JP4228833B2 - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4228833B2 JP4228833B2 JP2003289036A JP2003289036A JP4228833B2 JP 4228833 B2 JP4228833 B2 JP 4228833B2 JP 2003289036 A JP2003289036 A JP 2003289036A JP 2003289036 A JP2003289036 A JP 2003289036A JP 4228833 B2 JP4228833 B2 JP 4228833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interlayer insulating
- polishing
- plug
- forming
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
そこで、本発明の目的は、絶縁膜内に埋め込まれたプラグの導通不良を低減させることが可能な半導体装置および半導体装置の製造方法を提供することである。
また、本発明の一態様に係る半導体装置によれば、前記酸化層は前記層間絶縁層の研磨屑を含むことを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る半導体装置によれば、絶縁層上に形成された下層配線層と、前記下層配線層上に形成された層間絶縁層と、前記層間絶縁層上に形成された上層配線層と、前記層間絶縁層に形成された開口部と、前記開口部の途中まで埋め込まれ、前記下層配線層と前記上層配線層とを接続するプラグとを備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法によれば、絶縁層上に下層配線層を形成する工程と、前記下層配線層上に層間絶縁層を形成する工程と、前記層間絶縁層に開口部を形成する工程と、前記下層配線層に接続され、前記開口部に埋め込まれたプラグを形成する工程と、前記プラグ上に生成された酸化層を除去する工程と、前記酸化層が除去されたプラグに接続される上層配線層を前記層間絶縁層上に形成する工程とを備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法によれば、絶縁層上に下層配線層を形成する工程と、前記下層配線層上に層間絶縁層を形成する工程と、前記層間絶縁層に開口部を形成する工程と、前記開口部内を埋め込むようにして、前記層間絶縁層上に導電膜を形成する工程と、前記導電膜の研磨を行うことにより前記層間絶縁層の表面を露出させ、前記開口部に埋め込まれたプラグを形成する工程と、前記プラグ上に堆積された前記層間絶縁層の研磨屑を除去する工程と、前記研磨屑が除去されたプラグに接続される上層配線層を前記層間絶縁層上に形成する工程とを備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法によれば、前記層間絶縁層の研磨屑を除去する工程は、前記研磨屑のドライエッチング工程、前記研磨屑のウェットエッチング工程または前記研磨屑の研磨工程であることを特徴とする。
図1および図2は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置の製造方法を示す断面図である。
図1(a)において、例えば、TiN/Al−Cu/Ti/TiNを絶縁層1上に順次スパッタし、フォトリソグラフィー技術およびエッチング技術を用いて、TiN/Al−Cu/Ti/TiNからなる積層構造をパターニングすることにより、絶縁層1上に下層配線層2を形成する。
そして、層間絶縁膜3が下層配線層2上に形成されると、例えば、CMPを用いて、層間絶縁膜3の表面を研磨することにより、層間絶縁膜3の表面を平坦化する。
そして、開口部4が層間絶縁膜3に形成されると、スパッタリングなどの方法を用いてTi/TiNを順次成膜することにより、開口部4が設けられた層間絶縁膜3にバリアメタル膜5を形成する。そして、層間絶縁膜3にバリアメタル膜5が形成されると、例えば、WF6/SiH4/H2/Ar系ガスを用いたCVDを行うことにより、バリアメタル膜5上にタングステン膜6を形成する。
図3(a)において、例えば、TiN/Al−Cu/Ti/TiNを絶縁層11上に順次スパッタし、フォトリソグラフィー技術およびエッチング技術を用いて、TiN/Al−Cu/Ti/TiNからなる積層構造をパターニングすることにより、絶縁層11上に下層配線層12を形成する。
そして、層間絶縁膜13の表面が平坦化されると、フォトリソグラフィー技術およびエッチング技術を用いて、層間絶縁膜13をパターニングすることにより、下層配線層12を露出させる開口部14を層間絶縁膜13に形成する。
次に、図4(a)に示すように、CMPを用いて研磨屑17を含む酸化層の研磨を行うことにより、タングステンプラグ16´上に形成された研磨屑17を含む酸化層を除去する。なお、タングステンプラグ16´上に形成された研磨屑17を含む酸化層の研磨を行う場合、バリアメタル膜15およびタングステン膜16の研磨時の研磨スラリーと異なるものを用いることができ、例えば、砥粒としてSiO2、加工液/添加剤としてKOH、NH4OH、H2Oを用いることができる。または、砥粒としてCeO2、ZrO2、AlO3またはMn2O3、加工液/添加剤としてH2O、(NH4OH)を用いることができる。
水酸化カリウム(KOH)やアンモニア(NH4OH)などのアルカリベースの液にシリカ砥粒を分散させたものを用いることができる。
Claims (5)
- 第1配線層を形成する工程と、
前記第1配線層上に層間絶縁層を形成する工程と、
前記層間絶縁層に開口部を形成する工程と、
前記開口部および前記層間絶縁層上にタングステン膜を形成する工程と、
前記タングステン膜を研磨することにより、前記開口部内にタングステンプラグを形成する工程と、
前記タングステンプラグ上に形成された酸化層をアルカリベースのスラリーを用いて研磨することにより、該酸化層を除去する工程と、
前記タングステンプラグ上に第2配線層を形成する工程と、を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 第1配線層を形成する工程と、
前記第1配線層上に層間絶縁層を形成する工程と、
前記層間絶縁層に開口部を形成する工程と、
前記開口部および前記層間絶縁層上にタングステン膜を形成する工程と、
前記タングステン膜を研磨することにより、前記開口部内にタングステンプラグを形成する工程と、
前記タングステンプラグ上に形成された酸化層を、水酸化カリウムを含むスラリーを用いて研磨することにより、該酸化層を除去する工程と、
前記タングステンプラグ上に第2配線層を形成する工程と、を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 第1配線層を形成する工程と、
前記第1配線層上に層間絶縁層を形成する工程と、
前記層間絶縁層に開口部を形成する工程と、
前記開口部および前記層間絶縁層上にタングステン膜を形成する工程と、
前記タングステン膜を研磨することにより、前記開口部内にタングステンプラグを形成する工程と、
前記タングステンプラグ上に形成された酸化層を、アンモニアを含むスラリーを用いて研磨することにより、該酸化層を除去する工程と、
前記タングステンプラグ上に第2配線層を形成する工程と、を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
前記タングステン膜の研磨はCMPであることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項1ないし4のいずれかにおいて、
前記酸化層の研磨はCMPであることを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289036A JP4228833B2 (ja) | 2003-08-07 | 2003-08-07 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289036A JP4228833B2 (ja) | 2003-08-07 | 2003-08-07 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008259950A Division JP2009038393A (ja) | 2008-10-06 | 2008-10-06 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005057195A JP2005057195A (ja) | 2005-03-03 |
JP4228833B2 true JP4228833B2 (ja) | 2009-02-25 |
Family
ID=34367500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003289036A Expired - Fee Related JP4228833B2 (ja) | 2003-08-07 | 2003-08-07 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4228833B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4718962B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2011-07-06 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
-
2003
- 2003-08-07 JP JP2003289036A patent/JP4228833B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005057195A (ja) | 2005-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7419916B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
US6734096B2 (en) | Fine-pitch device lithography using a sacrificial hardmask | |
CN101599445B (zh) | 焊垫结构的形成方法 | |
JP2008294335A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7615494B2 (en) | Method for fabricating semiconductor device including plug | |
JP2005142262A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
US6228770B1 (en) | Method to form self-sealing air gaps between metal interconnects | |
TW463266B (en) | Method for manufacturing semiconductor device capable of avoiding flaws and erosion caused by metal CMP process | |
JP2007227921A (ja) | 低減された誘電率を有する誘電体の製造方法、および半導体デバイス構成要素、および基板 | |
JP4228833B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2004235256A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
CN102693935A (zh) | 互连结构的制造方法 | |
JP2009038393A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
CN104733373A (zh) | 一种半导体器件的制造方法 | |
CN102122634B (zh) | 通孔及金属线沟槽的刻蚀方法 | |
JP2003124312A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
TW200529363A (en) | Dual damascene intermediate structure and related methods | |
KR100850079B1 (ko) | 듀얼 다마신 방법을 이용한 금속 배선 형성 방법 | |
KR100881837B1 (ko) | 반도체 소자의 스토리지 노드 컨택 형성 방법 | |
JP2004031638A (ja) | 配線構造の形成方法 | |
CN106847740A (zh) | 一种形成空气隙/铜互连的工艺方法 | |
KR100400324B1 (ko) | 반도체소자의 제조방법 | |
KR20040073930A (ko) | 배선 접속 구조를 갖는 전자 장치의 제조 방법 | |
KR100625393B1 (ko) | 반도체소자의 제조방법 | |
KR100606538B1 (ko) | 반도체 소자의 금속배선 형성 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4228833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |