JP4229919B2 - 脈波検出装置及びその方法 - Google Patents

脈波検出装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4229919B2
JP4229919B2 JP2005100131A JP2005100131A JP4229919B2 JP 4229919 B2 JP4229919 B2 JP 4229919B2 JP 2005100131 A JP2005100131 A JP 2005100131A JP 2005100131 A JP2005100131 A JP 2005100131A JP 4229919 B2 JP4229919 B2 JP 4229919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse wave
light emitting
light
light receiving
sensor module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005100131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006271896A (ja
Inventor
彰久 森屋
琢治 鈴木
一成 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005100131A priority Critical patent/JP4229919B2/ja
Priority to US11/233,022 priority patent/US7470235B2/en
Publication of JP2006271896A publication Critical patent/JP2006271896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229919B2 publication Critical patent/JP4229919B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、自律神経系状態計測、睡眠状態計測、健康管理などを目的とした脈波計測装置及びその方法に関する。
人間の様々な状態を表す心拍は、健康管理、睡眠状態、医用目的など様々な分野で有用な指標として使われている。心拍の計測は主に、心臓を挟む二点間の電極と基準電極から得られる心電図と、心拍と同期している抹消血管などの血流に起因した脈波を捕らえるという2通りがある。
心電図による方法は、一般の健康な方が日常生活で利用するのが困難である。
脈波計測方法には、主に反射型と透過型が存在する。どちらも、血液内物質の光の吸収特性の違いを利用したものである。反射型は、発光素子と受光素子を生体表面に並べて配置し、抹消血管に光を当てて反射してくる光の量を受光素子にて捕らえるものである(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。透過型は発光素子と受光素子が生体を挟むようにして配置され、光が血管内を通過してくる際の光の量を受光素子にて捕らえるものである。
特開2000−107147号公報 特開2002−360530号公報
上記のように、自律神経計測、生活習慣病予防、睡眠状態計測など様々な目的で脈波の計測が行われている。脈波は簡便に計測できる利点がある。しかし、計測部位が指先、耳朶、手首等であり、動きの影響を強く受け易く、日常生活の動きなど外乱による影響を受けやすい。
そこで、本発明では、センサモジュールの位置ずれや、動脈の位置変化にリアルタイムに対応し、外乱にロバストな脈波計測装置及びその方法を提供する。
本発明は、被験者の血管に生体表面から発光素子で光をあて、その反射光を受光素子で受光して、前記血管の血流変化を脈波信号として検出する脈波計測装置において、前記発光素子と前記受光素子とをそれぞれ複数有し、かつ、前記生体表面に装着されるセンサモジュールと、前記複数の発光素子を順番に発光させる発光手段と、前記複数の受光素子から出力される各脈波信号がそれぞれ入力する入力手段と、前記発光した発光素子と前記受光した受光素子との各組み合わせに対応した各脈波信号の自己相関値をそれぞれ算出する自己相関値算出手段と、前記各自己相関値の中で最も自己相関値が高い脈波信号を出力した発光素子と受光素子との組み合わせを最適な組み合わせとして選択する最適位置識別手段と、を具備することを特徴とする脈波計測装置である。
本発明によれば、被験者の生体表面上に配置された複数の受光素子と複数の発光素子の組み合わせをリアルタイムに選択し、常に安定したロバストな脈波を計測できる。
本発明の各実施形態の脈波計測装置10について図面に基づいて説明する。
[第1の実施形態]
以下、本発明の第1の実施形態の脈波計測装置10について図1から図7に基づいて説明する。
(1)脈波計測装置10の構成
図1に脈波計測装置10の構成を示し、複数の発光素子Lと複数の受光素子Pからなるセンサモジュール11の配置例を図2、図3、図4に示す。
図1に示すように、脈波計測装置10は、センサモジュール11から得られる脈波信号をアンプ12〜14で増幅した後に、A/Dコンバータ15によってデジタル信号に変換する。その後に、CPU15によって処理して、その処理結果をディスプレイ17に表示する。脈波計測装置10の電力はバッテリー18から供給される。また、センサモジュール11の発光素子Lには赤外線LEDを使用し、受光素子Pにはフォトダイオードを使用している。なお、下記で説明する脈波の計測の処理方法を実現するプログラムが記憶され、CPU15によって処理される。
センサモジュール11の構成について説明する。センサモジュール11のアレイ基板9上には、複数の発光素子Lと複数の受光素子Pが設けられ、これら発光素子Lと受光素子Pが手首などに装着される。
図2は、アレイ基板9における発光素子Lと受光素子Pの第1の配置例であり、センサモジュール11における発光素子Lと受光素子Pの標準的な配置である。発光素子L1、・・・・L5まで順番に横方向に一列に並び、受光素子P1、・・・P5も発光素子L1〜L5と平行に一列に横方向に順番に並ぶ。そして、発光素子L1と受光素子P1とが一対一の関係にある。他の発光素子L2〜L5と受光素子P2〜P5も同様である。このセンサモジュール11を手首19に装着するときは、手首19の周囲に沿って複数の複数の発光素子Lと複数の受光素子Pが巻かれるようにする。
図3は、第2の配置例であり、1つの受光素子Pに対して2つの発光素子Lに対応させた配置である。発光素子L1、・・・・L5まで横方向に一列に順番に並び、受光素子P1、・・・P5も横方向に一列に順番に並び、受光素子Pに対して発光素子Lが横方向にずれた状態となっている。図3の配置にすることにより装着時の位置検出に優れている。
図4は、第3の配置例であり、図3を更に拡張させたものであり、縦方向にも受光素子Pと発光素子Lを配置し、更なる検出精度の向上を目的としている。すなわち、発光素子Lと受光素子Pとを交互に横方向に一列に配置し、かつ、このように配置した横方向の列を縦方向に複数段配置している。
(2)脈波計測装置10の処理方法
図2に示すセンサモジュール11を用いて脈波計測装置10の処理方法を図6のフローチャートに基づいて説明する。
まず、センサモジュール11を図5に示すように被験者の手首19にある動脈20上に装着する。
ステップ1において、全ての発光素子Lと受光素子Pとの組み合わせについて処理を行うように設定する。
ステップ2において、まず、発光素子L1を発光させる。
ステップ3において、発光素子L1の光の反射強度を受光素子P1〜P5で受光して、信号強度の最も強い受光素子の脈波信号を記憶する。例えば、受光素子P3の脈波信号Y(t)とする。
ステップ4において、脈波信号Y(t)を一定期間計測した際に得られる1回の心拍分の脈波波形を切り出す。前記一定期間としては、1.0秒〜1.5秒である。
ステップ5において、切り出した1回の心拍分の脈波波形Hと、連続して入力する脈波信号Y(t)とを比較して自己相関S(t)をとる。例えば、−1=<S(t)=<1であり、S(t)=1のときに最も自己相関が高い。
ステップ6において、所定時間(例えば、5秒間)における自己相関S(t)の平均した値である自己相関値S0を算出する。すなわち、一定時間内で自己相関S(t)の値が一定であれば自己相関値S0も高く(例えば、S0>0.8)、その受光素子からの脈波信号の信号強度が安定して強く脈波と判定でき、不安定であればノイズと識別できる。
ステップ7において、算出した自己相関値S0が、一回目に計測した自己相関値であればステップ8に進み、2回目以降に算出した自己相関値S0であればステップ9に進む。すなわち、発光素子L1と受光素子P1〜P5との組み合わせを最初に処理した場合は、この中で最も強い自己相関値S0を一回目の自己相関値S0とする。
ステップ8において、算出した一回目の自己相関値S0を初期値として保存する。
ステップ9において、算出した自己相関値S0が、予めステップ8で保存した初期値、または、前回のステップ9の処理で更新した自己相関値S0とを比較して、算出した自己相関値S0が高い値であれば、その算出した自己相関値S0に更新して保存し、低い場合は更新を行わない。
ステップ10において、全ての発光素子Lと受光素子Pの組み合わせが終了するまでステップ1に戻って上記処理を行い、終了すればステップ11に進む。
ステップ11において、最も高い自己相関値を有する発光素子Lと受光素子Pとの組み合わせを決定する。例えば、その組み合わせを発光素子L4と受光素子P1とすると、それを図示したのが図7である。
以上により、本実施形態の脈波計測装置10は複数の発光素子Lと複数の受光素子Pを有しているにもかかわらず最適な位置を識別でき、センサモジュール11の位置ずれや、動脈20の位置変化にリアルタイムに対応し、外乱にロバストなものを実現できる。
[第2の実施形態]
第2の実施形態について、図8から図11に基づいて説明する。
本実施形態では、脈波計測装置10の血管(動脈)20の位置が変化した際に起こる発光素子Lと受光素子Pの最適な組み合わせを選択する方法を説明する。
図8、図10は、センサモジュール11と手首19の動脈20の位置を示した断面図であり、図9、図11はそれを生体表面からみた模式図であって、動脈位置の変化前と変化後のセンサモジュールと動脈の位置を示している。
本実施形態に係るセンサモジュール11で使用する発光素子Lの特徴として、生体内に光が入射しその光が反射して生体外に戻ってくる際、発光素子Lと受光素子Pの距離と、生体内に入射した光の深さは比例関係にあり、発光素子Lと受光素子Pの離が遠くなるほど、生体内の奥深くに入射した光の反射を受光素子Pで検出している。
動脈20が生体表面に近い場合を図8、図9に示す。動脈20が生体表面に近いことにより発光素子Lと受光素子Pの間隔は狭い方が良く図9に示すように受光素子P2と発光素子L4の組み合わせが適切である。
また、動脈20が生体表面から遠い場合を図10、図11に示す。動脈20が生体表面から遠いことにより発光素子Lと受光素子Pの間隔は広い方が良く図11に示すように受光素子P1と発光素子L5の組み合わせが適切である。
[第3の実施形態]
第3の実施形態について、図12に基づいて説明する。
本実施形態では、既に最適な一対の発光素子Lと受光素子Pの組み合わせが第1の実施形態で説明した方法により取得できているものとして、以後に再度最適な組み合わせを選択する際に選択的に発光させる受光素子Pの方法を説明する。
現在選択している一対の発光素子Lと受光素子Pの組み合わせが図2に示される場合に、動きの影響によりその組み合わせでは脈波信号の強度が弱くなると再度最適な組み合わせを検索しようとする。
この検索のときに発光素子L1から順次発光させるのではなく、図12のフローチャートのステップ20〜22に示しように、現在選択していた発光素子Lの近傍の発光素子Lから順に発光させ、なるべく少ない発光回数で最適な組み合わせを選択できるようにする。その際に、ステップ21に示すように、脈波信号が脈波として使用できるある閾値以上の信号強度があるならば、その時点で最適な組み合わせ検索を中止する。なお、ステップ23〜32は、ステップ2〜11の処理と同様である。
[第4の実施形態]
第4の実施形態について、図13に基づいて説明する。
自己相関により算出された自己相関値の高い発光素子Lと受光素子Pの組み合わせとは別に、脈波信号の信号強度が所定の閾値以下になる場合がある。
本実施形態では、図13に示すように、脈波信号Y(t)の振幅が所定の閾値より下になった場合に、閾値以上の信号強度の強い脈波信号Y(t)を有する発光素子Lと受光素子Pの組み合わせを再度検出する。
これによりよりロバストな脈波計測を実現することができる。
[第5の実施形態]
第5の実施形態について、図14に基づいて説明する。
第1の実施形態では、手首19の橈骨動脈や尺骨動脈付近に装着した。しかし、本実施形態では、図14に示すように、首21の頚動脈にセンサモジュール11を装着することにより同様の効果が得られる。
[第6の実施形態]
第6の実施形態について、図15、図16に基づいて説明する。
本実施形態では、第1の実施形態や第6の実施形態と異なり、図15に示すように足首22付近の足底動脈へ装着するものである。
しかし、足首22付近の皮膚面の形状は踝の影響により凹凸が激しいため、図16に示すようにセンサモジュール11を湾曲させ皮膚に密着させることにより脈波を検出する。
[変更例]
本発明は上記各実施形態に限らず、その主旨を逸脱しない限り種々に変更することができる。
本発明は、自律神経計測、生活習慣病予防、睡眠状態計測など様々な目的で脈波の計測に好適である。
本発明の第1の実施形態に係る脈波計測装置のブロック図である。 脈波計測装置のセンサモジュールの第1の配置例である。 同じくセンサモジュールの第2の配置例である。 同じくセンサモジュールの第3の配置例である。 脈波計測装置の最適装着部位を示した斜視図である。 脈波計測装置のフローチャートである。 脈波計測装置での最適な組み合わせの図である。 第2の実施形態での動脈位置の変化前のセンサモジュールと動脈の位置を示した断面図である。 第2の実施形態での動脈位置の変化前のセンサモジュールと動脈の位置を生体表面から見た図である。 第2の実施形態での動脈位置の変化後のセンサモジュールと動脈の位置を示した断面図である。 第2の実施形態での動脈位置の変化後のセンサモジュールと動脈位置の位置を生体表面から見た図である。 第3の実施形態に係る脈波計測装置のフローチャートである。 第4の実施形態での脈波振幅の変化の違いを示した図である。 第5の実施形態でのセンサモジュールの装着位置の図である。 第6の実施形態でのセンサモジュールの装着位置の図である。 第6の実施形態でのセンサモジュールの形状を示した図である。
符号の説明
P 受光素子
L 発光素子
11 センサモジュール11
12 アンプ
13 アンプ
14 アンプ
15 ADコンバータ
16 CPU
17 ディスプレイ
18 バッテリー

Claims (12)

  1. 被験者の血管に生体表面から発光素子で光をあて、その反射光を受光素子で受光して、前記血管の血流の変化を示す脈波信号として検出する脈波計測装置において、
    前記発光素子と前記受光素子とをそれぞれ複数有し、かつ、前記生体表面に装着されるセンサモジュールと、
    前記複数の発光素子を順番に発光させる発光手段と、
    前記発光した発光素子と前記受光した受光素子との各組み合わせに対応した各脈波信号の自己相関値をそれぞれ算出する自己相関値算出手段と、
    前記各自己相関値の中で最も自己相関値が高い脈波信号を出力した発光素子と受光素子との組み合わせを最適な組み合わせとして選択する最適位置識別手段と、
    を具備することを特徴とする脈波計測装置。
  2. 前記自己相関値算出手段は、
    前記各脈波信号から任意の期間における脈波信号の波形をそれぞれ切り出し、前記切り出した波形と前記脈波信号との自己相関を求めることにより前記各脈波信号の自己相関値を算出する
    ことを特徴とする請求項1記載の脈波計測装置。
  3. 前記任意の期間が少なくとも一拍分の脈波を含む
    ことを特徴とする請求項2記載の脈波計測装置。
  4. 前記自己相関値算出手段は、
    前記発光手段によって一の発光素子を発光させ、その発光に基づく反射光を前記複数の受光素子で受光し、
    前記複数の受光素子からの脈波信号の中で最も信号強度の大きい受光素子を前記一の発光素子に対応する最適な組み合わせの受光素子として第1の選択を行い、
    前記第1の選択により組み合わされた前記発光素子と前記受光素子の各脈波信号の自己相関値をそれぞれ算出する
    ことを特徴とする請求項1記載の脈波計測装置。
  5. 前記最適位置識別手段は、
    前記各自己相関値の中で所定の閾値以上の自己相関値を有する脈波信号を抽出し、その抽出した自己相関値の中から最も高い自己相関値を有する脈波信号を選択する
    ことを特徴とする請求項1記載の脈波計測装置。
  6. 前記最適位置識別手段によって最適な発光素子と受光素子の組み合わせが決定した後に、最適な組み合わせを再度選択する場合に、
    前記発光手段は、前記最適として選択された発光素子の近傍にある発光素子を発光させる
    ことを特徴とする請求項1記載の脈波計測装置。
  7. 前記センサモジュールの生体表面装着側に前記複数の発光素子と前記複数の受光素子が設けられ、
    前記複数の発光素子が一列に配置され、
    前記複数の受光素子が一列に、かつ、前記複数の発光素子と平行に配置されている
    ことを特徴とする請求項1記載の脈波計測装置。
  8. 前記センサモジュールの生体表面装着側に前記複数の発光素子と前記複数の受光素子が設けられ、
    前記複数の発光素子が横方向に一列に配置され、
    前記複数の受光素子が横方向に一列に、かつ、前記複数の発光素子と平行に、かつ、前記各発光素子とは横方向にずれた状態で配置されている
    ことを特徴とする請求項1記載の脈波計測装置。
  9. 前記センサモジュールの生体表面装着側に前記複数の発光素子と前記複数の受光素子が設けられ、
    前記複数の発光素子と前記複数の受光素子が交互に横方向に一列に配置され、かつ、前記横方向の列が縦方向に複数段配置されている
    ことを特徴とする請求項1記載の脈波計測装置。
  10. 前記センサモジュールが、前記被験者の手首、または、首に装着される
    ことを特徴とする請求項1記載の脈波計測装置。
  11. 前記センサモジュールが、前記被験者の足首に装着されるものであり、
    前記センサモジュールが前記足首の形状に合わせて湾曲している
    ことを特徴とする請求項1記載の脈波計測装置。
  12. 被験者の血管に生体表面からセンサモジュールに設けられた発光素子で光をあて、その反射光を前記センサモジュールに設けられた受光素子で受光して、前記血管の血流の変化を示す脈波信号として検出する脈波計測方法をコンピュータによって実現するプログラムにおいて、
    前記センサモジュールに設けられた複数の発光素子を順番に発光させる発光機能と、
    前記センサモジュールに設けられた複数の受光素子から出力される各脈波信号がそれぞれ入力する入力機能と、
    前記発光した発光素子と前記受光した受光素子との各組み合わせに対応した各脈波信号の自己相関値をそれぞれ算出する自己相関値算出機能と、
    前記各自己相関値の中で最も自己相関値が高い脈波信号を出力した発光素子と受光素子との組み合わせを最適な組み合わせとして選択する最適位置識別機能と、
    を実現することを特徴とする脈波計測方法のプログラム。
JP2005100131A 2005-03-30 2005-03-30 脈波検出装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4229919B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100131A JP4229919B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 脈波検出装置及びその方法
US11/233,022 US7470235B2 (en) 2005-03-30 2005-09-23 Pulse wave detecting device and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005100131A JP4229919B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 脈波検出装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006271896A JP2006271896A (ja) 2006-10-12
JP4229919B2 true JP4229919B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=37071500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005100131A Expired - Fee Related JP4229919B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 脈波検出装置及びその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7470235B2 (ja)
JP (1) JP4229919B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9883811B2 (en) 2014-10-15 2018-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for detecting biometric information

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136655A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Omron Healthcare Co Ltd 脈波測定用電極ユニットおよび脈波測定装置
JP5060186B2 (ja) * 2007-07-05 2012-10-31 株式会社東芝 脈波処理装置及び方法
JP5078721B2 (ja) * 2008-04-15 2012-11-21 シャープ株式会社 光学式生体情報測定装置
WO2009136338A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. An adaptable probe having illumination and detection elements
KR101007355B1 (ko) * 2008-08-28 2011-01-13 한국전자통신연구원 맥파 측정 장치 및 방법
JP5336803B2 (ja) * 2008-09-26 2013-11-06 株式会社東芝 脈波計測装置
EP2348960A1 (en) 2008-11-05 2011-08-03 Nellcor Puritan Bennett LLC System and method for facilitating observation of monitored physiologic data
US9138161B2 (en) * 2008-11-18 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Methods, apparatus and sensor for measurement of cardiovascular quantities
JP5470881B2 (ja) * 2009-02-06 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 測定装置及び測定方法
US8482742B2 (en) 2009-02-06 2013-07-09 Seiko Epson Corporation Measuring apparatus and measuring method
JP2010220638A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Kanazawa Univ 血圧情報測定装置
JP5600575B2 (ja) * 2010-12-10 2014-10-01 ローム株式会社 脈波センサ
US9113793B2 (en) 2010-12-10 2015-08-25 Rohm Co., Ltd. Pulse wave sensor
US20140213917A1 (en) * 2011-06-23 2014-07-31 Butterfleye SAL Waterproof heart rate measuring apparatus
US9675274B2 (en) 2011-09-23 2017-06-13 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining respiration information from a photoplethysmograph
US8880576B2 (en) 2011-09-23 2014-11-04 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining respiration information from a photoplethysmograph
US9693709B2 (en) 2011-09-23 2017-07-04 Nellcot Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining respiration information from a photoplethysmograph
US9119597B2 (en) 2011-09-23 2015-09-01 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining respiration information from a photoplethysmograph
US9402554B2 (en) 2011-09-23 2016-08-02 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining respiration information from a photoplethysmograph
US9693736B2 (en) 2011-11-30 2017-07-04 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining respiration information using historical distribution
US8755871B2 (en) 2011-11-30 2014-06-17 Covidien Lp Systems and methods for detecting arrhythmia from a physiological signal
US9247896B2 (en) 2012-01-04 2016-02-02 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for determining respiration information using phase locked loop
JP6094987B2 (ja) * 2012-02-20 2017-03-15 国立大学法人浜松医科大学 蛍光検知装置
US9179876B2 (en) 2012-04-30 2015-11-10 Nellcor Puritan Bennett Ireland Systems and methods for identifying portions of a physiological signal usable for determining physiological information
JP6252828B2 (ja) * 2012-09-18 2017-12-27 カシオ計算機株式会社 脈拍データ検出装置、脈拍データ検出方法、および脈拍データ検出プログラム
US9560978B2 (en) 2013-02-05 2017-02-07 Covidien Lp Systems and methods for determining respiration information from a physiological signal using amplitude demodulation
US9687159B2 (en) 2013-02-27 2017-06-27 Covidien Lp Systems and methods for determining physiological information by identifying fiducial points in a physiological signal
US9554712B2 (en) 2013-02-27 2017-01-31 Covidien Lp Systems and methods for generating an artificial photoplethysmograph signal
JP2014186402A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Toshiba Corp 生活見守り支援装置
FI126338B (en) * 2013-05-15 2016-10-14 Pulseon Oy Portable heart rate monitor
US10022068B2 (en) 2013-10-28 2018-07-17 Covidien Lp Systems and methods for detecting held breath events
KR20150067047A (ko) * 2013-12-09 2015-06-17 삼성전자주식회사 모듈러 센서 플랫폼
US10278592B2 (en) 2013-12-09 2019-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular sensor platform
US9848820B2 (en) 2014-01-07 2017-12-26 Covidien Lp Apnea analysis system and method
EP3107449A1 (en) 2014-02-20 2016-12-28 Covidien LP Systems and methods for filtering autocorrelation peaks and detecting harmonics
WO2015129843A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 京セラ株式会社 センサ,センサ装置およびセンサ装置の駆動方法
EP3064128B1 (en) * 2015-03-03 2019-10-23 Nokia Technologies Oy User wearable apparatus with optical sensor
KR102434698B1 (ko) 2015-07-03 2022-08-22 삼성전자주식회사 생체 정보 검출 장치 및 방법
EP3518753A4 (en) * 2016-09-27 2020-08-26 Spry Health, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR MEASURING BIOLOGICAL METRICS
JP6741535B2 (ja) * 2016-09-27 2020-08-19 京セラ株式会社 測定装置、測定方法及び測定システム
WO2018147192A1 (ja) * 2017-02-13 2018-08-16 学校法人帝京大学 脈波検出装置および方法
CN110367946A (zh) * 2019-08-28 2019-10-25 杭州兆观传感科技有限公司 一种可控阵列反射式光电传感器模组
JP7117351B2 (ja) * 2020-07-27 2022-08-12 京セラ株式会社 測定装置、測定方法及び測定システム
WO2022059062A1 (ja) * 2020-09-15 2022-03-24 日本電気株式会社 生体情報取得装置、システム、生体情報取得方法、および記録媒体
CN114159081A (zh) * 2021-12-13 2022-03-11 杭州电子科技大学 基于时变混合Copula互信息的肌电耦合方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0613652T3 (da) * 1990-02-15 1997-08-25 Hewlett Packard Gmbh Apparat og fremgangsmåde til ikke invasiv måling af oxygenmåling
US6491647B1 (en) * 1998-09-23 2002-12-10 Active Signal Technologies, Inc. Physiological sensing device
JP3932698B2 (ja) 1998-10-02 2007-06-20 オムロンヘルスケア株式会社 光電脈波検出装置
JP3846844B2 (ja) 2000-03-14 2006-11-15 株式会社東芝 身体装着型生活支援装置
TW524671B (en) * 2000-06-14 2003-03-21 Koninkl Philips Electronics Nv Device for monitoring a vital sign
JP2002360530A (ja) 2001-06-11 2002-12-17 Waatekkusu:Kk 脈波センサ及び脈拍数検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9883811B2 (en) 2014-10-15 2018-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for detecting biometric information

Also Published As

Publication number Publication date
US7470235B2 (en) 2008-12-30
JP2006271896A (ja) 2006-10-12
US20060224054A1 (en) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229919B2 (ja) 脈波検出装置及びその方法
EP3456251B1 (en) Bio-information measuring apparatus and bio-information measuring method
EP3153096B1 (en) Apparatus and method for measuring bioinformation
CN106231995B (zh) 脉搏波传播时间测量装置及生命体状态推定装置
JP6126220B2 (ja) 生体状態推定装置
US9560971B2 (en) Physiological information measuring apparatus
JP5979604B2 (ja) 生体情報検出装置及び生体情報検出方法、生体情報検出プログラム
EP3918979A2 (en) Methods and apparatus for detecting blood flow via optomechanics
US20150073239A1 (en) Continuous cuffless blood pressure measurement using a mobile device
JP6583427B2 (ja) 脈波伝播時間計測装置、及び、生体状態推定装置
WO2018030380A1 (ja) 血圧状態測定装置
EP3355775B1 (en) Vital signs sensor and method of measuring vital signs of a user
KR102480197B1 (ko) 생체정보 추정 장치 및 방법
EP3878352A1 (en) Apparatus and method for estimating bio-information
KR20190030152A (ko) 생체정보 측정 장치 및 방법
EP3791780B1 (en) Apparatus and method for estimating bio-information
JP3209577U (ja) 生理検出装置
KR102576126B1 (ko) 생체정보 추정 장치 및 방법
JP2018068556A (ja) 胸腔内圧推定装置
EP3854301B1 (en) Apparatus and method for estimating bio-information
JP6197926B2 (ja) 生体情報検出装置及び生体情報検出方法、生体情報検出プログラム
JP2016015978A (ja) 生体情報検出装置
EP3669763B1 (en) Apparatus and method for estimating cardiovascular information
TW201511735A (zh) 基於ppg之生理感測系統,其具有可從光學訊號辨識及移除移動假影之時空取樣途徑
EP4173571B1 (en) Apparatus for estimating bio-information, and method of determining false detection of bio-signal peaks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees