JP5600575B2 - 脈波センサ - Google Patents
脈波センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5600575B2 JP5600575B2 JP2010275574A JP2010275574A JP5600575B2 JP 5600575 B2 JP5600575 B2 JP 5600575B2 JP 2010275574 A JP2010275574 A JP 2010275574A JP 2010275574 A JP2010275574 A JP 2010275574A JP 5600575 B2 JP5600575 B2 JP 5600575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse wave
- unit
- optical sensor
- wave sensor
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 180
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 119
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 43
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 claims description 43
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 14
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 5
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 5
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 101000979293 Homo sapiens Negative elongation factor C/D Proteins 0.000 description 4
- 102100023069 Negative elongation factor C/D Human genes 0.000 description 4
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 238000009774 resonance method Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Description
図1は、脈波測定の原理を説明するための模式図であり、図2は、生体内における光の減衰量(吸光度)が時間的に変化する様子を示す波形図である。
なお、心臓及び自立神経の支配を受けている脈波は、常に一定の挙動を示すものではなく、被験者の状態によって様々な変化(揺らぎ)を生じるものである。従って、脈波の変化(揺らぎ)を解析することにより、被験者の様々な身体情報を得ることができる。例えば、心拍数からは、被験者の運動能力や緊張度などを知ることができ、心拍変動からは、被験者の疲労度、快眠度、及び、ストレスの大きさなどを知ることができる。また、脈波を時間軸で2回微分することにより得られる加速度脈波からは、被験者の血管年齢や動脈硬化度などを知ることができる。
図3は、本発明に係る脈波センサの第1実施形態を模式的に示す断面図である。第1実施形態の脈波センサ1は、手首2で脈波を測定するための構造、より具体的には、手首2に装着されて脈波を測定するための腕輪構造(第1実施形態では腕時計構造)を有する。なお、構成要素に着目すると、第1実施形態の脈波センサ1は、測定ユニット10と、電源ユニット20と、通信ユニット30と、ケーブル40と、腕輪型筐体50と、表示ユニット60と、を有する。
図4は、測定ユニット10の一構成例を模式的に示す断面図である。本構成例の測定ユニット10は、基板11と、光センサ12と、測定窓13と、増幅回路14と、演算回路15と、を含む。
図5は、電源ユニット20の一構成例を模式的に示す断面図である。本構成例の電源ユニット20は、基板21と、バッテリ22と、電源回路23と、充電回路24を含む。
図6は、通信ユニット30の一構成例を模式的に示す断面図である。本構成例の通信ユニット30は、基板31と、メモリ32と、無線通信回路33と、を含む。
図7は、本発明に係る脈波センサの第2実施形態を模式的に示す断面図である。第2実施形態の脈波センサ1において、電源ユニット20と通信ユニット30は、いずれも、腕輪型筐体50が手首2に装着されたときに手首2の腹側となるように腕輪型筐体50に収納されている。このように、測定ユニット10にとってノイズ源となり得る電源ユニット20と通信ユニット30を測定ユニット10からできるだけ離して配置することにより、脈波の測定精度を高めることが可能となる。
図8は、本発明に係る脈波センサの第3実施形態を模式的に示す断面図である。第3実施形態の脈波センサ1では、3つの測定ユニット10a〜10cが表示ユニット60と向き合うように腕輪型筐体50の周方向に並べて配置されている。具体的に述べると、測定ユニット列の中央部に位置する測定ユニット10bは、腕輪型筐体50を軸心方向から見たときに、軸心Pに対して表示ユニット60と点対称となるように配置されており、測定ユニット列の両端部に位置する測定ユニット10a及び10cは、各々と腕輪型筐体50の軸心Pとを結ぶ2本の線分の成す角度が60度〜90度となるように配置されている。また、電源ユニット20と通信ユニット30はいずれも、表示ユニット60の裏側となるように腕輪型筐体50に収納されている。
図11は、本発明に係る脈波センサの第4実施形態を模式的に示す断面図である。第4実施形態の脈波センサ1では、先出の表示ユニット60が除かれており、さらに、8つの測定ユニット10a〜10hが腕輪型筐体50を等間隔で周回するように並べて配置されている。このような構成であれば、腕輪型筐体50が手首2の周りを回転しても、測定ユニット10a〜10hの少なくとも一つで適切に脈波の測定を行うことが可能である。
図12は、本発明に係る脈波センサの第5実施形態を模式的に示す断面図である。第5実施形態の脈波センサ1では、測定ユニット10a〜10hよりも薄く小型に形成された電源ユニット20x及び20yが、それぞれ、測定ユニット10aと測定ユニット10eとの間、及び、測定ユニット10dと測定ユニット10hとの間に配置されている。このような構成とすることにより、先出の第4実施形態と同様、腕輪型筐体50が手首2の周りを回転しても、測定ユニット10a〜10hの少なくとも一つで適切に脈波の測定を行うことが可能である。
図13は、本発明に係る脈波センサの第6実施形態を模式的に示す断面図である。第6実施形態の脈波センサ1では、8つの測定ユニット10a〜10hに対して、8つの電源ユニット20a〜20h、8つの通信ユニット30a〜30h、及び、8本のケーブル40a〜40hが設けられており、一つの電源ユニットから一本のケーブルを介して一つの測定ユニットと一つの通信ユニットに各々電力供給が行われる。すなわち、第6実施形態の脈波センサ1は、各々独立に脈波を測定して測定データの外部送信を行うことが可能な自立ブロックが腕輪型筐体50の内部に8つ収納された構成であると言える。このような構成とすることにより、先出の第4実施形態や第5実施形態と同様、腕輪型筐体50が手首2の周りを回転しても、測定ユニット10a〜10hの少なくとも一つで適切に脈波の測定を行うことが可能である。
図14は、測定ユニット10の光センサ12を形成する発光部と受光部のレイアウトパターンA〜Dを示す模式図である。図14に示したように、発光部LEDと受光部PDとは、1対1(レイアウトパターンA)、2対1(レイアウトパターンB)、3対1(レイアウトパターンC)、及び、4対1(レイアウトパターンD)など、いずれのレイアウトパターンを採用しても構わない。なお、レイアウトパターンB〜Dを採用する場合には、複数の発光部LEDを正多角形の頂点位置に各々配置し、受光部を前記正多角形の重心位置に配置することが望ましい。
実験では、いわゆる反射型の脈波センサ1において、発光部の出力波長をλ1(赤外:940nm)、λ2(緑:630nm)、及び、λ3(青:468nm)とし、発光部の出力強度(駆動電流値)を1mA、5mA、10mAに変化させたときの挙動を各々調査した。その結果、およそ波長600nm以下の可視光領域において、酸素化ヘモグロビンHbO2の吸収係数が大きくなり、測定される脈波のピーク強度が大きくなるため、脈波の波形を比較的取得しやすいことが分かった。
図16は、本発明に係る脈波センサの第7実施形態を模式的に示すブロック図である。第7実施形態の脈波センサ100は、n個(ただしn≧2)の光センサ部101−1〜101−nと、制御部102と、加速度センサ部103と、記憶部104と、無線通信部105と、電源部106と、腕輪型筐体107と、を有する。
以下では、本明細書中に開示されている種々の技術的特徴について総括する。
なお、本発明の構成は、上記実施形態のほか、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。すなわち、上記実施形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきであり、本発明の技術的範囲は、上記実施形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。
2 手首
10、10a〜10h 測定ユニット
11 基板
12 光センサ
13 測定窓(透光部材)
14 増幅回路
15 演算回路(CPU)
20、20x、20y、20a〜20h 電源ユニット
21 基板
22 バッテリ
23 電源回路(DC/DCコンバータ)
24 充電回路
30、30a〜30h 通信ユニット
31 基板
22 メモリ
33 無線通信回路
40、40x、40y、40a〜40h ケーブル
50 腕輪型筐体
60 表示ユニット
61 本体部
62 表示部
100 脈波センサ
101−1〜101−n 光センサ部
102 制御部
103 加速度センサ部
104 記憶部
105 無線通信部
106 電源部
107 腕輪型筐体
200 手首
Claims (10)
- 手首に光を照射して生体内を透過した光の強度を検出する複数の光センサ部と、
前記複数の光センサ部毎のオン/オフ制御を行う制御部と、
前記複数の光センサ部と前記制御部を収納する腕輪型筐体と、
を有する脈波センサであって、
前記脈波センサは、加速度センサ部をさらに有し、
前記制御部は、前記加速度センサ部の出力に応じて前記複数の光センサ部毎のオン/オフ制御を行うことを特徴とする脈波センサ。 - 前記複数の光センサ部は、前記腕輪型筐体を等間隔で周回するように並べて配置されていることを特徴とする請求項1に記載の脈波センサ。
- 前記制御部は、前記複数の光センサ部のうち、出力不足が生じているものをオフすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の脈波センサ。
- 前記制御部は、前記複数の光センサ部のうち、周波数異常が生じているものをオフすることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の脈波センサ。
- 前記制御部は、前記複数の光センサ部の出力同士を加算または減算することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の脈波センサ。
- 前記複数の光センサ部や前記制御部への電力供給を行う電源部をさらに有することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の脈波センサ。
- 前記複数の光センサ部を用いて得られた測定データを外部に転送する通信部をさらに有することを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の脈波センサ。
- 前記複数の光センサ部から出力される光の波長は、およそ600nm以下の可視光領域に属することを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の脈波センサ。
- 前記腕輪型筐体は、防水構造とされていることを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の脈波センサ。
- 前記腕輪型筐体は、可撓性素材で形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の脈波センサ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010275574A JP5600575B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 脈波センサ |
US13/295,241 US9113793B2 (en) | 2010-12-10 | 2011-11-14 | Pulse wave sensor |
CN2011104084604A CN102551686A (zh) | 2010-12-10 | 2011-12-09 | 脉搏波传感器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010275574A JP5600575B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 脈波センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012120772A JP2012120772A (ja) | 2012-06-28 |
JP5600575B2 true JP5600575B2 (ja) | 2014-10-01 |
Family
ID=46502875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010275574A Active JP5600575B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 脈波センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5600575B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170049344A1 (en) * | 2014-05-02 | 2017-02-23 | Rohm Co., Ltd. | Pulse wave sensor and pulse wave measurement module |
JP6626760B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2019-12-25 | 京セラ株式会社 | 測定装置及び測定方法 |
JP2018134129A (ja) * | 2017-02-20 | 2018-08-30 | 株式会社東芝 | 脈波検出器 |
WO2020213619A1 (ja) * | 2019-04-17 | 2020-10-22 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 検出装置 |
WO2021192142A1 (ja) * | 2020-03-26 | 2021-09-30 | 太陽誘電株式会社 | 脈波検出装置 |
WO2023195393A1 (ja) * | 2022-04-05 | 2023-10-12 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 検出装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0313106U (ja) * | 1989-06-22 | 1991-02-08 | ||
JPH07299043A (ja) * | 1994-05-10 | 1995-11-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 脈拍検出装置 |
EP0956812B1 (en) * | 1997-11-19 | 2007-04-11 | Seiko Epson Corporation | Pulse wave detection method, artery position detection method and pulse wave detection apparatus |
JP4229919B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2009-02-25 | 株式会社東芝 | 脈波検出装置及びその方法 |
JP2006312010A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-11-16 | Hitachi Ltd | センサノードの制御装置、生体情報の測定方法及びプログラム |
JP2007209428A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 生体情報測定装置、及び生体情報測定システム |
JP5376768B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-12-25 | シチズンホールディングス株式会社 | 脈波測定装置 |
KR101007355B1 (ko) * | 2008-08-28 | 2011-01-13 | 한국전자통신연구원 | 맥파 측정 장치 및 방법 |
JP4393571B2 (ja) * | 2008-11-21 | 2010-01-06 | 日本電信電話株式会社 | 生体情報計測装置 |
-
2010
- 2010-12-10 JP JP2010275574A patent/JP5600575B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012120772A (ja) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9113793B2 (en) | Pulse wave sensor | |
JP5604280B2 (ja) | 脈波センサ | |
JP5600575B2 (ja) | 脈波センサ | |
US9913591B2 (en) | Wrist-mounted device with integrated electronics | |
JP6002374B2 (ja) | 脈波センサ | |
EP3389472B1 (en) | Wearable device and method for determining electro-dermal activity of a subject | |
KR101706546B1 (ko) | 개인용 생체센서 액세서리 부착 | |
KR101551881B1 (ko) | 통합적인 생체신호 처리장치 및 방법 | |
US20120016245A1 (en) | Plethysmogram sensor | |
KR20150110414A (ko) | 웨어러블 센서 플랫폼을 사용하여 생리적 측정을 하기 위한 신뢰 지수 | |
EP2229880A1 (en) | Headband integrated monitoring unit using an accelerometer | |
JP2012143316A (ja) | 脈波センサ | |
WO2013148753A1 (en) | Sensor and method for continuous health monitoring | |
Dieffenderfer et al. | Wearable wireless sensors for chronic respiratory disease monitoring | |
Pedrana et al. | Development of a wearable in-ear PPG system for continuous monitoring | |
JP5956127B2 (ja) | 脈波センサ | |
US20230019660A1 (en) | Health and Vital Signs Monitoring Patch with Display and Making of Same | |
JP2012065900A (ja) | 脈波センサ | |
KR102568715B1 (ko) | 휴대용 복합 생체신호 측정장치 | |
Nabavi et al. | Design and development of a wristband for continuous vital signs monitoring of COVID-19 patients | |
JP6917633B2 (ja) | 生体情報測定装置 | |
CN206080499U (zh) | 一种多功能医用腕带 | |
JP2013063206A (ja) | 脈波センサ | |
JP5883961B2 (ja) | 脈波センサ | |
JPWO2019181268A1 (ja) | 生体情報測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140704 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5600575 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |