JP4206448B2 - 六フッ化ウランから酸化ウランへの直接転換のための方法および装置 - Google Patents

六フッ化ウランから酸化ウランへの直接転換のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4206448B2
JP4206448B2 JP53016999A JP53016999A JP4206448B2 JP 4206448 B2 JP4206448 B2 JP 4206448B2 JP 53016999 A JP53016999 A JP 53016999A JP 53016999 A JP53016999 A JP 53016999A JP 4206448 B2 JP4206448 B2 JP 4206448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
furnace
region
reactor
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53016999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001511109A (ja
Inventor
フュジエ,アンドレ
Original Assignee
アレバ・エヌペ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレバ・エヌペ filed Critical アレバ・エヌペ
Publication of JP2001511109A publication Critical patent/JP2001511109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4206448B2 publication Critical patent/JP4206448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/62Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G43/00Compounds of uranium
    • C01G43/01Oxides; Hydroxides
    • C01G43/025Uranium dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0084Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours provided with safety means
    • B01D46/0091Including arrangements for environmental or personal protection
    • B01D46/0094Including arrangements for environmental or personal protection against radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0084Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours provided with safety means
    • B01D46/0095Means acting upon failure of the filtering system, e.g. in case of damage of the filter elements; Failsafes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2407Filter candles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/66Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter
    • B01D46/70Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by acting counter-currently on the filtering surface, e.g. by flushing on the non-cake side of the filter
    • B01D46/71Regeneration of the filtering material or filter elements inside the filter by acting counter-currently on the filtering surface, e.g. by flushing on the non-cake side of the filter with pressurised gas, e.g. pulsed air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/28Moving reactors, e.g. rotary drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/006Separating solid material from the gas/liquid stream by filtration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G43/00Compounds of uranium
    • C01G43/01Oxides; Hydroxides
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/42Reprocessing of irradiated fuel
    • G21C19/44Reprocessing of irradiated fuel of irradiated solid fuel
    • G21C19/48Non-aqueous processes
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C21/00Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of reactors or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/42Selection of substances for use as reactor fuel
    • G21C3/58Solid reactor fuel Pellets made of fissile material
    • G21C3/62Ceramic fuel
    • G21C3/623Oxide fuels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00058Temperature measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00065Pressure measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00132Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2219/00135Electric resistance heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/0015Controlling the temperature by thermal insulation means
    • B01J2219/00155Controlling the temperature by thermal insulation means using insulating materials or refractories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/187Details relating to the spatial orientation of the reactor inclined at an angle to the horizontal or to the vertical plane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G43/00Compounds of uranium
    • C01G43/04Halides of uranium
    • C01G43/06Fluorides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

本発明は、六フッ化ウラン(UF6)を酸化ウラン(Uxy)へと直接転換するための方法および装置に関するものである。
UF6の酸化ウランへの乾式直接転換は、長い間、産業的に使用されてきた。それを行うための装置は、通常、
・UF6、および、加水分解によってUO22を形成するための水蒸気の投入のための投入手段を備えた反応炉と、
・UO22を酸化ウランへと変換するための炉であって、ヒータ手段と、水蒸気および水素を対向式に投入するための投入手段と、を備えた回転式チューブ状熱加水分解加熱炉と、
・酸化物粉末を調整するための手段と、
を連続的に具備している。
今日までに使用されている方法は、実施されている反応が単純であって以下の形式であるような原理をベースとしている。
反応炉においては、
UF6+2H2O → UO22+4HF
熱加水分解加熱炉においては、
UO22+H2O → UO3+2HF
UO3+H2 → UO2+H2
これら反応の単純さのために、回転式チューブ状加熱炉の3つの連続領域における個々の温度制御が満足されているものと信じられている。
しかしながら、含まれている反応を注意深く分析すると、これら反応が結構複雑なものであることがわかる。すなわち、これら反応のいくつかのものは、吸熱反応であり、他のものは、発熱反応である。これらの反応動力学は、相違している。
加熱炉内においては、初期的に、2つの反応の和であるような熱加水分解反応がある。この場合、第1反応は、著しく吸熱性であって、第2反応は、わずかに発熱性である。
Figure 0004206448
これら2つの反応は、厳密に分かれているわけではない。UO3が形成される際には、異なる動力学でもってU38状態を経由する傾向がある。これら反応対は、全体的には、著しく吸熱的である。
水素によってU36がUO2へと還元される次なる反応は、また、以下の変換によって概観できる中間反応を備えている。
UO2 → U38-x
38-x → U49
49 → UO2
各反応は、それぞれ自身の活性化エネルギーとそれぞれ自身のエンタルピーとを備えている。
これら反応は、加熱炉の下流端内へと注入されかつ一般に約350℃の温度と認められる水素と水蒸気との混合体を初期的には形成するような、対向ガス流内において起こる。混合体が(粉末に対して対向式に)流通した際には、混合体には、反応によって形成されるフッ酸が注入されるようになる。
チューブ状加熱炉には、ヒータ手段を設けなければならない。加熱炉の下流端において(粉末の流通方向に関しての下流端において)、ヒータ手段は、ガス温度を、UO2への還元をもたらすのに十分な程度まで、上昇させなければならない。加熱炉の入口部分においては、熱加水分解温度で粉末とガスとを供給しなければならない。
本発明者らは、熱制御が加熱炉の3つか4つの連続した領域に限定されている場合には、最初の吸熱反応の存在が、生成粉末の品質に対して有害な温度分布をもたらしてしまうことを示した。というのは、熱加水分解反応のトリガー温度に到達するとすぐに、すべてのUO22粉末を含有したこの反応の著しい吸熱性のために、その反応部分のすぐ下流側において、反応を一時的に停止させてしまう程度まで、炉内温度が急激に低下してしまうからである。言い換えれば、熱加水分解がトリガーされた場所における第1最大温度領域と、その次の温度低下領域と、連続的な加熱に基づくその次の新たな温度上昇領域と、フッ素が除去された後の最大温度領域とが、加熱炉に沿って連続的に存在することが見出された。
本発明は、とりわけ、一定でありかつ明確に規定された品質の製品を生成して反応が集結するよう、均一でありそのため不連続的ではなく順次的に反応が起こる温度分布が得られるような方法の提供を追求するものである。
この目標に対して、六フッ化ウランを酸化ウランへと直接転換するための方法であって、六フッ化ウランと水蒸気とを反応炉内に投入し、その結果生じるUO22粉末を、ヒータ手段を備えたチューブ状加熱炉内に導入して該加熱炉に沿って移動させるとともに、対向流として水蒸気および水素を供給し、加熱炉の少なくとも5個の連続した領域に対して印加する熱量をそれぞれ独立に制御することにより、粉末流入方向に関して第1領域(入口領域)におけるガス温度を、570℃〜700℃の範囲の値とし、その後温度を上昇させて、第3領域またはそれ以降における730℃〜800℃の範囲内の最大値にまで上昇させ、さらに、より多くの酸化物をUO2へと還元するのに十分な程度の温度となるくらいの加熱を行うことにより、水素が供給される最終領域に至るまで温度を次第に減少させる方法を提供する。
最終領域における加熱の唯一の目的は、この領域内に水素と水蒸気とを導入して、UO2状態への還元でもって反応を終端させるのに十分な高温とすることである。
本発明は、また、六フッ化ウランを酸化ウランへと直接転換するための装置であって、加水分解によってUO22を形成するために、UF6、水蒸気、および、窒素を投入するための投入手段が設けられている反応炉と;UO22を酸化ウランへと転換するための炉であってヒータ手段と対向流としての水蒸気と水素とを投入するための投入手段とが設けられている回転式チューブ状熱加水分解加熱炉と;を順に具備してなり、加熱炉が、少なくとも5個の連続した領域によって構成され、各領域は、各領域が個別の温度に維持されるようそれぞれ独立なヒータ手段と、内部に配置された温度測定手段と、ヒータ手段の制御を行うサーボ制御手段と、を備えていることを特徴とする装置を提供する。
たいていの場合、予備的な測定に基づいて、加熱炉内の各領域において測定されたガス相の温度と、加熱炉壁において測定した温度と、の対応関係モデルを予め確立しておき、その後、モデルによって確立された対応関係を考慮しつつ、炉壁の温度測定によって抵抗ヒータの制御を行い、加熱炉内の温度を維持するようにしている。
有利には、反応炉内に反応材を投入するための投入手段は、UF6、水蒸気、および、窒素の供給源に対してそれぞれ接続された3つの同中心的ノズルを有した縦型注入器を備えている。
反応によって生成したガス相、あるいは、過剰ガス(HF、H2O、H2,N2)は、引き連れている固体特にUO22を保持しつつ、フィルタによって、反応炉および加熱炉内から、排気しなければならない。
有利な実施形態においては、フィルタは、反応炉をなす容器内に配置されている。これにより、フィルタが適切な温度に維持されることが保証され、被覆をしたりフィルタに対して個別の加熱システムを準備したりする必要がなく、さらに、外部に対しての漏洩のリスクが全くない。一般的に言えば、2つのフィルタブロックが準備され、交互に使用される。これにより、使用していない方のフィルタに対して、窒素の逆方向流通により、すなわち、反応ガスの排気方向とは逆方向への窒素の流通により、閉塞防止(詰まり防止)処理を施すことができる。
反応炉内を一様な温度に維持するために、反応炉を被覆ケース内に配置することが有利であり、反応炉壁とケース壁との間の空間を、空気流でもって、調整された温度に維持することが有利である。空気は、電気抵抗ヒータのバッテリを通過しその後反応炉周辺へと流通するような空気流を引き起こすスタンドまたはブロワによって、流通させることができる。空気の流通は、閉回路に沿って引き起こすことができる。よって、ケース内に収容されたフィルタは、同様に、適切かつ一様な温度に維持される。
加熱炉内で生成された酸化ウランUO2が一様な品質であることを保証するためには、UO22粉末の混合体が、水素および水蒸気の対向流によって強力に撹拌されることが、重要である。その目的のために、回転式加熱炉は、有利には、加熱炉に沿って規則的に分散配置されたバッフルを備えている。付加的には、バッフルは、中央シャフトと加熱炉の円筒バレルとを連結する捻りフィンと、円筒バレルの内部に配置されたリフトバーと、によって構成される。
加熱炉の各領域は、加熱炉の閉塞材の部分によって規定することができる。加熱炉内には、複数の抵抗ヒータが配置される。抵抗ヒータは、加熱炉の長手方向に対して横方向に移動させることにより挿入可能かつ着脱可能とされる。例えば、抵抗は、加熱炉のバレルの上下に配置することができる。温度は、加熱炉の壁の温度を測定するためにまた加熱炉の軸上の温度を測定するために、鉛直通路および/または水平通路内に挿入されバレルの近傍にまで導入された熱電対によって、各領域内において測定することができる。
例えば、加熱炉を、6個の連続した領域を有しているように形成することができる。
加熱炉出口における粉末の温度は、一般に約330℃である。反応炉と加熱炉との間の移行領域は、加熱手段を一切有していない。第1領域においては、抵抗ヒータは、570℃〜700℃の範囲の値の温度に制御することができる。実用的には、第1領域の出口温度が650℃〜690℃の範囲であることが好ましいことが、わかっている。最大温度領域に対しての移行領域という位置づけをなす第2領域においては、反応を中止させてしまうような局所的な温度低下を、起こさないようにすることが必要である。温度低下のリスクは、第2領域入口における粉末のほとんどすべてが高度に吸熱性の反応を受けていることにより、特に大きい。第2領域においては、温度の漸次的な上昇は、700℃〜800℃の範囲の温度にまで上昇させることが要求される。720℃〜760℃の範囲の温度が、良好な結果をもたらす。
第3領域または第4領域において、最高温度に到達する。
還元反応だけが起こるような最大温度領域以降の領域においては、加熱が行われるものの、水蒸気および水素の流入によって温度は低下する。
水素を、第5領域と第6領域との間の境界から出発してより多くの酸化物を還元させるための温度とするために、第6領域において強度に加熱を行うことが好ましい。そのようにすることで、最大温度から漸次的に温度を低下させることができる。
上記結果は、各領域内の参照温度を適切に選択することにより、また、それぞれの領域に配置された抵抗を個々に制御することにより、得ることができる。
そのような加熱炉のさらなる利点は、目標をなす酸化ウランの厳密な性質に対して動作パラメータを容易に適合させ得ることである。場合によっては、要望されるものが化学量論的なUO2ではなく、U38に近いような、UO2+xの形態の酸化物である。
加熱炉は、また、他の処理に対しても困難なく使用することができる。例えば、化学量論的なUO2状態を得るためにUO2+xを還元しさらにはU36までも還元するために、過剰のフッ素成分を有した酸化ウランの再処理に対して、使用することができる。
より高温を有した温度分布を使用することにより、生成したUO2の比表面積を低減することができる。このことは、ある応用においては好ましいことである。例えば、比表面積が過度に大きくなってしまうと自然発火性となってしまうことにより、酸化ウランをより安定なものとすることができる。この場合、再処理される粉末製品は、少なくとも中央ノズルが使用されていないままの投入器以外の手段によって、反応炉内に投入される。
回転部分をなす加熱炉と、反応炉および調整ユニットとの間に、シールを設けることができる。ここで、調整ユニットは、酸化ウラン粉末の調整を行うユニットであって、粉末を冷却し貯蔵するよう機能する。シールの交換を容易とするために、反応炉および調整ユニットを、固定フレームに取り付けられたガイドレール上に、設けることが有利である。これにより、反応炉および調整ユニットを、加熱炉から離れる向きに移動させることができ、シールに対してのアクセスを容易なものとすることができる。
六フッ化ウランの流速は、有利には、幅広い範囲にわたって中程度のものとされる。例えば、10〜150km/hとすることができる。このことは、水蒸気の流速についても当てはまる。目標とする状況は、加水分解反応が、注入ノズルの端部を超えたところで、150℃〜500℃の範囲の温度で、起こることである。
上記特徴点および他の特徴点は、非制限的な例示としての特別の実施形態に対しての以下の説明を読むことにより、より明瞭なものとなるであろう。この説明においては、添付図面を参照する。
図1は、本発明による装置を、調整ユニットを除き、全体的に示す側面図である。
図2Aおよび図2Bは、II−II線でもって互いに連結できるものであって、鉛直方向中央面でもって分割された装置の2つの連続部分を示す図である。
図3は、図1に示す装置における反応炉に設けられた投入器を示す図であって、III−III線よりも左側の部分は、鉛直方向の断面図で示されており、III−III線よりも右側の部分は、水平方向の断面図で示されている。
図4は、反応炉内における2つのフィルタブロックの配置状況を示す平面図である。
図5は、内部フィルタと安全フィルタとの間の連結を概念的に示す斜視図である。
図6は、加熱炉の一部を示す水平断面図であって、ヒータパイプの1つの可能な配置が示されている。
図7は、加熱炉の軸に沿った(VII-VII線に沿った)断面図であって、測定用熱電対の1つの可能な配置を示している。
図8は、加熱炉内におけるガス温度を示すグラフである。
転換装置は、上流側から下流側にかけて、すなわち、UF6の投入箇所から酸化ウランの取出口にかけて、
・公知の構造であることにより図示省略されている、UF6を蒸発させるためのユニットと、
・水蒸気によってUF6を加水分解させるための炉であって、気体状で反応剤を投入するための手段、および、アルキメデスの駆動スクリュー18を有してUO22を収集するための容器14を備えた、反応炉12と、
・UO22を酸化ウランに変換するためのわずかに傾斜したチューブ状加熱炉16と、
を具備するものとして考えることができる。
図示の実施形態においては、これら構成部材には、
・反応炉12内に収容されている内部フィルタ60に対して直列接続されるとともに反応ガス排気経路上に設置された、1セットの安全フィルタ66(図6)と、
・仕様を満たしていないことがわかった酸化ウラン粉末を再循環させるための手段と、
が付設されている。
上記各構成部材につき、以下、順に説明する。
反応炉12(図1、2A、3、4)は、断熱材料製の加熱ケース26内に収容されている。ケース内においては、抵抗ヒータ28が配置されている。図示の実施形態においては、抵抗ヒータ28は、ケースの底部において2列で並置されている。反応炉の縦型チャンバ32は、モネルやインコネルといったステンレス合金から形成されており、ケースからは、空気循環ギャップの分だけ離れて設置されている。ファンまたはブロワ30は、ケース内において、抵抗28の周辺を通過させつつ、反応炉の周辺に空気を循環させるように機能する。抵抗ヒータに対するパワーは、反応炉内の温度を100℃以上の適切な温度に維持するように調節される。実用的には、抵抗は、パワー供給を受けることによって、壁温度が150℃〜350℃の範囲に維持されるように、構成される。
内部で加水分解が起こるチャンバ32は、加熱炉16へと連接する出口チューブ36へと向けてボトムがわずかに傾斜しているボトム容器14に対して固定されている。アルキメデススクリュー18が、容器のボトムに設けられており、これにより、加熱炉内に粉末を供給し得るようになっている。スクリュー18のシャフトは、外部の電気モータ38によって駆動される。この電気モータ38は、加熱炉を回転させるためのモータとは独立とされている。
反応炉およびヒータケースには、ホイール40(図1)が設けられている。これらホイール40により、様々な電気駆動モータが設置されているフレーム内のレール42に沿って、反応炉およびヒータケースを、少しだけ移動させることができるようになっている。フレーム自身は、ヒンジ44を介してベッドプレート上に取り付けられている。ヒンジ44により、フレームを、加熱炉の軸に対して横方向に延在している軸回りに回転させることができるようになっている。このようにして、容器のボトムの傾斜および加熱炉のボトムの傾斜は、符号46で示すようなジャッキによって、全体的には約2.5%だけ、調節することができる。
反応炉内に反応剤を投入するための手段は、3つの同中心ノズルを有した投入器を備えている。この投入器により、UF6ジェットと水蒸気ジェットとを、シート状の窒素を介した隔離状態に維持することができる。図3に示す投入器は、各々がそれぞれの注入ノズルによって終端している3つの同中心チューブを有した、湾曲ブローパイプを備えている。これら3つのチューブは、チャンバおよび加熱ケースの壁を貫通しており、これらチューブは、それぞれの連結箇所が外部に設置されており、付加的には、共通の水平面内に配置されている。内管48は、蒸発ユニットに対して連結されている。中管50は、窒素を供給するために、連結ボックスを介して側管54に対して連結されている。外管52は、側管56を介して、水蒸気供給源に対して連結されている。
反応炉内において開口した径方向設置ノズル58(図1,図2A)は、酸化ウランを再循環させるという装置の使用が要望された場合に、設けることができる。投入が、初期的にはUF6が水蒸気からは隔離された状態で、反応炉の中央において鉛直方向下向きに行われることにより、ノズルからある距離だけ離間した位置において、微粒子の形態でUO22が生成されるようなプルーム(plume)が形成される。この下向きに導入されたプルームの循環が、加熱炉からくる対向ガスによって、反応炉容器内において、引き起こされる。微粒子が、ボトム上へと重力によって落下し、ボトムから加熱炉内へと、アルキメデススクリュー18によって搬送される。
反応炉チャンバの頂部には、酸フッ化ウランを保持するためのフィルタが、設けられる。これらフィルタ60(一方のフィルタ60だけが、図2Aに示されている)は、好ましくは、焼結金属から形成されている。フィルタ60は、反応炉内に完全に収容されている。これにより、いくつかの利点がもたらされる。すなわち、フィルタを、特別のヒータシステムを何ら設ける必要なく、適切な温度に維持することができる。外部への漏洩のリスクが小さい。この場合、システムのシールは、容易に配置できるとともに容器内部に配置することができるシールによってもたらされる。よって、フィルタが破裂しても、装置の前段を、フッ酸やウラン系物質で汚染することがない。
UO22からなる粒子あるいは酸化ウランからなる粒子を運ぶことができる窒素および過剰ガス状反応剤によって構成されたガス流が、フィルタ60を通過する。粒子は、フィルタによって保持され、フィルタを次第に閉塞していく。したがって、フィルタ60は、交互に使用されることで閉塞を起こさない。
図5は、そのような閉塞防止を可能とする構成を示す図である。各フィルタブロックを外部に対して連結するためのパイプには、3ポートバルブ62が設けられている。3ポートバルブ62は、必要に応じて、フィルタを通過したガスを、フッ酸を溶解捕集したりまた溶解しない成分については洗浄したりするための処理設備に対して導くことができる、あるいは、フィルタ内へと加圧窒素を注入し捕集粉末を反応炉内へと戻すことができる。
フィルタ60の破裂の場合の安全性をさらに向上させるために、バルブ62は、処理設備に対して直接的には連結されていない。同様に焼結金属から形成された安全フィルタ66は、反応炉の近くに配置されていて、腐食性流体の凝集を避け得る温度に、かつ、内部フィルタの破裂時のウラン系物質の絶対的制限を確保し得る温度に、維持されている。安全フィルタに対しては、閉塞防止手段を設ける必要はない。というのは、通常動作では、安全フィルタは、粉末を捕集することがないからである。安全フィルタは、まず第1に、ガスを処理するための設備を、偶発的に汚染してしまうことを防止するよう機能する。安全フィルタは、また、チャンバ内のP1において測定された圧力と、フィルタ60を安全フィルタ66に対して連結するためのパイプにおけるP2において測定された圧力と、安全フィルタ66の下流側におけるP3において測定された圧力と、を比較することにより、異常を検知することができる。
P2とP3とで圧力が大きく異なるということは、内部フィルタ60のうちの1つまたは複数のものが破裂したりあるいは何らかの異常を起こしたことを受けて安全フィルタ66がUO22によって閉塞してしまったことを意味する。このような異常は、P1,P2,P3におけるプローブに対して連結された測定手段によって知ることができる。
安全フィルタが設けられていることにより、ウランを含有した粒子が、一般に臨界のリスクをもたらすことなく酸溶液内における濃縮ウランの存在を許容するのに適切な幾何形状とはされていない処理設備に対して、到達してしまうことが防止される。
加熱炉16(図2Aおよび図2B)が、シールボックス64を介して、反応炉12に対して連結されている。
加熱炉は、被覆材アセンブリ70内に収容された回転ドラム68を備えている。回転ドラム(回転バレル)は、ベアリング内で回転する端部スリーブに対して固定されている。一方のスリーブは、ベルトを介して1つまたは2つの電気モータによって駆動されるプーリ74(図1)に対して固定されている。バッフルが、加熱炉に沿って分散配置されている。図示の実施形態においては、バッフルは、ドラムと中央シャフトとを連結するフィン78によって構成されている。
フッ酸に耐える合金から形成されており例えば「インコネル」という商標名で公知の合金から形成されたバレルは、ヒータ手段82と壁温度の測定のための手段84,86(図6)とを備えた被覆材70によって囲まれている。加熱炉の連続領域の各々の軸上における他の温度測定手段は、下側から加熱炉内に貫通侵入する固定パイプによって構成することができる。
被覆材は、連続的なものとすることができる。この場合、複数の領域は、それぞれの領域内における抵抗ヒータが同時に制御されることにより、および、壁に対しておよび/または軸上において測定したその領域内の温度の関数として個別的に制御できることにより、個々に区別することができる。予備テスト時においてモデルを確立しておくことにより、軸上における温度と、壁に沿った温度とを、関連づけることができる。また、予備テストを行うことによって、壁上において測定した温度または軸上において測定した温度の関数として、加熱炉に沿って流通する粉末内の温度を推測し得るモデルを確立しておくことができる。このようなモデルは、粉末の様々な流速に対して、確立しておくことができる。
図2Aおよび図2Bに示した実施形態においては、6個の連続した領域が設けられている。各領域は、独立した温度測定手段、制御手段、加熱手段を備えている。
相互に独立した複数の長さ部分へのこのような分割により、熱分解反応および還元反応が複雑であることの観測を行うことができる。
例えば、
UO22+H2O → U38
という熱加熱分解反応は、実際、
Figure 0004206448
という2つの反応の和である。
これら2つの反応は、温度依存的である。U38からUO2への還元反応は、また、以下の変換によって概観できる中間反応を経由する。
38 → U38-x
38-x → U49
49 → UO2
各反応は、それぞれ自身の活性化エネルギーとそれぞれ自身のエンタルピーとを備えている。加熱炉を少なくとも5個(図示実施形態においては6個)の領域へと分割することにより、各反応の特徴に対して、それぞれの領域を適合させることができる。
製造を容易なものとするために、すべての領域は、同じ長さとすることができる。
この分割のために、フッ素成分は、第3領域の端部以降は、数十ppmを超えない値にまで低減することができる。
ヒータ手段は、図6に示すような構成とすることができ、被覆材を貫通して水平方向に設けられたチャネルを利用することによりバレル68と被覆材との間のギャップ内に挿入された電気抵抗ヒータパイプ82を備えている。図7に示す例においては、抵抗は、バレルの上下に設けられている。温度測定手段は、加熱炉の近傍において水平通路を利用してバレルの近傍にまで導入された、第1組の熱電対84を備えている。付加的な熱電対86(図7,図8)は、異常過熱を検出するために、加熱炉の近傍においてヒータパイプ82の組の近傍に設けることができる。しかしながら、上記配置は、本発明を制限するものでも、本発明にとって必須のものでもない。
加熱炉には、バレルの内壁上への塊形成を防止するための手段が設けられている。この手段は、バレルの壁を打撃することによってあらゆるクラスターを取り払うようなショックを引き起こすような部材により、構成される。これら部材がバレル上の同じ箇所を常に打撃してしまうことを防止するために、これら部材は、バレルの回転とは同期していない手段によって制御され、加熱炉上に焼結された金属リングを打撃する。
酸化物粉末の調整のための手段は、図1において概略的に示した構造を有することができる。この場合、この手段は、加熱炉の高温領域と、酸化物を受領する冷却容器内への水蒸気の侵入を防止するための低温領域と、の間の隔離をもたらすための入力エアロック100を備えている。
調整手段に向けての搬送用エアロックの上流側においては、粉末取出装置は、対向流として炉内を伝搬することとなる水素を導入するための、水素流入口90を備えている。残留水素は、フッ酸とともに、フィルタ60を通って排気される。
図8における実線による曲線は、本発明によって行うべき順次的な変化の例を示している。第1領域よりも上流側においては、高温ガスは、UO22の温度を上昇させることにより、概して約500℃にまで到達する。第1領域の終端においては700℃付近へのガス温度に到達すること、および、その後の温度が、第3領域の中間における約750℃の温度にまでほぼ一定比率で上昇することが、わかるであろう。投入される熱量を特に大きなものとすることができる第2領域内における制御のために、一点鎖線で示すような従来では回避困難であった温度低下が、この場合にはうまく回避されている。第3領域を超えると、温度は、UO2状態への漸次的な転換を引き起こすのに必要な値に維持される。最終領域においては、入力ガス(H2およびH2O)が供給されて、ガス温度は、約600℃となる。これにより、還元を行うことができる。温度が傾斜Eに沿って維持されることがわかる。
一般に、温度は、図8においてポイントで示したように、各領域の中央部分にわたって測定される。

Claims (15)

  1. 六フッ化ウランを酸化ウランへと直接転換するための方法であって、
    六フッ化ウランと水蒸気とを反応炉内に投入し、
    その結果生じるUO22粉末を、ヒータ手段を備えたチューブ状加熱炉内に導入して該加熱炉に沿って移動させるとともに、下流側から上流側に向けて対向流として水蒸気および水素を供給し、
    前記加熱炉の少なくとも5個の連続した領域に対して印加する熱量をそれぞれ独立に制御することにより、粉末流入方向に関して第1領域におけるガス温度を、570℃〜700℃の範囲の値とし、その後温度を上昇させて、第3領域またはそれ以降における730℃〜800℃の範囲内の最大値にまで上昇させ、さらに、最終領域における温度を、前記最大値から次第に減少させ、これにより、酸化物をUO 2 へと還元し、
    前記水蒸気および前記水素は、前記対向流として前記最終領域に対して供給することを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    六フッ化ウランと水蒸気との間に窒素が介在しているようにして、六フッ化ウランと水蒸気と窒素とを投入し、
    六フッ化ウラン、窒素、および、水蒸気の相対的流速を、UO22の形成反応が六フッ化ウランの中央投入ノズルの端部を超えたところで起こるように、調節することを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2記載の方法において、
    前記加熱炉を、6個の連続した領域に分割し、
    温度を、粉末流通方向に関しての第3領域において最大値となるようにして、上昇させることを特徴とする方法。
  4. 請求項1,2または3記載の方法において、
    前記加熱炉内の各領域において測定した軸上での測定温度と、前記加熱炉の壁における対応温度と、の間の対応関係モデルを確立するという予備的ステップを備え、
    前記連続した領域内へと電気抵抗によって印加される熱量を、前記対応関係モデルに基づいて決定することにより、目標炉内温度分布を達成可能とするよう、前記壁において測定した温度をサーボ制御することを特徴とする方法。
  5. 請求項1または2記載の方法において、
    前記反応炉から開始するとともに前記第2領域出口を超えることのない範囲においてUO22がUO3へと転換されるように、前記各領域における温度分布を維持することを特徴とする方法。
  6. 六フッ化ウランを酸化ウランへと直接転換するための装置であって、
    加水分解によってUO22を形成するために、UF6、水蒸気、および、窒素を投入するための投入手段が設けられている、反応炉と;
    UO22を酸化ウランへと転換するための炉であってヒータ手段が設けられている、回転式チューブ状熱加水分解加熱炉と;
    を順に具備してなり、
    前記加熱炉が、少なくとも5個の連続した領域によって構成され、
    前記各領域は、それぞれ独立なヒータ手段と、内部に配置された温度測定手段と、前記ヒータ手段の制御を行うサーボ制御手段と、を備えていることを特徴とする装置。
  7. 請求項6記載の装置において、
    前記投入手段が、UF6、水蒸気、および、窒素の入口に対してそれぞれ接続された3つの同中心的ノズルを有した注入器を備え、
    窒素は、UF6と水蒸気との間に投入されるようになっていることを特徴とする装置。
  8. 請求項6または7記載の装置において、
    前記反応炉(12)が、固体を保持するためのものであって出口が外部処理設備に対して連結されているフィルタブロック(60)を備えていることを特徴とする装置。
  9. 請求項8記載の装置において、
    前記フィルタブロック(60)として、交互に使用される複数のフィルタブロックが設けられ、
    使用していないフィルタブロックに対して、窒素の逆方向流通により、すなわち、反応ガスの排気方向とは逆方向への窒素の流通により、閉塞防止処理が施されるようになっていることを特徴とする装置。
  10. 請求項8または9記載の装置において、
    安全フィルタ(66)が、前記反応炉内に配置された前記フィルタ(60)と、前記ガス処理設備と、の間に介装されていることを特徴とする装置。
  11. 請求項10記載の装置において、
    前記安全フィルタの上流側および下流側の圧力を測定するための手段が設けられ、
    該手段は、前記反応炉内に収容されている前記フィルタの損傷を検知するための手段に対して接続されていることを特徴とする装置。
  12. 請求項7〜11のいずれかに記載の装置において、
    前記反応炉が、被覆ケース(26)内に配置され、
    ファン手段(30)が、前記反応炉の温度を制御するための抵抗ヒータ(28)上にわたって空気を流通させつつ前記反応炉の壁と前記ケースの壁との間の空間内に空気を循環させるために設けられていることを特徴とする装置。
  13. 請求項12記載の装置において、
    前記加熱炉のバレルには、ヒータ抵抗(82)によって構成されたヒータ手段が設けられ、
    前記抵抗ヒータ(82)は、前記加熱炉の軸に対して横方向に移動させることにより被覆材を貫通して挿入可能かつ着脱可能とされるとともに、例えばバレルの上下に配置されていることを特徴とする装置。
  14. 請求項6〜12のいずれかに記載の装置において、
    前記反応炉と酸化物粉末の調整手段とが、前記加熱炉の軸に沿ってこれら反応炉および調整手段を移動可能とするための手段を介して取り付けられているとともに、これら反応炉および調整手段が、シール手段を介して前記加熱炉に対して連結されており、
    前記シール手段は、前記反応炉または前記調整手段を移動させた時にはアクセス可能となるシールを備えていることを特徴とする装置。
  15. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法において、
    前記最終領域へと供給する前記水素の温度を、600℃を下回らない温度とすることを特徴とする方法。
JP53016999A 1997-11-28 1998-11-25 六フッ化ウランから酸化ウランへの直接転換のための方法および装置 Expired - Lifetime JP4206448B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9715016A FR2771725B1 (fr) 1997-11-28 1997-11-28 Procede et dispositif de conversion directe d'hexafluorure d'uranium en oxyde d'uranium
FR97/15016 1997-11-28
PCT/FR1998/002522 WO1999028236A1 (fr) 1997-11-28 1998-11-25 Procede et dispositif de conversion directe d'hexafluorure d'uranium en oxyde d'uranium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001511109A JP2001511109A (ja) 2001-08-07
JP4206448B2 true JP4206448B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=9513946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53016999A Expired - Lifetime JP4206448B2 (ja) 1997-11-28 1998-11-25 六フッ化ウランから酸化ウランへの直接転換のための方法および装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6136285A (ja)
EP (1) EP0960070B1 (ja)
JP (1) JP4206448B2 (ja)
KR (1) KR100567454B1 (ja)
CN (1) CN1143824C (ja)
AU (1) AU1340099A (ja)
BR (1) BR9807115A (ja)
DE (1) DE69800995T2 (ja)
ES (1) ES2159193T3 (ja)
FR (1) FR2771725B1 (ja)
RU (1) RU2162058C1 (ja)
TW (1) TW362217B (ja)
WO (1) WO1999028236A1 (ja)
ZA (1) ZA9810827B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2805044B1 (fr) 2000-02-11 2002-05-17 Franco Belge Combustibles Procede et dispositif de determination de l'evolution d'une reaction chimique dans un four et de reglage de la reaction
ATE223256T1 (de) * 2000-12-15 2002-09-15 Skp Recycling Ag & Co Vorrichtung zum reinigen und/oder dekontaminieren von polyester
FR2818159B1 (fr) * 2000-12-15 2003-10-03 Franco Belge Combustibles Procede et dispositif de decolmatage d'un filtre d'une installation de production d'oxyde d'uranium a partir d'hexafluorure d'uranium
US7824640B1 (en) * 2006-07-25 2010-11-02 Westinghouse Electric Co. Llc Two step dry UO2 production process utilizing a positive sealing valve means between steps
EP2277831B1 (en) * 2009-07-20 2012-05-23 Westinghouse Electric Company LLC Two step dry UO2 production process utilizing a positive sealing valve means between steps
US8778291B2 (en) * 2009-07-29 2014-07-15 The South African Nuclear Energy Corporation Limited Treatment of zirconia-based material with ammonium bi-fluoride
ES2727023T3 (es) * 2009-11-12 2019-10-11 Framatome Inc Reactores segmentados para cambios de capacidad y enriquecimiento en la conversión de hexafluoruro de uranio en dióxido de uranio
CN102476080A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 中核建中核燃料元件有限公司 一种转化还原炉喷嘴及其加工用刀具
FR2972811B1 (fr) 2011-03-14 2014-02-07 Soc Franco Belge De Fabrication De Combustibles Fbfc Dispositif et procede de spectrometrie photonique, procede de calibrage du dispositif et utilisation du dispositif
RU2498941C2 (ru) * 2012-02-28 2013-11-20 Открытое акционерное общество "Машиностроительный завод" Реакционная камера для получения порошка диоксида урана методом пирогидролиза из гексафторида урана (варианты)
RU2548443C2 (ru) * 2013-06-05 2015-04-20 Открытое акционерное общество "Машиностроительный завод" Аппарат для гидролиза гексафторида урана
RU2567633C1 (ru) * 2014-09-24 2015-11-10 Акционерное общество "Высокотехнологический научно-исследовательский институт неорганических материалов имени академика А.А. Бочвара" ( АО "ВНИИНМ") Способ получения порошка диоксида урана из гексафторида урана и установка для его осуществления
CN106924989B (zh) * 2015-12-29 2019-05-17 中核四○四有限公司 天然六氟化铀气相转移方法
KR101856467B1 (ko) * 2017-06-01 2018-05-11 한전원자력연료 주식회사 기상반응을 통한 6불화우라늄 실린더 내부 잔여물 처리방법 및 처리장치
US10457558B2 (en) 2017-06-22 2019-10-29 Westinghouse Electric Company Llc Method to produce uranium silicides
CN109954475A (zh) * 2017-12-25 2019-07-02 中核建中核燃料元件有限公司 一种干法制备uo2粉末工艺过程中的喷嘴
KR102065771B1 (ko) * 2018-06-26 2020-01-13 한전원자력연료 주식회사 핵연료 제조공정에서의 uf6 가스 누출 감지 시스템
KR102579206B1 (ko) * 2018-10-09 2023-09-14 후라마통 육불화우라늄을 이산화우라늄으로 변환하기 위한 설비 및 방법
BR112021006260A2 (pt) * 2018-10-09 2021-07-06 Framatome Sa método de conversão de hexafluoreto de urânio (uf6) em dióxido de urânio (uo2) e instalação de conversão
BR112021006291A2 (pt) 2018-10-09 2021-07-06 Framatome Sa equipamento de produção de combustível nuclear em pó
CN112840410A (zh) * 2018-10-09 2021-05-25 法玛通公司 将六氟化铀转化为二氧化铀的方法和设施
CN109399745A (zh) * 2018-12-17 2019-03-01 广东上典环境保护工程有限公司 一种自除垢蒸发器及其运行方法
MY196848A (en) 2019-09-05 2023-05-04 Publichnoe Aktsionernoe Obshchestvo Novosibirsky Zavod Khimkontsentratov Pao Nzhk Reaction chamber for extraction of uranium dioxide powder by using method of uranium hexafluoride reductive pyrohydrolysis
FR3103118B1 (fr) 2019-11-15 2022-03-25 Framatome Sa Réacteur d’hydrolyse d’hexafluorure d’uranium
CN112811470A (zh) * 2020-11-20 2021-05-18 中核北方核燃料元件有限公司 一种六氟化铀干法制备高纯氟化铀酰粉末的方法
CN113023782B (zh) * 2021-03-10 2023-05-05 哈尔滨工程大学 一种重铀酸钠(Na2U2O7)直接制备UO2的方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2333948A (en) * 1941-04-25 1943-11-09 Pittsburgh Plate Glass Co Preparation of pigments
US4020146A (en) * 1969-07-18 1977-04-26 Westinghouse Electric Corporation Production of uranium dioxide
FR2060242A1 (en) * 1969-09-19 1971-06-18 Commissariat Energie Atomique Sinterable uranium oxides from uraniumhexafluoride
US3845193A (en) * 1969-10-15 1974-10-29 Atomic Energy Authority Uk Production of uranium dioxide in a rotary kiln
US3978194A (en) * 1971-06-21 1976-08-31 Westinghouse Electric Corporation Production of sized particles of uranium oxides and uranium oxyfluorides
US3906081A (en) * 1973-05-31 1975-09-16 Exxon Nuclear Co Inc Fluidized reactor reduction of UF{HD 6 {B to UO{HD 2
GB1426159A (en) * 1973-08-10 1976-02-25 Gen Electric Process for producing uranium dioxide rich compositions from uranium hexafluoride
FR2310315A1 (fr) * 1975-05-09 1976-12-03 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de fabrication d'oxyde d'uranium uo2 par voie seche
US3970581A (en) * 1975-05-12 1976-07-20 General Electric Company Multiple gas streams in the post oxidation step in a process for converting uranium hexafluoride to uranium oxide rich compositions
US4031029A (en) * 1975-07-02 1977-06-21 General Electric Company Process for producing uranium oxide rich compositions from uranium hexafluoride using fluid injection into the reaction zone
US4005042A (en) * 1975-07-02 1977-01-25 General Electric Company Process for producing uranium rich compositions from uranium hexafluoride using fluid injection in the post oxidation step
US4053559A (en) * 1976-06-14 1977-10-11 Westinghouse Electric Corporation Production of uranium dioxide
FR2557557B1 (fr) * 1983-12-28 1986-05-30 Fragema Framatome & Cogema Procede et installation de production de dioxyde d'uranium frittable
US4830841A (en) * 1984-12-24 1989-05-16 Advanced Nuclear Fuels Corporation Conversion of uranium hexafluoride to uranium dioxide
US4698214A (en) * 1985-08-12 1987-10-06 General Electric Company Method and combustion reactor for converting uranium hexafluoride gas to an oxide of uranium
JPH0653572B2 (ja) * 1986-05-27 1994-07-20 三菱マテリアル株式会社 六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法
GB9309505D0 (en) * 1993-05-08 1993-06-23 British Nuclear Fuels Plc Improvements in or relating to rotary kilns
GB9410782D0 (en) * 1994-05-28 1994-07-27 British Nuclear Fuels Plc The reaction of gases
GB9411096D0 (en) * 1994-06-03 1994-07-27 British Nuclear Fuels Plc Uranium oxide production
US5752158A (en) * 1996-04-19 1998-05-12 M4 Environmental L.P. Thermal process for the conversion of uranium hexafluoride

Also Published As

Publication number Publication date
CN1244178A (zh) 2000-02-09
TW362217B (en) 1999-06-21
WO1999028236A1 (fr) 1999-06-10
EP0960070B1 (fr) 2001-06-27
ES2159193T3 (es) 2001-09-16
KR20000070530A (ko) 2000-11-25
DE69800995D1 (de) 2001-08-02
US6136285A (en) 2000-10-24
EP0960070A1 (fr) 1999-12-01
AU1340099A (en) 1999-06-16
CN1143824C (zh) 2004-03-31
FR2771725B1 (fr) 2000-02-04
BR9807115A (pt) 2000-04-25
FR2771725A1 (fr) 1999-06-04
RU2162058C1 (ru) 2001-01-20
KR100567454B1 (ko) 2006-04-04
ZA9810827B (en) 1999-05-28
DE69800995T2 (de) 2002-01-17
JP2001511109A (ja) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4206448B2 (ja) 六フッ化ウランから酸化ウランへの直接転換のための方法および装置
TW458803B (en) Apparatus and method for controlled decomposition oxidation of gaseous pollutants
KR910002247B1 (ko) 청정실 상태하에서의 내열용기 살균방법
RU99115250A (ru) Способ и установка для непосредственного превращения гексафторида урана в оксид урана
JPH07114676B2 (ja) 食品のロースト方法およびその装置
US4353874A (en) Rotary tube reactor for the thermal treatment of material
HU223757B1 (hu) Eljárás és berendezés hőátadásra
US7063839B2 (en) Continuous method and apparatus for separating polymer from a high pressure carbon dioxide fluid stream
EP0002825A1 (en) Method and apparatus for drying particulate material
KR0177201B1 (ko) 크래킹오븐과 그 출구측에 직렬로 연결된 크래킹가스냉각기의 열에 의한 탄소제거방법
JP3115633B2 (ja) 横型回転炉装置
CN111156703A (zh) 气相式加热方法以及气相式加热装置
EP0072164B1 (en) Rotary kiln arrangements
CA1133462A (en) Heat exchanger for cooling a high pressure gas
JP2020190407A (ja) 流動可能な無機粒子を処理する方法及びその方法を行うのに適した回転管
JP2022519412A (ja) 六フッ化ウランを二酸化ウランに変換する設備および方法
JP3790131B2 (ja) 無機化合物の焼成方法およびこれを用いた酸化触媒の製造方法
CN112403453A (zh) 判断活性炭加热效果及预判解析塔工作状态的方法和系统
RU2244582C2 (ru) Сублимационный аппарат
JP2807218B2 (ja) 熱交換装置およびその運転方法
JP4390173B2 (ja) 燃焼処理設備及びその方法
CN113336269A (zh) 一种制备u3o8的方法及系统
JPH0764531B2 (ja) 回分式水蒸気賦活活性炭の製造装置
RU2339423C1 (ru) Конденсатор-испаритель стационарный
Hogg et al. Interim results: development of a head-end process for recovering uranium and thorium from crushed Fort St. Vrain fuel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080910

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term