JP4209893B2 - アームレスト製造装置 - Google Patents

アームレスト製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4209893B2
JP4209893B2 JP2006018443A JP2006018443A JP4209893B2 JP 4209893 B2 JP4209893 B2 JP 4209893B2 JP 2006018443 A JP2006018443 A JP 2006018443A JP 2006018443 A JP2006018443 A JP 2006018443A JP 4209893 B2 JP4209893 B2 JP 4209893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
bracket
armrest
pad
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006018443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007196540A (ja
Inventor
毅 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2006018443A priority Critical patent/JP4209893B2/ja
Publication of JP2007196540A publication Critical patent/JP2007196540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209893B2 publication Critical patent/JP4209893B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明はシートバック取付用のブラケットを外側に有する表皮一体発泡成形のアームレスト製造装置に関する。
この種のアームレストは、例えば特開2000−236986号公報に示すように、上、下型からなる成形型内に、アームレストの外形形状に袋状に縫製した表皮材を収容して、表皮材内にパッド成形用の発泡液を注入して、表皮と一体にパッドを発泡成形している。
なお、以上の表皮材内にはフレームと一体の支軸を収容し、支軸の一端を表皮材の外部に突出するように製造している。
特開2000−236986号公報
従って、従来品はアームレストをシートバックに取付ける際に、アームレストの外部に突出する部分の支軸に、ブラケットを締結して、このブラケットを介してアームレストをシートバックに固定している。
ところで、予めアームレストの製造時に、前記ブラケットを支軸に取付けると、アームレストを成形型で発泡成形する際、ブラケットが邪魔になるし、ブラケットの支軸への取付部分からパッド成形用の発泡液が外部に漏出する不具合があった。
そこで、本発明は予め支軸にブラケットを取付けて表皮材と一体にパッドを発泡成形できるようにすることを目的とする。
以上の目的を達成するための本発明は、割り型からなる成形型内に、袋状に縫製した表皮材を収容し、この表皮材には内部に貫挿した軸体の表皮材外部に突出する部分にシートバック取付用のブラケットを有し、前記表皮材内にパッド成形用の発泡液を注入して表皮材と一体にパッドを発泡成形してアームレストを製造するアームレスト製造装置であって、
前記ブラケットは、成形型内において前記軸体の軸方向にスライド自在で軸体の軸方向に対して直交方向に分割する割り型からなる中子に収容し、該中子内には、前記スライド用の空間部を設ける共に、中子に、表皮材のブラケット側に有する前記軸体を通す軸孔から表皮材内に挿入する挿入部を一体に有し、該挿入部を軸孔から表皮材内に挿入してパッドを表皮材内に発泡成形することを特徴とする構成である。
そして、前記表皮材のブラケット側の軸体を通す軸孔は、前記中子の挿入部が挿入する程度の大径に形成するようにする。
本発明によれば、シートバック取付用のブラケットを一体に有する表皮一体発泡のアームレストが製造できるので、アームレスト製造後に、支軸にブラケットを組み付ける必要もないし、また、支軸とブラケットとを各々分割して製造する必要もない。
また、中子が支軸の軸方向にスライドするため、中子の挿入部が袋状の表皮材内に挿し込まれた状態でパッドが発泡成形される。そのため、パッド成形用の発泡液が表皮材のブラケット側の軸孔より外部に漏出することがない。
以下、本発明製造装置によってアームレストを製造する状態を図面に基づいて説明する。
図1はアームレストの外形形状に袋状に縫製した表皮材31内にフレーム32及びシートバック取付用のブラケット35と一体で内部に軸体たる支軸34を回動自在に挿通する管体33を収容した状態を示す。
表皮材31の外部に突出する部分の支軸34には前記ブラケット35が予め一体に設けてあり、支軸34、フレーム32等は開口部32Aより表皮材31内に挿入される。
そして、表皮材31におけるブラケット35側の支軸34を通する軸孔31Aは、管体33の外径に対して大径に形成されている。図中31Bは、表皮材31内に注入するパッド成形用の発泡液の注入孔、36は、外部に突出する部分の支軸34を支持する型抑えを各々示す。
以上のブラケット35は、支軸34を挟み込むように分割形成され、内部に空間部10、20を有する割り型からなる中子1,2に収容される。
ブラケット35にはシートバック取付用の取付孔35A、35Aが開孔されている。
図2は上、下の割り型からなる成形型A、Bに前記中子1、2付の表皮材31をセットする状態を示す。
成形型A、Bには中子1、2を収容する切欠部Aと、前記型抑え36を収容する切欠部Aとが形成されている。
以上の中子1、2は成形型A、Bにセットする前に図3に示すように、管体33と一体のブラケット35に装着する。
中子1、2の空間部10、20内にはブラケット35の取付孔35A、35Aに挿入するピン11、21が突設され、図3に示すように中子1、2でブラケット35を挟むように、矢印方向である管体3の軸方向に直交方向に移動させた後、各ピン11、21をブラケット35の取付孔35A、35Aに挿入する。
すると、中子1、2はピン11、21の挿入方向である支軸34の軸方向で、表皮材31の内部方向にスライドし、中子1、2に一体に有する挿入部12、22が、前記表皮材31の軸孔31Aより、表皮材31内部に挿入する。
この状態で、成形型A、Bに中子1、2付の表皮材31をセットした後、表皮材31内にパッド成形用の発泡液を注入してパッドPを表皮材31、フレーム32、管体33等と一体に発泡成形すると、図4に示す状態に、パッドPが発泡成形される。
パッドPを発泡成形した後、成形型A、B、中子1、2より脱型することにより、図5に示すアームレストが製造される。
このアームレストの一側面には、シートバック取付用のブラケット35が取付けられているので、このブラケット35をシートバック(不図示)に締結することにより、アームレストはシートバックに取付けられる。
なお、図示するものはブラケット35を管体33に一体に固着しているが、管体33の代わりにフレーム32に一体に溶接した中実状の軸体に、ブラケット35を回転自在に取付けても良い。
中子をセットする前の状態のブラケット付表皮材を示す斜視図である。 成形型にセットする状態の部分切欠斜視図である。 中子をブラケットにセットする状態を示す要部断面図である。 パッドの発泡成形時の要部の断面図である。 本発明製造装置によって製造したアームレストの部分切欠斜視図である。
符号の説明
A、B…成形型、1、2…中子、31…表皮材、33…体、35…ブラケット。



Claims (2)

  1. 割り型からなる成形型内に、袋状に縫製した表皮材を収容し、この表皮材には内部に貫挿した軸体の表皮材外部に突出する部分にシートバック取付用のブラケットを有し、前記表皮材内にパッド成形用の発泡液を注入して表皮材と一体にパッドを発泡成形してアームレストを製造するアームレスト製造装置であって、
    前記ブラケットは、成形型内において前記軸体の軸方向にスライド自在で軸体の軸方向に対して直交方向に分割する割り型からなる中子に収容し、該中子内には、前記スライド用の空間部を設ける共に、中子に、表皮材のブラケット側に有する前記軸体を通す軸孔から表皮材内に挿入する挿入部を一体に有し、該挿入部を軸孔から表皮材内に挿入してパッドを表皮材内に発泡成形することを特徴とするアームレスト製造装置。
  2. 前記表皮材のブラケット側の軸体を通す軸孔は、前記中子の挿入部が挿入する程度の大径に形成してなる請求項1記載のアームレスト製造装置。
JP2006018443A 2006-01-27 2006-01-27 アームレスト製造装置 Expired - Fee Related JP4209893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018443A JP4209893B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 アームレスト製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006018443A JP4209893B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 アームレスト製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007196540A JP2007196540A (ja) 2007-08-09
JP4209893B2 true JP4209893B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=38451617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006018443A Expired - Fee Related JP4209893B2 (ja) 2006-01-27 2006-01-27 アームレスト製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4209893B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007196540A (ja) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380909B2 (ja) 金型及び樹脂発泡成形品の成形方法
JP5951439B2 (ja) シート用バックパッド及びその製造方法
US7367603B2 (en) Headrest, seat for vehicle, and method for manufacturing headrest
JP2006001542A (ja) ヘッドレスト及びヘッドレストを発泡成形するための発泡成形工具
JP4209893B2 (ja) アームレスト製造装置
JP2006212315A (ja) ヘッドレスト、及びヘッドレストの製造方法
JP2009226872A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形装置
KR100636600B1 (ko) 발포성형품과 이의 제조방법
JP2008206683A (ja) 表皮一体ヘッドレストとその製造方法
JP4717982B2 (ja) 車両用シート及び車両用シートの製造方法
JP4137090B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造装置
JP2008295596A (ja) ヘッドレスト及びその製造方法並びに成形型
JP4971914B2 (ja) シート用バックパッドの製造方法
JP2005178196A (ja) 表皮一体ヘッドレストの製造方法
JP4585437B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JP3789921B2 (ja) ヘッドレストの表皮一体発泡成形型構造
JP7295756B2 (ja) ヘッドレスト
JP2009220359A (ja) 発泡成形品
JP2018001957A (ja) 車両用シートパッド及びその製造方法
KR101320924B1 (ko) 차량용 암레스트 프레임
JP2015003411A (ja) ヘッドレストの一体発泡成形用金型およびヘッドレストの一体発泡成形品の製造方法。
JP2006347127A (ja) 車両用シートパッドの製造方法
JP5766436B2 (ja) ヘッドレスト及びヘッドレストの製造方法
JP7123528B2 (ja) アームレストの製造方法
JP2018011647A (ja) 車両用シートパッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees