求項記載の方法。
  3. 出力要求が増大する場合の切り換え閾値は全負荷Pmaxから出力側の基本負荷Pgrundを差し引いた値であり、出力要求が低下する場合の切り換え閾値は出力側の基本負荷Pgrundに相応する値である、請求項記載の方法。
  4. 各電圧変換器間のデータの交換はシリアルバスを介して行われるか、または個別の信号線路を介して行われる、請求項からまでのいずれか1項記載の方法。
JP2000531894A 1998-02-13 1999-02-11 車両のマルチ電圧電源における直流電圧変換器の制御された並列動作を行う方法 Expired - Fee Related JP4235361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19805926A DE19805926A1 (de) 1998-02-13 1998-02-13 Vorrichtung und Verfahren zum gesteuerten Parallelbetrieb von Gleichspannungswandlern
DE19805926.4 1998-02-13
PCT/DE1999/000373 WO1999041816A1 (de) 1998-02-13 1999-02-11 Vorrichtung und verfahren zum gesteuerten parallelbetrieb von gleichspannungswandlern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503936A JP2002503936A (ja) 2002-02-05
JP4235361B2 true JP4235361B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=7857621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000531894A Expired - Fee Related JP4235361B2 (ja) 1998-02-13 1999-02-11 車両のマルチ電圧電源における直流電圧変換器の制御された並列動作を行う方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6314009B1 (ja)
EP (1) EP1055275B1 (ja)
JP (1) JP4235361B2 (ja)
KR (1) KR100624999B1 (ja)
CN (1) CN100470994C (ja)
BR (1) BR9907889A (ja)
CZ (1) CZ299230B6 (ja)
DE (2) DE19805926A1 (ja)
ES (1) ES2278438T3 (ja)
HU (1) HU228290B1 (ja)
PL (1) PL342234A1 (ja)
RU (1) RU2222084C2 (ja)
SK (1) SK286479B6 (ja)
WO (1) WO1999041816A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001071834A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Yazaki Corp 車載用電源装置
DE10003730A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Parallelbetriebes von Gleichspannungswandlern
DE10015917A1 (de) * 2000-03-30 2001-10-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Parallelbetriebes von Gleichspannungswandlern
DE10055319A1 (de) * 2000-11-08 2002-05-16 Buhler Motor Gmbh Kraftfahrzeug-Rückblickspiegel
DE10102242A1 (de) * 2001-01-19 2002-07-25 Xcellsis Gmbh Mobile Vorrichtung mit einer Einrichtung zur Erzeugung elektricher Energie und mit elektrischen Verbrauchern, die in einem mit der Einrichtung zur Erzeugung elektrischer Energie verbundenen Energieverteilungsnetz angeordnet sind
ES2181606B1 (es) * 2001-08-08 2004-08-16 Lear Automotive (Eeds) Spain, S.L. Sistema y metodo de distribucion electrica para un vehiculo con dos redes a diferentes niveles de tension.
JP3695379B2 (ja) * 2001-10-02 2005-09-14 日産自動車株式会社 電源システム
US7276814B2 (en) * 2002-01-02 2007-10-02 Ruggedcom Inc. Environmentally hardened ethernet switch
JP2003333857A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Nitta Ind Corp 屋内配電システム
DE10223771A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-18 Infineon Technologies Ag Schaltwandler mit einem digitalen Eingang und Verfahren zur Wandlung einer Eingangsspannung in eine Ausgangsspannung
DE10231517B4 (de) * 2002-07-12 2005-02-17 Audi Ag Bordnetz für ein Kraftfahrzeug
DE10262130B4 (de) * 2002-07-12 2006-06-14 Audi Ag Bordnetz für ein Kraftfahrzeug
DE10262001B4 (de) * 2002-07-12 2006-04-27 Audi Ag Bordnetz für ein Kraftfahrzeug
WO2005106613A1 (en) * 2004-04-22 2005-11-10 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for switched-mode power conversion at radio frequencies
JP4758788B2 (ja) * 2006-03-08 2011-08-31 三菱電機株式会社 電源装置
JP4774349B2 (ja) * 2006-09-19 2011-09-14 株式会社リコー 直流電源装置及び画像形成装置
KR100877861B1 (ko) * 2007-06-12 2009-01-13 현대자동차주식회사 다모듈 dc-dc 컨버터의 운전 방법
JP4825740B2 (ja) * 2007-06-25 2011-11-30 アラクサラネットワークス株式会社 電力制御装置および方法
DE102007045220A1 (de) 2007-09-21 2009-04-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mehrphasen-Symmetrierungsregler zur Regelung der Phasen-Modulströme
JP5060274B2 (ja) * 2007-12-25 2012-10-31 パナソニック株式会社 電源システム
JP4784652B2 (ja) * 2008-02-26 2011-10-05 パナソニック電工株式会社 電源供給装置
NL2001593C2 (nl) * 2008-05-19 2009-11-20 Otb Group Bv Systeem en werkwijze voor hoogrendementsomvorming van elektrische vermogenssignalen.
KR101278095B1 (ko) * 2009-06-25 2013-06-24 파나소닉 전공 주식회사 전력 공급 장치
CN101667729B (zh) * 2009-10-14 2015-03-25 中兴通讯股份有限公司 一种直流电源的均流方法和装置
DE102009053691A1 (de) * 2009-11-19 2011-05-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bordnetz und Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben des Bordnetzes
DE102010060687A1 (de) * 2010-11-19 2012-05-24 Sma Solar Technology Ag Leistungselektronische Wandlerstufe
EP2624400A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-07 ABB Technology AG Converter for a battery charging station
CA2872217C (en) 2012-06-27 2021-03-09 Adb Bvba Modular constant current regulator
DE102012015921A1 (de) * 2012-08-10 2014-02-13 Daimler Ag Energieversorgungseinheit, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102012109725A1 (de) * 2012-10-12 2014-04-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Bereitstellen einer elektrischen Leistung für ein Bordnetz eines Kraftfahrzeugs
US9356536B2 (en) * 2013-01-11 2016-05-31 ABBI Research Ltd. Bidirectional power conversion with fault-handling capability
FR3001443B1 (fr) 2013-01-30 2016-05-27 Microturbo Procede et systeme d'alimentation en energie electrique d'un aeronef
CN103227466B (zh) * 2013-04-15 2014-12-03 北京空间飞行器总体设计部 一种直流稳压电源对航天器通断电控制方法
CN103559872B (zh) * 2013-11-15 2015-04-15 京东方科技集团股份有限公司 一种供电系统
WO2015085587A1 (zh) * 2013-12-13 2015-06-18 国家电网公司 一种基于igbt控制的抽水功率调节系统及方法
FR3030147B1 (fr) * 2014-12-11 2018-03-16 Mmt Sa Actionneur avec modules statorique et rotorique enrobes
DE102015006210A1 (de) * 2015-05-13 2016-11-17 Finepower Gmbh Verfahren zum Betrieb zumindest zwei elektrisch miteinander verbundener Umrichter
DE102018213196A1 (de) * 2018-08-07 2020-02-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kraftfahrzeugbremsanlage und Kraftfahrzeug mit einer solchen Kraftfahrzeugbremsanlage
DE102018132186A1 (de) * 2018-12-13 2020-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Speichereinheit für ein Bordnetz eines Fahrzeugs
RU2746221C2 (ru) * 2020-08-19 2021-04-09 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт "Вектор" (АО "НИИ "Вектор") Отказоустойчивая система электропитания с возможностью гибкой настройки параметров
US11658577B2 (en) 2021-01-29 2023-05-23 Qualcomm Incorporated Power management integrated circuit with a field programmable array of voltage regulators
BR112023014459A2 (pt) * 2021-01-29 2024-01-23 Qualcomm Inc Balanceamento de corrente para unidades reguladoras de tensão em matrizes programáveis em campo
CN113098261A (zh) * 2021-04-06 2021-07-09 佛山仙湖实验室 一种混合动力汽车可调式大功率dc/dc变换器的控制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1954649A1 (de) * 1969-10-30 1971-07-22 Stierle Hochdruck Economiser K Verfahren zur Herstellung von Rippenrohren
US4194147A (en) * 1977-12-05 1980-03-18 Burr-Brown Research Corporation Parallel connected switching regulator system
JPS60241716A (ja) * 1984-05-11 1985-11-30 東京電力株式会社 多端子送電系統の運転制御方法
US4672518A (en) * 1986-07-30 1987-06-09 American Telephone And Telegraph Co., At&T Bell Labs Current mode control arrangement with load dependent ramp signal added to sensed current waveform
US4924170A (en) * 1989-01-03 1990-05-08 Unisys Corporation Current sharing modular power supply
JP2859022B2 (ja) * 1992-03-04 1999-02-17 甲府日本電気株式会社 電源制御システム
JP3112584B2 (ja) * 1992-11-18 2000-11-27 東芝エフエーシステムエンジニアリング株式会社 インバータの高効率運転装置
JP2833460B2 (ja) * 1993-12-27 1998-12-09 株式会社日立製作所 電源システム
JPH1169814A (ja) * 1997-08-14 1999-03-09 Toshiba Corp 電源装置およびその並列運転制御回路
CZ20002480A3 (cs) * 1998-12-24 2000-12-13 Daimlerchrysler Ag Způsob k vytvoření řídicích příkazů pro výkonové měniče
US6166934A (en) * 1999-06-30 2000-12-26 General Motors Corporation High efficiency power system with plural parallel DC/DC converters

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0102045A3 (en) 2001-11-28
RU2222084C2 (ru) 2004-01-20
CN1290417A (zh) 2001-04-04
BR9907889A (pt) 2000-10-17
EP1055275B1 (de) 2006-12-06
SK11592000A3 (sk) 2001-10-08
WO1999041816A1 (de) 1999-08-19
HUP0102045A2 (hu) 2001-09-28
PL342234A1 (en) 2001-06-04
US6314009B1 (en) 2001-11-06
EP1055275A1 (de) 2000-11-29
CN100470994C (zh) 2009-03-18
ES2278438T3 (es) 2007-08-01
KR20010086241A (ko) 2001-09-10
DE59914036D1 (de) 2007-01-18
CZ20002776A3 (cs) 2007-01-31
DE19805926A1 (de) 1999-08-19
CZ299230B6 (cs) 2008-05-21
KR100624999B1 (ko) 2006-09-20
HU228290B1 (en) 2013-02-28
JP2002503936A (ja) 2002-02-05
SK286479B6 (sk) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235361B2 (ja) 車両のマルチ電圧電源における直流電圧変換器の制御された並列動作を行う方法
CA2900640C (en) Parallel modular converter architecture
US9731609B2 (en) Vehicle power sharing and grid connection system for electric motors and drives
US9813011B2 (en) Device for generating photovoltaic energy with blocks of cells
CN104054227B (zh) 车载网络和用于运行车载网络的方法
JP4111175B2 (ja) 電力変換装置、及びこれを搭載した2電源系車両
JP2002171692A (ja) 直流電源装置
RU2000123548A (ru) Устройство и способ управления параллельной работой преобразователей постоянного напряжения, прежде всего в имеющей несколько уровней напряжения электрической бортовой сети транспортного средства
US7036028B2 (en) Power management system including a variable voltage link
CN102256410B (zh) 对光源进行控制的控制器、系统及多相控制方法
JP2002112534A (ja) Dc/dcコンバータ
US20160277020A1 (en) System-on-chip with dc-dc converters
US20060138095A1 (en) Power supply for resistance welding units
WO2019220906A1 (ja) 電源システム
US11476765B2 (en) Multi-port buck-boost converter and method of control
EP1658667A1 (en) Dc-dc converter device and method
JP2839734B2 (ja) 電源装置
JP3923737B2 (ja) 分散電源用発電機の制御方法
JP2004236394A (ja) 電力変換装置の並列運転方式
US20220194258A1 (en) Vehicle-Based Microgrid Having Dynamically Addable and Removable Battery Systems
KR20220170422A (ko) 회생형 전자 부하 스마트 병렬제어 시스템
WO2021115576A1 (en) Vehicular power supply system
CN116436278A (zh) 一种交直流复用的功率变换器及其控制方法
WO2016092501A1 (en) A power regulating device
CN112769328A (zh) 应用于车辆的电压转换设备和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees