JP4225710B2 - ディジタル放送受信録画装置 - Google Patents

ディジタル放送受信録画装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4225710B2
JP4225710B2 JP2001195071A JP2001195071A JP4225710B2 JP 4225710 B2 JP4225710 B2 JP 4225710B2 JP 2001195071 A JP2001195071 A JP 2001195071A JP 2001195071 A JP2001195071 A JP 2001195071A JP 4225710 B2 JP4225710 B2 JP 4225710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording device
program
external
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001195071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003009076A (ja
Inventor
憲弘 鷺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001195071A priority Critical patent/JP4225710B2/ja
Priority to CNA028126769A priority patent/CN1520688A/zh
Priority to US10/480,063 priority patent/US7577335B2/en
Priority to GB0329682A priority patent/GB2393847B/en
Priority to PCT/JP2002/006257 priority patent/WO2003003734A1/ja
Publication of JP2003009076A publication Critical patent/JP2003009076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225710B2 publication Critical patent/JP4225710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44227Monitoring of local network, e.g. connection or bandwidth variations; Detecting new devices in the local network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4583Automatically resolving scheduling conflicts, e.g. when a recording by reservation has been programmed for two programs in the same time slot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、ディジタル放送波を受信して録画する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、衛星を用いたディジタル放送受信システムにおいては、ディジタル信号圧縮技術を用いて映像・音声信号を圧縮するとともに、複数番組の映像・音声ディジタル信号を時分割多重したストリーム(トランスポートストリーム)をトランスポンダ(衛星中継器)を経由して放送を行っている。一方、このようなディジタル放送を受信する放送受信装置は、アンテナを通して受け取ったディジタル放送の複数のトランスポンダのなかから一つをチューナによって選択し、この一つのトランスポンダに含まれる複数のチャンネルのうち一つをデマルチプレクス処理によって選択し、この選択したチャンネルのディジタル信号をデコードすることによって映像・音声信号を出力するようになっている。
【0003】
ところで、このような放送受信装置においては、近年、ハードディスク等の録画装置を内蔵したものが提案されている。また、インターフェイスとしてIEEE1394を実装し、受信した番組を外部のD−VHS等の録画装置に録画させるようにしたものも提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記内蔵型の録画装置は、一般に記憶容量が小さく、多数の番組を長期間保存することには向いていない。一方、インターフェイスを介して外部録画装置に録画する構成では、テープ等を交換することで多数の番組を長期間保存することが可能となるが、テープ等の入れ忘れや残量不足で番組録画が行えなかったという不具合を生じる可能性がある。
【0005】
この発明は、上記の事情に鑑み、外部録画装置に何らかの不具合が発生した場合でも番組録画を実行可能とするディジタル放送受信録画装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明のディジタル放送受信録画装置は、上記の課題を解決するために、ディジタル放送波を受信して番組のストリームを取り出す手段と、番組のストリームを内蔵録画装置に録画する手段と、外部録画装置との間でデータ及び制御情報の送受を行うためのインターフェイスを用いて番組のストリームを外部録画装置に録画する手段と、外部録画装置から提供される制御情報に基づいて録画実行の支障の有無を判断する手段と、外部録画装置に番組録画を行わせるとき又は行わせているときに外部録画装置に支障有りとの判断を得た場合に、内蔵録画装置による番組録画に切り替える制御手段と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
上記の構成であれば、インターフェイスを介して外部録画装置に録画することができるから、多数の番組を長期間保存することが可能であるとともに、テープ等の入れ忘れや残量不足等により録画に支障が生じたとしても、内蔵録画装置による番組録画に切り替えることができるので、番組の録画が不実行で終わってしまったという不満を解消することができる。
【0008】
外部録画装置に録画される予定であった番組が内蔵記録装置に録画された旨を利用者に伝えるメッセージ出力手段を備えるのがよい。また、外部録画装置に録画される予定であった番組が内蔵記録装置に録画された場合の当該内蔵記録装置から外部録画装置へのダビングが1ボタン操作により実行されるように構成されているのがよい。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態のディジタル放送を受信する受信録画装置を図1及び図2に基づいて説明する。
【0010】
図1において、アンテナ1は、屋外において所定の方向に向けて配置されており、BS(Broadcasting via Satellite)から送られてくるディジタル放送波を受信する。このアンテナ1は、一般に周波数変換器を備え、受信/周波数変換した信号をチューナ2に与える。
【0011】
チューナ2は、受信した高周波ディジタル変調信号のうちから特定周波数の信号を取り出す。すなわち、ディジタル放送の複数のトランスポンダのなかから一つを選択する処理を行う。また、チューナ2は、復調回路、逆インタリーブ回路、誤り訂正回路などを備えることにより、選択したディジタル変調信号を復調してトランスポートストリームを出力する。
【0012】
デマルチプレクサ(DEMUX)3は、チューナ2が出力するトランスポートストリームをMPEG2(Moving Picture Experts Grope2)のビデオトランスポートパケット、オーデイオトランスポートパケット、及びPSI/SI(Program Specific Information/Service Information)に分解する。そして、デマルチプレクサ3におけるTSデコーダ3aは、利用者によって選択された番組を構成するトランスポートストリーム(以下、パーシャルTSという)をMPU17の指令(指示されたPID)に基づいて取り出し、ストリーム記録・再生部4及びAVデコーダ7に供給する。なお、従来項で説明したように、トランスポートストリームには複数のチャンネルが多重化されており、このなかから任意のチャンネルを選択するための処理は、前記PSI/SIから任意のチャンネルがトランスポート・ストリーム中でどのパケットID(PID)で多重化されているかといったデータを取り出すことで可能となる。また、トランスポート・ストリームの選定(トランスボンダの選定)もPSI/SIの情報に基づいて行うことができる。更に、サービス情報(SI)には、番組情報(番組内容、番組開始時刻、番組継続時間、ジャンルコード等)が含まれている。
【0013】
ストリーム記録・再生部4は、TSデコーダ3aから出力されたパーシャルTSを内蔵録画装置であるハードディスクドライブ(HDD)6に書き込み(記録)、また、ハードディスクドライブ6からパーシャルTSを読み出すことができる(再生)。更に、ストリーム記録・再生部4は、外部録画装置(D−VHS,ハードディスク,MO等)31との間でIEEE1394インターフェース5を通じてパーシャルTSの入出力をも行うこととしている。これら記録/再生や入出力の指令はMPU17によって行われる。
【0014】
AVデコーダ7は、ビデオトランスポートパケットに対してデコードを行うビデオデコーダ、及びオーディオトランスポートパケットに対してデコードを行うオーディオデコーダを備える。ビデオデコーダは、入力された可変長符号を復号して量子化係数や動きベクトルを求め、逆DCT変換や動きベクトルに基づく動き補償制御などを行う。オーディオデコーダは、入力された符号化信号を復号して音声データを生成する。
【0015】
映像処理回路8は、AVデコーダ7から映像データを受け取ってD/A変換を行い、例えばNTSCフォーマットのコンポジット信号に変換する。音声信号処理回路9は、AVデコーダ7から出力された音声データを受け取ってD/A変換を行い、例えば右(R)音のアナログ信号および左(L)音のアナログ信号を生成する。
【0016】
映像出力回路10及び音声出力回路11は出力抵抗や増幅器等を備えて成る。AV出力端子12には出力部(左右音声出力端子等や映像出力端子のセット)が設けられており、この出力部には、ディスプレイやスピーカを備えるモニタ14が映像/音声コード13によって接続される。
【0017】
OSD(オンスクリーンディスプレイ)回路19は、MPU17から出力指示された文字情報や色情報に基づくビットマップデータを加算器20に出力する。加算器20は前記ビットマップデータに基づく映像を受信映像に組み込む処理を行う。上記OSD回路19により、MPU17が受け取ったPSI/SIに基づくEPG(Electronic Program Guide)画面表示や録画処理に関してのメーセージ表示などが実現される。
【0018】
リモコン送信機15は、当該放送受信装置30に指令を送出するための送信機である。このリモコン送信機15に設けられたキーを操作すると、そのキーに対応した指令を意味する信号光(リモコン信号)が図示しない発光部から送出される。リモコン受光器16は、前記リモコン送信機15のキーが操作されたときに出射される信号光を受光し、これを電気信号に変換してMPU17に与える。
【0019】
メモリ(例えば、EEPROMなど)18には、トランスポンダの選定のための情報、番組ガイドに利用されるサービス情報(番組内容、番組開始時刻、番組継続時間、ジャンル情報等)、メッセージデータ、録画予約情報などがMPU17の処理によって格納される。
【0020】
MPU17は、このディジタル放送受信録画装置30における全体制御を行うものであるが、特にこの発明にかかる制御として以下の番組録画制御を実行するようになっている。この番組録画制御においては、基本的に外部録画装置31を用いて録画を行うこととしており、TSデコーダ3aから出力されたパーシャルTSをIEEE1394インターフェース5を介して外部録画装置31へ供給するようストリーム記録・再生部4に制御指令を出す。ここで、外部録画装置31が見つからない場合やコネクションが確立できない状況等が発生した場合、更には、「電源入」「メディア情報の確認」等のコマンドを用いて正常に録画できる状態でないと判断した場合には、MPU17はストリーム記録・再生部4に内蔵録画装置であるハードディスクドライブ6に録画するよう制御指令を出す。ここで、メディア情報の確認の一つである番組継続時間とD−VHSのテープ残量との対比において、このテープ残量判断の方法としては、テープ位置情報によるものや、現在テープカウンター値を基に終端のテープカウンター値から求める方法などがある。また、現在テープカウンター値については、後に説明するダビングのためにメモリ18に記憶しておくのがよい。
【0021】
図2は番組録画制御内容の一例を示したフローチャートである。まず、録画予約情報(番組開始時間やチャンネル等)をメモリ18から読み出し(ステップS1)、この情報に基づいてチューナ2に選局動作を行わせる(ステップS2)。そして、順次、外部録画装置の存在確認(ステップS3)、コネクション確立の確認(ステップS4)、外部録画装置電源ONの確認(ステップS5)、メディアの確認(ステップS5)を行い、各々の確認において録画不可と判断したときには内蔵のハードディスク6への録画を実行する(ステップS8)。また、各々の確認において録画可能と判断したときには、外部録画装置31への録画を実行するが(ステップS7)、この実行後にも外部録画装置31の電源やその他の状況を監視し(ステップS9)、何らかの不具合が発生すれば、内蔵のハードディスク6への録画に切り替える(ステップS8)。録画が終了すれば(ステップS10,S11でyes )、この録画制御を終了する。
【0022】
内蔵のハードディスク6への録画を実行したときには、その録画開始点を当該ハードディスク6またはメモリ18に記録しておく。そして、例えば、再生指令を受けたときなどに、内蔵のハードディスク6への録画が実行された旨のメッセージをメモリ18から読み出し、OSD表示回路19を用いて表示する。このメッセージにおいて、番組名や録画実施日時、更には、内蔵のハードディスク6に録画を行った理由(原因)、番組の全部が内蔵のハードディスク6に録画されたのか或いは番組の一部がいつの時点から録画されたのか等の録画状況も記憶しておいて表示するのがよい。
【0023】
そして、このメッセージを見て利用者は外部録画装置31へのダビングを望むことが考えられるので、このメッセージと共に、例えば、テープが装着されていないために番組の全部が内蔵のハードディスク6に録画された場合は、「ダビングを行いますか YES NO(ダビングに先立って外部録画装置にテープをセットして下さい)」のメッセージをも表示する。利用者によるリモコン操作によって「YES」が選択された場合、MPU17はIEEE1394インターフェース5を介して外部録画装置31の状態を確認した上で、ハードディスク6における録画開始点からパーシャルTSをストリーム記録・再生部4によって読み出させ、IEEE1394インターフェース5を介して外部録画装置31に与えて録画させる。即ち、画面表示された「YES」ボタンを1回操作することで自動的に外部録画装置31へのダビングが実行される。
【0024】
また、例えば、テープの残量が足らなくて番組の一部が内蔵のハードディスク6に録画された場合は、「ダビングを行いますか YES NO(ダビングに先立って外部録画装置の現在のテープからデータを内蔵ハードディスクに取り込みます。取り込んだ後に、「ピー」と音を鳴らしますので、その後に新しいテープをセットして下さい)」のメッセージをも表示する。利用者によって「YES」が選択された場合、MPU17はIEEE1394インターフェース5を介して外部録画装置31において巻き戻しを実行させる。この巻き戻しの終了点は録画開始時のテープ位置である先述の現在テープカウンター値である。巻き戻しの後に外部録画装置31において再生を実行させ、再生されたパーシャルTSをストリーム記録・再生部4によってハードディスク6に記録する。その後、「ピー」と音を鳴らし、外部録画装置31におけるテープ交換を確認した後、ハードディスク6に記録されている番組のパーシャルTSを先頭側から順に再生して外部録画装置31にダビングさせる。なお、画面上の「YES」「NO」ボタンに限らず、リモコン送信機15に例えば「一発ダビング」といった表示のキーを用意しておいて、このキーが操作されたときに前述のダビング操作を自動実行するようにしてもよいものである。
【0025】
なお、録画予約ではなく、番組を視聴しながら録画を行わせる場合があるが、かかる場合においても、外部録画装置31に不具合が生じたときに、内蔵のハードディスク6に番組を録画するようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、外部録画装置に何らかの不具合が発生した場合でも番組録画が内部録画装置において自動実行されるので、録画がされなかったという不具合を防止できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態のディジタル放送受信録画装置を示すブロック図である。
【図2】録画制御内容を示したフローチャートである。
【符号の説明】
1 アンテナ
2 チューナ
3 デマルチプレクサ(DEMUX)
4 ストリーム記録・再生部
5 IEEEE1394インターフェース
6 内蔵のハードディスク
30 ディジタル放送受信録画装置
31 外部録画装置

Claims (3)

  1. ディジタル放送波を受信して番組のストリームを取り出す手段と、番組のストリームを内蔵録画装置に録画する手段と、外部録画装置との間でデータ及び制御情報の送受を行うためのインターフェイスを用いて番組のストリームを外部録画装置に録画する手段と、外部録画装置から提供される制御情報に基づいて録画実行の支障の有無を判断する手段と、外部録画装置に番組録画を行わせるとき及び行わせているときに外部録画装置に支障有りとの判断を得た場合に、内蔵録画装置による番組録画に切り替える制御を行う制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記切り替え制御として、番組のストリームを外部録画装置に録画している途中に外部録画装置に支障有りとの判断を得た場合には番組の途中から残りのストリームを内蔵録画装置に録画し、前記外部録画装置に録画される予定であった番組が前記内蔵記録装置に途中から録画された場合における当該内蔵記録装置から前記外部録画装置へのダビングに際して前記外部録画装置から部分録画内容を一旦前記内蔵記録装置に取り込むことを特徴とするディジタル放送受信録画装置。
  2. 請求項1に記載のディジタル放送受信録画装置において、外部録画装置に録画される予定であった番組が内蔵記録装置に録画された旨を利用者に伝えるメッセージ出力手段を備えたことを特徴とするディジタル放送受信録画装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のディジタル放送受信録画装置において、外部録画装置に録画される予定であった番組が内蔵記録装置に録画された場合の当該内蔵記録装置から外部録画装置へのダビングが1ボタン操作により実行されるように構成したことを特徴とするディジタル放送受信録画装置。
JP2001195071A 2001-06-27 2001-06-27 ディジタル放送受信録画装置 Expired - Fee Related JP4225710B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195071A JP4225710B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 ディジタル放送受信録画装置
CNA028126769A CN1520688A (zh) 2001-06-27 2002-06-21 数字播放接收录像机
US10/480,063 US7577335B2 (en) 2001-06-27 2002-06-21 Digital broadcasting receiving/recording apparatus
GB0329682A GB2393847B (en) 2001-06-27 2002-06-21 Digital broadcast receiving/recording apparatus
PCT/JP2002/006257 WO2003003734A1 (fr) 2001-06-27 2002-06-21 Appareil de reception/enregistrement de radiodiffusion numerique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001195071A JP4225710B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 ディジタル放送受信録画装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003009076A JP2003009076A (ja) 2003-01-10
JP4225710B2 true JP4225710B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=19033108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001195071A Expired - Fee Related JP4225710B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 ディジタル放送受信録画装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7577335B2 (ja)
JP (1) JP4225710B2 (ja)
CN (1) CN1520688A (ja)
GB (1) GB2393847B (ja)
WO (1) WO2003003734A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521734A (ja) * 2003-06-24 2007-08-02 松下電器産業株式会社 録画装置及び録画代行装置
KR101063606B1 (ko) * 2004-12-23 2011-09-07 엘지전자 주식회사 디지털 녹화장치에 있어서의 녹화 수행 방법
JP2006229510A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sharp Corp ディジタル衛星放送システム、送信局、受信機
JP2006279225A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nec Personal Products Co Ltd 録画予約管理装置、録画予約管理方法およびプログラム
KR100691327B1 (ko) * 2005-10-10 2007-03-12 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US8090235B2 (en) * 2006-03-07 2012-01-03 Kabushiki Kaisha Kenwood Relay apparatus, and reproduction system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992022983A2 (en) * 1991-06-11 1992-12-23 Browne H Lee Large capacity, random access, multi-source recorder player
JP3586953B2 (ja) 1995-11-08 2004-11-10 ソニー株式会社 データ記録装置および記録方法
JPH10172237A (ja) 1996-12-06 1998-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 情報記憶制御方法、情報記憶制御装置、およびその制御機能を有する情報記憶装置
JPH11176082A (ja) 1997-12-15 1999-07-02 Toshiba Corp ネットワーク記録制御装置及びネットワーク記録制御方法
JP2000155998A (ja) 1998-11-18 2000-06-06 Hitachi Ltd 録画再生装置
JP2000184320A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Nec Corp 記録再生装置および電子番組ガイド表示装置
JP2000181786A (ja) 1998-12-15 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルデータ記録装置
JP4171947B2 (ja) * 1999-03-26 2008-10-29 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びに記録媒体
JP4046886B2 (ja) 1999-04-02 2008-02-13 キヤノン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法
JP4065079B2 (ja) 1999-06-14 2008-03-19 富士フイルム株式会社 プリンタ付きディジタル・カメラおよびその動作制御方法
JP4345040B2 (ja) 1999-11-22 2009-10-14 日本ビクター株式会社 信号記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2393847A (en) 2004-04-07
US20040197074A1 (en) 2004-10-07
GB2393847B (en) 2005-04-20
JP2003009076A (ja) 2003-01-10
CN1520688A (zh) 2004-08-11
GB0329682D0 (en) 2004-01-28
WO2003003734A1 (fr) 2003-01-09
US7577335B2 (en) 2009-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100703099B1 (ko) 단말 장치, 센터 장치, 통신 시스템, 단말 장치의 제어 방법, 센터 장치의 제어 방법, 단말 장치 제어 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체, 및 센터 장치 제어 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP4540701B2 (ja) デジタル放送受信機及び予約録画方法
KR100728234B1 (ko) 디지털 데이터 스트림의 재생 방법 및 장치
JPWO2005122562A1 (ja) データ処理装置
JP4225710B2 (ja) ディジタル放送受信録画装置
US20060088290A1 (en) Controller device connected via IEEE 1394 serial bus to device having tuner function and digital recording device
US20060117120A1 (en) Controller to be connected to sender of stream data via IEEE 1394 serial bus
JP2003198999A (ja) 録画装置制御機能付き放送受信装置
US20030231864A1 (en) Digital broadcast receiver, remote controller, and regenerating method
EP1575284A1 (en) Image recording apparatus capable of timer-recording analog or digital broadcasting signal through one menu screen and method thereof
JP3989251B2 (ja) 録画装置制御機能付き放送受信装置
JP3877539B2 (ja) 放送受信装置
JPH10145700A (ja) 選局装置
JP3796203B2 (ja) 録画装置制御機能付き放送受信装置
JP4192363B2 (ja) 再生装置及び方法
JP4082842B2 (ja) ディジタル放送録画装置
EP1345429A2 (en) Digital broadcasting reception apparatus and control method
JP3233340B2 (ja) デジタル放送受信再生装置
JP4357341B2 (ja) ディジタル放送記録再生装置
JP4135157B2 (ja) データ放送番組記録再生装置
JP2001145052A (ja) 録画装置制御機能付き放送受信装置
JP4020672B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP2000010906A (ja) 映像音響機器及びその制御方法
JP2007214735A (ja) 番組記録再生装置
KR20070057293A (ko) 디지털 방송 시스템의 녹화 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060111

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees