JP4227745B2 - 案内シャンクを備えたリーマ仕上げ工具 - Google Patents

案内シャンクを備えたリーマ仕上げ工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4227745B2
JP4227745B2 JP2001563263A JP2001563263A JP4227745B2 JP 4227745 B2 JP4227745 B2 JP 4227745B2 JP 2001563263 A JP2001563263 A JP 2001563263A JP 2001563263 A JP2001563263 A JP 2001563263A JP 4227745 B2 JP4227745 B2 JP 4227745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
reamer head
reamer
shank
taper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001563263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003525136A (ja
Inventor
オットー ビュティカー
ヨーン クリストフェル
ロマーン アイゲンマン
Original Assignee
ディーハルト アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーハルト アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ディーハルト アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2003525136A publication Critical patent/JP2003525136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227745B2 publication Critical patent/JP4227745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D77/00Reaming tools
    • B23D77/14Reamers for special use, e.g. for working cylinder ridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/11Retention by threaded connection
    • B23B31/1107Retention by threaded connection for conical parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/11Retention by threaded connection
    • B23B31/1107Retention by threaded connection for conical parts
    • B23B31/1122Retention by threaded connection for conical parts using cylindrical threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D77/00Reaming tools
    • B23D77/02Reamers with inserted cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • B23P15/46Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools reaming tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49895Associating parts by use of aligning means [e.g., use of a drift pin or a "fixture"]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/557Frictionally engaging sides of opening in work
    • Y10T408/558Opening coaxial with Tool
    • Y10T408/5583Engaging sides of opening being enlarged by Tool
    • Y10T408/5586Engaging surface subsequent to tool-action on that surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/905Having stepped cutting edges
    • Y10T408/906Axially spaced
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30952Milling with cutter holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

【0001】
本発明は、互いに軸方向に間隔をおいて配置された工作物の複数の穴をリーマ仕上げするためのリーマ仕上げ工具に関し、更に詳しくは、機械主軸に固定可能でありかつ外側の支持要素によって加工すべき工作物の予め加工された穴およびまたはガイドブッシュ内に支持可能である案内シャンクと、この案内シャンクの端面側の端部に同軸に接続しかつ切刃と場合によって付加的な支持要素を有するリーマヘッドとを備えたリーマ仕上げ工具に係る。
【0002】
カム軸軸承穴とクランク軸軸承穴をリーマ仕上げする際に、要求される一直線上の並びを達成するために、長い案内シャンクを備えたリーマ仕上げ工具が必要である。この案内シャンクは予め製作した穴内で支持される。この種の公知のリーマ仕上げ工具の場合には、リーマヘッドは案内シャンクに一体に連結されている。この場合、切刃の後加工が比較的に面倒であるという欠点がある。切刃が摩耗すると、機械の工具全体を交換しなければならない。
【0003】
これから出発して、本発明の根底をなす課題は、摩耗した場合に簡単に交換することができる、冒頭に述べた種類の案内シャンクを備えたリーマ仕上げ工具を開発することである。
【0004】
この課題を解決するために、請求項1に記載した特徴を提案する。本発明の有利な実施形および発展形態は従属請求項から明らかである。
本発明による解決策は、リーマヘッドがセルフセンタリング式締付け機構によって案内シャンクに連結可能であることと、締付け機構の近くに位置決めされた支持要素の少なくとも一部が締付け過程の際に標準寸法よりも小さな直径から設定された標準寸法の直径に半径方向に拡張可能であるという思想に基づいている。これを可能にするために、本発明の第1の実施形では、セルフセンタリング式締付け機構が案内シャンク内に同心的に配置されかつリング状の端面によって画成されたテーパ収容部と、リーマヘッドから後方に同軸的に突出しかつリング状の端面によって画成された、テーパ収容部に差込み可能なテーパピンと、リーマヘッドから案内シャンクの同軸のめねじにねじ込み可能な締付けボルトとを備え、リーマヘッドと案内シャンクがその端面の範囲に、締付けられていない状態で、所定の間隔ゲージ寸法を有し、締付けられた状態でテーパ収容部とこの範囲において外側に配置された支持要素を標準寸法に弾性的に拡張しながら互いに接触することが提案される。案内シャンクとリーマヘッドの回転連動は、案内シャンクがテーパ収容部とリング状の端面の間に配置された六角穴を備え、リーマヘッドがテーパピンとリング状端面の間に配置された、六角穴と相補的な六角ボルト部を備えていることにより、大幅に改善される。
【0005】
本発明の第2の実施形によれば、第1の実施形に対して運動力学的に反転して、セルフセンタリング式締付け機構がリーマヘッド内に同心的に配置されかつリング状の端面によって画成されたテーパ収容部と、案内シャンクから前方に同軸的に突出しかつリング状の端面によって画成された、テーパ収容部に差込み可能なテーパピンと、リーマヘッドから案内シャンクの同軸のめねじにねじ込み可能な締付けボルトとを備え、リーマヘッドと案内シャンクがその端面の範囲に、締付けられていない状態で、所定の間隔ゲージ寸法を有し、締付けられた状態でテーパ収容部とこの範囲において外側に配置された支持要素を標準寸法に弾性的に拡張しながら互いに接触することが提案される。案内シャンクとリーマヘッドの回転連動は、リーマヘッドがテーパ収容部とリング状の端面の間に配置された六角穴を備え、案内シャンクがテーパピンとリング状端面の間に配置された、六角穴と相補的な六角ボルト部を備えていることにより、大幅に改善される。
【0006】
締付けボルトは好ましくは、リーマヘッドと案内シャンクの逆向きのめねじにねじ込まれた差動ねじとして形成されている。
試験の結果、最適な間隔ゲージ寸法が0.01〜0.06mm、特に0.02〜0.04mmであり、テーパピンとテーパ収容部の円錐角が8〜16°であることが判った。平面接触の範囲における反りを回避するために、締付けボルトが締付け状態でD=X+dの締付けトルクで締付けられ、Xが端面の当接の瞬間の締付けトルクであり、dが摩擦連結を生じるための0.4 〜4Nmの追加トルクであることが重要である。
【0007】
支持要素がガイド条片として形成されていると有利である。本発明の有利な実施形では、リーマヘッドが周囲にわたって特に均一なピッチで分配配置された複数、特に4〜6個の切刃を備え、案内シャンクが同じ数のガイド条片を備え、このガイド条片が周囲にわたって分配配置され、かつ軸線に平行に延びており、ガイド条片が空間的に付設された切刃に対してそれぞれ周方向にずらして配置されている。この手段により、加工すべき穴内の高い表面品質が達成可能である。これに関して一層の改善は、リーマヘッド側の端面とシャンク側の端面が周方向において中断していないこと、すなわちこの範囲において横溝または横ピンが配置されていないことによって達成される。
【0008】
本発明によるリーマ仕上げ工具のための案内シャンクを製作するための有利な方法は第1の実施形に従って、支持要素またはガイド条片と端面側のテーパ収容部とを有する予め製作された案内シャンクが、テーパピンとこのテーパピンをリング状に画成する端面を有する研削アーバに嵌められ、中央の締付け機構によってシャンク側の支持要素またはガイド条片を部分的に半径方向に拡張しながら支持要素またガイド条片に締付けられ、続いて研削して予め定めた標準寸法の直径を生じ、そして再び研削アーバから取り外される。切削すべき案内シャンクは特に0.01〜0.06mmの設定された間隔ゲージ寸法を維持しながら研削アーバのテーパピンに嵌められ、所定の締付け力でテーパピンの端面に当接するまで締付けられる。そのために、案内シャンクが差動ねじによって所定の締付け力で研削アーバのテーパピンに締付けられると有利である。
【0009】
上記と代替的に、本発明のリーマ仕上げ工具のリーマヘッドを製作するために、第2の実施の形態に従い、支持要素またはガイド条片と後側のテーパ収容部とを有する予め製作されたリーマヘッドが、テーパピンとこのテーパピンをリング状に画成する端面を有する研削アーバに嵌められ、中央の締付け機構によってリーマヘッド側の支持要素またはガイド条片を部分的に半径方向に拡張しながら支持要素またはガイド条片に締付けられ、続いて研削して予め定めた標準寸法の直径を生じ、そして再び研削アーバから取り外されることが提案される。その際、切削すべきリーマヘッドが特に0.01〜0.06mmの設定された間隔ゲージ寸法を維持しながら研削アーバのテーパピンに嵌められ、所定の締付け力でテーパピンの端面に当接するまで締付けられると合目的である。そのために、リーマヘッドが差動ねじによって所定の締付け力で研削アーバのテーパピンに締付けられると有利である。差動ねじが締付け過程の際にD=X+dの締付けトルクで締付けられ、Xが端面の当接の瞬間の締付けトルクであり、dが摩擦連結を生じるための0.4 〜4Nmの追加トルクであると、最良の再現精度が達成される。
【0010】
次に、図に略示した実施の形態に基づいて本発明を詳しく説明する。
図1に示したリーマ仕上げ工具10は、軸方向に互いに離して円筒ヘッド12に配置され互いに一直線に並ぶカム軸軸承穴14をリーマ仕上げするためのものである。要求される一直線上の並びを達成するために、リーマ仕上げ工具10は長い案内シャンク16を備えている。この案内シャンクは、案内シャンク16の周囲に分配配置された軸線平行なガイド条片18によって、それぞれ予め形成された穴14と場合によっては機械に固定配置されたガイドブッシュ20内に支持されている。案内シャンク16は機械側の端部に、図示していない機械主軸に接続するための締付け軸22を備えている。この締付け軸は図示した実施の形態では中空軸テーパ部として形成されている。更に、一直線上の並びの誤差を補正することができる補正ホルダ24が設けられている。
【0011】
案内シャンク16はその端面側の端部に、リーマヘッド26を備えている。このリーマヘッドは周方向において互いに離隔された複数の切刃28を備えている。この切刃28はシャンク寄りのその端部に案内機能を有する。基本的には、切刃28はそのシャンク側の端部が切削ヘッドの範囲においてガイド条片に接続していてもよい。リーマヘッド26は案内シャンク16から分離された部品として形成されている。図2,3から明らかなように、リーマヘッド26はセルフセンタリング式締付け機構によって案内シャンク16に連結可能である。締付け過程の際に、弾性的な変形をもたらす初期応力が締付け機構の範囲内に発生するので、高い精度要求のためには、締付け機構の近くに位置する支持要素の少なくとも一部が締付け過程の際に、標準寸法よりも小さな直から設定された標準寸法の直径に半径方向に拡張可能であることが重要である。
【0012】
図2に示した実施の形態の場合、セルフセンタリング式締付け機構30は案内シャンク16内に同心的に配置されリング状の端面32によって画成されたテーパ収容部34と、リーマヘッド26を越えて後方に同軸に突出しリング状の端面36によって画成されそしてテーパ収容部34に差込み可能なテーパピン38と、リーマヘッド26と案内シャンク16の逆向きのめねじ42,44にねじ込まれる差動ねじとして形成された締付けねじ40とを備えている。回転連動のために、案内シャンク16はテーパ収容部34とリング状端面32の間に配置された六角穴46を備え、リーマヘッド26はテーパピン38とリング状端面36の間に配置された、六角穴46に対して相補的な六角ボルト部48を備えている。
図3に示した締付け機構は、テーパ収容部34′が後側においてリーマヘッド26に設けられ、テーパピン38′が端面側から突出するように案内シャンク16に設けられている点だけが図2の締付け機構と異なっている。これに対応して、六角穴46′がリーマヘッドに設けられ、六角ボルト部48′が案内シャンク16に設けられている。両者の場合、締付け過程の際、締付けボルト40はリーマヘッド26の端面からリーマヘッドの穴50を通って操作される。
【0013】
リーマヘッド26と案内シャンク16はその端面32,36の範囲において、締付けられていない状態で、好ましくは0.01〜0.06mmの所定の間隔ゲージ寸法aを有し一方、締付けられた状態でテーパ収容部34,34′とこの範囲において外側に配置されたガイド条片18を弾性的に拡張しながら、設定された案内寸法で互いに接触する。テーパピン38,38′とテーパ収容部34,34′の円錐角は図示した実施の形態の場合約12°である。標準寸法の直径の高い再現精度を保証するために、締付けねじ40を常に同じ締付けトルクで締付けることが特に重要であることが判った。その際、締付けトルクは両連結部品の摩擦状態と実際の間隔ゲージ寸法aに依存する。締付けによって間隔ゲージ寸法を2つの端面が当接するまで狭めるには、締付けトルクXが必要である。更に、内側弾性変形に基づく摩擦連結を行うために、追加トルクdが加えられる。従って、締付けトルクDはX+dになる。その際、d=0.4〜4Nmであり、締付けトルクXは間隔ゲージ寸法aに依存して3〜16Nmである。
【0014】
常に同じ標準寸法の直径を得るために、図2の実施の形態場合に案内シャンクがテーパピンによって研削アーバに固定され、そこに固定した状態で研削されて所定の標準寸法の直径を生じる。その代わりに、図3の実施の形態の場合には、研削アーバに装着されたリーマヘッド26の対応する加工を行うことができる。再現可能な結果を得るための締付け条件はリーマヘッド26を案内シャンク16に固定する場合と同じである。
【0015】
要約すると、次の通りである。本発明は、互いに軸方向に間隔をおいて配置された工作物12の複数の穴14をリーマ仕上げするためのリーマ仕上げ工具に関する。このリーマ仕上げ工具は機械主軸に固定可能であり、外側の支持要素18によって加工すべき工作物12の準備された穴14内に支持可能である案内シャンク16と、この案内シャンクの端面側の端部に接続するリーマヘッド26を備えている。摩耗した場合工具を簡単に交換することができるようにするために、本発明では、リーマヘッド26がセルフセンタリング式締付け機構30によって案内シャンク16に連結可能であることと、締付け機構30の近くに位置決めされた支持要素18の少なくとも一部が締付け過程の際に標準寸法よりも小さな直径から設定された標準寸法の直径に半径方向に拡張可能であることが提案される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 予め加工された穴内で支持可能な長い案内シャンクを有するリーマ仕上げ工具による、カム軸ゲート穴を仕上げ穿孔するための装置を示す図である。
【図2】 リーマヘッドと案内シャンクの間の継手の範囲内のリーマ仕上げ工具の部分縦断面図である。
【図3】 リーマヘッドと案内シャンクの間の、図2に対して変形した継手の範囲内のリーマ仕上げ工具の部分縦断面図である。

Claims (19)

  1. 互いに軸方向に間隔をおいて配置された工作物の複数の穴をリーマ仕上げするためのリーマ仕上げ工具であって、機械主軸に固定可能でありかつ外側の支持要素(18)によって加工すべき工作物(12)の予め加工された穴(14)およびまたはガイドブッシュ(20)内に支持可能である案内シャンク(16)と、この案内シャンクの端面側の端部に同軸に接続しかつ切刃(28)と場合によって付加的な支持要素を有するリーマヘッド(26)とを備えたリーマ仕上げ工具において、リーマヘッド(26)がセルフセンタリング式締付け機構(30)によって案内シャンク(16)に連結可能であることと、締付け機構(30)の近くに位置決めされた支持要素(18)の少なくとも一部が締付け過程の際に標準寸法よりも小さな直径から設定された標準寸法の直径に半径方向に拡張可能であることを特徴とするリーマ仕上げ工具。
  2. セルフセンタリング式締付け機構(30)が案内シャンク(16)内に同心的に配置されかつリング状の端面(32)によって画成されたテーパ収容部(34)と、リーマヘッド(26)から後方に同軸的に突出しかつリング状の端面(36)によって画成された、テーパ収容部(34)に差込み可能なテーパピン(38)と、リーマヘッド(26)から案内シャンク(16)の同軸のめねじ(44)にねじ込み可能な締付けボルト(40)とを備え、リーマヘッド(26)と案内シャンク(16)がその端面(32,36)の範囲に、締付けられていない状態で、所定の間隔ゲージ寸法(a)を有し、締付けられた状態でテーパ収容部(34)とこの範囲において外側に配置された支持要素(18)を標準寸法に弾性的に拡張しながら互いに接触することを特徴とする請求項1記載のリーマ仕上げ工具。
  3. 案内シャンク(16)がテーパ収容部(34)とリング状の端面(32)の間に配置された六角穴(46)を備えていることと、リーマヘッド(26)がテーパピン(38)とリング状端面(36)の間に配置された、六角穴(46)と相補的な六角ボルト部(48)を備えていることを特徴とする請求項2記載のリーマ仕上げ工具。
  4. セルフセンタリング式締付け機構(30)がリーマヘッド(26)内に同心的に配置されかつリング状の端面(36)によって画成されたテーパ収容部(34′)と、案内シャンク(16)から前方に同軸的に突出しかつリング状の端面(32)によって画成された、テーパ収容部(34′)に差込み可能なテーパピン(38′)と、リーマヘッド(26)から案内シャンク(16)の同軸のめねじ(44)にねじ込み可能な締付けボルト(40)とを備え、リーマヘッド(26)と案内シャンク(16)がその端面(32,36)の範囲に、締付けられていない状態で、所定の間隔ゲージ寸法(a)を有し、締付けられた状態でテーパ収容部(34′)とこの範囲において外側に配置された支持要素(18)を標準寸法に弾性的に拡張しながら互いに接触することを特徴とする請求項1記載のリーマ仕上げ工具。
  5. リーマヘッド(26)がテーパ収容部(34′)とリング状の端面(36)の間に配置された六角穴(46′)を備えていることと、案内シャンク(16)がテーパピン(38′)とリング状端面(32)の間に配置された、六角穴(46′)と相補的な六角ボルト部(48′)を備えていることを特徴とする請求項4記載のリーマ仕上げ工具。
  6. 締付けボルト(30)がリーマヘッド(26)と案内シャンク(16)の逆向きのめねじ(42,44)にねじ込まれた差動ねじとして形成されていることを特徴とする請求項2〜5のいずれか一つに記載のリーマ仕上げ工具。
  7. 間隔ゲージ寸法(a)が0.01〜0.06mmであることを特徴とする請求項2〜6のいずれか一つに記載のリーマ仕上げ工具。
  8. テーパピン(38,38′)とテーパ収容部(34,34′)の円錐角が8〜16°であることを特徴とする請求項2〜7のいずれか一つに記載のリーマ仕上げ工具。
  9. 締付けボルトが締付け状態でD=X+dの締付けトルクで締付けられ、Xが端面の当接の瞬間の締付けトルクであり、dが摩擦連結を生じるための0.4 〜4Nmの追加トルクであることを特徴とする請求項2〜8のいずれか一つに記載のリーマ仕上げ工具。
  10. 支持要素がガイド条片(18)として形成されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載のリーマ仕上げ工具。
  11. リーマヘッド(26)が周囲にわたって特に均一なピッチで分配配置された複数の切刃(28)を備え、案内シャンク(26)が同じ数のガイド条片(18)を備え、このガイド条片が周囲にわたって分配配置され、かつ軸線に平行に延びており、ガイド条片(18)が空間的に付設された切刃(28)に対してそれぞれ周方向にずらして配置されていることを特徴とする請求項10記載のリーマ仕上げ工具。
  12. リーマヘッド側の端面(3)とシャンク側の端面(3)が周方向において中断していないことを特徴とする請求項2〜11のいずれか一つに記載のリーマ仕上げ工具。
  13. 請求項2,3,6〜12のいずれか一つに記載のリーマ仕上げ工具のための案内シャンク(16)を製作するための方法において、特にガイド条片として形成された支持要素(18)と端面側のテーパ収容部(34)とを有する予め製作された案内シャンク(16)が、テーパピンとこのテーパピンをリング状に画成する端面を有する研削アーバに嵌められ、中央の締付け機構によってシャンク側の支持要素(18)を部分的に半径方向に拡張しながら支持要素に締付けられ、続いて研削して予め定めた標準寸法の直径を生じ、そして再び研削アーバから取り外されることを特徴とする方法。
  14. 案内シャンクが特に0.01〜0.06mmの設定された間隔ゲージ寸法を維持しながら研削アーバのテーパピンに嵌められ、所定の締付け力でテーパピンの端面に当接するまで締付けられることを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 案内シャンク(16)が差動ねじによって所定の締付け力で研削アーバのテーパピンに締付けられることを特徴とする請求項13または14記載の方法。
  16. 請求項4〜12のいずれか一つに記載のリーマ仕上げ工具のためのリーマヘッド(26)を製作するための方法において、特にガイド条片として形成された支持要素(18)と後側のテーパ収容部(34′)とを有する予め製作されたリーマヘッド(26)が、テーパピンとこのテーパピンをリング状に画成する端面を有する研削アーバに嵌められ、中央の締付け機構によってリーマヘッド側の支持要素(18)を部分的に半径方向に拡張しながら支持要素に締付けられ、続いて研削して予め定めた標準寸法の直径を生じ、そして再び研削アーバから取り外されることを特徴とする方法。
  17. リーマヘッドが特に0.01〜0.06mmの設定された間隔ゲージ寸法を維持しながら研削アーバのテーパピンに嵌められ、所定の締付け力でテーパピンの端面に当接するまで締付けられることを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. リーマヘッドが差動ねじによって所定の締付け力で研削アーバのテーパピンに締付けられることを特徴とする請求項13〜17のいずれか一つに記載の方法。
  19. 差動ねじが締付け過程の際に先ず最初に、端面に当接するまで締付けトルクXでねじ込まれ、そして摩擦連結するために0.4 〜4Nmの追加トルクが加えられることを特徴とする請求項15〜18のいずれか一つに記載の方法。
JP2001563263A 2000-03-01 2001-02-17 案内シャンクを備えたリーマ仕上げ工具 Expired - Fee Related JP4227745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10009728.6 2000-03-01
DE10009728A DE10009728A1 (de) 2000-03-01 2000-03-01 Reibwerkzeug mit Führungsschaft
PCT/EP2001/001772 WO2001064378A1 (de) 2000-03-01 2001-02-17 Reibwerkzeug mit führungsschaft

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003525136A JP2003525136A (ja) 2003-08-26
JP4227745B2 true JP4227745B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=7632944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563263A Expired - Fee Related JP4227745B2 (ja) 2000-03-01 2001-02-17 案内シャンクを備えたリーマ仕上げ工具

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6830502B2 (ja)
EP (1) EP1259350B1 (ja)
JP (1) JP4227745B2 (ja)
AT (1) ATE346709T1 (ja)
AU (1) AU4644301A (ja)
BR (1) BR0108755A (ja)
CZ (1) CZ297101B6 (ja)
DE (2) DE10009728A1 (ja)
ES (1) ES2275667T3 (ja)
HU (1) HUP0300038A2 (ja)
MX (1) MXPA02007141A (ja)
PL (1) PL199229B1 (ja)
WO (1) WO2001064378A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2297113T3 (es) * 2003-11-06 2008-05-01 Urma Ag Maquina herramienta de friccion; cabezal de sustitucion y mango.
FR2877596B1 (fr) * 2004-11-08 2008-05-30 Aob Sa Perfectionnement aux moyens d'assemblage cone/face entre les organes supports de deux outils rotatifs coaxiaux
CN100360267C (zh) * 2005-07-08 2008-01-09 刘强 汽车转向节专用铰刀
SE0950110A1 (sv) * 2009-03-03 2010-05-11 Seco Tools Ab Roterande verktyg innefattande ett flertal långsträckta organ och ett stöd
JP5346651B2 (ja) * 2009-03-31 2013-11-20 本田技研工業株式会社 内径研削工具の組立て方法
US8734068B2 (en) 2010-08-09 2014-05-27 Kennametal Inc. Cutting tool with unequal flute spacing
CN104625233A (zh) * 2014-12-23 2015-05-20 大连船用推进器有限公司 便携式差动铰孔装置及其使用方法
KR102504110B1 (ko) * 2022-09-07 2023-02-27 (주)한국항공기술 헬리콥터 서보실린더 인풋하우징의 부싱 리밍장치 및 리밍방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1402498A1 (de) * 1959-08-08 1968-10-10 Lavallee & Ide Inc Verfahren zur Herstellung von Reibahlen
CH574295A5 (ja) * 1974-10-18 1976-04-15 Merz Ag
US4662803A (en) * 1979-10-18 1987-05-05 Rockwell International Corporation Reamer with unequally spaced flutes
SE8600791L (sv) * 1986-02-21 1987-08-22 Rippelton Nv Lastberare for skordegods
SE457623B (sv) 1987-04-21 1989-01-16 Sandvik Ab Verktygskoppling
DD271659B5 (de) 1988-05-06 1996-09-05 Fertigungstechnik Und Entwickl Werkzeugkupplung fuer rundlaufende und stehende Zerspanungswerkzeuge
HU903091D0 (en) 1990-05-18 1990-09-28 Forcon Bekescsabai Forgacsolos Connection diagram for rotary tool systems with several elements
US5143495A (en) * 1990-10-29 1992-09-01 Gte Valenite Corporation Coupling system for machine tools
EP0504100B1 (de) * 1991-03-13 1996-04-10 Polytool Ag Reibahle mit auswechselbarem Schneidkopf
ZA924617B (en) * 1991-03-25 1994-05-27 Boart International S A Pty Lt A percussion drill bit
US5342155A (en) * 1993-05-26 1994-08-30 Harroun Enterprises Spindle extension with self-contained pull-stud draw bar assembly
US5595391A (en) * 1995-04-18 1997-01-21 The Board Of Governors Of Wayne State University Relating to tapered connections
AUPN268395A0 (en) * 1995-04-27 1995-05-25 Ziegler, Karl Improvements in machine tools
DE19518241C2 (de) 1995-05-15 1998-07-16 Mapal Fab Praezision Reibahle
DE29720236U1 (de) * 1996-11-15 1998-02-12 Ham Final Werkzeug für das Ausreiben von Präzisionslöchern
DE19729644B4 (de) * 1997-07-10 2007-07-26 August Beck Gmbh & Co Rotierendes Schaftwerkzeug und Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung einer Schneidplatte
US5921727A (en) * 1998-01-20 1999-07-13 Cogsdill Tool Products, Inc. Reamer with friction resistant layer and method for forming same
US5921728A (en) * 1998-10-23 1999-07-13 K-Line Industries, Inc. Reamer with radial relief and cutting land
US6146476A (en) * 1999-02-08 2000-11-14 Alvord-Polk, Inc. Laser-clad composite cutting tool and method

Also Published As

Publication number Publication date
ATE346709T1 (de) 2006-12-15
PL199229B1 (pl) 2008-08-29
DE10009728A1 (de) 2001-09-06
US20030143050A1 (en) 2003-07-31
HUP0300038A2 (en) 2003-05-28
WO2001064378A1 (de) 2001-09-07
US6830502B2 (en) 2004-12-14
CZ20022896A3 (en) 2004-05-12
PL365123A1 (en) 2004-12-27
EP1259350A1 (de) 2002-11-27
DE50111546D1 (de) 2007-01-11
JP2003525136A (ja) 2003-08-26
BR0108755A (pt) 2002-12-10
EP1259350B1 (de) 2006-11-29
CZ297101B6 (cs) 2006-09-13
AU4644301A (en) 2001-09-12
MXPA02007141A (es) 2004-09-06
ES2275667T3 (es) 2007-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3994615A (en) Multiple part cutting tool
JP4958903B2 (ja) 工具アセンブリ
US6179530B1 (en) Expansion clamping chuck
JPH03500511A (ja) 工具ホルダならびに工具ホルダを解除可能に装着する方法
IE52825B1 (en) Chuck
JP4227745B2 (ja) 案内シャンクを備えたリーマ仕上げ工具
EP3228410B1 (en) Combined machining tool and machining method using same
JP2938873B2 (ja) 回転対称な工作物の外側を加工するための回転工具
JP4330277B2 (ja) 回転型ガイドブッシュ
JP4633687B2 (ja) コレットチャック
JP4785455B2 (ja) コレットチャック及び旋削品製造方法
JP2004209617A (ja) 工具ホルダ
JP4421979B2 (ja) 中ぐり及び溝切り方法
JPS59182015A (ja) カツタフライスア−バ
CN115007919B (zh) 一种用于卡瓦支撑套的加工装置及加工方法
JPH11277314A (ja) 切削工具
CN111055148B (zh) 一种夹持工装及加工系统
JPH0641762Y2 (ja) 自動旋盤機の加工物保持装置
US4623154A (en) Center chuck assembly
JP2840252B2 (ja) 複合加工専用機
JPH11179610A (ja) 転削工具
JP2549711Y2 (ja) 止まり穴切削加工用タップ
JP2004136428A (ja) スローアウェイフライス
SU1710209A1 (ru) Сверлильный патрон
KR20230019192A (ko) 호브 커터 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees