JP4205621B2 - リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4205621B2
JP4205621B2 JP2004102926A JP2004102926A JP4205621B2 JP 4205621 B2 JP4205621 B2 JP 4205621B2 JP 2004102926 A JP2004102926 A JP 2004102926A JP 2004102926 A JP2004102926 A JP 2004102926A JP 4205621 B2 JP4205621 B2 JP 4205621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflectors
radiation
projection
reflector
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004102926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004343078A (ja
Inventor
ヘルマン マリー コックス ヘンリクス
ヤコブス ペトルス アドリアヌス フランケン ドミニクス
ルドルフ ケムペル ニコラース
アントニウス フランシスクス ファン デル パシュ エンゲルベルツス
ヨハネス フェルブント マルティユン
アドリアヌス ファン デン ヴィルデンベルク ラムベルツス
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2004343078A publication Critical patent/JP2004343078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205621B2 publication Critical patent/JP4205621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/38Cleaning of electrodes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70141Illumination system adjustment, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of illumination system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70233Optical aspects of catoptric systems, i.e. comprising only reflective elements, e.g. extreme ultraviolet [EUV] projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、
放射の投影ビームを供給するための放射システム、
望ましいパターンに従って投影ビームをパターン形成するように働らくパターン形成手段を支持するための支持構造、
基板を保持するための基板テーブル、および
パターン形成されたビームを基板の標的部分上に投影するための投影システムを備え、
前記放射システムおよび/または前記照射システムが、少なくとも第1および第2光学要素と、前記第1および第2光学要素を所定位置に維持するための位置決めシステムとを備える、リソグラフィ投影装置に関する。
本明細書で使用する「パターン形成手段」という用語は、基板の標的部分の中に作成すべきパターンに対応して、入射する放射ビームにパターン形成した断面を与えるために使用可能な手段を指すものと広義に解釈すべきであり、「光弁」という用語もこのような文脈で使用することができる。一般には、前記パターンは、集積回路または他のデバイス(下記参照)など、標的部分中に作成されるデバイス中の特定の機能層に対応することになる。このようなパターン形成手段の実施例には次のものが含まれる。
マスク。マスクの概念はリソグラフィではよく知られており、それにはバイナリ・マスク、交番位相シフト・マスク、および減衰位相シフト・マスクなどのマスクの種類ばかりでなく、様々なハイブリッド・マスクの種類が含まれる。このようなマスクを放射ビーム中に配置すると、マスク上のパターンに従って、マスク上に当たる放射を選択的に透過(透過マスクの場合)または反射(反射マスクの場合)する。マスクの場合は、その支持構造が一般にマスク・テーブルであり、それによって入射する放射ビーム中の望ましい位置に確実にマスクを保持でき、また望ましければビームに対して確実にマスクを移動することができる。
プログラマブル・ミラー・アレイ。このような装置の一実施例は、粘弾性制御層および反射表面を有するマトリックス駆動表面である。このような装置の背後にある基本原理は、(例えば、)反射表面のアドレス指定領域が、入射光を回折光として反射するのに対して、非アドレス指定領域は入射光を非回折光として反射するというものである。適切なフィルタを使用すると、前記の非回折光を反射ビームから取り除き、回折光のみを残すことが可能であり、このような方式で、ビームがマトリックス駆動表面のアドレス指定パターンに従ってパターン形成される。プログラマブル・ミラー・アレイの別法による一実施例は微小ミラーのマトリックス配置を用いるものであり、それぞれの微小ミラーを、適切な局在電界の印加によってまたは圧電駆動手段の使用によって、軸周りに個々に傾斜させることができる。この場合も、アドレス指定ミラーが入射する放射ビームを非アドレス指定ミラーとは異なる方向に反射するように、ミラーをマトリックス駆動可能であり、このような方式で、反射ビームをマトリックス駆動ミラーのアドレス指定パターンに従ってパターン形成する。必要なマトリックス駆動は適切な電子手段を使用して実行可能である。以上に説明した2つの状況では、パターン形成手段は、1つまたは複数のプログラマブル・ミラー・アレイを備えることができる。本明細書に言及するミラー・アレイに関するさらなる情報は、例えば、参照により本明細書に援用する、米国特許第5,296,891号明細書および第5,523,193号明細書、ならびにPCT特許出願国際公開第98/38597号パンフレットおよび第98/33096号パンフレットから収集可能である。プログラマブル・ミラー・アレイの場合では、前記支持構造を、例えば、必要に応じて固定式または可動式でもよい架台またはテーブルとして実施することができる。
プログラマブルLCDアレイ。このような構造の一実施例が、参照により本明細書に援用する米国特許第5,229,872号明細書に見られる。上記と同様に、この場合も支持構造を、例えば、必要に応じて固定式または可動式でもよい架台またはテーブルとして実施することができる。
簡略化のために、本明細書の他の部分が、いくつかの箇所でマスクおよびマスク・テーブルを含む実施例に具体的に関する場合があるが、そのような場合に論じる一般的な原理は、上述のパターン形成手段のより広義の文脈において理解されるべきである。
リソグラフィ投影装置を、例えば、集積回路(IC)の製造で用いることができる。このような場合に、パターン形成手段によって、ICの個別層に対応する回路パターンが作成可能であり、さらにこのようなパターンを放射感光性材料(レジスト)の層を被覆した基板(シリコン・ウェハ)上の標的部分(例えば、1つまたは複数のダイを含む)上に結像することができる。一般には、単一のウェハが、投影装置によって1回に1つずつ連続的に照射される隣接標的部分の回路網全体を含む。現在の装置では、マスク・テーブル上のマスクによるパターン形成を用いるが、2つの異なる種類の機械を区別することができる。リソグラフィ投影装置の一方の種類は、マスク・パターン全体を1回の試みで標的部分上に露光することによって、それぞれの標的部分を照射する。このような装置を一般にウェハ・ステッパと呼ぶ。一般にステップ・アンド・スキャン装置と呼ばれる別法の装置は、投影ビーム下のマスク・パターンを所与の基準方向(「走査方向」)に漸進的に走査することによって各標的部分を照射しながら、同期してこの走査方向に対して平行または逆平行に基板テーブルを走査する。一般に、投影システムは倍率M(一般には1よりも小さい)を有するので、基板テーブルを走査する速度Vは、マスク・テーブルを走査する速度の倍率M倍になる。本明細書に説明するリソグラフィ装置に関するさらなる情報は、例えば、参照により本明細書に援用する米国特許第6,046,792号明細書から収集可能である。
リソグラフィ投影装置を使用する製造工程では、放射感光性材料(レジスト)の層によって少なくとも一部が被覆されている基板上に(例えば、マスク中の)パターンを結像する。この結像工程の前に、基板に下塗り、レジスト塗布、および軟焼などの様々な処理を施すことができる。露光後に、基板に露光後焼成(PEB)、現像、硬焼、および結像特徴の測定/検査などの他の処理を施すことができる。このような数多くの処理を基本として行い、デバイス、例えば、ICの個別層をパターン形成する。次いで、このようなパターン形成された層は、エッチング、イオン注入(ドーピング)、金属被覆、酸化、化学機械的研磨など、すべて個別層を仕上げるための様々な処理を施すことができる。いくつかの層が必要であれば、それぞれの新たな層ごとに、このような処理全体または別の処理を反復しなければならない。最終的に、デバイスの配列が基板(ウェハ)上に作成される。次いで、これらのデバイスをダイシングまたはソーイングなどの技法によって相互に分離し、個別層をキャリヤ上に装着してピンなどに接続することができる。このような工程に関するさらなる情報は、Peter van Zant著「Microchip Fabrication:A Practical Guide to Semiconductor Processing」、第3版、McGraw Hill Publishing Co.、1997年、ISBN 0−07−067250−4から入手可能である。
簡略化のために、以降では投影システムを「レンズ」と呼ぶが、この用語は、例えば、屈折光学素子、反射光学素子、および反射屈折系を含めて、様々な種類の投影システムを包含するものと広義に解釈されるべきである。放射システムも、放射の投影ビームを誘導、成形、または制御するために、このような設計上の任意の種類に従って動作する構成要素を含むことが可能であり、以下では、このような構成要素も集合的または単独に「レンズ」と呼ぶことができる。さらには、リソグラフィ装置は、2つ以上の基板テーブル(および/または2つ以上のマスク・テーブル)を有する種類があり得る。このような「多ステージ式」装置では、追加的なテーブルを並行して使用可能であり、1つまたは複数のテーブル上で予備工程を実行しながら、他方で1つまたは複数の他のテーブルを露光に使用することができる。例えば、2ステージ式リソグラフィ装置が、参照により本明細書に援用する、米国特許第5,969,441号明細書および国際公開第98/40791号パンフレットに説明されている。
より小さい特徴を結像するために、例えば、5から20ナノメートルの領域内にある波長を有する極紫外線(EUV)放射を使用するリソグラフィ投影装置が開発されている。このような装置は、EUV波長で屈折光学要素を機能させる点に難しさがあるために、照射および投影システムとして反射光学要素を使用するのが一般である。放射システムにおいて反射光学素子を使用することに関する問題は、投影結像の位置および形状が、投影システム中の反射器の位置と配向の誤差に非常に敏感なことである。特に、ミラーの配向誤差によって、ミラーと基板の間のビーム経路長さを乗じた角誤差程度の、基板水準における結像位置誤差が生じる。ビーム経路長さがメートル台であり得るので、たとえナノラジアン台の角誤差であっても、ナノメートル台の位置誤差または歪みが生じる恐れがある。したがって、投影システム中の反射器の位置および配向を極めて高精度に維持する必要がある。
架台が満たすべき剛性、機械的安定性、および熱安定性要件は実現不可能なので、反射器を架台に剛装着することによって必要な精度が備わることはない。したがって、基準架台に対する反射器の位置を連続的に監視しかつ補正できるように能動的に反射器を装着することが提案されてきた。このような方式は実行可能であるが、依然として基準架台に対して非常に厳格な剛性および安定性要件を課す。
本発明の1つの目的は、光学要素を非常に高精度にそれらの正確な位置に維持できる投影システムを提供することである。
この目的および他の目的を、冒頭段落で特定したリソグラフィ装置において本発明に従って実現するが、このリソグラフィ装置は、
前記位置決めシステムが、前記第2光学要素に対する少なくとも第1光学要素の相対位置を直接測定するための少なくとも1つの位置センサを備え、それによって前記位置決めシステムが前記第1および第2光学要素を所定の相対位置に維持することを特徴とする。
投影システム中の光学要素の相対位置を直接測定することによって、かつ光学要素を所定の相対位置および/または配向に維持するために駆動式、すなわち、いわゆる能動型の装着システムを使用することによって、大型で、剛性があり、かつ高度に安定性のある基準架台の必要性を排除する。投影システム全体としての位置および配向を維持するための基準を形成するために小型の基準架台を依然として設け得るが、パターン形成手段と基板テーブルの位置を投影システムに対して直接測定しかつ制御すれば、このような基準架台も割愛することができる。
本発明の好ましい一実施例では、位置決めシステムが、前記第1および第2光学要素の1つもしくは複数の相対位置ならびに/または1つもしくは複数の配向を測定するための少なくとも1つの干渉型変位測定装置を備える。干渉型変位測定装置は、投影システム中の光学要素の間隔において、2つの物体の相対的な動きを十分な精度をもって容易に測定することができる。利便上、干渉計ビームのためのビーム誘導要素を支持するように光学要素の固定延長部を設けることができる。
別の好ましい実施例では、第1および第2光学要素の少なくとも一方が、前記第1および第2光学要素の他方にまたはその延長部に近接する固定延長部を有し、前記位置決めシステムが、前記第1および第2光学要素の相対位置を測定するために1つもしくは複数の前記固定延長部ならびに/または1つもしくは複数の光学要素の上に装着した容量性センサを備える。容量性センサは、相対的に簡素、小型で、信頼性があり、かつ投影システム中の光学要素に予想される小さい変位を測定するのに特に適切である。
当然のことであるが、本発明の特定の一実施例では、干渉型変位測定装置、すなわち、線形もしくは多次元符号器および/または容量性もしくは別種類のセンサの組合せを適宜に使用することができる。
本発明は多くの種類の投影システムに使用可能であるが、多層ミラーなど、それらに対する位置決め要件が特に厳格であり、許容誤差がナノメートル台またはそれ以下である反射器を使用する投影システムに応用するとき特に有利である。
この投影システムは、多様な異なる制御システム、例えば、投影システムに対する予想される外乱に対して適切な帯域幅を有する位置フィードバック・ループを使用することができる。
本発明の別の一態様によれば、
放射感光性材料の層によって少なくとも一部が被覆されている基板を提供する工程と、
放射システムを使用して放射の投影ビームを供給する工程と、
投影ビームの断面にパターンを与えるためにパターン形成手段を使用する工程と、
投影システムを使用して放射のパターン形成されたビームを基板の標的部分上に投影する工程とを含み、
前記放射システムと前記投影システムの少なくとも一方が、少なくとも第1および第2光学要素と、前記第1および第2光学要素を所定位置に維持するための位置決めシステムとを備える、デバイス製造方法であって、
前記第1および第2光学要素の相対位置を直接測定する工程と、
それらの相対位置を前記直接測定する工程に応答して前記第1および第2光学要素の位置を制御する工程とを特徴とする方法が提供される。
本明細書では、IC製造において本発明による装置を使用することに特定して言及する場合があるが、このような装置には他に数多くの可能な応用例があることを明確に理解されたい。この装置は、例えば、集積光学システム、磁気ドメイン・メモリ用の誘導および検出パターン、液晶表示板、薄膜磁気ヘッドなどの製造に使用可能である。このような代替の応用例の文脈では、本明細書における「レチクル」、「ウェハ」、または「ダイ」という用語の使用はいずれも、より一般的な用語「マスク」、「基板」、および「標的部分」にそれぞれ置き換えられるものと考えるべきであることを当業者なら理解しよう。
本明細書では、「放射」および「ビーム」という用語を使用して、紫外線放射(例えば、365、248、193、157、または126ナノメートルの波長を有する)およびEUV(極紫外線放射、例えば、5から20ナノメートルまでの値域内の波長を有する)ばかりでなく、イオン・ビームまたは電子ビームなどの粒子ビームも含めてすべての種類の電磁放射を包含する。
ここで添付の概略的な図面を参照して、例示によってのみ本発明の実施例を説明する。
図では、対応する参照符号が対応する部分を指す。
図1は、本発明の特定の一実施例によるリソグラフィ投影装置を概略的に示す。本装置は、
放射(例えば、EUV放射)の投影ビームPBを供給するための、この特定の場合では放射源LAも含む放射システムEx、ILと;
マスクMA(例えば、レチクル)を保持するためのマスク保持器が備わり、かつ要素PLに対してマスクを正確に位置決めする第1位置決め手段に連結されている第1物体テーブル(マスク・テーブル)MTと;
基板W(例えば、レジストが塗布されているシリコン・ウェハ)を保持するための基板保持器が備わり、かつ要素PLに対して基板を正確に位置決めする第2位置決め手段に連結されている第2物体テーブル(基板テーブル)WTと;
マスクMAの照射された部分を基板Wの標的部分C(例えば、1つまたは複数のダイを含む)の上に結像するための投影システム(「レンズ」)PL(例えば、反射ミラー・システム)とを備える。
この図に示すように、この装置は反射型である(すなわち、反射マスクを有する)。しかし、一般には、例えば、それが透過型であってもよい(例えば、透過マスクを有する)。これに代えて、装置は、上で参照した種類のプログラマブル・ミラー・アレイなどの、別の種類のパターン形成手段を用いることもできる。
放射源LA(例えば、レーザ生成または放電プラズマ源)は放射のビームを発生する。このビームは、直接または、例えば、ビーム拡大器Exなどの調節手段を横切った後で、照射システム(照射器)ILに送出される。照射器ILは、ビーム中の強度分布の外半径範囲および/または内半径範囲(通常、それぞれσ外半径およびσ内半径と呼ぶ)を設定するための調整手段AMを備えることができる。この照射器は、積分器INおよび集光器COなどの他の様々な構成要素をさらに備えるのが一般である。このように、マスクMAの上に当たるビームPBは、その断面中に望ましい均一性と強度分布を有する。
図1に関して、放射源LAは、リソグラフィ投影装置の箱体内部にあってもよいが(例えば、放射源LAが水銀ランプである場合にしばしばそうであるように)、リソグラフィ投影装置から遠隔にあってもよく、それが発生する放射ビームを装置の中に導入する(例えば、適切な誘導ミラーの助けによって)ことに留意されたい。後者のシナリオは、放射源LAがエキシマー・レーザの場合にしばしばそうである。本発明および特許請求の範囲は、これらの2つのシナリオを包含する。
次いで、ビームPBは、マスク・テーブルMT上に保持されているマスクMAと交差する。マスクMAによって選択的に反射されてから、ビームPBは、基板Wの標的部分C上にビームPBを合焦するレンズPLを通過する。第2位置決め手段(および干渉型測定手段IF)の助けによって、例えば、異なる標的部分CをビームPBの経路中に位置決めするために、基板テーブルWTを正確に移動することができる。同様に、第1位置決め手段を使用して、例えば、マスクMAをマスク・ライブラリーから機械的に取り出した後にまたは走査時に、ビームPBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めすることができる。一般に、物体テーブルMT、WTの移動は、長行程モジュール(粗い位置決め)および短行程モジュール(微細な位置決め)の助けによって実現するが、これらは図1に明示されていない。しかし、ウェハ・ステッパ(ステップ・アンド・スキャン装置とは異なり)の場合は、マスク・テーブルMTを短行程アクチュエータに単に連結するか、または固定することができる。
図示の装置は2つの異なる方式で使用することができる。すなわち、
1.ステップ方式では、マスク・テーブルMTを基本的に静止状態に維持し、マスク像全体を1回の試み(すなわち、単一「閃光」)で標的部分C上に投影する。次いでビームPBが異なる標的部分Cを照射できるように、基板テーブルWTをxおよび/またはy方向に移動する。
2.スキャン方式では、所与の標的部分Cを単一「閃光」で露光しないこと以外は、基本的に同じシナリオが該当する。ただし、投影ビームPBにマスク像全体にわたって走査させるように、マスク・テーブルMTが所与の方向(いわゆる「走査方向」であり、例えば、y方向)に移動可能であり、並行して、基板テーブルWTを速度V=Mvで同方向または逆方向に同期移動する。前式でMはレンズPLの倍率(典型的にはM=1/4または1/5)である。このようにして、分解能を損なわずに済むように、相対的に大きな標的部分Cを露光することができる。
投影システムPLは、例えば、13.5または11.4ナノメートルであり得る投影ビームの波長で最適の反射率が備わるように分散型ブラッグ反射器を形成する多層被膜を有する6個のミラーから作製されたミラー集合からなる。適切なシステムのさらなる詳細は欧州特許出願公開第1209503−A号パンフレットに見られ、また適切な多層反射器のさらなる詳細は欧州特許出願公開第1065532−A号パンフレットおよび第1065568−A号パンフレットに見られるが、これらの文書を参照によりここで本明細書に援用する。反射器を使用する投影システムに関する問題は、結像位置および歪みが、ミラー位置決め誤差、特に角誤差に非常に敏感なことである。図2はその理由を示す。この図で示すように、実線で示す理想位置と仮想線で示す回転位置の間のミラー回転αによって、2αの反射ビームの角誤差とRtan(2α)の基板水準における位置決め誤差が生じるが、ここでRはミラーと基板の間の合計経路長さである。したがって、投影システムの反射器を非常に高度な精度で、例えば、ナノメートルおよびナノラジアンの範囲内で、数分間の時間にわたってそれらの位置および配向に維持する必要がある。
反射器を固定架台に静的に装着するのではなく、反射器を十分に高精度で位置決めできるアクチュエータ、例えば、圧電アクチュエータ、ローレンツ・アクチュエータ、電磁モータ、空圧モータ、または他のモータを使用して反射器を能動的に装着する。したがって、能動的装着を制御するためには反射器の位置を知る必要がある。これを実現するための測定装置のシステムを図3に示す。
図3は、マスク・テーブルMT、投影システムPL、および基板テーブルWTを示す。放射システム(この図には示さず)によって供給された投影ビームPBが、印刷すべき望ましいパターンに従ってそのビームを選択的に反射する、マスク・テーブルMT上に保持されているマスク上に誘導される。このようにパターン形成された投影ビームPBは、投影システムPLを構成する反射器M1〜M6によって、基板テーブルWT上に保持されている基板上に向かって投影される。マスク・テーブルMTと基板テーブルWTの位置は、それぞれの基準架台MF1およびMF2に対して、それぞれ干渉型測定装置IF1およびIF2によって測定される。これらのシステムは、知られた形態のものでよく、マスク・テーブルMTと基板テーブルWTの位置をナノメートルの精度まで測定することができる。
本発明によれば、反射器M1〜M6の位置は、別の干渉型測定装置IF3〜IF9によって測定される。これらの測定装置のうちで、IF3は反射器M1の位置を第1基準架台MF1に対して測定する。IF4は、反射器M2の位置をM1に対して測定し、IF5はM3をM2に対して測定し、さらに反射器M6をM5に対して測定するIF8まで続く。最後に、干渉型測定装置IF9が反射器M6の位置を基準架台MF2に対して測定する。
図4は、反射器M1〜M3に関する位置決めシステムを概略的に示し、その他の反射器の位置決めシステムが対応する。それぞれの反射器は、強制架台FFに対して動作し、かつ必要な自由度数でそれぞれの反射器の位置を制御するアクチュエータ・システムA1、A2、A3などによって位置決めされる。通常は6自由度で制御が行われるが、投影結像が所与の反射器の1つまたは複数の自由度の誤差に不感な場合は、その反射器をその自由度で受動的に装着することができる。それぞれの制御回路C1、C2、C3などが、反射器を望ましい位置に維持するために干渉型変位測定手段が供給する位置情報に応答してアクチュエータ・システムを制御する。反射器M1をマスク・ステージ基準架台MF1に対して位置決めし、M2をM1に対して位置決めし、M3をM2に対して位置決めするというように続く。したがって、反射器はすべて正確な相対位置に維持され、システムが全体として基準架台MF1に対して正確な位置に維持される。
図4は、第1制御装置C1がミラーM1を制御するように示すが、必ずしもそうでなくてもよい。実際には、基準架台に対して測定する干渉計に応答する第1制御器は、最も厳密な位置決め要件を有するミラーまたは基準位置からの最も大きな偏差が予想されるミラーを制御することが好ましい。制御機構におけるミラーの順位は、光学配置におけるミラーの順位と同じである必要はなく、その代わりに制御優先度の順位に従ってもよい。
反射器の相対位置は、機械の設定時にまたそれ以後に定期的に較正可能であり、さらに装置の使用時に、どこか他の箇所の誤差を補償したりまたは結像パラメータ(例えば、倍率)を調整したりするために変更可能なことも理解されたい。
これらの様々な制御システムは、外部に決定した設定点を追跡する適切な帯域幅の単純なフィードバック・ループであってもよいし、あるいはより複雑であって、フィードフォワード要素を組み込みかつ測定位置以外の他の入力、例えば、速度または加速度を考慮することもできる。所与の制御システムは、例えば、フィードフォワード制御を行って他のミラーに装着したアクチュエータからの反力などの内部外乱を補償するために、他の干渉計からの入力または他の制御システムからの入力までも入手することができる。
アクチュエータ・システムは、様々な反射器と1つの共通の強制架台FFの間で動作するように示してあるが、複数の強制架台を使用することも可能であり、1つまたは複数の架台は、ミラーの位置決め測定に関与しないので、基準架台と同じ剛性および安定性要件を備える必要はないことが理解されよう。
変形例の位置決めシステムを図5に示す。この変形例では、設定位置を基準架台にMF1に対して維持するために様々な反射器を制御する。反射器M1に関して変更はないが、反射器M2に関しては、制御システムC2が、測定システムIF3およびIF4の測定値の和として構成される「仮想」測定システムIF11に応答し、制御システムC3は、測定システムIF3、IF4、およびIF5の測定値の和として構成される仮想測定システムIF10に応答するというように続く。このような配置はミラー誤差が増加しないという点で有利である。
図4では、光学要素M3の位置精度は、要素M1およびM2から濾過された残差位置誤差も含む。基準架台MF1が動いていれば、センサIF3が、それ(基準の動き)を測定する。制御ループC1はMF1の動きを追跡しようとする。その結果は、制御ループC1の特性によって濾過されるM1のほとんど同等の動きである。MF1の動きの一部は追跡されない(特に高い周波数を有する動きの場合)。C1位置ループは残差位置誤差を有することになる。ここでセンサIF4がその基準(=M1)の動きを検出する。C2は、MF1の元の動きの高い周波数部分が(制御ループC1によって)濾過によって除去されているので、いまやはるかに容易な基準の動きを追跡しようとする。またC2位置ループも、C1ループの誤差よりも大幅に小さい残差位置誤差を有することになる。最終的に、センサIF5が、その基準(=M2)の動きを検出する。C3はこの動きを追跡するが、C3の残差位置誤差は非常に小さい。しかし、MF1に対するM3の実際の物理的位置は、必要以上に大幅に異なり得る。
すべての要素が同じサーボ帯域幅を有すれば、M1は、MF1に対する最も厳密な高い物理的な位置決め精度を有するが、制御誤差は大きくなる。M2は、MF1に対するより劣る物理的な位置決め精度を有するが、制御誤差は中程度である。M3は、MF1に対する緩い物理的な位置決め精度を有するが、その制御誤差は非常に小さい。このような「積重ねシステム」のシステム性能全体は、すべての位置要素の単なる和ではなく、それはすべての位置ループの帯域幅とセンサの基準値によるそれらの位置ループの濾過とに依存する。位置制御は、MF(C1に関する)または別の光学要素(C2およびC3に関する)に対する光学要素の相対位置を表す座標において行われる。
図5のシステムは、はるかに小さい付加的な濾過誤差を有することができる。すべての位置が、単一の基準MF1(C1、C2、およびC3に関する)に対する光学要素の相対位置を表す座標において制御される。センサIF3、IF4、IF5は、基準位置MF1に対するM1、M2、およびM3のそれぞれの相対位置を測定する。「仮想センサ」IF11はIF3+IF4の和によって構成され、IF10はIF3+IF4+IF5の和によって構成される。センサIF11は、MF1に対するM1の濾過されていない位置とM1に対するM2の濾過されていない位置を検知する。センサIF10は、MF1に対するM1の、M1に対するM2の、およびM2に対するM3の濾過されていない位置を検知する。これらの座標においてこのように制御することによって、より適切な実際の物理的な位置精度が得られる。
図4および5の直列および並列配置と同様に、ツリー構造などのハイブリッド配置も使用することができる。例えば、制御ループC1はMF1に対してM1を測定するIF3に基づいて制御し、他方では、C2およびC3がM1に対してそれぞれのミラーを測定する実際のまたは仮想干渉器に基づいて制御する。
図6および7は、座標系の1本の軸に対して小さな傾斜角をなす干渉計ビームを使って6自由度の変位を測定する方法を示す。図6に示すように、2つの偏光ビーム・スプリッタ21、24および2つの検出器23、26が、追跡すべきミラーM1、すなわち、「基準」ミラーの上に装着されている。2つのビーム・スプリッタ21、24は、適宜に位置する光源からビーム・スプリッタに誘導された2本のレーザ・ビームB1、B2のそれぞれの一方の偏光状態が反射器M2に向かって誘導されるように、制御すべきミラーM2の光学表面に概ね垂直なZ軸に対して等しいが反対の角度+βおよび−βで傾斜する。これらの2本のビームは、反射器M2の背面上に位置し、これらのビームを角度不感なしに平行な経路に沿って返すコーナー・キューブ22、25によって反射される。基準反射器上のビーム・スプリッタでは、制御される反射器に送られかつそこから戻るビームを他方の偏光状態と再結合し、かつ得られる干渉信号を検出器23、26によって検出する。これらの干渉信号IFM1およびIFM2は次式によって与えられる。すなわち、
IFM1=ΔXsin(β)+ΔZcos(β) (1)
IFM2=−ΔXsin(β)+ΔZcos(β) (2)
上式で、ΔXおよびΔZは制御されかつ追跡される反射器のXおよびX方向の相対変位量である。したがってΔXおよびΔZは次式のように導出される。
ΔX=(IFM1−IFM2)/(2sinβ) (3)
ΔZ=(IFM1+IFM2)/(2cosβ) (4)
図7に示すように、3対のビームが反射器の回りに分散され、かつこれらの対の1つがX方向ではなくY方向に向かって傾斜しており、X、Y、Z、Rx、Ry、およびRzの変位を測定することができる。
本発明の第2実施例では、図8および9を参照して以下に説明することを除けば、第一実施例と同じであるが、ミラーの延長部上に装着された光学ルーラ(符号器)または容量性センサもしくは他のセンサを干渉型変位測定装置の代わりに使用する。
図8は、投影光学ボックスPOB内部に収容された反射器M1〜M6を備える投影システムPLを示す。反射器M1〜M6のそれぞれは、低い熱膨張係数を有する材料、例えば、Zerodur(商標)製の架台構造中に装着された反射器自体からなる。これらの架台のそれぞれはまた、隣り合う反射器に向かって突き出す1つまたは複数の延長部31〜48を含む。2つの突出部がほとんど接触するところに、近接センサ49、50(図9参照)が設けてある。これらのセンサは、10〜50pm(ピコメートル)の測定精度と1〜5μmの値域を備える相対的に簡素な容量性センサでよい。図9では、2つのセンサを2つの延長部31、34の対面箇所に示すが、それぞれの対面箇所に1から6個までのセンサを備えることができる。それぞれ6自由度で可動する6個のミラーからなるシステムでは、ミラーの相対位置を特徴付けるには30の測定が必要であり、したがって最小限30個のセンサを備えなければならない。しかし、精度を高めるために追加的な冗長センサを設けることができる。また、3つ以上の延長部が1箇所で対面する場合もある。これらの延長部を適宜に配置するが、投影ビームの経路に対する妨害を回避するために、他方では延長部を可能な限り短くしておく。これらの延長部は、基準架台、すなわち、それに対してすべての反射器の位置が測定可能な架台よりも、たとえ合計してもはるかに小さくかつより簡素である。
長距離センサ、例えば、第一実施例で使用する干渉計と、第2実施例で使用する、光学要素の固定延長部上に装着した短距離センサとの組合せを用いることもできる。
本発明の特定の実施例を以上に説明してきたが、本発明は説明とは別様に実施可能であることが理解されよう。例えば、本発明は、反射屈折光学系における反射または屈折要素または完全な屈折光学系における屈折要素にも応用可能である。また制御される要素は、例えば、光源/集光器モジュールまたは照射器モジュール中の、放射システムの一部であり得る。説明は本発明を限定しようとするものではない。
本発明の一実施例によるリソグラフィ投影装置を示す図である 投影システムにおける反射器の配向の変化が、基板水準において結像位置に対して及ぼす効果を示す図である。 図1の装置における投影システムの配置をさらに詳細に示す図である。 図3の投影システムにおける光学要素に関する位置決めシステムの基本構成を示す図である。 図4の位置決めシステムの変形を示す図である。 水平および垂直変位を測定するための、ほぼ垂直なビームを有する2つの干渉計の配置を示す図である。 6自由度のミラー変位を測定する、3対の干渉計の配置を示す図である。 本発明の第2実施例の投影システムを示す図である。 図8の投影システムにおける固定延長部の端部上の容量性センサ配置を示す拡大図である。
符号の説明
A1〜A3 アクチュエータ・システム
AM 調整手段
B1〜B6 レーザ・ビーム
C 標的部分
C1〜C3 制御回路
CO 集光器
Ex ビーム拡大器
FF 強制架台
IF1〜IF9 干渉型測定装置
IF10、IF11 仮想測定システム
IL 照射システム
IN 積分器
LA 放射源
LP 投影システム
M1〜M6 反射器
MA マスク
MF1、MF2 第1基準架台、第2基準架台
MT マスク・テーブル
PB 放射ビーム
PL レンズ要素
POB 投影光学ボックス
W 基板
WT 基板テーブル
21、24 偏光ビーム・スプリッタ
22、25 コーナー・キューブ
23、26 検出器
31〜48 延長部
49、50 近接センサ

Claims (10)

  1. 放射の投影ビームを供給するための放射システム、
    望ましいパターンに従って前記投影ビームをパターン形成するように働らくパターン形成手段を支持するための支持構造、
    基板を保持するための基板テーブル、および
    前記パターン形成されたビームを前記基板の標的部分上に投影するための投影システムを備え、
    前記放射システムおよび/または前記投影システムが、少なくとも第1および第2反射器と、前記第1および第2反射器を所定位置に維持するための位置決めシステムとを備える、リソグラフィ投影装置であって、
    前記位置決めシステムが、前記第2反射器に対して少なくとも前記第1反射器の相対位置を直接測定するための少なくとも1つの位置センサを備え、それによって前記位置決めシステムが前記第1および第2反射器を所定の相対位置に維持することを特徴とするリソグラフィ投影装置。
  2. 前記位置決めシステムが、前記第1および第2反射器の1つもしくは複数の相対位置ならびに/または1つもしくは複数の角度を測定するための少なくとも1つの干渉型変位測定装置を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記反射器の少なくとも一方が、干渉計ビームのためのビーム誘導要素を支持する固定延長部を有する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1および第2反射器の少なくとも一方が、前記第1および第2反射器の他方にまたはその延長部に近接する固定延長部を有し、前記位置決めシステムが、前記第1および第2反射器の相対位置を測定するために、1つもしくは複数の前記固定延長部および/または1つもしくは複数の前記反射器の上に装着した、光学的もしくは容量性符号器またはアナログ式容量性センサを備える、請求項1に記載の装置。
  5. 基準架台をさらに備え、前記位置決めシステムが、前記基準架台に対して前記第1反射器の位置を測定するための測定装置を備える、前記請求項のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記位置決めシステムが、前記第1および第2反射器をそれぞれ変位させるための第1および第2アクチュエータと、前記第1および第2アクチュエータを制御するための第1および第2制御器とを備え、前記第1制御器が前記基準架台に対する前記第1反射器の測定位置に応答し、前記第2制御器が前記第1および第2反射器の測定相対位置に応答する、請求項5に記載の装置。
  7. 前記位置決めシステムが、前記第1および第2反射器をそれぞれ変位させるための第1および第2アクチュエータと、前記第1および第2アクチュエータを制御するための第1および第2制御器とを備え、前記第1制御器が前記基準架台に対する前記第1反射器の測定位置に応答し、前記第2制御器が、前記基準架台に対する前記第1反射器の測定位置と、前記第1および第2反射器の測定相対位置との和に応答する、請求項5に記載の装置。
  8. 前記パターン形成手段のための支持構造と前記基板テーブルの少なくとも一方の位置を前記基準架台に対して測定するための別の変位測定装置をさらに備える、請求項5、6、または7に記載の装置。
  9. 前記第1および第2反射器が多層ミラーを含む、前記請求項のいずれか一項に記載の装置。
  10. 放射感光性材料の層によって少なくとも一部が被覆されている基板を提供する工程と、
    放射システムを使用して放射の投影ビームを供給する工程と、
    前記投影ビームの断面にパターンを与えるためにパターン形成手段を使用する工程と、
    投影システムを使用して前記放射のパターン形成されたビームを前記基板の標的部分上に投影する工程とを含み、
    前記放射システムと前記投影システムの少なくとも一方が、少なくとも第1および第2反射器と、前記第1および第2反射器を所定位置に維持するための位置決めシステムとを備える、デバイス製造方法であって、
    前記第1および第2反射器の相対位置を直接測定する工程と、
    それらの相対位置を前記直接測定する工程に応答して前記第1および第2反射器の位置を制御する工程とを特徴とする方法。
JP2004102926A 2003-04-04 2004-03-31 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Expired - Lifetime JP4205621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03252145 2003-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004343078A JP2004343078A (ja) 2004-12-02
JP4205621B2 true JP4205621B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=33396001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004102926A Expired - Lifetime JP4205621B2 (ja) 2003-04-04 2004-03-31 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7126671B2 (ja)
JP (1) JP4205621B2 (ja)
KR (1) KR100609113B1 (ja)
CN (1) CN100498530C (ja)
SG (1) SG115660A1 (ja)
TW (1) TWI243290B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4858439B2 (ja) * 2005-01-25 2012-01-18 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法並びにマイクロデバイスの製造方法
JP4724885B2 (ja) * 2005-10-25 2011-07-13 独立行政法人産業技術総合研究所 X線ビームの走査方法及び装置
JP4557939B2 (ja) * 2006-07-18 2010-10-06 株式会社ジェイテック X線ミラーの高精度姿勢制御法およびx線ミラー
US8084757B2 (en) * 2008-01-17 2011-12-27 Applied Materials, Inc. Contamination prevention in extreme ultraviolet lithography
US20090183322A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Banqiu Wu Electrostatic surface cleaning
DE102008030664A1 (de) * 2008-07-01 2010-01-21 Carl Zeiss Smt Ag Optische Abbildungseinrichtung mit Bestimmung von Abbildungsfehlern
DE102009034166A1 (de) * 2008-08-11 2010-02-18 Carl Zeiss Smt Ag Kontaminationsarme optische Anordnung
CN102648402B (zh) 2009-09-30 2015-11-25 卡尔蔡司Smt有限责任公司 光学系统、特别是微光刻投射曝光设备中的光学系统
DE102009043501A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches System, insbesondere in einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage
NL2006773A (en) * 2010-06-23 2011-12-27 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus.
NL2007155A (en) * 2010-08-25 2012-02-28 Asml Netherlands Bv Stage apparatus, lithographic apparatus and method of positioning an object table.
WO2013004278A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical imaging arrangement with individually actively supported components
DE102012205096B3 (de) 2012-03-29 2013-08-29 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage mit mindestens einem Manipulator
JP6121524B2 (ja) 2012-05-31 2017-04-26 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 複数の計測支持ユニットを有する光学結像装置
DE102012212064A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Lithographianlage mit segmentiertem Spiegel
DE102012212663A1 (de) 2012-07-19 2014-01-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie mit einer optischen Abstandsmessvorrichtung
CN103676489B (zh) * 2012-09-14 2015-09-30 上海微电子装备有限公司 一种反射式物镜结构及其制造方法
DE102013211310A1 (de) * 2013-06-17 2014-12-18 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Abbildungsvorrichtung
WO2017029136A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical imaging arrangement with actively adjustable metrology support units
WO2017092815A1 (en) * 2015-12-03 2017-06-08 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical imaging arrangement with actively adjustable metrology support units
DE102015225262A1 (de) * 2015-12-15 2017-06-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches System, insbesondere für eine mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage
WO2017202976A1 (en) 2016-05-25 2017-11-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Position measurement of optical elements in a lithographic apparatus
WO2018045441A1 (pt) * 2016-09-09 2018-03-15 Centro Nacional De Pesquisa Em Energia E Materiais Instrumento para movimentação e posicionamento de elementos ópticos com resolução e estabilidade mecânica nanométricas em linhas de luz
DE102016219333A1 (de) * 2016-10-06 2018-04-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie mit erhöhter thermischer Robustheit
DE102016225707A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Carl Zeiss Smt Gmbh Lithographiesystem sowie verfahern

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153419A (en) 1985-04-22 1992-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Device for detecting position of a light source with source position adjusting means
US5523193A (en) 1988-05-31 1996-06-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for patterning and imaging member
EP0527166B1 (de) 1990-05-02 1995-06-14 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Belichtungsvorrichtung
US5229872A (en) 1992-01-21 1993-07-20 Hughes Aircraft Company Exposure device including an electrically aligned electronic mask for micropatterning
EP0890136B9 (en) 1996-12-24 2003-12-10 ASML Netherlands B.V. Two-dimensionally balanced positioning device with two object holders, and lithographic device provided with such a positioning device
DE69711929T2 (de) 1997-01-29 2002-09-05 Micronic Laser Systems Ab Taeb Verfahren und gerät zur erzeugung eines musters auf einem mit fotoresist beschichteten substrat mittels fokusiertem laserstrahl
SE509062C2 (sv) 1997-02-28 1998-11-30 Micronic Laser Systems Ab Dataomvandlingsmetod för en laserskrivare med flera strålar för mycket komplexa mikrokolitografiska mönster
DE69829614T2 (de) 1997-03-10 2006-03-09 Asml Netherlands B.V. Lithographiegerät mit einer positioniervorrichtung mit zwei objekthaltern
WO1999025011A1 (fr) 1997-11-12 1999-05-20 Nikon Corporation Appareil d'exposition par projection
EP1089327A4 (en) 1998-03-06 2003-01-02 Nikon Corp EXPOSURE DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR DEVICE
JP2000286189A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Nikon Corp 露光装置および露光方法ならびにデバイス製造方法
TW561279B (en) 1999-07-02 2003-11-11 Asml Netherlands Bv Reflector for reflecting radiation in a desired wavelength range, lithographic projection apparatus containing the same and method for their preparation
EP1107068B1 (en) 1999-11-30 2007-07-18 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus with system for positioning a reflector
EP1209503B1 (en) 2000-11-07 2009-01-07 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6674512B2 (en) 2001-08-07 2004-01-06 Nikon Corporation Interferometer system for a semiconductor exposure system
JP2004246060A (ja) 2003-02-13 2004-09-02 Canon Inc 反射型投影光学系の調整方法
JP2004266264A (ja) 2003-02-13 2004-09-24 Canon Inc 光学系、露光装置、デバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004343078A (ja) 2004-12-02
US20040227107A1 (en) 2004-11-18
CN1550904A (zh) 2004-12-01
TW200426537A (en) 2004-12-01
SG115660A1 (en) 2005-10-28
TWI243290B (en) 2005-11-11
CN100498530C (zh) 2009-06-10
US7126671B2 (en) 2006-10-24
KR20040086833A (ko) 2004-10-12
KR100609113B1 (ko) 2006-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205621B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4452262B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP3931039B2 (ja) リソグラフィ投影装置およびこれを使ったデバイスの製造方法
JP5131281B2 (ja) 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP5009991B2 (ja) リソグラフィ装置
JP4621647B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US8867022B2 (en) Movable body drive method and movable body drive system, pattern formation method and apparatus, and device manufacturing method
KR100535206B1 (ko) 리소그래피장치 및 디바이스제조방법
JP2006114927A (ja) 投影システム
KR100706934B1 (ko) Z오프셋 및 비-수직 조명으로 인한 마스크 대물시프트의 y에서의 위치보정
US7804584B2 (en) Integrated circuit manufacturing methods with patterning device position determination
EP1107068B1 (en) Lithographic projection apparatus with system for positioning a reflector
JP5422633B2 (ja) コントローラ、リソグラフィ装置、オブジェクト位置の制御方法及びデバイス製造方法
JP2007251160A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP6534750B2 (ja) 位置測定システム及びリソグラフィ装置
JP4838834B2 (ja) サーボ制御システム、リソグラフィ装置および制御方法
KR20050025626A (ko) 위치계측방법, 위치제어방법, 노광방법 및 노광장치,그리고 디바이스 제조방법
EP1465015A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP3874735B2 (ja) デバイスの製造方法
JP5145379B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
CN117546096A (zh) 位置测量系统、定位系统、光刻设备和器件制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060511

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060904

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4205621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250