JP4218154B2 - 横置き円筒型製錬炉 - Google Patents

横置き円筒型製錬炉 Download PDF

Info

Publication number
JP4218154B2
JP4218154B2 JP32489999A JP32489999A JP4218154B2 JP 4218154 B2 JP4218154 B2 JP 4218154B2 JP 32489999 A JP32489999 A JP 32489999A JP 32489999 A JP32489999 A JP 32489999A JP 4218154 B2 JP4218154 B2 JP 4218154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
brick
iron plate
port
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32489999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001141369A (ja
Inventor
優 竹林
真佐逸 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP32489999A priority Critical patent/JP4218154B2/ja
Publication of JP2001141369A publication Critical patent/JP2001141369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218154B2 publication Critical patent/JP4218154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、銅、ニッケル等非鉄金属の製錬に用いる横置き円筒型の製錬炉に関する。
【0002】
【従来の技術】
銅やニッケル等非鉄金属の製錬において使用される炉の一つとして胴体部が横置き円筒型になった転炉や精製炉がある。これらの横置き円筒型の製錬炉では、熔体や固形の冷剤を炉内に受け入れたり、炉内の熔体を炉外に払いだしたりする際には、炉体に設けられた開口部(以下、「炉口」という。)を介して行っている。
【0003】
炉内の熔体を炉口より払いだすためには、炉本体を回転させ、炉口より溢れさせる事により行う。このとき、熔体が胴体部に付着しないようにするために、炉口は胴体部より突出した状態で設けられるのが通常である。そして、外面を鉄製とし、内面に耐火レンガ層や不定形耐火物層を設けている。こうして、熔体払い出し時に炉口や炉本体の損傷を防止している。この鉄板は耐火レンガ層や不定形耐火物層を保持する役割を果たすことからレンガ止め鉄板と称している。
【0004】
しかし、炉口から排出される熔体は炉口の耐火物上のみでなく、同時にレンガ止め鉄板の上にも流れるので、レンガ止め鉄板は徐々に熔損していくことになる。レンガ止め鉄板の熔損が進行すると、レンガを固定することができなくなり、炉口のレンガが脱落して、操業を継続することが出来なくなるという問題がある。このような問題は、炉口からの熔湯の排出が短時間に終了する転炉より、いわゆるドブの排出のように、長時間にわたって少量ずつ熔体を排出する精製炉のほうで重大となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は炉口のレンガ止め鉄板の熔体による熔損を防止することが可能な非鉄金属用の横置き円筒型製錬炉を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決する本発明は、その本体が水平な中心軸の回りに回動可能な円筒形で、該本体に炉口が設けられた横置き円筒型製錬炉において、熔体が排出される際に、熔体が接する部位の耐火レンガ層面または不定形耐火物層面を炉外側に延長し、かつ当該部位のレンガ止め鉄板を、他の炉口レンガを固定する鉄板に対して角度を付けて突出させることを特徴としたものであり、好ましくは当該角度を10〜45°とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
熔体が排出される際に、熔体が流れ出される炉口の部位を流れ口と称する。本発明では、流れ口のレンガを炉外側に延長し、流れ口側のレンガ止め鉄板を、他の炉口鉄板に対して角度を付けて突出させる。こうすることにより、熔体排出時にレンガ止め鉄板の上を熔体が伝わって流れにくくなる。その結果、流れ口のレンガ止め鉄板の熔損を防止することが出来る。流れ口のレンガ止め鉄板を突出させる角度を、10°未満とすると、レンガ止め鉄板の上を熔湯が伝わって流れやすくなる。また、45°を越えると、流れ口レンガの炉外側先端の厚さが薄くなり、該耐火物の熔損が進行しやすくなる。
【0008】
【実施例】
次に実施例を用いて本発明をさらに説明する。
(実施例1)
図1に、本発明を用いた銅製錬用の精製炉の炉口を示す。この精製炉は円筒部レンガ内寸でが内径で3.3m、長さ13.3mであり、炉口の寸法は同じくレンガ内寸で長手方向巾1.7m、円周方向巾1.0mである。この精製炉の流れ口のレンガ止め鉄板を、他の炉口のレンガ止め鉄板に対して15°の角度を付けて取り付けた。
【0009】
以下に示した操業条件で3ヶ月の操業を行った。その結果、3ヶ月経過後もレンガ止め鉄板の補修をする必要がなかった。
(操業条件)
操業回数 2回/日
挿入溶湯量 450t/回
排出時間 30〜60分/回
酸化物熔体(ドブ)排出量 6〜10t/回
なお、同一の操業条件のもとで、従来の炉口では、流れ口のレンガ止め鉄板の補修頻度は1回/月であった。
【0010】
【発明の効果】
本発明によれば、炉口の流れ口で熔体がレンガ止め鉄板を伝わって落ちることが少なくなり、その結果流れ口部のレンガ止め鉄板の寿命を延長することが可能となる。その結果、補修費を削減することが可能であるばかりでなく、長期にわたって安定した操業を継続することが出来るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明例の銅製錬用精製炉炉口の説明図である。

Claims (1)

  1. その本体が水平な中心軸の回りに回動可能な円筒形で、該本体に炉口が設けられた横置き円筒型精製炉において、熔体が排出される際に、熔体が接する部位の耐火レンガ層面または不定形耐火物層面を炉外側に延長し、かつ当該部位のレンガ止め鉄板を、他の炉口レンガを固定する鉄板に対して10〜45°の角度を付けて突出させることを特徴とする横置き円筒型精製炉
JP32489999A 1999-11-16 1999-11-16 横置き円筒型製錬炉 Expired - Lifetime JP4218154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32489999A JP4218154B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 横置き円筒型製錬炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32489999A JP4218154B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 横置き円筒型製錬炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001141369A JP2001141369A (ja) 2001-05-25
JP4218154B2 true JP4218154B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=18170880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32489999A Expired - Lifetime JP4218154B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 横置き円筒型製錬炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4218154B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6221477B2 (ja) * 2013-08-02 2017-11-01 住友金属鉱山株式会社 銅製錬用ps型転炉の炉口

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001141369A (ja) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4218154B2 (ja) 横置き円筒型製錬炉
JP4363765B2 (ja) 坩堝型誘導溶解炉
JPH0748663Y2 (ja) 転 炉
JP6471526B2 (ja) アーク式底吹き電気炉における副原料の溶解方法
JP4674744B2 (ja) ステンレス鋼溶製用のスラグライン煉瓦を有する取鍋
JP2920951B2 (ja) 取鍋における耐火物壁の補修方法
US6832707B2 (en) Refractory nozzle for a metallurgical vessel
JP2007217236A (ja) 高炉傾注樋用れんが及び高炉傾注樋の内張り構造、並びに、高炉傾注樋
JP3424144B2 (ja) 転炉底吹き羽口の交換方法
JP2002155308A (ja) シャフト炉の送風羽口
JPH03134487A (ja) 不定形耐火物の施工方法
JP2005125403A (ja) 連続鋳造に用いるロングノズル及びこれを用いた連続鋳造方法
JP2710093B2 (ja) タンディッシュの連続使用方法
JP4445417B2 (ja) 樋鉄皮の開き防止機具
JP3007308B2 (ja) ロングノズル構造
JP2005060128A (ja) 耐火物
JPH11294964A (ja) 溶融金属窯炉用の耐火物の寿命延長方法
JPS6039730B2 (ja) 転炉出鋼口に装着した摺動開閉装置の耐火物板の補修方法
JPH09178349A (ja) 電気炉出鋼口スリーブ
JPS58100952A (ja) 浸漬ノズルを用いて鋼を連続的に鋳造する方法
JP3688003B2 (ja) ガスおよび粉体吹込み用ランスパイプ
KR20010086764A (ko) 전로의 출강구 슬리브
JPH11291024A (ja) 取鍋の内面補修方法および補修装置
JPH0941026A (ja) 真空脱ガス装置用浸漬管
JPH02203189A (ja) 低炭素フェロクロム用固定型電気炉の湯口部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081103

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4218154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term