JP4223897B2 - サーマルプロトリューション量を浮上量管理に用いる機能を持つ磁気ディスク装置、その機能を有す検査装置。 - Google Patents

サーマルプロトリューション量を浮上量管理に用いる機能を持つ磁気ディスク装置、その機能を有す検査装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP4223897B2
JP4223897B2 JP2003303828A JP2003303828A JP4223897B2 JP 4223897 B2 JP4223897 B2 JP 4223897B2 JP 2003303828 A JP2003303828 A JP 2003303828A JP 2003303828 A JP2003303828 A JP 2003303828A JP 4223897 B2 JP4223897 B2 JP 4223897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
amount
tpr
flying height
disk device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003303828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005071546A (ja
JP2005071546A5 (ja
Inventor
諭 森永
洋治 丸山
井手  浩
詔文 宮本
Original Assignee
ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ filed Critical ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ
Priority to JP2003303828A priority Critical patent/JP4223897B2/ja
Priority to US10/890,073 priority patent/US7330324B2/en
Priority to TW093121151A priority patent/TW200511236A/zh
Priority to SG200404789A priority patent/SG109594A1/en
Priority to CNB2004100579025A priority patent/CN1308957C/zh
Priority to EP04255179A priority patent/EP1517307A1/en
Priority to KR1020040067872A priority patent/KR20050021898A/ko
Publication of JP2005071546A publication Critical patent/JP2005071546A/ja
Publication of JP2005071546A5 publication Critical patent/JP2005071546A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223897B2 publication Critical patent/JP4223897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/16Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads
    • G11B21/20Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier
    • G11B21/21Supporting the heads; Supporting the sockets for plug-in heads while the head is in operative position but stationary or permitting minor movements to follow irregularities in surface of record carrier with provision for maintaining desired spacing of head from record carrier, e.g. fluid-dynamic spacing, slider
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • G11B5/3136Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure for reducing the pole-tip-protrusion at the head transducing surface, e.g. caused by thermal expansion of dissimilar materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6011Control of flying height
    • G11B5/607Control of flying height using thermal means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

本発明は、ライト動作に起因したサーマルプロトリューション(ヘッド浮上面の媒体方向への突き出し)を考慮に入れた浮上量管理を行うことができる磁気ディスク装置、及びライト動作に起因したサーマルプロトリューションを考慮に入れた浮上量測定をすることができる検査装置、及びライト動作に起因したサーマルプロトリューションの測定方法に関する。
磁気ディスク装置は、大容量のデータが記録可能なデバイスとして現在の高度情報化社会においては不可欠であり、データを安定に読み書き(リードライト)できることが要求される。磁気ディスク装置はデータが記録された磁気記録媒体(磁気ディスク)と、記録を読み書きする磁気ヘッド及び、ヘッドを動かすボイスコイルモータやその他回路から構成されている。磁気ヘッドはデータを書く(ライトする)ライトヘッドと、磁気ディスクに記録されたデータを読むリードヘッドからなっている。磁気ヘッドは磁気ディスク上を浮上しながらリードライトを行っている。この浮上量の管理について、一般に磁気ディスクドライブの信頼性を向上させる技術であって非特許文献1に記載のSMART(Self Monitoring analysis and reporting technology)機能の中に、出力分解能を測定することによる浮上量管理機能があり、これを用いることで気圧の変化や、環境温度変化に起因した定常的な浮上量の変化を捕らえることができる。実際は、ある仕様内に定常的な浮上量が決まるように、ライトヘッドの構造設計、スライダの浮上面形状設計、サスペンション設計が行われる。
また一方、高性能な磁気ディスク装置を実現するためにはリードライト特性の良い磁気ヘッドが必要であり、その評価や選別の目的で、磁気ディスク装置と同様のリードライト機能を持ち、位置決め精度が良い検査装置(リードライトテスタ、スピンスタンド)が用いられている。
岡村博司著「ハード・ディスク装置の構造と応用」 CQ出版株式会社、 2002年5月1日発行、p.153-155
磁気ディスクドライブにおいて、磁気ヘッドの媒体からの浮上量を制御することは、十分なリードライト性能を保証する観点から、また磁気ヘッドと媒体の接触によるデータ欠損等の問題を発生させない観点から、非常に重要である。昨今、ライトヘッドにおいて、ライト電流によるジュール熱及び高周波コア損失に依存した温度上昇により、熱膨張率が大きい材質部分が伸び、結果としてヘッド浮上面が磁気ディスク方向に突き出してしまう現象が観測されている(サーマルプロトリューション:TPR)。このような現象が起きると、浮上量がライト動作時のみ一時的に設計値より小さくなることになり大きな問題となる。磁気ディスク装置の高記録密度化のためには、磁気ヘッドの浮上量は限界まで下げる必要がある。よって、このライト動作に起因したTPRの影響を考慮に入れて浮上量を正確に捉え、また管理する必要が出てきている。このライト動作に起因するTPRはライト動作中の事象であり、定常的な浮上量の変化を管理するSMART機能のみでは対応することができない。
このような課題を解決するため、磁気ディスクドライブもしくは試験工程内での実機状態に近い磁気ディスクドライブにて、ライト動作に起因したTPR量の変化を測定し、その結果をメモリ上もしくは磁気ディスク上に保持しておき、このデータを用いて浮上量管理を行う。また必要に応じてSMART機能と組み合わせ浮上量管理を行う。TPR量を浮上量管理に用いることで、ライト動作中に設計値よりも更に浮上が下がる状態をも考慮することができ、より厳しい条件下での信頼性の高い浮上量管理を行うことができる。また、同時にこのようなTPR量測定機能を有するリードライトテスタを提案する。
サーマルプロトリューション(TPR)量を考慮した浮上量管理を行うことにより、磁気ヘッド、磁気ディスクの接触もしくはクラッシュという観点からより信頼性が高い磁気ディスクドライブが実現できる。また、本発明に示されているような浮上量測定機能をリードライトテスタ、または検査装置に用いることで、ライト動作起因のサーマルプロトリューション量を正確に測定することが可能になる。
以下に本発明に係る実施例を図を用いて説明する。
図1に本発明に係る磁気ディスクドライブの一連の動作を説明したフローチャートを示す。磁気ディスクドライブはTPR量測定の機能を有しており、ある特定のタイミングでTPR量の測定を行う。TPR量測定機能では、まずTPR量測定開始条件を満たすか否かの判定を行う(S101)。この測定開始のタイミングは、例えば磁気ディスクドライブの電源投入時、もしくは磁気ヘッドを磁気ディスク上にロードしたとき、もしくは特定時間間隔毎等である。このような条件を満たしたとき、TPR量の測定を開始する(S102)。設定浮上量に対し、TPR量測定機能により得られたTPR量(正の値)を引いたものが、ライト起因のTPR量を考慮に入れた最小浮上量となる。よって、閾値を設けておき、最小浮上量がこの閾値を超えるか否かを判断する(S103)。この閾値よりも最小浮上量(=仕様浮上量-TPR量)が小さくなってしまった場合(Yesのケース)、危険と判断しアラームを発生する(S104)。閾値よりも大きい値ならば(Noのケース)、次のタイミングで再びTPR量の測定を行うものとする。閾値より小さい場合、磁気ディスクは直接もしくはホストを通じてユーザに対して注意を促すアラームを発することができる(S105)。もしくは、TPR量はライト電流に比例して大きくなるため、TPR量を小さくするようにライト電流を調整することができる。またTPR量はライト電流のオーバーシュート量が大きくなると大きくなるため、TPR量を小さくするようにオーバーシュート量を調整することができる。もしくは、磁気ヘッドと磁気ディスクのクラッシュによる故障、データ損失を防ぐ目的で、ヘッドをアンロードすることもできる。
次に、TPR量測定機能の作用について説明する。磁気ディスク内部でTPR量を測定する方法としては、例えば次のようにすることができる。
図2に磁気ディスクと、記録されたトラックの位置関係を示す簡略図を示す。また図3の太線は測定された出力の経時変化の一例を示したものである。図2の黒く塗り潰された部分のように、まず磁気ディスク1のある領域の半径位置一周に渡って特定周波数f1のライト電流で書いた参照トラック2をライト動作によりつくる(第1のライト動作)。測定精度を高めるためにこのライト電流の周波数は高い方が望ましいが、高すぎると出力がノイズの影響を受け易くなるため注意が必要である。本実施例では、f1は400MHzとし、磁気ディスク1のトラック2上に書き込む。このような単一周波数f1のライト電流をライトヘッドに流した結果、磁気ディスク1上の参照トラック2に単一パターン信号(略等しい長さの磁石が並ぶ状態)が記録される。次に、磁気ヘッド(図示せず)の浮上面側にTPRを発生させるために、例えばインデックス信号3の位置Bから位置Aまで斜線領域(4)で示されたように、特定のライト電流周波数f2の励磁信号によりライト動作を行い(第2のライト動作)、連続して位置Aの直後からのf1信号の変化(再生出力の変化)をリード動作により捕捉する。このリード動作によるf1信号の再生出力の推移を図2の下のグラフに示す。グラフのX軸は、f1出力の測定ポイント(ポイント間隔は20μsec)であり、Y軸は、f1信号の再生出力(dBm)を示す。参照トラック2の位置Aでは、TPRにより浮上量が低下しているため、f1出力が約-33dBmと大きくなっている。そして、磁気ディスク1が回転し時間が経過するに従い、ヘッド素子の温度が低下し、位置B上に磁気ヘッドがくる時点では、ライト電流によるジュール熱と高周波コア損失に起因するTPRは元の状態(TPR量が略ゼロの平衡状態)に戻る。この平衡状態でのf1出力は約-38dBmとなっている。このf2は例えば磁気ディスク装置が扱う最高周波数(HF)とすれば良い。本実施例では、f2は500MHzとし、f2信号を参照トラック2に上書きする(斜線領域4)。この励磁信号f2はインデックス信号位置3からではなく、一周中の任意の位置から始めても良い。リードライトオフセット量が小さい場合は、励磁信号f2のライト動作はf1信号を全周に渡って消さないよう、特定のセクタもしくは時間だけ行う必要がある。一般にこのような測定を行った場合のライト動作に起因したTPRに対応した浮上量変化が平衡状態に達するまで、数100μsecを要する。よって地点Aから地点Bまでヘッドが移動する時間は少なくともこの時間よりは長くなるように、f2をライトする時間もしくはセクタを調整する必要がある。本実施例では、AからBまでの時間を約4msec(約210測定ポイント)としているが、磁気ヘッドのシールド層や磁極部等の組成によって平衡状態に達するまでの時間は異なる為、磁気ヘッドごとに適切な値に設定することができる。また、TPRを発生させるために必要な時間、すなわち、位置Bから位置Aまでのトラック領域4に励磁信号f2を書き込む時間は、冷却する場合と加熱する場合のヘッド素子材料の時定数が略等しいため、TPR起因のf1の出力変化が平衡状態に達するまでの時間と同様とすることができる。本実施例では、TPRを発生させる加熱区間(B→A)と平衡状態に至るまでの冷却区間(A→B)を異なる長さとしているが、それぞれ必要時間以上であれば本発明の範囲内である。
また、参照トラック2は、1トラックである場合であっても、2以上の複数トラックであってもよい。また、f2信号を書き込む参照トラック2(斜線領域4のトラックに相当)の内周側と外周側にもf1信号を書き込む参照トラック2を設ける構成としてもよい。このような構成とすることで、f1信号のリード動作時に同じf1信号を隣接トラックに配置できるため、隣接トラックからのノイズを低減しTPR量測定を精度よく行うことができる。また、上記構成により、ヘッドスライダのヨー角依存による出力変化を低減できるため、TPR量測定機能の精度向上を図ることができる。また、磁気ディスク1の両面、または複数枚の磁気ディスク1に参照トラック2を設ける場合は、同一シリンダに参照トラック2を設ける構成とする。この構成により、個々の磁気ヘッドの浮上量測定を同時に実行することができる。また、複数シリンダに参照トラック2を設ける構成としてもよい。
上述のように、ライト動作の終了直後の位置AではTPRにより浮上量が下がっているため出力が大きく、時間が経つにつれライトヘッドの温度が下がりヘッドの突出量が下がっていき平衡状態に達する。このときのf1信号出力の最大値と平衡状態での出力差から浮上量変化量を算出することができる。出力の最大値をV'、このときの浮上量をd'、平衡状態の出力と浮上量をそれぞれV、d、下地に書かれた信号の波長をλとすると、
TPR量 = (d-d') = -λ/2π・ln(V/V') ・・・ (数1)
である。本実施例のTPR量測定機能では、(数1)によりTPR量を磁気ヘッドごとに所定のタイミングで算出し、浮上量管理に用いる。
図4にこの浮上量測定方法を用いた場合のフローチャートを示す。まずTPR測定を行い(S401)、平衡状態での出力を、初期状態(出荷状態)での値と比較する。変化(後述する図3におけるベースラインシフトX)があれば(S402)、例えばSMART機能の一部であるMR抵抗監視機能を用いて、リードヘッドの抵抗が変化していないかを見る(S403)。抵抗が変化していた場合、リードヘッドが壊れかけている可能性があり、別途SMART機能からアラームが上がり(S406)、上位ホストによりエラー処理が実行される(S407)。抵抗変化がなければ浮上量変化測定を継続する(S404-S405)。ここで、図3をもちいて、経時変化を考慮したヘッド浮上量変化を説明する。図3のグラフの横軸は図2における位置Aから位置Bまでの時間、もしくは位置に相当し、縦軸はf1で記録された参照トラック2の出力である。T1、T2はそれぞれ出荷時、測定時の出力最大値、B1、B2はそれぞれ出荷時、測定時の出力平衡値であり、本実施例での測定時は、製品出荷時と比べてベースラインシフト量X(経時変化)が生じている。Δ1は出荷時のTPRに依存した出力変化、Δ2は測定時のTPRに依存した出力変化、Δ3(=Δ2+ベースラインシフト量X)がTPRを考慮に入れた場合の最大浮上変化に対応した出力変化である。このΔ3の値をもちいて(数1)に従ってTPR量(Δhg)を算出する(S404)。そして、ライト起因のTPR量を考慮に入れた最小浮上量(hg+Δhg)が閾値の範囲内か否かを判定し(S405)、閾値を超えた場合には、アラーム信号を発生する(S406)。
このように、測定・算出されたTPR量(Δhg)とSMART機能内の浮上量測定を併用することで、より信頼性の高い浮上量管理を行うことができる。得られたTPR量はメモリ上、もしくは磁気ディスク上に記録しておき、浮上量管理に用いる。TPR量はヘッドによって大きさが異なり、ばらつきを持つ。磁気ディスクドライブ内に組み込まれた磁気ヘッド毎にTPR量が異なることになる。例えばTPR量が大きい磁気ヘッドに関しては、TPR量が小さい磁気ヘッドにおける許容最小浮上量より大きい浮上しか許容できないように設定することで、磁気ヘッドと磁気ディスクの接触の可能性を減らし、信頼性を高めることができる。このように個別の磁気ヘッドに応じたTPR量を用いて、必要であればSMART機能と併用して浮上管理を行うことで、磁気ヘッドと磁気ディスクの接触によるデータ破損やクラッシュの可能性が小さい、信頼性の高い磁気ディスクを実現することができる。
図8に磁気ディスク装置の機能を簡単に表したブロック図を示す。磁気ディスク装置はヘッドディスクアッセンブリ(HDA)部分21と基板部分22から成る。HDA部分21は磁気ヘッド23と、これと接続されたリードライトIC(RWIC)24、磁気ディスク1及びこれを回転させるためのスピンドルモータ26、ヘッドの位置決めを行うボイスコイルモータ(VCM)25から成る。スピンドルモータ26は、MOS FET29とプリドライバ28によって制御され、ボイスコイルモータも同様にプリドライバ28によって制御される。一方RWIC 24はリードライトチャネル27とデータをやり取りする。磁気ディスク装置制御プログラムもしくはSMART機能等の制御プログラムはFlash ROM 33もしくは磁気ディスク1上に保存されており、高速な動作が必要なプログラムに関しては起動時にデジタルシグナルプロセッサ(DSP) 31上にあるSRAM 32上に一時的に保存されて用いられる。磁気ディスク装置はホストコンピュータ36に対してはSCSIもしくはFCALもしくはATA等のインターフェースコントローラ30を介してユーザデータをやり取りする。このときバッファー用にDRAM 34が用いられる。DSP 31が位置決め系、リードライト系、インターフェース系の制御を統合的に行う。
本発明のTPR量測定機能を有するTPR量測定プログラム、出荷時の出力変化Δ1やTPR量等はFlash ROM 33上もしくは磁気ディスク1上に格納しておくことができる。また装置内でTPR量を測定した際のΔ2、Δ3、X等の測定データやTPR量(Δhg)はDSP 31上のSRAM 32上に一時的に格納して用いることができる。
図5のフローチャートを用いて、本発明に係る磁気ディスク装置の試験工程でのTPR量測定方法、そのTPR量測定工程を有する磁気ディスク装置の製造方法について説明する。まず、磁気ディスク装置組み立ての際、実機状態にある磁気ディスク内部でTPR測定を行う(S501)。この際、TPR量測定機能は磁気ディスク装置の側にあっても、製造工程で用いられる検査装置の側にあっても良い。TPR量測定機能は、実施例1と同様の機能で実現できる。この時得られたTPR量をメモリもしくは磁気ディスク上に記憶しておき、このデータを浮上量管理に用いる。また、得られたTPR量に応じてライト電流、ライト電流のオーバーシュート量を設定することができる(S502)。
磁気ディスク内部でTPR量を測定する方法も、実施例1において説明したTPR量測定機能と同様の機能を用いて実現することができ(S503)、磁気ディスク装置の出荷時のTPR量を測定・算出し、当該データをFlash ROM 33上もしくは磁気ディスク1上にメモリしておくことができる。
そして、磁気ディスクドライブ出荷以前に把握されたTPR量とSMART機能内の浮上量測定を併用することで、磁気ディスク装置内で、より信頼性の高い浮上量管理を行うことができる。得られたTPR量はメモリ上、もしくは磁気ディスク上に記録しておき、浮上量管理に用いる。TPR量はヘッドによって大きさが異なり、ばらつきを持つ。磁気ディスクドライブ内に組み込まれた磁気ヘッド毎にTPR量が異なることになる。例えばTPR量が大きい磁気ヘッドに関しては、TPR量が小さい磁気ヘッドにおける許容最小浮上量より大きい浮上しか許容できないように設定することで、磁気ヘッドと磁気ディスクの接触の可能性を減らし、信頼性を高めることができる。このように個別の磁気ヘッドに応じたTPR量を用いて、必要であればSMART機能と併用して浮上管理を行うことで、磁気ヘッドと磁気ディスクの接触によるデータ破損やクラッシュの可能性が小さい、信頼性の高い磁気ディスクを実現することができる。
図6に本発明に係る検査装置の概略図を示す。
磁気ディスク1がステージ13上にあるスピンドル14上に固定されて回転している。サスペンション12に取り付けられたスライダ11の先端部分に磁気ヘッドが位置し、磁気ディスク1上にロードされている。リードヘッドの出力は、各種回路、アンプから成るリードライトアナライザを15を経て、スペクトルアナライザ17に入力される。このときスペクトルアナライザと同様の働きをするスペクトルアナライザボードを用いてもよい。また同様に位置情報がステージコントローラ16からスペクトルアナライザ17に入力される。測定方法については後述するが、スペクトルアナライザは、磁気ディスク1上に書かれた参照トラック2の周波数のみをフィルタリングするようにゼロスパン設定されている。また、励磁信号によって書かれたトラックの終了位置Aの直後から、参照トラック2の出力を読めるように、トリガ信号が調整されている必要がある。このようにすることで、励磁信号によってライト動作起因のTPRが発生した直後の参照トラック2の出力の経時変化を、スペクトルアナライザを用いて捕捉することができる。TPR量を測定する方法としては、実施例1で説明したTPR量測定機能と同様の機能及び、図7で説明する測定アルゴリズムにより実現できる。制御用PC18が本発明のTPR量測定機能プログラムを有する。
図7に測定のフローチャートを示す。まず磁気ディスク1上のヘッドをロードする半径位置、磁気ディスク1の回転数、周波数f1、f2、ライト電流Iw、センス電流Is、ライト電流のオーバーシュート(OS)、オーバーシュートの持続時間(DS)、スペクトルアナライザのレゾリューションバンド幅(RVB)、ビデオバンド幅(VBW)の設定をする(S701)。設定が終了したら、測定領域をDCイレーズし(S702,S704)、磁気ディスク上の信号を完全に消去する。もし磁気ヘッドのリードライトオフセットがわかっていない場合、トラックプロファイルを測定してオフセット量を出しておく(S703)。磁気ヘッドを所定のトラック(参照トラック2)に移動させ(S705)、一周に渡ってf1信号をライトする(S706)。そして、オフセット量を考慮し、リードヘッドがこの信号の真上(オントラック状態)になるように調整した後(S707)、f2信号を特定の長さだけライトする(S708)。この直後からのf1信号の経時変化を、スペクトルアナライザもしくはスペクトルアナライザのフィルタ機能を用いて捕捉する(S709)。得られた出力の最大値と漸近値の差分から(S710)、上記の式を用いてTPR量を算出する(S711)。測定精度を高めるために、複数回測定をすることができても良い(S714)。例えばこの機能を磁気ヘッドの選別に用いる場合は、このTPR量の算出の後合否判定をし(S712)、結果を画面上及びファイル上に出力する機能を有する(S713)。
以上のようにして、ライト動作に起因したTPR量を、本実施例のTPR量測定機能を有する検査装置を用いて正確に測定することが可能である。
本発明のTPR量測定機能は、磁気ヘッド毎のTPR量データを用いた浮上量管理、製造管理を実現するもので、磁気ディスク装置、磁気ディスク装置の製造方法また、その製造に用いる検査装置にも適用することができる。
本発明の第一の実施形態における、一連の処理のフローチャートである。 本発明の第一、第二及び第三の実施形態における、ライト動作起因のサーマルプロトリューション(TPR)量測定方法の一例を説明するための図である。 励磁信号を書いた直後からの参照信号の経時変化の一例を示した図である。 本発明の第一の実施形態における、TPR測定機能が磁気ディスクドライブ内にある場合の、一連の処理のフローチャートである。 本発明の第二の実施形態における、TPR測定機能を実機状態の検査工程で行う場合の処理のフローチャートである。 本発明の第三の実施形態における、検査装置の概略図である。 本発明の第三の実施形態における、TPR測定の処理を示したフローチャートである。 磁気ディスク装置の機能を簡単に表したブロック図である。
符号の説明
1・・・磁気ディスク、2・・・参照トラック、3・・・インデックス信号位置、4・・・励磁信号によって書かれたトラック、11・・・スライダ、12・・・サスペンション、13・・・ステージ、14・・・スピンドル、15・・・リードライトアナライザ、16・・・スピンスタンドコントローラ、17・・・スペクトルアナライザ、18・・・制御用PC、A・・・励磁信号書き終わり位置、B・・・励磁信号書き始め位置もしくは出力が平衡状態になる位置、Δ1・・・出荷時出力変化量、Δ2・・・測定時出力変化量、Δ3・・・最大浮上量変化量に対応した出力変化量、X・・・ベースラインシフト量、
21・・・HDA(ヘッドディスクアッセンブリ)部分、22・・・PCB(基板)上の部分、23・・・磁気ヘッド、24・・・リードライトIC、25・・・ボイスコイルモータ、26・・・スピンドルモータ、27・・・リードライトチャネル、28・・・ボイスコイルモータ及びスピンドルのプリドライバ、29・・・MOS FET(電界効果型トランジスタ、30・・・SCSIもしくはFCALもしくはATA等のインターフェースコントローラ、31・・・デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、32・・・SRAM、33・・・Flash ROM、34・・・DRAM、35・・・水晶発振子、36・・・ホストコンピュータ。

Claims (13)

  1. 磁気ディスク装置において、
    特定のトラックまたはリシンダに第1の単一周波数信号による記録がされている少なくとも1つの磁気ディスクと、その特定のトラックまたはリシンダの一部の領域に第2の単一周波数信号による書き込みをした直後に前記第1の単一周波数信号再生し、前記第1の単一周波数信号の再生出力が最大のときの浮上量とTPR量が略ゼロの状態である平衡状態のときの浮上量の差分に基づきTPR量を測定するTPR量測定手段を有し、
    前記第2の単一周波数信号による書き込みをする時間は、前記第1の単一周波数信号の再生出力が平衡状態となるに要する時間と同等の時間以上に設定されていることを特徴とする磁気ディスク装置。
  2. 請求項1に記載の磁気ディスク装置において、
    装置内に用いられている磁気ヘッドそれぞれのTPR量情報を保持するメモリもしくは磁気ディスクと、このTPR量情報を用いて磁気ヘッド浮上量管理を行う量測定手段を有することを特徴とする磁気ディスク装置。
  3. 請求項1に記載の磁気ディスク装置において、
    前記TPR量測定手段により測定された各々の磁気ヘッドのTPR量情報を用いて磁気ヘッド浮上量管理を行う量測定手段を有することを特徴とする磁気ディスク装置。
  4. 請求項に記載の磁気ディスク装置において、
    前記メモリ又は磁気ディスクに記憶されるTPR量情報が、磁気ディスク装置の実機状態の試験工程にて測定された情報であることを特徴とする磁気ディスク装置。
  5. 請求項1に記載の磁気ディスク装置において、
    前記第1の単一周波数信号による記録がされる特定のトラックまたはシリンダは、複数のトラックまたはシリンダであることを特徴とする磁気ディスク装置。
  6. 請求項1に記載の磁気ディスク装置において、
    前記第2の単一周波数信号による記録がされる領域を有するトラックまたはシリンダの内周側及び外周側に、第1の単一周波数信号による記録がされる特定のトラックまたはシリンダが存在することを特徴とする磁気ディスク装置。
  7. 請求項1に記載の磁気ディスク装置において、
    前記第1の単一周波数信号の再生をする時間は、再生出力が平衡状態となるのに必要な時間以上の時間に設定されていることを特徴とする磁気ディスク装置。
  8. 請求項2または3に記載の磁気ディスク装置であって、
    前記TPR量情報を用いた第1の浮上量管理量測定手段と、定常的な浮上量管理を行う第2の浮上量管理量測定手段を有し、それらの量測定手段により磁気ヘッドの浮上量管理を行うことを特徴とする磁気ディスク装置。
  9. 請求項1または2に記載の磁気ディスク装置であって、
    前記TPR量測定手段による浮上量変化の測定を、磁気ディスク装置の電源投入時、もしくは磁気ヘッドのロード時、もしくは特定時間間隔毎に行うことを特徴とする磁気ディスク装置。
  10. 請求項1、2または3のいずれかに記載の磁気ディスク装置において、
    「仕様で定められた浮上量−TPR量」が所定の閾値を越えた場合は上位ホストコンピュータまたはユーザに対してアラームを発する管理モード、ライト電流を調整する管理モード、ライト電流のオーバーシュート量を調整する管理モード、磁気ヘッドをアンロードする管理モードのうち少なくとも1つの管理モードを有することを特徴とする磁気ディスク装置。
  11. 請求項4に記載磁気ディスク装置において、
    TPR量に応じてライト電流を調整する管理モード、ライト電流のオーバーシュート量を調整する管理モードのうちの少なくとも1つの管理モードを有することを特徴とする磁気ディスク装置。
  12. 磁気ディスク上の特定領域に第1の単一周波数信号をライトする第1のライトと、前記第1の単一周波数信号がライトされている特定領域の一部に第2の単一周波数信号のライト動作を行う第2のライトとを行うライト手段と、前記第2のライトによるライト動作の直後に、先に書き込まれた第1の単一周波数信号を読み込むリード手段と、前記第1の単一周波数信号の再生出力が最大のときの浮上量とTPR量が略ゼロの状態である平衡状態のときの浮上量の差分に基づきTPR量を算出する手段とを有し、
    前記第2の単一周波数信号による書き込みをする時間は、前記第1の単一周波数信号の再生出力が平衡状態となるに要する時間と同等の時間以上に設定されていることを特徴とするヘッド浮上量検査装置。
  13. 請求項12に記載のヘッド浮上量検査装置において、
    浮上量変化を測定するために、スペクトルアナライザボードを内蔵しているか、もしくはスペクトルアナライザを用いることで、特定の周波数成分をフィルタリングして出力を測定することを特徴とするヘッド浮上量検査装置。
JP2003303828A 2003-08-28 2003-08-28 サーマルプロトリューション量を浮上量管理に用いる機能を持つ磁気ディスク装置、その機能を有す検査装置。 Expired - Fee Related JP4223897B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303828A JP4223897B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 サーマルプロトリューション量を浮上量管理に用いる機能を持つ磁気ディスク装置、その機能を有す検査装置。
US10/890,073 US7330324B2 (en) 2003-08-28 2004-07-12 Magnetic disk drive having a function for using a thermal protrusion amount for flying height management and an inspection device having such a function
TW093121151A TW200511236A (en) 2003-08-28 2004-07-15 Magnetic disk drive having a function for using a thermal protrusion amount for flying height management and an inspection device having such a function
SG200404789A SG109594A1 (en) 2003-08-28 2004-08-25 Magnetic disk drive having a function for using a thermal protrusion amount for flying height management and an inspection device having such a function
CNB2004100579025A CN1308957C (zh) 2003-08-28 2004-08-26 用热突出量进行悬空高度管理的磁盘驱动器及检测装置
EP04255179A EP1517307A1 (en) 2003-08-28 2004-08-27 Magnetic disk drive having a function for using a thermal protrusion amount for flying height management and an inspection device having such a function
KR1020040067872A KR20050021898A (ko) 2003-08-28 2004-08-27 열적 돌출량을 부상량 관리에 이용하는 기능을 갖는 자기디스크 장치, 그 기능을 갖는 검사 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303828A JP4223897B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 サーマルプロトリューション量を浮上量管理に用いる機能を持つ磁気ディスク装置、その機能を有す検査装置。

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005071546A JP2005071546A (ja) 2005-03-17
JP2005071546A5 JP2005071546A5 (ja) 2006-10-05
JP4223897B2 true JP4223897B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=34191239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303828A Expired - Fee Related JP4223897B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 サーマルプロトリューション量を浮上量管理に用いる機能を持つ磁気ディスク装置、その機能を有す検査装置。

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7330324B2 (ja)
EP (1) EP1517307A1 (ja)
JP (1) JP4223897B2 (ja)
KR (1) KR20050021898A (ja)
CN (1) CN1308957C (ja)
SG (1) SG109594A1 (ja)
TW (1) TW200511236A (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502205B1 (en) * 2003-06-05 2009-03-10 Maxtor Corporation Method of operating read and write transducers by controlling thermal actuation
JP2005251312A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Tdk Corp 磁気ヘッドドライブ回路及び磁気ディスク装置
US7190547B2 (en) * 2004-12-30 2007-03-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for detecting contact between a read-write head and the accessed disk surface in a hard disk drive
JP4979894B2 (ja) * 2005-03-25 2012-07-18 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 磁気ディスク装置
JP4895560B2 (ja) * 2005-09-22 2012-03-14 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ データ記憶装置
US7342736B1 (en) * 2005-10-07 2008-03-11 Maxtor Corporation Methods and disk drive that measure head flying height at power-on/off
US7180692B1 (en) 2005-12-27 2007-02-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System and method for calibrating and controlling a fly-height actuator in a magnetic recording disk drive
US7215495B1 (en) 2005-12-27 2007-05-08 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System and method for determining head-disk contact in a magnetic recording disk drive
US7280305B2 (en) * 2006-01-13 2007-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for estimating and controlling the flying height of a read-write head in a hard disk drive
US7573668B2 (en) * 2006-01-16 2009-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for sensing leakage current to estimate and possibly adjust flying height of a read-write head in a hard disk drive
US7292401B2 (en) 2006-03-14 2007-11-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System and method for determining head-disk contact in a magnetic recording disk drive by magnetoresistive signal amplitude
JP4379814B2 (ja) 2006-03-28 2009-12-09 富士通株式会社 記憶装置、制御方法、制御装置及びプログラム
JP4439483B2 (ja) 2006-03-28 2010-03-24 東芝ストレージデバイス株式会社 記憶装置、制御装置、制御方法及びプログラム
US7558015B2 (en) * 2006-03-29 2009-07-07 Maxtor Corporation Actuation efficiency based contact detection
JP2007310978A (ja) 2006-05-19 2007-11-29 Fujitsu Ltd ヘッド浮上量制御方法及び装置、記憶装置及びプログラム
JP4908106B2 (ja) 2006-08-18 2012-04-04 東芝ストレージデバイス株式会社 記憶装置、制御方法、制御装置及びプログラム
US20080055772A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Mcmillan Chris Method and apparatus for predicting contact of a read-write head in a hard disk drive
JP2008071417A (ja) 2006-09-14 2008-03-27 Fujitsu Ltd 記憶装置、制御方法及び制御回路
US8405927B2 (en) * 2006-10-02 2013-03-26 HGST Netherlands B.V. Apparatus and method for detecting low flying sliders
JP4728929B2 (ja) 2006-10-31 2011-07-20 東芝ストレージデバイス株式会社 制御装置、制御方法及び記憶装置
DE102006053398A1 (de) * 2006-11-10 2008-05-15 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Elektronisches Gerät
JP4805860B2 (ja) 2007-02-05 2011-11-02 東芝ストレージデバイス株式会社 浮上量測定装置、記憶装置および浮上量測定方法
KR100856127B1 (ko) * 2007-02-12 2008-09-03 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브, ta 시그널을 이용한 하드디스크드라이브의 fod 제어방법 및 그 방법을 수행하는 컴퓨터프로그램을 기록한 기록매체
JP2008243249A (ja) 2007-03-26 2008-10-09 Fujitsu Ltd 記憶装置ならびに記憶装置の制御装置
JP2008243288A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fujitsu Ltd 磁気記憶装置、制御装置及び浮上量制御方法
KR100897561B1 (ko) 2007-04-27 2009-05-15 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브, 하드디스크 드라이브의 자기 헤드의부상높이 제어 방법 및 그 방법을 수행하는 컴퓨터프로그램을 기록한 기록매체
US8665562B2 (en) * 2007-11-13 2014-03-04 Emc Corporation Method of reliable usage of dynamic fly-height control at environmental extremes
JP2009199660A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体の媒体欠陥検出方法及び磁気記憶装置
JP4836282B2 (ja) 2008-06-12 2011-12-14 東芝ストレージデバイス株式会社 ヘッド浮上量調整方法及び書き込み電流値決定方法、並びに記憶装置
JP2010033671A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Toshiba Storage Device Corp 磁気ディスク装置および磁気ヘッドの突き出し量制御方法
JP2010061740A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Toshiba Storage Device Corp 浮上変動量測定方法、磁気記憶装置
US7830634B2 (en) * 2008-12-23 2010-11-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Head-disk contact detection and work function difference determination
US7719786B1 (en) * 2008-12-23 2010-05-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Active fly height control using radio frequency feedback
US8879188B1 (en) 2010-08-23 2014-11-04 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing fly height calibration tracks to account for magnetic entropy and thermal decay
US8773802B1 (en) 2010-08-24 2014-07-08 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive resetting fly height reference generated from a degrading calibration track
US8885279B1 (en) 2010-08-30 2014-11-11 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive detecting head/disk contact by evaluating a subset of touchdown metrics during a servo sector interrupt
JP5805999B2 (ja) * 2011-05-25 2015-11-10 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 磁気記録装置、その診断方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム
US8654466B1 (en) 2011-11-21 2014-02-18 Western Digital Technologies, Inc. Calculation of head media separation (HMS) from servo preamble in a hard disk drive
US8982502B2 (en) * 2011-12-12 2015-03-17 HGST Netherlands B.V. Hard disk drive with write assist based on detected conditions
US8730612B1 (en) 2011-12-16 2014-05-20 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive evaluating ratio of fly height setting for first and second heads to verify operability
US8824081B1 (en) 2012-03-13 2014-09-02 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing radially coherent reference pattern for servo burst demodulation and fly height measurement
US8699159B1 (en) 2012-06-18 2014-04-15 Western Digital Technologies, Inc. Reducing effects of wide area track erasure in a disk drive
US8773807B1 (en) 2012-07-24 2014-07-08 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive calibrating fly height during startup by reading spacing pattern in servo sectors
US9053749B1 (en) 2013-03-15 2015-06-09 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive comprising a per-drive and per-head fly height filter
US9025269B1 (en) 2014-01-02 2015-05-05 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive compensating for cycle slip of disk locked clock when reading mini-wedge
US8976633B1 (en) 2014-04-15 2015-03-10 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device calibrating fly height actuator based on laser power for heat assisted magnetic recording
US10311905B1 (en) * 2018-03-27 2019-06-04 Seagate Technology Llc Methods, devices, and systems for establishing fly-height parameters for hard disk drives
US10699736B1 (en) * 2019-07-22 2020-06-30 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device detecting abnormality with a write assist element based on slope of protrusion

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4414589A (en) * 1981-12-14 1983-11-08 Northern Telecom Inc. Embedded servo track following system and method for writing servo tracks
US4841389A (en) 1987-06-11 1989-06-20 International Business Machines Corporation Magnetic transducer crash anticipation and response method and apparatus
US5168413A (en) * 1990-11-30 1992-12-01 Ibm Corporation Transducer head flying height monitoring methods and apparatus for disk drive system
US5527110A (en) * 1993-04-30 1996-06-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for detecting asperities on magnetic disks using thermal proximity imaging
US5810477A (en) * 1993-04-30 1998-09-22 International Business Machines Corporation System for identifying surface conditions of a moving medium
US5594595A (en) * 1995-01-19 1997-01-14 Conner Peripherals, Inc. FM detection of slider-disk interface
JP3199996B2 (ja) * 1995-11-15 2001-08-20 株式会社東芝 ディスク記録再生システム及びそのヘッド浮上変動検出方法
US5701314A (en) 1995-12-21 1997-12-23 Cirrus Logic, Inc. On-the-fly error correction using thermal asperity erasure pointers from a sampled amplitude read channel in a magnetic disk drive
US5909330A (en) * 1996-12-12 1999-06-01 Maxtor Corporation Method and apparatus for detecting head flying height in a disk drive
US5991113A (en) * 1997-04-07 1999-11-23 Seagate Technology, Inc. Slider with temperature responsive transducer positioning
US6239936B1 (en) * 1997-08-19 2001-05-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for calibrating a thermal response of a magnetoresistive element
US6119261A (en) * 1998-03-17 2000-09-12 Quantum Corporation Method for recovering data from disk with a dynamic erasure offset ECC data recovery protocol
US6366416B1 (en) * 2000-02-03 2002-04-02 Seagate Technology Llc Glide test head with active fly height control
US6195219B1 (en) * 1998-10-20 2001-02-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving a thermal response of a magnetoresistive element
US6501611B1 (en) * 1999-04-27 2002-12-31 International Business Machines Corporation Data recovery apparatus, method and memory medium for a magnetic memory read/write channel
KR100404414B1 (ko) * 1999-12-28 2003-11-05 가부시끼가이샤 도시바 열 지원형 마그네틱 기록 장치, 열 지원형 마그네틱 재생장치 및 전자빔 레코더
US6665134B2 (en) * 2001-06-01 2003-12-16 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for detection and analysis of an envelope of a frequency modulated readback signal in a magnetic storage system
WO2003019538A1 (en) * 2001-08-22 2003-03-06 Seagate Technology Llc System and method for electrostatic fly height control
US7027263B2 (en) * 2002-05-07 2006-04-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Apparatus for look-ahead thermal sensing in a data storage device
KR100468766B1 (ko) * 2002-09-19 2005-01-29 삼성전자주식회사 헤드와 디스크간의 플라잉 높이를 제어하기 위한 방법 및그 제어장치
US6950266B1 (en) * 2002-10-28 2005-09-27 Western Digital (Fremont), Inc. Active fly height control crown actuator
KR100468779B1 (ko) * 2002-12-13 2005-01-29 삼성전자주식회사 자기 헤드의 tptp 특성 측정 방법 및 이에 적합한기록 전류 제어 방법
US6947246B2 (en) * 2003-08-29 2005-09-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Large protrusion recording head for controlled magnetic spacing recording/reading
US6950267B1 (en) * 2003-10-31 2005-09-27 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive measuring pole tip protrusion by performing a write operation to heat the transducer
JP2005251312A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Tdk Corp 磁気ヘッドドライブ回路及び磁気ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1517307A1 (en) 2005-03-23
CN1308957C (zh) 2007-04-04
TW200511236A (en) 2005-03-16
KR20050021898A (ko) 2005-03-07
CN1591662A (zh) 2005-03-09
SG109594A1 (en) 2005-03-30
JP2005071546A (ja) 2005-03-17
US20050046985A1 (en) 2005-03-03
US7330324B2 (en) 2008-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223897B2 (ja) サーマルプロトリューション量を浮上量管理に用いる機能を持つ磁気ディスク装置、その機能を有す検査装置。
US7492543B2 (en) Control device, control method, and storage apparatus for controlling read head and write head clearance
US8941943B1 (en) Dynamic variable capacity hard disk drive
US9142252B2 (en) Magnetic disk drive and data rewrite methods
JP5165445B2 (ja) 適応的磁気ヘッド飛行高さ調整方法、この方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体及びこれを利用したディスクドライブ
US7602574B2 (en) Storage apparatus, storage medium, and control method and program of storage apparatus
US9489145B2 (en) Disk drive including I-regions having configurable final logical block addresses
US8922925B1 (en) Actively written guard bands in a cold storage or mixed mode drive
US8254051B2 (en) Disk drive and method for measuring clearance between a head and a disk in a disk drive
KR100532411B1 (ko) 온도에 따른 데이터 저장 시스템 제어 방법 및 장치
US9972344B2 (en) Data storage device modifying write operation when a laser mode hop is detected
US7719783B2 (en) Hard disk drive with mechanism for controlling protrusion of head
JP2008071388A (ja) 磁気ディスクの欠陥検査方法、その装置及び磁気ディスク・ドライブ装置
US9786310B1 (en) Data storage device detecting lasing threshold of laser by measuring protrusion effect
US8300337B2 (en) Disk drive and method for measuring clearance change in the disk drive
US7561368B2 (en) Hard disk drive having improved head stability at low temperature and method of applying current to a head of the hard disk drive
JP2012160231A (ja) 磁気ディスク装置及び同装置におけるデータベリファイ制御方法
EP1950741A2 (en) Device for control of the flying height of magnetic head in a hard disk drive apparatus and a control method therefor
US7894149B2 (en) Disc drive device
JP2007317278A (ja) 磁気ヘッドのライト電流の設定値を決定する方法及びその装置
CN104751860A (zh) 盘储存装置及调整头盘干涉传感器阈值的方法
CN114155905A (zh) 磁盘装置的数据管理方法及磁盘装置
US20080266702A1 (en) System for measuring head spacing (fly height) in a disk drive
JP5415147B2 (ja) ディスク・ドライブ及びそのクリアランス測定方法
JP2004118993A (ja) 代替処理機能を有するディスク装置及び代替処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060822

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees