JP4213827B2 - 移動型枠装置の接合部構造 - Google Patents

移動型枠装置の接合部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4213827B2
JP4213827B2 JP21498499A JP21498499A JP4213827B2 JP 4213827 B2 JP4213827 B2 JP 4213827B2 JP 21498499 A JP21498499 A JP 21498499A JP 21498499 A JP21498499 A JP 21498499A JP 4213827 B2 JP4213827 B2 JP 4213827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main girder
formwork
main
concrete
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21498499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001040617A (ja
Inventor
隆一 平川
敏勝 畑島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Kitagawa Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Iron Works Co Ltd filed Critical Kitagawa Iron Works Co Ltd
Priority to JP21498499A priority Critical patent/JP4213827B2/ja
Publication of JP2001040617A publication Critical patent/JP2001040617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213827B2 publication Critical patent/JP4213827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、橋梁の主桁上にコンクリート床版を現場打設する際に使用する移動型枠装置の接合部構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、移動型枠装置を用いてのコンクリートの現場打設は、特に桁の数を減らした少数主桁橋梁に数多く使用されるに至っている。この少数主桁橋梁に使用する移動型枠装置の橋軸の直角方向から見た断面図を図に示し、図のA部の部分拡大図として主桁と型枠の接合部を図に示し、これらの図を用いて現状の接合部構造を説明する。図において橋梁は、平行に配設された2本の主桁1とその間を連結する横桁2で構成されており、コンクリート10は主桁間の上面およびその両側に打設される。このため、型枠は2つの主桁の間に設けられる主桁間型枠4と両側に設けられる側型枠5から構成されている。図に示す如く、主桁1と型枠(主桁間型枠および側型枠)の接合は、鋼製型枠8の先端に木製型枠9を取り付けて主桁1と連接することによって、コンクリートの漏れを防ぐ構成になされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この構造は主桁1と鋼製型枠8との間の寸法に合わせた木製型枠9が必要であるばかりではなく、片持ち梁構造で側方に張り出す側型枠5にコンクリート10を打設するとその自重Wによって主桁1の上部が矢印の方向へ湾曲し、特に主桁1と主桁間型枠4との間に数mm程度の隙間Sが生じコンクリートの漏れが発生していた。
そのために、主桁1と木製型枠9との間にシリコンなどの充填剤を注入することで対応していた。しかしながら、この充填剤の注入も橋梁の大きさや構造によって発生する隙間Sの大きさが異なり、十分な対応処置とはなっていないのが実状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するためになされた構造であり、橋梁にコンクリート床版を敷設する施工時に使用する移動型枠装置における主桁と型枠との間の接合部構造であって、前記接合部が主桁などの変形に追従して変形による隙間をなくする調整手段を備えていることにある。詳細には、調整手段が、移動部材と押圧部材とを備え、移動部材と押圧部材との接合面が上方へ向けて拡開する傾斜面に形成され、打設するコンクリートの重量によって押圧部材が移動部材を主桁に向けて楔作用によって移動させる楔機構に形成されていることにある。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明装置の参考例の断面図であり、図1において2つの主桁1(一つは省略する)の間に横桁2が配設され、横桁2の上方に主桁間型枠4が取り付けられ、主桁1に対して主桁間型枠4の反対側に側型枠5が取り付けられている。各々型枠における主桁1に近い部分が接合部6であり、各接合部6には先端上側に調整手段7が配設され、それに連接して鋼製型枠11が備えられている。また、接合部6を支えるためにジャッキ23、24が備えられ、角度の調整などを行う。図2は参考例の調整手段7の拡大断面図であり、接合部6の先端を覆う形状になされた移動部材12は、接合部6に固着された鋼製型枠11に図中左右方向へ移動可能に挿入された軸15に固着され、軸15の周りに配設された付勢手段16によって図中左方向(主桁1の方向)に押圧されている。移動部材12の端面には主桁のフランジとの密着性を向上させる目的で弾性部材22が固着されている。また、鋼製型枠11との接触部分はコンクリートが付勢手段16側に入り込まないように十分な接触長さをとってシール性を持たせてある。
【0006】
次に、調整手段7の取り付けおよび作用を説明する。
H型鋼の主桁1に型枠を設置する場合、主桁1の上フランジ上面角部に型枠の角部を合せるべくジャッキ23・24により所定の位置・角度の調整を行い、調整後ジャッキ23・24を固定する。
調整手段7の軸15のネジ部に係合されたナット21を緩めることによって、付勢手段16の作用力で移動部材12が主桁1のフランジ部に押し当てられるスライド機構により、主桁1に連接するコンクリート床版の型枠が形成される。移動部材12は主桁1のフランジ部に押し当てられるが、その押し付け力は付勢手段16に主桁1の変形追従後も所要の作用力を維持できるよう配置させ、主桁1と型枠3との接合を密接させている。
また、コンクリートの固化後、脱型を行う場合にはナット21を締込み主桁1との接合を解除した後、ジャッキ23・24を下げることによって行う。
このように調整手段7によって、従来、木製の型枠による隙間調整作業が不要となりコンクリート床版施工が効率的に行える。
【0007】
図3は本発明装置の実施例を示す部分拡大断面図である。これは、型枠がコンクリート打設によって発生する主桁1の変形に追従するよう移動部材18と鋼製型枠20との間に、押圧部材17を設けた構造である。移動部材18と鋼製型枠20との押圧部材17に対する接合面は、共に上方へ向けて拡開する傾斜面になされており、この傾斜面に接するよう楔形状になされた押圧部材17が上方から挿入される。移動部材18は、主桁方向へ向けては自在に移動するよう軸19によって鋼製型枠20に連接されている。押圧部材17には、コンクリート10の重量Wで下方へ押圧され、移動部材18と押圧部材17との傾斜面による楔作用によって主桁1へ向けて自動的に押し付け力が発生する楔機構である。尚、移動部材の端面には主桁との密着性をよくする為の弾性部材22が固着されている。
【0009】
【発明の効果】
以上に述べたように、請求項1記載の発明に関わる調整手段を備えた移動型枠装置によれば、主桁1のフランジと型枠との接合部に於いてコンクリートの漏れが防止でき、型枠の設置作業工数が低減され、コンクリート漏れ後の清掃作業作業も不要となりコンクリート床版の施工作業を効率的に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】参考例を示す調整手段断面図。
【図2】図1の調整手段の拡大図。
【図3】実施例を示す調整手段の断面図。
【図】従来の型枠設置の形態を示す部分断面図。
【図】移動型枠装置を橋軸直角方向から見た断面図。

Claims (1)

  1. 橋梁にコンクリート床版を敷設する施工時に使用する移動型枠装置における主桁と型枠との間の接合部構造であって、前記接合部が主桁などの変形に追従して変形による隙間をなくする調整手段を備え、前記調整手段が、移動部材と押圧部材とを備え、移動部材と押圧部材との接合面が上方へ向けて拡開する傾斜面に形成され、打設するコンクリートの重量によって押圧部材が移動部材を主桁に向けて楔作用によって移動させる楔機構に形成されていることを特徴とする移動型枠装置の接合部構造。
JP21498499A 1999-07-29 1999-07-29 移動型枠装置の接合部構造 Expired - Fee Related JP4213827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21498499A JP4213827B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 移動型枠装置の接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21498499A JP4213827B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 移動型枠装置の接合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001040617A JP2001040617A (ja) 2001-02-13
JP4213827B2 true JP4213827B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=16664789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21498499A Expired - Fee Related JP4213827B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 移動型枠装置の接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4213827B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10020208B2 (en) 2008-12-12 2018-07-10 Acm Research (Shanghai) Inc. Methods and apparatus for cleaning semiconductor wafers

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004225519A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Hideyuki Hirasawa 横桁を斜めに配置した橋梁構造
CN110067210B (zh) * 2019-06-12 2024-04-05 中交第四公路工程局有限公司 桥梁翼缘板的施工系统及施工方法
CN112095476B (zh) * 2020-09-16 2022-04-22 贵州路桥集团有限公司 一种工字型钢混组合梁混凝土的叠合施工装置
CN114016389B (zh) * 2021-11-10 2024-02-06 宁波市高等级公路建设管理中心 一种基于uhpc永久模板的内置桁架组合盖梁及施工工艺
CN115369771B (zh) * 2022-09-03 2023-08-25 南通路桥工程有限公司 一种钢混叠合梁桥面悬臂现浇支架体系

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10020208B2 (en) 2008-12-12 2018-07-10 Acm Research (Shanghai) Inc. Methods and apparatus for cleaning semiconductor wafers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001040617A (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6775952B2 (en) System of protecting the edges of cast-in-place concrete slab on ground, construction joints
US8302359B2 (en) System of protecting the edges and construction joints of cast in place concrete slabs
JP4213827B2 (ja) 移動型枠装置の接合部構造
CN101487229B (zh) 带有摩擦副的铅芯橡胶支座组件的安装使用方法
KR20190014813A (ko) 거더교의 캔틸레버 시공 방법
KR101949248B1 (ko) 프리셋팅 장치가 부착된 탄성받침
JP3946527B2 (ja) 既設弾性支承の機能変更補修工法
JPH0738330Y2 (ja) 橋梁補修用床版の高さ調整構造
JP2929923B2 (ja) 免震支承のせん断変形修正構造
JP2001254315A (ja) 沓座の補修方法
JPH0522611U (ja) プレキヤスト床版と桁の接合構造
JP7110019B2 (ja) 上部構造物のジャッキアップ方法
JP2929922B2 (ja) 免震支承のせん断変形修正方法
JP3069303B2 (ja) 落橋防止装置
JP3333996B2 (ja) 覆工コンクリートの端部処理具及びその施工方法
JP2001164518A (ja) ゴム支承体のせん断変形調整方法及びその装置
JP2917735B2 (ja) 橋梁支承の設置方法
JPH057282Y2 (ja)
JP4402148B2 (ja) コンクリート舗装版の伸縮目地装置
KR102276215B1 (ko) 프리스트레스 콘크리트 빔 교량의 지점부 구조
JP3358279B2 (ja) 構造物用弾性支承体及びストッパの据付方法
CN219430516U (zh) 一种隐板式桥梁伸缩装置
JPH08296207A (ja) 床版支持用グラウト漏止養生材
JP3891495B2 (ja) 橋梁床版打設用打継ぎ目機構及びその堰板
JP2008127775A (ja) 歪調整冶具及び歪調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees