JP4214187B2 - 通路用止水装置 - Google Patents

通路用止水装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4214187B2
JP4214187B2 JP2003351870A JP2003351870A JP4214187B2 JP 4214187 B2 JP4214187 B2 JP 4214187B2 JP 2003351870 A JP2003351870 A JP 2003351870A JP 2003351870 A JP2003351870 A JP 2003351870A JP 4214187 B2 JP4214187 B2 JP 4214187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water stop
passage
stop door
door
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003351870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005113606A (ja
Inventor
晋平 石橋
孝昌 宮近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global Arc Co Ltd
Original Assignee
Global Arc Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Global Arc Co Ltd filed Critical Global Arc Co Ltd
Priority to JP2003351870A priority Critical patent/JP4214187B2/ja
Publication of JP2005113606A publication Critical patent/JP2005113606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214187B2 publication Critical patent/JP4214187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Barrages (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Special Wing (AREA)

Description

本発明は洪水時におけるビル等の入口通路や地下道への通路の遮水扉又は止水扉装置に関するものである。
洪水時には人力で土嚢を積み上げてビルや地下道等の入口を塞いだが、堤防の決壊による洪水は市街地に急速に進水するため建造物の地下室や地下道等の入口通路を迅速緊急に止水又は遮水する必要がある。
一般に鎧戸が普及しているが鎧戸は止水又は遮水性に乏しく、緊急時に通路を遮断すると通路内に居る人々の脱出不能であるため却って危険である。
そこで地下駐車場の入口通路用の止水扉が発明された(例えば特許文献1)。
上記特許文献1によると止水板が通路面の下方に形成された地下室から止水板開口部に設けた防水シールプレート又はシールリングに接して通路上に上昇することによって当該通路を止水するものであり、下降させて止水板の上端面に設けた踏み板で上記止水板開口部を閉鎖し車を通行させるものである。
しかし、このような昇降形止水板では止水板駆動機構を収容する地下室を必要とし、かつ止水板を昇降させるための動力を必要とし、迅速簡便に設置することはきわめて困難であった。
特開2001−248140号公報
本発明は既設のビル入口や地下道又は地下室入口に簡便に止水扉を装着することが可能で、かつこれを人力で迅速に開閉し緊急に止水又は遮水することのできる止水扉装置を得ることを目的とする。
上記の目的を達成するため本発明は
第1に通路の一側に設けられる止水用直立板の後向き面に、軸受板を突設し、該軸受板に上記通路の止水扉開閉用支軸を設けてなり、上記止水扉の一側端縁寄りの後向き面にL形腕を突設し、該腕の後端ボス部を上記支軸に回動自在及び昇降摺動自在に枢支して、該止水扉を上記支軸を中心に開閉自在とし、上記通路を閉じた上記止水扉の一側端縁の後向き面が上記直立板の前向き面に対面し、かつ上記通路の他側に、上記止水扉の他側端縁の後向き面に対面する開閉自在の止水用直立板を設けてなり、上記通路の両側間床面に上記止水扉の下縁下降止水溝を凹設し、かつ上記支軸に上記L形腕の後端ボス部の内面に設けた突起を摺動自在に係合する横溝及び縦溝を形成し、横溝に沿って上記腕及び上記止水扉を上記支軸を中心に開閉し、縦溝に沿って上記腕とその先端ボス部及び止水扉を昇降摺動自在とし、該止水扉を通路閉鎖状態において下降させる通路用止水装置、
第2に上記止水扉の両側寄り及び下縁部の後向き面又は下端面に止水パッキングを張設した上記第1発明記載の通路用止水装置、
第3に上記止水扉の前向き面に該止水扉を後向きに押圧するカムハンドル及び該カムハンドルのカム支持面を後向きに設けた上記第1又は第2発明記載の通路用止水装置、
によって構成される。
従って上記止水扉及び上記先端ボス部を支軸を中心に回動して通路の後側に開き、上記通路を通交することができる。
洪水による緊急時には通路の他側に設けられた止水用直立板を後側(後向き)に開き、
その状態で上記止水扉を通路と直角方向に回動し、他側の上記止水用直立板を上記止水扉の他側端縁の後向き面に対接させることによって該通路を該止水扉で閉鎖することができる。
その際上記止水扉の一側端縁寄りの後向き面は一側の止水用直立板の前向き面に対接する。
又上記止水扉が通路と直交した状態では該止水扉は上記先端ボス部に伴って上記支軸に沿って下降摺動し、止水扉の底面が通路床面又は上記止水溝内に自重により圧接し、該圧接部及び上記両対接部を水密に止水することができる。
本発明は通路の一側に設けた止水用直立板の後向き面の開閉支軸にL形腕を介して先端ボス部を枢支した止水扉を、
通路の後向きから道路と直交方向に回動して該止水扉の両端縁後向き面を、通路の両側に設けた止水用直立板の前向き面に対接し、かつ該止水扉の底面が通路の床面又は上記止水溝内面に自重で圧接し、上記両対接部及び圧接部を止水し得て迅速簡便に通路を止水又は遮水し得るばかりでなく、
止水扉の前向き面に設けたカムハンドルを回動させてカムによって該止水扉を後向きに押圧し、上記止水又は遮水を充分行い、緊急洪水時の通路入口部の止水を安全迅速に行うことができる。
前後方向通路1の両側には側壁w,w’があり、一側壁wにはコ形形鋼材pを立設し、その後側板を止水用直立板2とする。又他側壁w’にはコ形形鋼材p’を立設し、その後側止水用直立板2’を蝶番2a,2aにより後側に開き、通路1の方向と直角方向に閉じてその位置を上端板2bに設けたストッパ2b’及び杭孔2c’に挿入した止め杭2cによって保持する(図1、図4)。
一側壁wの上方形鋼材pの後側止水用直立板2の後向き面2”に軸受板3,3,3,3を上下に突設し、該軸受板3,3に上記通路1の止水扉4開閉用支軸5を設ける。
上記支軸5の外面上端部には図6(イ)(ロ)(ハ)(ニ)図及び図7(イ)(ロ)図に示すように横溝5’(水平溝)を円弧状に形成し、かつ縦溝5”(直立溝)を横溝5’に連通して形成する。
上記止水扉4の一側端縁4’寄りの後向き面4”には取付金具6’を溶着し、該取付金具6’にL形腕6の後端ボス部7を上記支軸5に回動自在及び昇降摺動自在に嵌合枢支する。
そして上記ボス部7の内面に設けた突起7’を上記横溝5’に水平方向に往復摺動自在に係合し、かつ該ボス部7を回動させて上記突起7’を上記縦溝5”に沿って下降させ、さらに上昇させることができる。
上記他側壁w’に立設したコ形形鋼材p’の後側止水用直立板2’を蝶番2a,2aを中心に後側に回動して開き、上記止水扉4の他側端縁4aを該コ形形鋼材p’内に挿入し、その状態で上記後側止水用直立板2’を閉じ、さらに開閉自在の上端板2bを閉じ、該上端板2bの後縁に下向に突設したストッパ2b’を上記止水用直立板2’の上縁に係合して(図1、図4)、該直立板2’を前向き及び後向きに固定し、その前向き面によって止水扉4の他側端縁4aの後向き面と対接支持することができる(図1にその状態を示す)。
止水扉4の上記閉鎖状態では一側壁wに設けた止水用直立板2の前向き面に該止水扉4の一側端縁4’の後向き面4”が対接する(図5(ロ)図、図6(ハ)図にその状態を示す)。
両側壁w,w’間の床面fは図4に示すように通路1の床面と同一水準であり、又は図1、図3(イ)(ロ)図に示すように両止水用直立板2,2’の前向き面に沿って両コ形形鋼材p,p’間に通路1を横断して止水扉4の下縁下降止水溝sを凹設する。
上記止水扉4の両側端縁4’,4aの後向き面4”,4”、下端縁4bの床面4b’及び後向き面にゴム等による止水パッキング8,8,8を貼着し、止水用直立板2,2’の前向き面に貼着したパッキング8’,8’と対接させる。又床面4b’のパッキング8を床面f又は上記止水溝sの底面に対接させる(図3(ロ)図、図4、図6(イ)(ロ)(ハ)図、図7(イ)(ロ)図)。
上記止水扉4の閉鎖時において該止水扉4の他側端縁4a及び下端縁4b寄りの前向き面に縦方向から横方向に回動自在のハンドル9を軸支し、ハンドル9の他端にカムローラ9’を設けて、カムハンドルを形成し、ハンドル9を図3(イ)図仮想線位置から実線位置に支軸10を中心に回動させることによってカムローラ9’を他側のコ形形鋼p’内に進入し、該形鋼p’の内部に後向きに設けた固定案内カム9”と上記カムローラ9’との相互作用によって止水扉4の他側端縁4a寄り後向き面のパッキング8を他側の止水用直立板2’に圧着することができる(図3(ロ)図)。
又上記下端縁4b寄りの前向き面に上述のように軸支10したハンドル9を仮想線位置から実線位置に回動させるとカムローラ9’が上記止水溝s内に後向き面s’に案内されて該下端縁4bの後向き面を止水溝s内の前向き面s”にパッキング8を介して圧着させることができる。
上記L形腕6の後端と上記ボス部7の取付位置を図5、図6に示す場合と、図7に示す場合とでは軸受板3,3の方向が異なり、図6では後向きであり、図7では横向きであり、
止水扉4の開き角が図5、図6では180度、図7では90度である。
上記止水扉4は常時上下の支軸5,5によって開閉自在に枢支され、図5(イ)図、図6(イ)図に示すように180度に開かれ又は図7(イ)図に示すように90度に開かれて通路1上を人・車等が通行する。
その際支軸5,5の上端部に形成した円弧状横溝5’内に上記ボス部7内の突起7’が摺動自在に係合し、この溝5’に沿って止水扉4が通路1を左右に横断又は遮断するまで回動させる。
その際通路1の他側の止水用直立板2’は他側壁w’と平行に手動で開かれるから止水扉4の他側端縁4aはコ形形鋼材p’内に進入し、進入後上記直立板2’を閉じることができる。
上記止水扉4を回動させて上述のように通路を閉じると、上記支軸5,5のそれぞれ上端の横溝5’に連通する縦溝5”に上記ボス部7の自重により該縦溝5”を下降し、止水扉4の下端縁4bの底面4b’に貼着したパッキング8が床面f又は止水溝sの底面に圧着する。
又この閉鎖状態で止水扉4の前向き面にある上記ハンドル9,9及び9,9を回動させることによってカムローラ9’がそれぞれコ形形鋼p内及び上記止水溝s内に入り、上記止水扉4を止水パッキング8を介して一側端縁4’及び下端縁4bの後向き面を止水用直立板2及び止水溝s内の前向き面に圧着させることができる。
上述のようにして地下室等の入口通路1を止水扉4によって水密に閉鎖し、該通路1を止水又は遮水することができる。
水が引いた後は上述の動作と逆の動作によって止水扉4を180度又は90度開き通路1を確保することができる。
本発明の止水扉の閉鎖状態背面図である。 (イ)図は止水用直立板に枢支した上昇状態止水扉の一部背面図、(ロ)図は下方状態止水扉の一部背面図である。 (イ)図は閉鎖止水扉の正面図、(ロ)図は(イ)図A−A線による縦断側面図である。 両側止水用直立板と止水扉との全体斜視図である。 (イ)図は止水扉を180度開いた状態の斜視図、(ロ)図は止水扉を閉じた状態の斜視図である。 (イ)(ロ)図は止水扉を180度及び90度開いた状態の一部横断平面図、(ハ)図は止水扉を閉じた状態の横断平面図、(ニ)図は支軸とボス部との分離状態を示す横断平面図である。 (イ)図は止水扉の90度回動状態の一部横断平面図、(ロ)図は(イ)図に示す止水扉を閉じた状態の一部横断平面図である。
符号の説明
1 通路
2,2’ 止水用直立板
2” 後向き面
3 軸受板
4 止水扉
4’ 一側端縁
4” 後向き面
4a 他側端縁
5 開閉用支軸
6 L形腕
7 後端ボス部

Claims (3)

  1. 通路の一側に設けられる止水用直立板の後向き面に、軸受板を突設し、該軸受板に上記通路の止水扉開閉用支軸を設けてなり、
    上記止水扉の一側端縁寄りの後向き面にL形腕を突設し、
    該腕の後端ボス部を上記支軸に回動自在及び昇降摺動自在に枢支して、
    該止水扉を上記支軸を中心に開閉自在とし、
    上記通路を閉じた上記止水扉の一側端縁の後向き面が上記直立板の前向き面に対面し、
    かつ上記通路の他側に、上記止水扉の他側端縁の後向き面に対面する開閉自在の止水用直立板を設けてなり、上記通路の両側間床面に上記止水扉の下縁下降止水溝を凹設し、かつ上記支軸に上記L形腕の後端ボス部の内面に設けた突起を摺動自在に係合する横溝及び縦溝を形成し、横溝に沿って上記腕及び上記止水扉を上記支軸を中心に開閉し、縦溝に沿って上記腕とその先端ボス部及び止水扉を昇降摺動自在とし、該止水扉を通路閉鎖状態において下降させる通路用止水装置。
  2. 上記止水扉の両側寄り及び下縁部の後向き面又は下端面に止水パッキングを張設した請求項1記載の通路用止水装置。
  3. 上記止水扉の前向き面に該止水扉を後向きに押圧するカムハンドル及び該カムハンドルのカム支持面を後向きに設けた請求項1又は2記載の通路用止水装置。
JP2003351870A 2003-10-10 2003-10-10 通路用止水装置 Expired - Lifetime JP4214187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003351870A JP4214187B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 通路用止水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003351870A JP4214187B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 通路用止水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005113606A JP2005113606A (ja) 2005-04-28
JP4214187B2 true JP4214187B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34542984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003351870A Expired - Lifetime JP4214187B2 (ja) 2003-10-10 2003-10-10 通路用止水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4214187B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5734489B1 (ja) * 2014-04-04 2015-06-17 克也 沢田 浸水防止構造
JP2015200172A (ja) * 2015-02-23 2015-11-12 克也 沢田 浸水防止構造

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5632674B2 (ja) * 2010-07-30 2014-11-26 日軽北海道株式会社 止水装置
KR101254024B1 (ko) 2011-05-31 2013-04-12 동근한 수문의 이중 수밀구조
KR101325480B1 (ko) * 2012-01-27 2013-11-07 서울메트로 지하철 및 건물 외부 출입구용 차수판
JP5823893B2 (ja) * 2012-03-01 2015-11-25 株式会社日立製作所 エレベーターの乗場止水装置及びこれを備えたエレベーターシステム
JP5960552B2 (ja) * 2012-08-30 2016-08-02 株式会社大奉金属 止水装置
KR101553572B1 (ko) 2015-04-14 2015-09-17 케이비엔지니어링(주) 지하주차장램프의 업다운방식 차수문 및 이의 시공방법
JP5782205B1 (ja) * 2015-04-27 2015-09-24 株式会社大奉金属 止水装置
MY190977A (en) * 2015-06-18 2022-05-25 Parafoil Design & Eng Pte Ltd A floodgate
KR101707530B1 (ko) * 2015-06-24 2017-02-16 황기복 차수문
KR101736286B1 (ko) * 2015-06-24 2017-05-16 황기복 차수문

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5734489B1 (ja) * 2014-04-04 2015-06-17 克也 沢田 浸水防止構造
JP2015200172A (ja) * 2015-02-23 2015-11-12 克也 沢田 浸水防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005113606A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4214187B2 (ja) 通路用止水装置
JP4310334B2 (ja) 引戸式防水装置
JP5960552B2 (ja) 止水装置
KR102491861B1 (ko) 슬라이딩 개폐식 차수장치
TW201704597A (zh) 防洪閘門
JP2008169561A (ja) 落し込み式防水装置
JP6386731B2 (ja) 止水装置
KR101974072B1 (ko) 플립업 타입 차수문
JP2011064016A (ja) 防水扉装置
KR20140078241A (ko) 슬라이드 락킹장치가 구비된 차수문
JP4689167B2 (ja) 通路用止水装置
KR101563886B1 (ko) 상부 돌출높이 최소화를 고려한 지하터널용 수문 시스템
CN217001553U (zh) 一种防火门结构
JPH07279550A (ja) 防水扉装置
TWM296293U (en) Floodgate and hydraulic electric floodagte device
KR101707530B1 (ko) 차수문
JP6985435B2 (ja) 圧力差抑制構造
JP3810302B2 (ja) 格納式止水扉装置
KR20150131949A (ko) 관로 지수장치
KR101736286B1 (ko) 차수문
JP4317464B2 (ja) 防水板装置
JP4407274B2 (ja) 防水扉のヒンジ装置
JP2001241261A (ja) 可動防水装置
KR101591502B1 (ko) 슬라이드 방호문 조작유니트
JP3176786U (ja) 手動開閉式樋門

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4214187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term