JP4229778B2 - 半導体メモリ装置及びこの装置のデータリード方法。 - Google Patents

半導体メモリ装置及びこの装置のデータリード方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP4229778B2
JP4229778B2 JP2003284322A JP2003284322A JP4229778B2 JP 4229778 B2 JP4229778 B2 JP 4229778B2 JP 2003284322 A JP2003284322 A JP 2003284322A JP 2003284322 A JP2003284322 A JP 2003284322A JP 4229778 B2 JP4229778 B2 JP 4229778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
signal
generating
response
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003284322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004095150A (ja
Inventor
斗 烈 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004095150A publication Critical patent/JP2004095150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229778B2 publication Critical patent/JP4229778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1057Data output buffers, e.g. comprising level conversion circuits, circuits for adapting load
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/106Data output latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1066Output synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • G11C7/222Clock generating, synchronizing or distributing circuits within memory device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/22Control and timing of internal memory operations
    • G11C2207/2281Timing of a read operation

Landscapes

  • Dram (AREA)

Description

本発明は、半導体メモリ装置に係り、特に、データを正確にリード(read)できる半導体メモリ装置及びこの装置のデータリード方法(Semiconductor memory device and data read method thereof)に関する。
従来のダブルデータレート(DDR;Double Data Rate)半導体メモリ装置は、内部の遅延同期ループによって発生されるクロック信号に応答して、データ出力バッファのオンタイムを制御するオンタイム制御信号とラッチタイムを決定するラッチクロック信号とを発生させるよう構成されている。
そして、従来のDDR半導体メモリ装置のデータ出力バッファは、オンタイム制御信号が発生された後にラッチクロック信号が発生されなければ、入力されるデータを正確にバッファし、ラッチして出力することができない。
また、従来のDDR半導体メモリ装置のデータ出力バッファは、低周波数動作の場合にはオンタイム制御信号がラッチクロック信号より先に発生するのでデータを正確に出力できるが、高周波数動作の場合にはラッチクロック信号がオンタイム制御信号より先に発生するのでデータリードタイムが遅れたり、データがリードできないという問題がある。
このように、高周波数動作の場合にラッチクロック信号がオンタイム制御信号より先に発生する理由は、オンタイム制御信号は周波数変化による影響を殆ど受けず発生するが、ラッチクロック信号は周波数変化に可変的であるため高周波数動作の場合にはラッチクロック信号の発生時点が繰り上げられるからである。
本発明の目的は、精密かつ正確にデータをリードできる半導体メモリ装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記目的を達成するための半導体メモリ装置のデータリード方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の半導体メモリ装置は、オンタイム制御信号に応答してデータを入力し、ラッチクロック信号に応答して前記入力されたデータをバッファするデータ出力バッファと、基準信号に応答して第1クロック信号を発生する第1クロック信号発生手段と、前記第1クロック信号とモード信号とに応答して第2クロック信号を発生する第2クロック信号発生手段と、前記モード信号に応答してレイテンシ信号を発生するレイテンシ信号発生手段と、前記第2クロック信号と前記モード信号とに応答してラッチクロック信号を発生するラッチクロック信号発生手段と、前記第2クロック信号と前記レイテンシ信号とに応答してオンタイム制御信号を発生するオンタイム制御信号発生手段とを備えることを特徴とする。
前記第2クロック信号発生手段は、前記装置が低周波数で動作する時、前記第1クロック信号の下降エッジに応答して前記第2クロック信号を発生し、前記装置が高周波数で動作する時、前記第1クロック信号をバッファし遅延することにより前記第2クロック信号を発生することを特徴とする。
前記第2クロック信号発生手段は、前記装置が低周波数で動作する時と前記装置が高周波数で動作する時とで、異なった動作をすることを特徴とする。前記第2クロック信号発生手段は、前記第1クロック信号の下降エッジに応答してパルス信号を発生するパルス信号発生手段と、第1所定時間だけ前記第1クロック信号を遅延することによって前記第1遅延信号を発生する第1遅延手段と、前記装置が低周波数で動作する時、前記パルス信号を転送することによってスイッチング信号を発生し、前記装置が高周波数で動作する時、前記遅延された第1クロック信号を転送することによって前記スイッチング信号を発生するスイッチング手段と、第2所定時間だけ前記スイッチング信号を遅延する第2遅延手段とを備えることを特徴とする。
前記パルス信号発生手段は、前記第1クロック信号を反転することによって反転された第1クロック信号を発生する反転手段と、第3所定時間だけ前記反転された第1クロック信号を遅延することによって、遅延され反転された第1クロック信号を発生する第3遅延手段と、前記遅延され反転された第1クロック信号と前記反転された第1クロック信号との論理積によって第1論理信号を発生する第1論理手段と、前記第1論理信号と前記反転された第1クロック信号との論理積によって第2論理信号を発生する第2論理手段とを備えることを特徴とする。
前記スイッチング手段は、前記モード信号に応答して前記第2論理信号を転送する第1転送ゲートと、前記モード信号に応答して前記第1遅延信号を転送する第2転送ゲートとを備えることを特徴とする。
前記第1及び第3所定時間は同一で、前記第2所定時間は前記第1所定時間より長いことを特徴とする。
前記他の目的を達成するための本発明の半導体メモリ装置のデータリード方法は、外部から入力されるクロック信号に応答して第1クロック信号を発生する段階と、モード信号に応答して第2クロック信号を発生し、前記装置が低周波数で動作するか、高周波数で動作するかを表わす前記モード信号を発生する段階と、前記第1クロック信号と前記モード信号とに応答してラッチクロック信号を発生する段階と、レイテンシ信号に応答してオンタイム制御信号を発生する段階と、前記第2クロック信号及び前記オンタイム制御信号に応答しデータをリードする段階とを具備することを特徴とする。
前記第2クロック信号を発生する段階は、前記装置が前記低周波数で動作するとき、パルス信号を発生し、前記装置が前記高周波数で動作するとき、遅延された信号を発生することを特徴とする。
そして、前記半導体メモリ装置のデータリード方法は、前記第1クロック信号の下降エッジを検出することによって前記パルス信号を発生し、前記第1クロック信号をバッファし遅延することによって前記遅延された信号を発生することを特徴とする。
従って、本発明の半導体メモリ装置及びこの装置のデータリード方法は、動作周波数が変化してもオンタイム制御信号がラッチクロック信号よりいつも先行して発生されるようにすることで、データを正確に出力することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の半導体メモリ装置及びこの装置のデータリード方法を説明する。これに先立って、従来の半導体メモリ装置を説明する。
図1は、従来DDR半導体メモリ装置のデータリード通路(path)の構成を示したブロック図で、第1及び第2メモリバンク10−1、10−2、センス増幅器12−1、12−2、データ出力バッファ14−1、14−2、データ出力ドライバ16、遅延同期ループ20、ラッチクロック信号 CLKDQF、CLKDQS 発生回路24、クロック信号(CLK2)発生回路22、レイテンシ信号(LAB)発生回路26、オンタイム制御信号(PTRST)発生回路28、及びモード設定回路30で構成されている。
図1で示したブロックそれぞれの機能を説明すると次のようである。
第1メモリーバンク10−1は、クロック信号の上昇遷移に応答して、入力されるデータを貯蔵し出力する。第2メモリーバンク10−2は、クロック信号の下降遷移に応答して、入力されるデータを貯蔵し出力する。センス増幅器12−1は、第1メモリーバンク10−1から出力されるデータを増幅する。センス12−2は、第2メモリーバンク10−2から出力されるデータを増幅する。データ出力バッファ14−1は、オンタイム制御信号 PTRSTF に応答して、センス増幅器12−1の出力信号を入力し、ラッチクロック信号 CLKDQF に応答して、入力された信号をバッファ及びラッチして出力する。データ出力バッファ14−2は、オンタイム制御信号 PTRSTSに応答して、センス増幅器12−2の出力信号を入力し、ラッチクロック信号 CLKDQSに応答して、入力された信号をバッファ及びラッチして出力する。遅延同期ループ20は、クロック信号CLK を入力してクロック信号CLK1F、CLK1Sを発生する、クロック信号(CLK2)発生回路22は、クロック信号CLK1F、CLK1Fを入力してクロック信号CLK2F、CLK2S を発生する。ラッチクロック信号(CLKDQF、CLKDQS)発生回路24は、クロック信号 CLK1F、CLK1S 及びカス(CAS)レイテンシ信号 CL1.5、 CL2、CL2.5、 CL3に応答してラッチクロック信号CLKDQF、CLKDQSを発生する。レイテンシ信号(LAB)発生回路26は、カス(CAS)レイテンシ信号CL1.5、CL2、CL2.5、CL3及びクロック信号 CLK2Fに応答してレイテンシ信号LABを発生する。オンタイム制御信号(PTRST)発生回路28は、クロック信号 CLK2F,CLK2Sに応答して、レイテンシ信号 LAB を入力してオンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSを発生する。モード設定回路30は、モード設定動作時にアドレス入力ピン(未図示)から入力されるカス(CAS)レイテンシ信号 CL1.5,CL2,CL2.5,CL3を入力する。
図2は、図1で示したデータ出力バッファの一例の構成を示した回路図で、入力回路14−11とバッファ及びラッチ回路14−12とで構成されたデータ出力バッファ14−1と、入力回路14−21とバッファ及びラッチ14−22とで構成されたデータ出力バッファ14−2とで構成されている。
入力回路14−11は、インバータI1、NORゲート NOR1、及びNANDゲート NA1で構成され、バッファ及びラッチ回路14−12はインバータI3、NANDゲート NA2、NA3、NORゲート NOR2、NOR3、PMOSトランジスタP1,P2、NMOSトランジスタN1,N2 及びインバータI5,I6で構成されたラッチ L1で構成されている。入力回路14−21は、インバータI2、NORゲート NOR4 及びNANDゲートNA4 で構成され、バッファ及びラッチ回路14−22は、インバーターI4、NANDゲートNA5、NA6、NORゲートNOR5,NOR6、PMOSトランジスタP3,P4,NMOSトランジスタN3,N4、及びインバータI7,I8 で構成されたラッチL2で構成されている。
図2で示した回路のデータ出力バッファ14−1,14−2 それぞれは、1ビットのデータ DOF、DOS を入力してバッファする回路を示したものである。
図2で示した回路のデータ出力バッファ14−1とデータ出力バッファ14−2とは、互いに同一構成なので、一方のデータ出力バッファ14−1の動作に対してのみ説明をする。
“ハイ”レベルのオンタイム制御信号 PTRSTFが入力されると、NORゲートNOR1はデータDOFを反転して出力し、NANDゲートNA1はデータを反転して出力する。ここで、データ DOFが“ハイ”レベルであれば、NORゲートNOR1は“ロー”レベルの信号を発生し、NANDゲートNA1は、“ロー”レベルの信号を発生する。そして、NANDゲートNA2、NA3は“ハイ”レベルの信号を発生する。従って、PMOSトランジスタP1、P2はオフとなる。この場合に、クロック信号CLKDQFが“ハイ”レベルであればNORゲートNOR2、NOR3は、“ハイ”レベルの信号を発生する。従って、NMOSトランジスタN1、N2がオンとなり、“ロー”レベルの信号を発生する。ラッチL1、L2は、“ロー”レベルの信号を反転し、ラッチして“ハイ”レベルの信号DOP、DONを発生する。クロック信号CLKDQFが“ロー”レベルであればNANDゲートNA2、NA3は“ハイ”レベルの信号を発生し、NORゲートNOR2、NOR3は“ロー”レベルの信号を発生する。従って、PMOSトランジスタP1、P2及びNMOSトランジスタN1、N2がすべてオフとなり、ラッチL1、L2は以前にラッチされたデータDOP、DONを出力する。
これに対し、“ロー”レベルのオンタイム制御信号PTRSTFが入力されると、NORゲートNOR1は“ロー”レベルの信号を発生し、NANDゲートNA1は、“ハイ”レベルの信号を発生する。NANDゲートNA2は“ハイ”レベルの信号を発生し、NORゲートNOR3は“ロー”レベルの信号を発生する。従って、PMOSトランジスタP1及びNMOSトランジスタN3がオフとなる。この場合に、クロック信号CLKDQFが“ロー”レベルであればNORゲートNOR2は“ロー”レベルの信号を発生し、NANDゲートNA3は“ハイ”レベルの信号を発生する。従って、NMOSトランジスタN1及びPMOSトランジスタP2がオフされる。ラッチL1、L2は、ラッチされた信号をデータDOP、DONに出力する。前述したような動作を遂行することによってデータDOFを入力し、バッファし、ラッチしてデータDOP、DONを出力する。
しかし、“ロー”レベルのオンタイム制御信号PTRSTFが入力され“ハイ”レベルのクロック信号CLKDQFが入力される場合には、NORゲートNOR1の出力信号が“ロー”レベルであり、NANDゲートNA1の出力信号が“ハイ”レベルであるため、NANDゲートNA2は“ハイ”レベルの信号を発生し、NORゲートNOR3は“ロー”レベルの信号を発生する。そして、NORゲートNOR2は“ハイ”レベルの信号を発生し、NANDゲートNA3は“ロー”レベルの信号を発生する。従って、NMOSトランジスタN1及びPMOSトランジスタP2がオンとなる。ラッチL1、L2それぞれは“ロー”レベルと“ハイ”レベルの信号を反転し、ラッチして“ハイ”レベルと“ロー”レベルの信号をデータDOP、DONとして出力する。
従って、オンタイム制御信号PTRSTFが“ハイ”レベルに遷移する前にクロック信号CLKDQFが“ハイ”レベルに遷移すると、“ハイ”レベルと“ロー”レベルの信号DOP、DONが発生して図1に示したデータ出力ドライバ16の出力信号がハイインピーダンス状態になる。
結果的に、オンタイム制御信号PTRSTFがクロック信号より遅く発生すると、データDOFが遅延されて出力されるか、データDOFを出力することができなくなる。
このように、オンタイム制御信号の発生時点がクロック信号の発生時点より先行しなければ、データを正確に出力することができない。
図3は、図1で示したクロック信号CLK2発生回路の一例の構成を示したもので、インバーターI9、インバーターI10〜I15で構成された遅延回路40、NANDゲートNA7、NA8、及びインバータI16,I17,I18で構成された遅延回路42から構成されている。
図3で示した回路の動作を説明すると次のようである。
インバーターI9は、クロックCLK1を反転する。遅延回路40はインバーターI9の出力信号を遅延させる。NANDゲートNA7は、インバータI9の出力信号と遅延回路40の出力信号とを反転論理積(NAND)演算する。NANDゲートNA8は、インバータI9の出力信号とNANDゲートNA7の出力信号とを反転論理積(NAND)演算し、クロック信号CLK2を発生させる。遅延回路42は、NANDゲートNA8の出力信号を反転して遅延する。
つまり、図3で示したインバータI9、遅延回路40、及びNANDゲートNA7、NA8で構成された回路は、クロック信号CLK1の下降エッジを検出することによりクロック信号を発生する。遅延回路42は、NANDゲートNA8の出力信号を反転して遅延する。
図4は、図1に示した半導体メモリ装置の動作を説明するための動作タイミング図で、第一番目のクロックCLKの上昇エッジでリード命令が入力され、カスレイテンシ信号CL3が1に設定され、バースト長さが4に設定され、クロック信号CLKの周期が短い高周波数である場合の動作を説明するためのものである。
遅延同期ループ20がクロック信号CLKを入力してクロック信号CLK1F、CLK1Sを発生する。クロック信号発生回路22は、クロックCLK1F、CLK1Sそれぞれの下降エッジを検出することによって、クロック信号CLK2F、CLK2Sを発生する。レイテンシ信号LAB発生回路26は、リード命令が入力された後、第三番目クロック信号CLK2Fの上昇エッジに応答してレイテンシ信号LABを発生する。オンタイム制御信号PTRST発生回路28は、レイテンシ信号LAB及びクロック信号CLK2F、CLK2Sに応答してオンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSを発生する。ラッチクロック信号(CLKDQF、CLKDQS)発生回路24は、クロック信号CLK1F、CLK1Sそれぞれ及びレイテンシ信号CL1.5、CL2、CL2.5、CL3に応答してラッチクロック信号CLKDQF、CLKDQSを発生する。
しかし、従来の半導体メモリ装置はカスレイテンシが3以上、つまり、カスレイテンシ信号CL3が1である高周波数動作で、オンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSの発生時点がラッチクロックCLKDQF、CLKDQSの発生時点より時間T1程度、遅れることによって図4で示したように第一番目、第二番目データDOUT1、DOUT2の発生時点が遅くなる。
また、万一、オンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSが第一番目のラッチクロック信号CLKDQF、CLKDQSの“ハイ”レベル期間を外れて発生すると、第一番目、第二番目のデータDOUT1、DOUT2が出力できなくなるという問題がある。
図5は、図1で示した半導体メモリ装置の動作を説明するための動作タイミング図で、第一番目のクロック信号CLKの上昇エッジからリード命令が入力され、カスレイテンシ信号CL3が1に設定され、バースト長さが4に設定され、クロック信号CLKの周期が長い低周波数である場合の動作を説明するためのものである。
この場合にはオンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSが発生され、時間T2の後に、ラッチクロック信号CLKDQF、CLKDQSが発生されるので、データDOUT1、DOUT2、DOUT3、DOUT4を正確に出力することができる。
図4、図5のタイミングからわかるように、高周波数動作の場合には、オンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSの発生時点が繰り上げられるが、ラッチクロック信号CLKDQF、CLKDQSの発生時点はより先行して発生される。したがって、ラッチクロック信号CLKDQF、CLKDQSの発生時点がオンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSの発生時点より先行し、データリードタイムが遅くなるか、データの出力ができないという問題がある。
一般的に、カスレイテンシが3である場合には、図5で示したような低周波数では動作しないが、高周波数ではラッチクロック信号の発生時点がオンタイム制御信号の発生時点に比べて先行することを示すために図5のタイミング図を示した。
図6は、本発明の半導体メモリ装置の実施例の構成を示したブロック図で、クロック信号(CLK2F、CLK2S)発生回路22′がクロック信号(CLK2F、CLK2S)発生回路22に代替されて構成されている。
図6で示したブロックそれぞれの機能は、図1で示したブロックそれぞれの機能と同一なので、ブロックそれぞれの機能に対する説明は省略することにし、代替されるブロックであるクロック信号(CLK2F、CLK2S)発生回路22′の機能を説明すると次のようである。
クロック信号(CLK2F、CLK2S)発生回路22′は、カスレイテンシ信号CL3が“ロー”レベルであればクロック信号CLK1F(CLK1S)の下降エッジを検出し、遅延することによってクロック信号CLK2F(CLK2S)を発生し、カスレイテンシ信号CL3が“ハイ”レベルであればクロック信号CLK1F(CLK1S)を遅延することによってクロック信号をCLK2F(CLK2S)を発生する。
図7は、図6で示したクロック信号(CLK2F、CLK2S)発生回路22′の実施例の回路図で、図3で示した回路にインバータI19、I20、I21で構成された遅延回路44、インバータI22とCMOS転送ゲートC1、C2とで構成されたスイッチング回路46を追加して構成されている。
図6で示した回路の動作を説明すると次のようである。
インバータI9、遅延回路40、及びNANDゲートNA7、NA8で構成された回路は、クロック信号CLK1F(CLK1S)の下降エッジを検出することによってクロック信号を発生する。遅延回路42は、スイッチング回路46の出力信号を反転し、遅延してクロック信号CLK2F(CLK2S)を発生する。遅延回路44は、クロック信号CLK1F(CLK1S)を反転し遅延する。CMOS転送ゲートC1は“ロー”レベルのカスレイテンシ信号CL3に応答してオンとなり、NANDゲートNA8の出力信号を転送する。CMOS転送ゲートC2は“ハイ”レベルのカスレイテンシ信号CL3に応答してオンとなり、遅延回路44の出力信号を転送する。
図7で示したクロック信号発生回路22′は、カスレイテンシ信号CL3が“ロー”である場合には、図3で示したクロック信号発生回路と同じく、クロック信号CLK1F(CLK1S)の下降エッジを検出することによって発生するクロック信号を反転し、遅延することによってクロック信号CLK2F(CLK2S)を発生し、カスレイテンシ信号CLK3が“ハイ”レベルである場合にはクロック信号CLK1F(CLK1S)を遅延することによってクロック信号CLK2F(CLK2S)を発生する。
つまり、本発明のクロック信号CLK2F、CLK2S発生回路は、カスレイテンシ信号CL3が1である高周波数動作でのオンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSの発生時点がカスレイテンシ信号CL1.5、CL2、CL2.5それぞれが1である低周波数動作でのオンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSの発生時点よりも先行して発生するように構成したものである。
従って、本発明の半導体メモリ装置は、高周波数動作の場合にもオンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSがクロック信号CLKDQF、CLKDQSに先行して発生するのでデータを正確に出力することができる。
図8は、本発明の半導体メモリ装置の動作を説明するための動作タイミング図で、第一番目のクロック信号CLKの上昇エッジからリード命令が入力され、カスレイテンシ信号CL3が1に設定され、バーストの長さが4に設定され、クロック信号CLKの周期が短い高周波数である場合の動作を説明するためのものである。
遅延同期ループ20がクロック信号CLKを入力してクロック信号CLK1F、CLK2Fを発生する。クロック信号発生回路22′はクロック信号CLK1F、CLK1Sそれぞれを遅延してクロック信号CLK2F、CLK2Sそれぞれを発生する。従って、クロック信号CLK2F、CLK2Sの発生時点が図4の信号発生時点に比べて先行するようになる。レイテンシ信号 LAB発生回路26は、リード命令が入力された後、第三番目のクロックCLK2Fの上昇エッジに応答してレイテンシ信号LABを発生する。オンタイム制御信号PTRST発生回路28は、レイテンシ信号LAB及びクロック信号CLK2F、CLK2Sに応答してオンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSを発生する。レイテンシ信号LAB及びオンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSの発生時点が図4の信号発生時点に比べて先行するようになる。つまり、クロック信号CLK2F、CLK2Sの発生時点を繰り上げることによってオンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSの発生時点が図4の場合と比べて先行するようになる。ラッチクロック信号CLKDQF、CLKDQS発生回路24は、クロック信号CLK1F、CLK1Sそれぞれ及びレイテンシ信号CL1.5、CL2、CL2.5、CL3に応答してラッチクロック信号CLKDQF、CLKDQSを発生する。ラッチクロック信号CLKDQF、CLKDQSの発生時点は、図4の信号発生時点と同一である。
本発明の半導体メモリ装置は、高周波数動作の場合にクロック信号CLK2F、CLK2Sの発生時点を繰り上げることによって、オンタイム制御信号PTRSTF、PTRSTSがラッチクロック信号CLKDQF、CLKDQSより時間T3程度、先行して発生する。従って、高周波数動作の場合にもデータを正確に出力することができる。
前述した実施例では、カスレイテンシ信号CL3が1である場合を高周波数である場合に、カスレイテンシ信号CL1.5、CL2、CL2.5が1である場合を低周波数である場合と仮定してクロック信号CLK2F、CLK2Sの発生経路を違う形に構成したが、場合によってはカスレイテンシ信号CL1.5、CL2、CL2.5別にクロック信号CLK2F、CLK2Sの発生経路を違う形に構成することもできる。
また、カスレイテンシ信号でない高周波数と低周波数を区別するための信号を利用し、クロック信号CLK2F、CLK2Sの発生経路を別にして構成することもできる。
前述したように本発明の望ましい実施例を参照して説明したが、当該技術分野の熟練された当業者は特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域からはずれない範囲内で本発明を多様に修正及び変更できることが理解できるであろう。
従来DDR半導体メモリー装置のデータリード通路の構成を示したブロック図である。 図1で示したデータ出力バッファーの一例の構成を示した回路図である。 図1で示したクロック信号発生回路の一例の構成を示したものである。 図1で示した半導体メモリー装置の動作を説明するための動作タイミング図である。 図1で示した半導体メモリー装置の動作を説明するための動作タイミング図である。 本発明である半導体メモリー装置の実施例の構成を示したブロック図である。 図5で示したクロック信号発生回路の実施例の回路図である。 本発明の半導体メモリー装置の動作を説明するための動作タイミング図である。

Claims (7)

  1. オンタイム制御信号に応答してデータを入力し、ラッチクロック信号に応答して前記入力されたデータをバッファして出力するデータ出力バッファと;
    基準信号に応答して第1クロック信号を発生する第1クロック信号発生手段と;
    モード設定動作時にCASレイテンシ(latency)を設定するモード設定手段と;
    前記第1クロック信号と前記CASレイテンシに応答して第2クロック信号を発生するものの、前記CASレイテンシが高周波数動作であることを示す場合の第2クロック信号の発生時点が、前記CASレイテンシが低周波数動作であることを示す場合の前記第2クロック信号の発生時点より先立って発生されるようにする第2クロック信号発生手段と;
    前記第2クロック信号と前記CASレイテンシに応答してレイテンシ信号を発生するレイテンシ信号発生手段と;
    前記第1クロック信号と前記CASレイテンシとに応答してラッチクロック信号を発生するラッチクロック信号発生手段と;
    前記第2クロック信号と前記レイテンシ信号とに応答してオンタイム制御信号を発生するオンタイム制御信号発生手段とを備え
    前記第2クロック信号発生手段は、
    前記CASレイテンシが低周波数動作であることを示す場合、前記第1クロック信号の下降エッジに応答して前記第2クロック信号を発生し、
    前記CASレイテンシが高周波動作であることを示す場合、前記第1クロック信号をバッファし、遅延することによって前記第2クロック信号を発生することを特徴とする半導体メモリ装置。
  2. 請求項1に記載の半導体メモリ装置において、
    前記第2クロック信号発生手段は、
    前記第1クロック信号の下降エッジに応答してパルス信号を発生するパルス信号発生手段と;
    前記第1クロック信号のパルス幅以下の第1時間だけ前記第1クロック信号を遅延することによって遅延信号を発生する第1遅延手段と;
    前記CASレイテンシが低周波数動作であることを示す場合には、前記パルス信号を転送し、前記CASレイテンシが高周波数動作であることを示す場合、前記遅延信号を転送するスイッチング手段と;
    第2時間だけ前記スイッチング手段の出力信号を遅延して前記第2クロック信号を発生する第2遅延手段とを備えることを特徴とする半導体メモリ装置。
  3. 請求項に記載の半導体メモリ装置において、
    前記パルス信号発生手段は、
    前記第1クロック信号を反転することによって反転された第1クロック信号を発生する反転手段と;
    第3時間だけ前記反転された第1クロック信号を遅延することによって遅延され、反転された第1クロック信号を発生する第3遅延手段と;
    前記遅延され、反転された第1クロック信号と前記反転された第1クロック信号との論理 積(AND operation)によって第1論理信号を発生する第1論理手段と;
    前記第1論理信号と前記反転された第1クロック信号との論理積(AND operation)によって第2論理信号を発生する第2論理手段とを備えること特徴とする半導体メモリ装置。
  4. 請求項に記載の半導体メモリ装置において、
    前記スイッチング手段は、
    前記CASレイテンシが低周波数動作であることを示す場合、前記第2論理信号を転送する第1転送ゲートと;
    前記CASレイテンシが高周波数動作であることを示す場合、前記遅延信号を転送する第2転送ゲートとを備えることを特徴とする半導体メモリ装置。
  5. 請求項に記載の半導体メモリ装置において、
    前記第1及び第2時間は同一で、前記第3時間は前記第1時間より長いことを特徴とする半導体メモリ装置。
  6. 外部から入力されるクロック信号に応答して第1クロック信号を発生する段階と;
    前記第1クロック信号の立ち下がりエッジを検出してパルス信号を発生すると同時に、前記第1クロック信号を前記第1クロック信号のパルス幅以下の時間で遅延して遅延信号を発生し、CASレイテンシが低周波数動作であることを示す場合、前記パルス信号を第2クロック信号として転送し、前記CASレイテンシが高周波数動作であることを示す場合前遅延信号を第2クロック信号として転送する第2クロック信号発生段階と;
    前記第2クロック信号と前記CASレイテンシに応答してレイテンシ信号を発生するレイテンシ信号発生段階と;
    前記第1クロック信号と前記CASレイテンシとに応答してラッチクロック信号を発生する段階と;
    前記第2クロック信号と前記レイテンシ信号に応答してオンタイム制御信号を発生する段階と;
    前記オンタイム制御信号に応答してデータを入力し、前記ラッチクロック信号に応答して前記入力されたデータをバッファして出力するデータ出力段階とを備えることを特徴とする半導体メモリ装置のデータリード方法。
  7. 請求項に記載のデータリード方法において、
    前記半導体メモリ装置のデータリード方法は、
    前記第1クロック信号の下降エッジを検出することによって前記パルス信号を発生し、前記第1クロック信号をバッファし遅延することによって前記遅延信号を発生することを特徴とする半導体メモリ装置のデータリード方法。
JP2003284322A 2002-08-01 2003-07-31 半導体メモリ装置及びこの装置のデータリード方法。 Expired - Fee Related JP4229778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0045693A KR100439033B1 (ko) 2002-08-01 2002-08-01 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 리드 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004095150A JP2004095150A (ja) 2004-03-25
JP4229778B2 true JP4229778B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=31185787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003284322A Expired - Fee Related JP4229778B2 (ja) 2002-08-01 2003-07-31 半導体メモリ装置及びこの装置のデータリード方法。

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6738295B2 (ja)
JP (1) JP4229778B2 (ja)
KR (1) KR100439033B1 (ja)
TW (1) TWI239017B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060191215A1 (en) * 2002-03-22 2006-08-31 Stark David H Insulated glazing units and methods
TWI267870B (en) * 2004-05-10 2006-12-01 Hynix Semiconductor Inc Semiconductor memory device for controlling output timing of data depending on frequency variation
US7102933B2 (en) * 2004-10-15 2006-09-05 Infineon Technologies Ag Combined receiver and latch
US7215585B2 (en) * 2005-09-01 2007-05-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for synchronizing data from memory arrays
US8422331B2 (en) 2006-09-29 2013-04-16 Hynix Semiconductor Inc. Data output control circuit and data output control method
KR100818099B1 (ko) * 2006-09-29 2008-03-31 주식회사 하이닉스반도체 데이터 출력 제어 회로 및 데이터 출력 제어 방법
US7499342B2 (en) * 2007-01-05 2009-03-03 Freescale Semiconductor, Inc. Dynamic module output device and method thereof
KR20090074969A (ko) * 2008-01-03 2009-07-08 삼성전자주식회사 레이턴시를 제어하는 반도체 메모리 장치
US8634245B2 (en) * 2008-08-08 2014-01-21 Hynix Semiconductor Inc. Control circuit of read operation for semiconductor memory apparatus
US8611178B2 (en) * 2011-11-11 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Device and method to perform memory operations at a clock domain crossing
CN117524272A (zh) 2018-08-14 2024-02-06 联发科技股份有限公司 延迟追踪方法以及存储器系统
TWI749823B (zh) * 2020-10-23 2021-12-11 美商矽成積體電路股份有限公司 內部鎖存器電路及其鎖存信號產生方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3375504B2 (ja) * 1996-12-17 2003-02-10 富士通株式会社 パルス発生回路および半導体記憶装置
KR100298583B1 (ko) * 1998-07-14 2001-10-27 윤종용 반도체메모리장치및그장치의데이터리드방법
JP2001110185A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Mitsubishi Electric Corp クロック同期型半導体記憶装置
KR100341181B1 (ko) * 1999-11-05 2002-06-20 윤종용 연속적인 읽기 동작을 지원하는 동기형 마스크 롬 장치
JP4694067B2 (ja) * 2001-09-28 2011-06-01 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI239017B (en) 2005-09-01
TW200414226A (en) 2004-08-01
KR20040012242A (ko) 2004-02-11
JP2004095150A (ja) 2004-03-25
KR100439033B1 (ko) 2004-07-03
US6738295B2 (en) 2004-05-18
US20040022118A1 (en) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6724684B2 (en) Apparatus for pipe latch control circuit in synchronous memory device
KR100403635B1 (ko) 동기식 반도체 메모리 장치의 데이터 입력 회로 및 데이터입력 방법
US7760561B2 (en) Circuit and method for outputting data in semiconductor memory apparatus
US7394707B2 (en) Programmable data strobe enable architecture for DDR memory applications
US6504790B1 (en) Configurable DDR write-channel phase advance and delay capability
JPH09198875A (ja) 同期型半導体記憶装置
JP4229778B2 (ja) 半導体メモリ装置及びこの装置のデータリード方法。
US7230864B2 (en) Circuit for generating data strobe signal of semiconductor memory device
KR100537202B1 (ko) 지연고정루프의 지연고정상태 정보의 이용이 가능한반도체 소자
US8483005B2 (en) Internal signal generator for use in semiconductor memory device
KR20140146332A (ko) 클록 제어 장치
US7773709B2 (en) Semiconductor memory device and method for operating the same
US20060288175A1 (en) Feedback programmable data strobe enable architecture for DDR memory applications
JP3152174B2 (ja) 半導体記憶装置
US7791963B2 (en) Semiconductor memory device and operation method thereof
JP4278937B2 (ja) アドレス選択回路および半導体記憶装置
KR100632615B1 (ko) 동기식 메모리 장치의 테스트를 위한 데이터 스트로브신호 생성 회로
KR100295682B1 (ko) 데이터 입력 버퍼 회로
KR100486199B1 (ko) 반도체메모리장치의하이임피던스제어신호발생회로
US6246636B1 (en) Load signal generating circuit of a packet command driving type memory device
KR20090053555A (ko) 데이터 스트로브 버퍼 회로 및 이를 이용한 데이터 입력버퍼 장치
KR100721187B1 (ko) 레지스터 지연 동기 루프의 버퍼 회로
KR20080062707A (ko) 데이터 출력회로
KR20080081430A (ko) 반도체 소자와 그의 구동 방법
KR20040048554A (ko) 출력인에이블 신호 발생장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees