JP4227956B2 - 溶融珪素の処理のための珪酸カルシウムスラグ - Google Patents

溶融珪素の処理のための珪酸カルシウムスラグ Download PDF

Info

Publication number
JP4227956B2
JP4227956B2 JP2004505266A JP2004505266A JP4227956B2 JP 4227956 B2 JP4227956 B2 JP 4227956B2 JP 2004505266 A JP2004505266 A JP 2004505266A JP 2004505266 A JP2004505266 A JP 2004505266A JP 4227956 B2 JP4227956 B2 JP 4227956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
calcium silicate
silicate slag
molten
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004505266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005525988A (ja
Inventor
エネバック,エリク
トラネル,ガブリエラ,マリア
トロンスタッド,ラグナー
Original Assignee
エルケム アクシエセルスカプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルケム アクシエセルスカプ filed Critical エルケム アクシエセルスカプ
Publication of JP2005525988A publication Critical patent/JP2005525988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227956B2 publication Critical patent/JP4227956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/037Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/24Alkaline-earth metal silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0087Treatment of slags covering the steel bath, e.g. for separating slag from the molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/072Treatment with gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/076Use of slags or fluxes as treating agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

本発明は非常に低いリン含有量を有する珪酸カルシウムスラグ(calcium-silicate
based slag)、非常に低いリン含有量を有するかかる珪酸カルシウムスラグの製造方法及び溶融珪素からホウ素及びリンを除去するための珪酸カルシウムスラグの使用に関する。
太陽電池製造のための純粋な珪素[ソーラー等級珪素(solar grade silicon)]を製造するために冶金等級珪素(metallurgical grade silicon)を精製する方法においては、溶融珪素を珪酸カルシウムスラグで処理することによりホウ素を除去することが知られている。かかる方法は米国特許5,788,945号明細書に記載されている。珪素から許容される低い水準までホウ素を除去するためには、低いホウ素含有量を有するスラグを使用することが必要である。
ソーラー等級珪素については、リンの含有量に対する厳格な要件も存在する。即ち、ソーラー等級珪素のリン含有量は3ppmw以下でなければならない。
ホウ素を除去するための珪素のスラグ処理は珪素のリン含有量にも影響する。即ち、スラグ中のリンと珪素中のリンの間の分配係数は非常に低く、0.1〜0.3の範囲である。従って、珪素からホウ素を除去するために使用された珪酸カルシウムスラグが余りに多くのリンを含有している場合には、珪素のリン含有量はスラグ処理中に増大し得る。従って、珪素からホウ素を除去するためには、低リン含有量の珪酸カルシウムスラグを使用することが重要である。
CaOとSiO2からリン含有珪酸カルシウムスラグを調製する場合、十分に低いリン含有量を有するCaO源を見出すことは困難である。珪酸カルシウムスラグによるスラグ処理中に珪素のリン含有量を増大させないためには、珪酸カルシウムスラグのリン含有量は可能な限り低いものであるべきであり、好ましくは、3ppmwより十分に低いものである。
本発明の目的は、非常に低いリン含有量を有する珪酸カルシウムスラグ及び珪酸カルシウムスラグからリンを除去する方法であって、CaOとSiO2の低価格の供給源を使用してスラグを生成させることのできる方法を提供することである。
従って、第1の要旨によれば、本発明は、溶融珪素を処理するための、珪酸カルシウムを基材とする珪酸カルシウムスラグであって、該スラグが3ppmw以下のリン含有量を有する珪酸カルシウムスラグに関する。
好ましい態様によれば、珪酸カルシウムスラグは1ppmw以下のリン含有量を有する。
好ましい態様によれば、珪酸カルシウムスラグは、スラグの粘度を低下させるために及び珪素からのリン及びホウ素の除去を増大させるために、30重量%までの量のCaF及び/又はMgOを含有している。
他の好ましい態様によれば、珪酸カルシウムスラグは、スラグの密度を調節することによりスラグ処理後の珪素からのスラグの除去を促進するために、BaF2、BaO、LiF及びLi20の1種又はそれ以上を10重量%までの量で含有している。
他の好ましい態様によれば、珪酸カルシウムスラグは、スラグによって処理されるべき珪素のアルミニウム含有量を調節するためにAl2O3を含有している。
第2の要旨によれば、本発明は、溶融珪酸カルシウムスラグを容器内で溶融フェロシリコン合金で処理し、それによって、珪酸カルシウムスラグ中のリンをフェロシリコン合金に移行させついで低リン含有量の珪酸カルシウムスラグを溶融フェロシリコン合金から分離することを特徴とする、低リン含有量珪酸カルシウムスラグの製造方法に関する。
好ましい態様によれば、フェロシリコン合金の溶融層を容器内に供給しついでSiO2源とCaO源とをフェロシリコン合金層の上部に供給して溶融珪酸カルシウムスラグの層を形成させ、それによって、珪酸カルシウムスラグ中のリンをフェロシリコン合金に移行させついで低リン含有量珪酸カルシウムスラグを容器から取出す。
好ましくは、フェロシリコン合金は30重量%までの珪素を含有しており、残部は、通常の量の不純物を除いて、鉄である。より好ましくは、フェロシリコン合金は10〜20重量%の珪素を含有している。スラグ中の珪素がフェロシリコン合金中に移行し、そのため、スラグの組成が変化することを防止するためには、フェロシリコン合金中の珪素の量を液状珪酸カルシウムスラグ中のSiO2の量とバランスさせるべきである。
他の態様によれば、溶融フェロシリコン合金は、Fe2O3とSiとをスラグ形成化合物であるSi02及びCaOと共に添加することにより、その場で、生成させ得る。加熱した際、Fe2O3は添加された若干のSi及びフェロシリコン合金からの若干のSiによってFeに還元されるであろう。この態様においては、供給されるSiO2の量は、適当な最終組成の珪酸カルシウムスラグを得るためには、Fe2O3がSiによって還元されたときに生成するSiO2の量を補償するために調節され得なければならない。
溶融珪酸カルシウムスラグと溶融フェロシリコン合金との間の反応の速度を増大させるために、還元性及び/又は不活性ガス又はかかるガスの混合物を容器に供給して、溶融フェロシリコンの層と液状珪酸カルシウムスラグの層を攪拌することができる。典型的には、一酸化炭素及び水素が還元性ガスとして供給され、アルゴン及び窒素が不活性ガスとして供給される。
本発明の方法によれば、驚くべきことに、実際に、珪酸カルシウムスラグ中のリンの100%がフェロシリコン合金に移行することが認められた。更に、極めて少量の鉄しかフェロシリコン合金から珪酸カルシウムスラグに移行しない。
従って、本発明の方法によれば、当初、少なくとも30ppmwのリンを含有する珪酸カルシウムスラグから、1ppmw以下のリン含有量を有する珪酸カルシウムスラグを製造することができる。
かくして、安価な石灰と石英の供給源を使用して、溶融珪素からホウ素とリンを除去するのに優れた、高品質の珪酸カルシウムスラグを提供し得る。
一つの態様においては、リンを除去するために処理される珪酸カルシウムスラグは、溶融珪素のスラグ処理に使用された、従って、リンの含有量の増大したスラグである。この方法においては、溶融珪素の処理からの珪酸カルシウムスラグを再生しかつ再循環させ、かくして、溶融珪素のスラグ処理のための費用を著しく低下させかつ使用された大容量の珪酸カルシウムスラグの廃棄を回避し得る。
本発明の方法は誘導炉及びアーク炉のごとき慣用の高温炉中で行い得る。
好ましい態様においては、垂直電極を有するかつその底部付近に下方タップ孔(tapping hole)を、より高い位置に上方タップ孔を有するアーク炉が使用される。処理プロセスは炉の底部で溶融フェロシリコンの層を形成させることによって開始される;この場合、フェロシリコン層の上部は上方タップ孔より十分に低い。その後、スラグ形成性化合物又は再生のための使用スラグを、上方タップ孔の上方のある距離まで展延する溶融スラグの層が形成されるまで添加する。スラグ形成性化合物の供給が終了したとき、スラグの溶融層を所定の時間、炉内に滞留させて、リンをスラグから除去しかつフェロシリコン合金へ移行させる。ついで、上方タップ孔を開放し、該タップ孔の上方のスラグを炉から排出させる。排出後、上方タップ孔を閉鎖し、更に、スラグ形成性化合物を炉に供給する。フェロシリコン合金中のリン含有量が設定値まで増大したとき、フェロシリコン合金を上方タップ孔から排出させ、上記した方法を反復する。この方法においては、低リン含有量珪酸カルシウムスラグの半連続的な、低価格での製造が行われる。
本発明は、更に、本発明の方法で得られたスラグの、溶融珪素からのホウ素及びリンの除去のための使用に関する。
実施例1
85重量%のFeと15重量%のSiとからなる溶融フェロシリコン合金の層を誘導炉の底部に供給した。4ppmwのリン含有量を有する石英120g及び35ppmのリン含有量を有する石灰130gを誘導炉に添加し、溶融フェロシリコン合金層の表面で溶融させた。液状スラグの当初のリン含有量は、石英と石灰のリン含有量に基づいて、20ppmwと算定された。
溶融物を攪拌するために異なるガス組成を使用して3つの試験を行った。攪拌用ガスはグラファイトチューブを経て供給した。処理後、スラグを誘導炉から排出させ、リン、ホウ素、CaO、SiO2及びFe2O3について分析した。結果は表1に示されている。
Figure 0004227956
表1に示す結果は、製造されたスラグのリン含有量は、3種のスラグの全てについて、2.5ppmの検出限界値以下であることを示している。溶融珪素のスラグ処理における、製造されたスラグの使用からの物質収支(mass balance)の算定に基づいて、製造された3種のスラグのリン含有量は、実際に、約0.1ppmwであることが認められた。更に、表1は3種のスラグにおけるFe2O3の含有量は非常に低く、極めて少量の鉄しか、フェロシリコン合金からスラグ相に移行しないことを示している。
実施例2
実施例1で製造した3種のスラグA、B及びCを使用して、溶融珪素からホウ素とリンを除去した。47ppmwのホウ素、9ppmwのリン及び0.25重量%の鉄を含有する溶融冶金等級珪素を実施例1で製造した3種のスラグA、B及びCで処理した。珪素に対するスラグの重量比は、全ての試験について2.6であった。使用したスラグ及び処理された珪素におけるリン、ホウ素及び鉄の含有量を分析した。
結果は表2に示されている。
Figure 0004227956
表2に示す結果から、3種のスラグの全てについて、ホウ素が非常に良好に除去されていること及び処理された珪素においてはリン含有量が9ppmwから約4ppmwに減少していることが認められる。

Claims (15)

  1. 溶融珪素を処理するための、珪酸カルシウムを基材とするリン含有珪酸カルシウムスラグであって、該スラグが3ppmw以下のリン含有量を有することを特徴とする珪酸カルシウムスラグ。
  2. 前記スラグが1ppmw以下のリン含有量を有する、請求項1に記載の珪酸カルシウムスラグ。
  3. スラグの粘度を低下させるために、更に、CaF及び/又はMgOを30重量%まで含有している、請求項1に記載の珪酸カルシウムスラグ。
  4. スラグの密度を調節するために、更に、BaF2、BaO、LiF及びLi20の1種又はそれ以上を10重量%まで含有している、請求項1に記載の珪酸カルシウムスラグ。
  5. スラグによって処理された珪素のアルミニウム含有量を調節するために、スラグがAl2O3を含有している、請求項1に記載の珪酸カルシウムスラグ。
  6. 溶融珪酸カルシウムスラグを容器内で溶融フェロシリコン合金で処理し、それによって、珪酸カルシウムスラグ中のリンをフェロシリコン合金に移行させついで3ppmw以下のリンを含有する珪酸カルシウムスラグを容器から取出すことを特徴とする、ホウ素とリンを除去するために溶融珪素を処理するための低リン含有量珪酸カルシウムスラグの製造方法。
  7. フェロシリコン合金の溶融層を容器内に形成させついでSiO2源とCaO源とをフェロシリコン合金層の上部に供給して溶融珪酸カルシウムスラグの層を形成させ、それによって、珪酸カルシウムスラグ中のリンをフェロシリコン合金に移行させついで低リン含有量の珪酸カルシウムスラグを容器から取出すことを特徴とする、請求項に記載の方法。
  8. Fe2O3とSiとを珪酸カルシウムスラグと共に添加することにより溶融フェロシリコン合金を容器内で、その場で生成させる、請求項6に記載の方法。
  9. フェロシリコン合金は珪素を30重量%まで含有しており、残部は鉄である、請求項6に記載の方法。
  10. フェロシリコン合金は10〜20重量%の珪素を含有している、請求項9に記載の方法。
  11. 容器に供給される珪酸カルシウムスラグは、溶融珪素のスラグ処理に使用された珪酸カルシウムスラグである、請求項6に記載の方法。
  12. 溶融フェロシリコンの層と液状珪酸カルシウムスラグの層を攪拌するために還元性及び/又は不活性ガスを容器に供給する、請求項6に記載の方法。
  13. 一酸化炭素と水素を還元性ガスとして供給する、請求項12に記載の方法。
  14. アルゴンと窒素を不活性ガスとして供給する、請求項13に記載の方法。
  15. 請求項6〜14に記載の方法で製造された珪酸カルシウムスラグの、ホウ素及びリンの除去のための溶融珪素のスラグ処理のための使用。
JP2004505266A 2002-05-22 2003-03-17 溶融珪素の処理のための珪酸カルシウムスラグ Expired - Lifetime JP4227956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20022409A NO318092B1 (no) 2002-05-22 2002-05-22 Kalsium-silikatbasert slagg, fremgangsmate for fremstilling av kalsium-silikatbasert slagg, og anvendelse for slaggbehandling av smeltet silium
PCT/NO2003/000091 WO2003097528A1 (en) 2002-05-22 2003-03-17 A calcium-silicate based slag for treatment of molten silicon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005525988A JP2005525988A (ja) 2005-09-02
JP4227956B2 true JP4227956B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=19913651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505266A Expired - Lifetime JP4227956B2 (ja) 2002-05-22 2003-03-17 溶融珪素の処理のための珪酸カルシウムスラグ

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7918916B2 (ja)
EP (1) EP1517857B1 (ja)
JP (1) JP4227956B2 (ja)
KR (1) KR100635683B1 (ja)
CN (1) CN1307094C (ja)
AU (1) AU2003241215A1 (ja)
BR (1) BR0311151B1 (ja)
CA (1) CA2486439C (ja)
ES (1) ES2639377T3 (ja)
NO (1) NO318092B1 (ja)
WO (1) WO2003097528A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7682585B2 (en) 2006-04-25 2010-03-23 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Silicon refining process
JP2010523450A (ja) * 2007-04-05 2010-07-15 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 高純度カルシウム化合物
JP2010538952A (ja) 2007-09-13 2010-12-16 シリシアム・ベカンクール・インコーポレイテッド 冶金グレードシリコンから中純度および高純度シリコンを製造するためのプロセス
CN102020279B (zh) * 2009-09-09 2013-05-01 陕西合林电子材料有限公司 一种用于提纯硅的除磷熔渣
TWI449792B (zh) * 2011-10-07 2014-08-21 China Steel Corp 降低復磷量之煉鋼方法
CN102557039A (zh) * 2012-03-07 2012-07-11 昆明理工大学 一种造渣精炼工业硅熔体除硼的精炼剂
JP2015521583A (ja) 2012-06-25 2015-07-30 シリコー マテリアルズ インコーポレイテッド シリコンを精製するための方法
KR101663435B1 (ko) 2012-06-25 2016-10-14 실리코르 머티리얼즈 인코포레이티드 알루미늄의 정제 방법 및 실리콘을 정제하기 위한 정제된 알루미늄의 용도
CN103276446B (zh) * 2013-06-06 2015-09-09 青岛隆盛晶硅科技有限公司 一种介质熔炼后渣剂再利用的方法
CN103708465B (zh) * 2013-12-06 2015-11-04 青岛隆盛晶硅科技有限公司 一种利用混渣的介质熔炼工艺
CN104556051B (zh) * 2014-12-25 2017-02-22 大连理工大学 一种以冶金法去除多晶硅造渣剂中硼元素的方法及制备的再生造渣剂
RU2588627C1 (ru) * 2015-03-30 2016-07-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Рязанский государственный радиотехнический университет" Способ рафинирования металлургического кремния
GB201621609D0 (en) 2016-12-19 2017-02-01 Norwegian Univ Of Science And Tech (Ntnu) Process for the production of commercial grade silicon
CN113025923B (zh) * 2021-02-02 2022-07-08 攀钢集团江油长城特殊钢有限公司 一种低铝低氧合结钢及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE339700B (ja) * 1969-04-23 1971-10-18 Stora Kopparbergs Bergslags Ab
US3871872A (en) * 1973-05-30 1975-03-18 Union Carbide Corp Method for promoting metallurgical reactions in molten metal
DE2706175C3 (de) * 1977-02-14 1980-05-29 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zum Verschmelzen und Reinigen von Silicium
EP0002135B1 (en) * 1977-11-21 1982-11-03 Union Carbide Corporation Improved refined metallurgical silicon and process for the production thereof
CA1147528A (en) * 1979-06-09 1983-06-07 Seikichi Tabei Additives for continuous casting of steel
DE2925679A1 (de) * 1979-06-26 1981-01-22 Heliotronic Gmbh Verfahren zur herstellung von siliciumstaeben
DE3201312C2 (de) * 1982-01-18 1983-12-22 Skw Trostberg Ag, 8223 Trostberg Verfahren zur Reinigung von Silicium
DE3208877A1 (de) * 1982-03-11 1983-09-22 Heliotronic Forschungs- und Entwicklungsgesellschaft für Solarzellen-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen Verfahren zur entfernung des schlackenanteils aus schmelzmischungen von schlacke und silicium
DE3208878A1 (de) * 1982-03-11 1983-09-22 Heliotronic Forschungs- und Entwicklungsgesellschaft für Solarzellen-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen Semikontinuierliches verfahren zur herstellung von reinem silicium
GB2116959B (en) * 1982-03-19 1985-09-04 Atomic Energy Authority Uk Materials suitable for use as thermal spraying powders
DE3331046A1 (de) * 1983-08-29 1985-03-14 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum behandeln von silicium und ferrosilicium mit schlacke
DE3635064A1 (de) * 1986-10-15 1988-04-21 Bayer Ag Verfahren zur raffination von silicium und derart gereinigtes silicium
US5187126A (en) * 1988-07-29 1993-02-16 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. Slag treatment material
WO1997003922A1 (fr) * 1994-01-10 1997-02-06 Showa Aluminum Corporation Procede pour produire du silicium tres pur
JPH07206420A (ja) * 1994-01-10 1995-08-08 Showa Alum Corp 高純度ケイ素の製造方法
NO180532C (no) * 1994-09-01 1997-05-07 Elkem Materials Fremgangsmåte for fjerning av forurensninger fra smeltet silisium
NO980139D0 (no) * 1995-07-14 1998-01-13 Showa Aluminum Corp Fremgangsmåte for fremstilling av silisium med höy renhet
CN1083396C (zh) * 1995-07-14 2002-04-24 昭和电工株式会社 高纯度硅的制造方法
US6368403B1 (en) * 1997-08-28 2002-04-09 Crystal Systems, Inc. Method and apparatus for purifying silicon
MX2009002808A (es) * 2006-09-14 2009-03-31 Silicium Becancour Inc Proceso y aparato para purificar silicio de grado bajo de purificacion.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003097528A1 (en) 2003-11-27
BR0311151A (pt) 2005-03-29
CA2486439A1 (en) 2003-11-27
EP1517857B1 (en) 2017-06-21
JP2005525988A (ja) 2005-09-02
ES2639377T3 (es) 2017-10-26
NO318092B1 (no) 2005-01-31
US7879130B2 (en) 2011-02-01
US7918916B2 (en) 2011-04-05
US20090274608A1 (en) 2009-11-05
CN1656015A (zh) 2005-08-17
CA2486439C (en) 2008-10-14
KR20050016417A (ko) 2005-02-21
AU2003241215A1 (en) 2003-12-02
US20050172757A1 (en) 2005-08-11
KR100635683B1 (ko) 2006-10-17
CN1307094C (zh) 2007-03-28
EP1517857A1 (en) 2005-03-30
NO20022409L (no) 2003-11-24
NO20022409D0 (no) 2002-05-22
BR0311151B1 (pt) 2012-01-24
US7854784B2 (en) 2010-12-21
US20080156145A1 (en) 2008-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7854784B2 (en) Calcium-silicate based slag for treatment of molten silicon
JP2851257B2 (ja) ケイ素の精製方法
ZA200400346B (en) Medium purity metallurgical silicon and method for preparing same
CN108330245A (zh) 一种不锈钢的高纯净冶炼方法
KR950013823B1 (ko) 개선된 제강방법과 이것에 이용되는 합성융제 조성물
RU2146650C1 (ru) Способ рафинирования кремния и его сплавов
JP2004520478A (ja) フェロアロイの製造
US9352970B2 (en) Method for producing silicon for solar cells by metallurgical refining process
RU2635157C1 (ru) Способ очистки технического кремния
RU2201467C2 (ru) Способ получения ванадийсодержащего ферросплава
JP5573024B2 (ja) 製鋼スラグの処理方法
KR101018167B1 (ko) 저류강의 제조방법
RU2315815C1 (ru) Способ получения чугуна с вермикулярным графитом
JP2002069526A (ja) 脱燐スラグの再生処理方法
RU2201458C1 (ru) Способ модифицирования стали
RU2108403C1 (ru) Способ получения медно-фосфорной лигатуры
SU1468920A1 (ru) Модифицирующа смесь
KR890004863B1 (ko) 고순도 훼로실리콘의 제조방법
JP3465801B2 (ja) Fe−Ni系合金溶湯の精錬方法
SU652223A1 (ru) Способ производства хромистой подшипниковой стали
SU1708909A1 (ru) Модификатор дл чугуна
SU747895A1 (ru) Смесь дл раскислени и рафинировани жидкого металла
SU1595922A1 (ru) Шихта дл получени стали в кислородном конвертере
JPH0978119A (ja) 溶融金属の脱窒方法および脱窒用フラックス
JP2003286536A (ja) 低炭素フェロボロンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20041117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4227956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term