JP4232687B2 - タイヤローテーション支援装置 - Google Patents

タイヤローテーション支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4232687B2
JP4232687B2 JP2004142285A JP2004142285A JP4232687B2 JP 4232687 B2 JP4232687 B2 JP 4232687B2 JP 2004142285 A JP2004142285 A JP 2004142285A JP 2004142285 A JP2004142285 A JP 2004142285A JP 4232687 B2 JP4232687 B2 JP 4232687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
vehicle
identification information
rotation
tires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004142285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005324578A (ja
Inventor
宏昌 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004142285A priority Critical patent/JP4232687B2/ja
Priority to US11/119,702 priority patent/US7308344B2/en
Publication of JP2005324578A publication Critical patent/JP2005324578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4232687B2 publication Critical patent/JP4232687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0415Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels
    • B60C23/0416Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels allocating a corresponding wheel position on vehicle, e.g. front/left or rear/right
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0401Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre characterised by the type of alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0479Communicating with external units being not part of the vehicle, e.g. tools for diagnostic, mobile phones, electronic keys or service stations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、車両ユーザに対し、タイヤローテーションを支援するタイヤローテーション支援装置に関する。
車両に装着されているタイヤを長持ちさせるためには、所定の走行距離毎にタイヤの位置を変更するタイヤローテーションを行うことが必要である。このようなタイヤローテーションを行うことで、各タイヤの摩耗状態を均一化することができ、さらに偏摩耗(片減り)を抑制できるといったメリットがあり、タイヤの寿命を長くすることができる。
しかしながら、タイヤローテーションの実施はユーザ任せとなっているのが現状である。また、FFやFR等の駆動方式の違いにより最適なローテーション方法が異なるため、ユーザは自らが所有している車両の最適なローテーション方法を把握する必要がある。ユーザがタイヤローテーションを行う場合、ユーザは前回のタイヤローテーションを行った時点からの走行距離を把握していないことがあり、季節によって夏用タイヤと冬用タイヤ等を交換するユーザの場合には、前回車両から取り外したタイヤを車両に再装着する際に、前回の装着位置を把握していないことがある。これらの理由のため、タイヤローテーションが適切に行われない可能性がある。
本発明は上記点に鑑み、車両ユーザに対し、適切なタイヤローテーションを支援することが可能なタイヤローテーション支援装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、車両のタイヤ装着位置のそれぞれに装着された複数のタイヤ(1〜4)を異なるタイヤ装着位置に移動させるタイヤローテーションを車両ユーザに対して支援するタイヤローテーション支援装置であって、タイヤ(1〜4)のそれぞれに配置され、固有の識別情報を有するとともに、識別情報を含む信号を送信可能な識別情報送信手段(11〜14)と、車両に配置され、識別情報を含む信号を受信可能な識別情報受信手段(21〜24)と、車両に配置され、車両ユーザに情報を視覚的に報知する表示手段(30)と、車両に配置され、表示手段の表示を制御可能な制御手段(40)とを備え、制御手段(40)は、識別情報送信手段(11〜14)から識別情報受信手段(21〜24)を介して識別情報を含む信号を受け取ることで、信号を送信した識別情報送信手段(11〜14)が配置されたタイヤ(1〜4)が装着されているタイヤ装着位置を特定可能であるとともに、タイヤ(1〜4)が装着されているタイヤ装着位置に関する情報を記憶しており、制御手段(40)はさらに、所定のタイヤローテーション時期になった場合、表示手段で車両ユーザに対し、タイヤ(1〜4)の適切な移動先であるタイヤ装着位置情報を含むタイヤローテーションに関する情報を報知し、識別情報送信手段は、タイヤ(1〜4)と交換してタイヤ装着位置のそれぞれに装着される交換用タイヤにも配置されており、制御手段(40)は、交換用タイヤが装着されていたタイヤ装着位置を記憶しており、タイヤ(1〜4)が交換用タイヤに交換される場合に、所定のタイヤローテーション時期になったと判定することを特徴としている。
これにより、車両ユーザは、タイヤローテーション時期が到来したこと知ることができるとともに、タイヤローテーションを行う際の適切なタイヤ移動先を知ることができので、適切なタイヤローテーションを行うことができる。
また、例えば季節により夏用タイヤと冬用タイヤを交換するような場合には、請求項に記載の発明のように、タイヤ(1〜4)が交換用タイヤに交換される場合を所定のタイヤローテーション時期とすることができる。このように、タイヤ(1〜4)が交換用タイヤに交換される場合を所定のタイヤローテーション時期とする場合には、請求項に記載の発明のように、車両ユーザが入力手段を操作した場合にタイヤ(1〜4)が交換用タイヤに交換されるものと判定することができる。
また、請求項に記載の発明では、各タイヤ(1〜4)にタイヤ状態を検出するタイヤ状態検出手段が配置され、識別情報送信手段(11〜14)は、識別情報を含む信号にタイヤ情報を含めて識別情報受信手段(21〜24)に送信可能に構成されていることを特徴としている。これにより、タイヤローテーション支援のためにタイヤ(1〜4)を特定する識別情報を車両側に送信する識別情報送信手段を別途設ける必要がない。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図1〜図3に基づいて説明する。
図1は、本実施形態におけるタイヤローテーション支援装置の構成を示す模式図である。図1に示すように、本実施形態のタイヤローテーション支援装置は、タイヤ側送信機11〜14と、車両側受信機21〜24と、表示装置30、制御ユニット40とを備えている。なお、タイヤ側送信機11〜14が本発明の識別情報送信手段に相当し、車両側受信機21〜24が本発明の識別情報受信手段に相当し、表示装置30が表示手段に相当し、制御ユニット40が制御手段に相当している。
タイヤ側送信機11〜14は、各走行用タイヤ1〜4に設けられており、例えば、一般的なディスクホイールのエアバルブと一体式のものを用いることができる。各送信機11〜14は、内部に電池を有し、これを電源としている。タイヤ側送信機11〜14は、タイヤ1〜4内部の空気圧(タイヤ状態)を検出する図示しないセンサ部(タイヤ状態検出手段)にて検出したタイヤ空気圧に関するデータを車両側受信機21〜24に送信するように構成されている。
センサ部としては、タイヤ空気圧に加えて、あるいはタイヤ空気圧に代えて、タイヤ内の温度を検出するセンサを用いることができる。本実施形態のタイヤ側送信機11〜14は、車両側受信機21〜24にセンサ部にて測定したタイヤ空気圧に関するタイヤ状態情報を電波として送信するように構成されている。
また、各タイヤ側送信機11〜14には、固有の識別番号(識別情報)が付されている。識別番号は、各タイヤ側送信機11〜14を識別するための識別番号であり、各タイヤ側送信機11〜14で重複しない固有なものとなっている。この識別番号は、上記タイヤ状態情報に含められて、車両側受信機21〜24に送信される。
なお、センサ部が本発明のタイヤ状態検出手段に相当し、タイヤ側送信機11〜14が本発明のタイヤ側送信手段に相当し、車両側受信機21〜24が本発明の車両側受信手段に相当している。
車両側受信機21〜24は、タイヤ側送信機11〜14から送信される電波を受信可能な受信アンテナを備えており、各タイヤ1〜4にそれぞれ隣接した車体側部位に取り付けられる。より具体的には、車両側受信機21〜24は、車体側の各ホイールハウス内に1つずつ取り付けられている。
各車両側受信機21〜24は、それぞれ信号線28で制御ユニット(ECU)40と接続されている。そして、各車両側受信機21〜24は、各送信機11〜14から送信された電波を受信した場合、受信した電波に応じた電圧信号を制御ユニット40に送信する。なお、各車両側受信機21〜24のそれぞれから制御ユニット40への信号の送信は、図1のような有線式に限らず、無線式とすることもできる。
車両には、各種情報を表示可能な表示装置30が設けられている。表示装置30は、車両ユーザにタイヤローテーションに関する情報の報知やタイヤ空気圧に関する報知を行うものであり、例えばナビゲーション装置を用いることができる。また、例えば表示装置30としてのナビゲーション装置には車両ユーザが操作可能なスイッチ31が入力手段として設けられており、車両ユーザがスイッチ31を操作することで例えば表示装置30の表示内容を切り替えることができる。スイッチ31の操作信号は制御ユニット40に入力する。
制御ユニット40は、一般的な構成のものであり、例えば、マイクロコンピュータやROM、RAM等のメモリを備えている。制御ユニット40は、タイヤ側送信機11〜14から送信されるタイヤ識別番号を含むタイヤ状態情報を、車両側受信機21〜24を介して受け取る。制御ユニット40には、タイヤ側送信機11〜14の識別番号が登録されており、タイヤ側送信機11〜14からの信号に含まれる識別番号に基づいて、信号を送信したタイヤ側送信機11〜14を特定することができる。
また、制御ユニット40は、表示装置30に作動指示信号を出力し、表示装置30は作動指示信号に基づいて所定の表示を行う。さらに、制御ユニット40は、車両走行距離の表示制御を行うメータ制御ユニット(メータECU)50から車両走行距離に関する情報を受け取る。また、制御ユニット40は、図示しない音声出力部に作動指示信号を出力して、音声出力部から所定の音声を出力させることができる。制御ユニット40は、例えば、車載バッテリ(図示せず)により給電され、各車両側受信機21〜24は制御ユニット40から給電される。
制御ユニット40では、タイヤローテーションに関する情報をメモリに記憶しており、このタイヤローテーションに関する情報に基づいてタイヤローテーション支援制御を行うように構成されている。
タイヤローテーションに関する情報には、各タイヤ1〜4の車両における装着位置が含まれる。各タイヤ1〜4の装着位置は、各タイヤ1〜4を特定する識別番号に関連づけられている。制御ユニット40は、タイヤ側送信機11〜14から送信された識別番号を含む電波がどの車両側受信機21〜24で受信されたかを特定することで、そのタイヤ送信機11〜14が設けられたタイヤ1〜4が車両のどの位置に装着されているかを特定することができる。
さらに、タイヤローテーションに関する情報には、タイヤローテーションを行う時期を判定する際に用いられるローテーション基準走行距離が含まれる。ローテーション基準走行距離は、タイヤ1〜4を車両の所定位置に装着した時点における車両走行距離であり、タイヤ1〜4を新規なものに交換した場合には、交換時における車両走行距離であり、タイヤローテーションを行った場合には、タイヤローテーションを行った時点における車両走行距離である。制御ユニット40は、全タイヤ1〜4に対して共通のローテーション基準走行距離を記憶している。
また、一般的に車両の駆動方式の違いによる最適なタイヤローテーション順序が異なる。例えば、FF車(前輪駆動車)の場合には、右前→右後、左前→左後、右後→左前、左後→右前のようにローテーションし、FR車(後輪駆動車)の場合には、右後→右前、左後→左前、右前→左後、左前→右後のようにローテーションすることが望ましい。このため、制御ユニット40は、その車両の駆動方式に対応したタイヤローテーション順序をメモリに記憶している。
さらに、制御ユニット40は、所定条件の成立により、外部施設50に対して電子メールを送信可能に構成されている。所定条件とは車両走行距離がタイヤローテーションを行う走行距離となった場合とすることができ、外部施設50はタイヤの販売や交換等を行うタイヤショップとすることができる。この外部施設50は単数でも複数でもよい。
次に、本実施形態のタイヤローテーション支援装置によるタイヤローテーション支援制御について説明する。
まず、制御ユニット40は、所定のタイヤローテーション時期になっているか否かを判定する。具体的には、所定のタイミングで現在の車両走行距離からローテーション基準走行距離を引いた値が、タイヤローテーションを行う目安となる所定距離を上回っているか否かを判定することで、所定のタイヤローテーション時期を判定する。タイヤローテーションの要否判定を行う所定のタイミングは、例えばイグニションスイッチをオンにした時点(エンジン始動時)とすることができる。また、タイヤローテーションを行う目安となる走行距離は任意に設定することができ、本実施形態では5,000km〜10,000kmの範囲内で設定している。
制御ユニット40が現在の車両走行距離からローテーション基準走行距離を引いた値が所定距離を上回っていると判定した場合、制御ユニット40は表示装置30に作動指示信号を出力し、表示装置30にタイヤローテーションに関する情報を表示する。
図2は、表示装置30に表示されるタイヤローテーションに関する情報の具体例を示している。図2に示すように、表示装置30では各タイヤ1〜4の最適な移動先を表示し、これにより車両ユーザに最適なタイヤローテーション順序を指示する。図2に示す例では、右後のタイヤを右前に移動させ、左後タイヤを左前に移動させ、右前のタイヤを左後に移動させ、左前のタイヤを右後に移動させるように指示している。
そして、各タイヤ1〜4が取り外され、もともと取り付けられていた位置とは異なる位置に近づけられたときに、制御ユニット40は受信機21〜24を介してセンサ側送信機11〜14からの信号を受信することで、タイヤ1〜4が表示装置30で指示された最適な移動先に取り付けられようとしているのか否かを判定できる。そして、タイヤ1〜4が表示装置30で指示された最適な移動先に取り付けられようとしている場合には、OKである旨の表示及び音声による報知を行うことができ、タイヤ1〜4が表示装置30で指示された最適な移動先とは異なる位置に取り付けられようとしている場合には、NGである旨の表示及び音声による報知を行うことができる。
図3は、車両の左前タイヤ位置にタイヤが取り付けられる場合における表示装置30の表示例を示している。例えば、車両の左前位置にタイヤを取り付ける場合に、表示装置30における画面表示を図3に示すように変化させる。そして、車両の左前タイヤ位置に取り付けられるべきタイヤが、左前タイヤ位置に近づけられた場合には、例えば「左前のタイヤが正しい位置に取り付けられました」と音声にて報知することができる。一方、車両の左前位置に取り付けられるべきタイヤが、車両の左前位置でない位置に近づけられた場合には、例えば「タイヤが正しい位置に取り付けられませんでした。タイヤを左前に取り付けて下さい」と音声による報知を行うことができる。
また、制御ユニット40は、現在の車両走行距離からローテーション基準走行距離を引いた値が所定距離を上回っていると判定した場合、外部施設50にタイヤローテーション時期が到来した旨の電子メールを送信する。電子メールを受け取った外部施設50は、車両ユーザに対し、タイヤの価格等の情報を含んだ電子メールやダイレクトメールを送ることができる。
以上説明したタイヤローテーション支援装置の構成により、ユーザにタイヤローテーション時期が到来したことを報知することができ、ユーザに対してタイヤローテーションを行うように注意を喚起できる。また、表示装置30によりユーザに適切なタイヤ位置を報知することで、ユーザは適切なタイヤローテーションを行うことができる。さらに、各タイヤ1〜4を識別するための識別情報を車両側に送信する送信機として、タイヤ状態を検出するセンサによるセンサ値を車両側に送信する送信機11〜14を用いることで、タイヤローテーション支援制御のためにタイヤ1〜4の識別番号を車両側に送信する装置を別途設ける必要がない。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について図4に基づいて説明する。
本第2実施形態の制御ユニット40では、例えば季節によって、同一の車両において夏用タイヤと冬用タイヤを交換するような場合に、現在装着されているタイヤ1〜4のみならず、他の交換タイヤについてもタイヤローテーションに関する情報を保持し、タイヤが交換された場合にもタイヤローテーション支援制御が可能に構成されている。
本第2実施形態では、制御ユニット40が、現在車両に装着されているタイヤ1〜4の他に、現在車両に装着されていない交換タイヤについてのタイヤローテーションに関する情報をメモリに記憶している。タイヤローテーションに関する情報には、車両における装着位置(装着されていた位置)、ローテーション基準走行距離が含まれる。
これらの交換タイヤにも、車両に装着されているタイヤ1〜4と同様の送信機が設けられており、これらの送信機の識別番号は、現在装着されているタイヤ1〜4に設けられている送信機11〜14の識別番号と重ならないものとなっている。制御ユニット40では、車両に装着されているタイヤ1〜4と同様に、交換タイヤのタイヤローテーションに関する情報を識別番号に関連づけてメモリに記憶している。
制御ユニット40は、現在装着されているタイヤ1〜4のタイヤローテーションに関する情報に基づいてタイヤローテーション支援制御を行うように構成されている。そして、現在装着されているタイヤ1〜4を交換タイヤに交換する場合には、制御ユニット40では、タイヤローテーション支援制御に用いるタイヤローテーションに関する情報を、現在装着されているタイヤ1〜4に対応するものから交換タイヤの識別番号に対応するものに切り替える必要がある。本実施形態では、車両ユーザが入力手段としてのスイッチ31を操作することで制御ユニット40でタイヤローテーション支援制御に用いるタイヤローテーションに関する情報が切り替わる。
本第2実施形態では、所定のタイヤローテーション時期を、車両に装着されているタイヤ(例えば夏用タイヤ)を他の交換タイヤ(例えば冬用タイヤ)に交換するときとしている。したがって、制御ユニット40は、車両ユーザによりスイッチ31が操作された場合に所定のタイヤローテーション時期であると判定し、上記第1実施形態と同様のタイヤローテーション支援制御を行う。
図4は、現在装着されている夏用タイヤを冬用タイヤに交換する場合の表示装置(ナビゲーション装置)30と制御ユニット40との間の通信を示す説明図である。まず、図4(a)に示すように、ユーザが表示装置30に設けられているスイッチ31を操作することで、表示装置30から制御ユニット40に夏タイヤから冬タイヤへの交換要求信号が送信される。
次に、図4(b)に示すように、制御ユニット40は、冬用タイヤのIDと冬用タイヤの前回の取付位置とから、推奨タイヤ位置を算出し、表示装置30に推奨タイヤ位置を表示させる。そして、制御ユニット40は正しい位置(推奨タイヤ位置)からセンサ信号を受信した場合には、OKである旨の信号を表示装置30に送信する。一方、制御ユニット40は正しくない位置(推奨タイヤ位置以外の位置)からセンサ信号を受信した場合には、タイヤを正しい位置(例えば右前)に誘導できるように表示装置30に信号を送信する。
表示装置30は、制御ユニット40からの信号に基づいてOKである旨の表示あるいはNGである旨の表示を行う。さらに、図4(c)に示すように、タイヤが正しく取り付けられた場合には、音声出力部にて例えば「正しく取り付けられました。」という音声ガイダンスを行うことができ、タイヤが正しく取り付けられなかった場合には、音声出力部にて例えば「右前のタイヤ位置に取り付けて下さい。」という音声ガイダンスを行うことができる。
以上のように、同一の車両において夏用タイヤと冬用タイヤを交換するような場合においても、交換タイヤの装着位置(装着されていた位置)を記憶しておく必要がなく、交換タイヤを車両に装着する際に、適切なタイヤローテーションを行うことができる。
(他の実施形態)
なお、上記実施形態では、制御ユニット40は、全タイヤ1〜4に対して共通のローテーション基準走行距離を記憶するように構成したが、各タイヤ1〜4毎にローテーション基準走行距離を記憶するように構成することができる。
また、上記実施形態では、タイヤローテーションに関する情報を車両ユーザに報知したが、制御ユニット40にて各タイヤ1〜4の累積走行距離に基づいてタイヤ交換時期を判定し、タイヤ交換時期となった場合に、車両ユーザに対してタイヤ交換時期である旨の報知を行うように構成することもできる。
第1実施形態におけるタイヤローテーション支援装置の構成を示す模式図である 表示装置に表示されるタイヤローテーションに関する情報の具体例を示す説明図である。 車両の左前タイヤ位置にタイヤが取り付けられる場合における表示装置の表示例を示す説明図である。 表示装置と制御ユニットとの間の通信を示す説明図である。
符号の説明
1〜4…タイヤ、11〜15…タイヤ側送信機、21〜24…車両側受信機、30…表示装置、40…制御ユニット、50…外部施設。

Claims (3)

  1. 車両のタイヤ装着位置のそれぞれに装着された複数のタイヤ(1〜4)を異なる前記タイヤ装着位置に移動させるタイヤローテーションを車両ユーザに対して支援するタイヤローテーション支援装置であって、
    前記タイヤ(1〜4)のそれぞれに配置され、固有の識別情報を有するとともに、前記識別情報を含む信号を送信可能な識別情報送信手段(11〜14)と、
    前記車両に配置され、前記識別情報を含む信号を受信可能な識別情報受信手段(21〜24)と、
    前記車両に配置され、車両ユーザに情報を視覚的に報知する表示手段(30)と、
    前記車両に配置され、前記表示手段の表示を制御可能な制御手段(40)とを備え、
    前記制御手段(40)は、前記識別情報送信手段(11〜14)から前記識別情報受信手段(21〜24)を介して前記識別情報を含む信号を受け取ることで、前記信号を送信した前記識別情報送信手段(11〜14)が配置された前記タイヤ(1〜4)が装着されている前記タイヤ装着位置を特定可能であるとともに、前記タイヤ(1〜4)が装着されている前記タイヤ装着位置に関する情報を記憶しており、
    前記制御手段(40)はさらに、所定のタイヤローテーション時期になった場合、前記表示手段で車両ユーザに対し、前記タイヤ(1〜4)の適切な移動先である前記タイヤ装着位置情報を含むタイヤローテーションに関する情報を報知し、
    前記識別情報送信手段は、前記タイヤ(1〜4)と交換して前記タイヤ装着位置のそれぞれに装着される交換用タイヤにも配置されており、
    前記制御手段(40)は、前記交換用タイヤが装着されていた前記タイヤ装着位置を記憶しており、前記タイヤ(1〜4)が前記交換用タイヤに交換される場合に、前記所定のタイヤローテーション時期になったと判定することを特徴とするタイヤローテーション支援装置。
  2. 車両ユーザが操作可能な入力手段からの操作信号に基づいて、前記タイヤ(1〜4)が前記交換用タイヤに交換される場合であるか否かを判定すること特徴とする請求項に記載のタイヤローテーション支援装置。
  3. 各タイヤ(1〜4)にタイヤ状態を検出するタイヤ状態検出手段が配置され、前記識別情報送信手段(11〜14)は、前記識別情報を含む信号に前記タイヤ情報を含めて前記識別情報受信手段(21〜24)に送信可能に構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のタイヤローテーション支援装置。
JP2004142285A 2004-05-12 2004-05-12 タイヤローテーション支援装置 Expired - Fee Related JP4232687B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142285A JP4232687B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 タイヤローテーション支援装置
US11/119,702 US7308344B2 (en) 2004-05-12 2005-05-03 Tire rotation assisting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142285A JP4232687B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 タイヤローテーション支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005324578A JP2005324578A (ja) 2005-11-24
JP4232687B2 true JP4232687B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=35310434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142285A Expired - Fee Related JP4232687B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 タイヤローテーション支援装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7308344B2 (ja)
JP (1) JP4232687B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1033742C2 (nl) * 2007-04-24 2008-10-28 Nedap Nv Transparantie van de kwaliteit in een inbouwproces.
ITBA20130059A1 (it) * 2013-07-31 2015-02-01 Cosimo Damiano Pesare Sistema atto a segnalare il momento in cui effettuare l'inversione e l'equilibratura dei pneumatici di un veicolo"
KR20180077913A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 쌍용자동차 주식회사 자동차의 타이어 위치교환 및 교체 정보 통보장치 및 그 방법
US10093138B2 (en) * 2017-02-14 2018-10-09 Ford Global Technologies, Llc Monitoring tires of vehicles via personal area networks
US10347058B2 (en) 2017-11-27 2019-07-09 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for vehicle maintenance event detection and recording
JP2022113563A (ja) * 2021-01-25 2022-08-04 新東工業株式会社 6軸力覚センサを用いた操作システム、操作方法及びプログラム
US20230415523A1 (en) 2022-06-28 2023-12-28 GM Global Technology Operations LLC Tire pressure monitoring and location system with tire rotation service indicator and new location confirmation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838229A (en) * 1995-07-18 1998-11-17 Schrader-Bridgeport International, Inc. Remote tire pressure monitoring system employing coded tire identification and radio frequency transmission and enabling recalibration upon tire rotation or replacement
US6259361B1 (en) * 1998-07-13 2001-07-10 Prince Corporation Tire monitoring system
US6278363B1 (en) * 2000-07-14 2001-08-21 Motorola, Inc Method and system for monitoring air pressure of tires on a vehicle
US6731205B2 (en) * 2001-08-06 2004-05-04 Donnelly Corporation Self training tire pressure monitoring system
JP2003175711A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Pacific Ind Co Ltd タイヤ状態監視装置
JP4548196B2 (ja) * 2005-04-21 2010-09-22 株式会社デンソー 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP4692068B2 (ja) * 2005-05-06 2011-06-01 株式会社デンソー 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
US7197922B2 (en) * 2005-05-17 2007-04-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Tire rotation detection using tire temperature profiling

Also Published As

Publication number Publication date
US7308344B2 (en) 2007-12-11
US20050256619A1 (en) 2005-11-17
JP2005324578A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100683601B1 (ko) 타이어 공기압 감시 시스템
US6750761B1 (en) Method for monitoring tire parameters
CN102166924B (zh) 用于确定轮胎压力状态的系统和方法
JP6128143B2 (ja) タイヤ空気圧モニタシステム
US6983649B2 (en) Tire condition monitoring apparatus
US7487671B1 (en) Tire parameter monitoring system with sensor location using magnetic fields
EP1524133B1 (en) Transmitter for tire condition monitoring apparatus
JP4876887B2 (ja) 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2003175711A (ja) タイヤ状態監視装置
EP1445125A2 (en) Tire condition monitoring apparatus
JP4232687B2 (ja) タイヤローテーション支援装置
JP4839905B2 (ja) タイヤ位置判別方法、タイヤ位置判別システム、その無線送信ユニット、無線受信ユニット
US20080094197A1 (en) Tire pressure monitoring system with bidirectional communication function
JP2013023127A (ja) タイヤ状態監視装置
JP3401535B2 (ja) タイヤ空気圧監視システム
JP4186813B2 (ja) タイヤ空気圧検出装置
JP2007015479A (ja) 車輪情報処理装置およびユニット位置特定方法
JP4677808B2 (ja) 車輪装着位置判定装置、車輪位置情報設定装置、および車輪情報取得装置
JP2010230381A (ja) タイヤ空気圧監視システム
JP2012144223A (ja) タイヤ空気圧監視システム
JP3972798B2 (ja) タイヤ圧力監視システム及びタイヤ圧力監視システムにおけるidコードの登録方法
JP2009043108A (ja) 車輪状態検出システム
JP2015033888A (ja) 車輪状態報知装置
KR20070080888A (ko) 타이어 압력 모니터링 시스템의 저주파수 시동기 일체형타이어 압력 모니티링 시스템 수신기 및 타이어 위치 학습방법
JP5707297B2 (ja) 車輪位置判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4232687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees