JP4204500B2 - 投写型映像表示装置 - Google Patents

投写型映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4204500B2
JP4204500B2 JP2004085056A JP2004085056A JP4204500B2 JP 4204500 B2 JP4204500 B2 JP 4204500B2 JP 2004085056 A JP2004085056 A JP 2004085056A JP 2004085056 A JP2004085056 A JP 2004085056A JP 4204500 B2 JP4204500 B2 JP 4204500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
air introduction
introduction duct
plate member
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004085056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005274731A (ja
Inventor
文彦 濱田
明 宮永
正昭 宮本
隆治 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004085056A priority Critical patent/JP4204500B2/ja
Priority to US11/084,013 priority patent/US7255446B2/en
Priority to EP05006260A priority patent/EP1580992A1/en
Priority to CNB2005100564698A priority patent/CN100410807C/zh
Publication of JP2005274731A publication Critical patent/JP2005274731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204500B2 publication Critical patent/JP4204500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators

Description

この発明は、液晶プロジェクタ等の投写型映像表示装置に関する。
図5は3板式カラー液晶プロジェクタの光学系を示した図である。光源1の発光部2は、超高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、キセノンランプ等から成り、その照射光はパラボラリフレクタ3によって平行光となって出射され、インテグレータレンズ4へと導かれる。
インテグレータレンズ4は一対のレンズ群4a・4aにて構成されており、個々のレンズ対が光源1から出射された光を液晶ライトバルブ31,32,33の全面へ導くようになっている。インテグレータレンズ4を経た光は、偏光変換装置5によって例えばS偏光に統一された後、第1ダイクロイックミラー8へと導かれる。
第1ダイクロイックミラー8は、赤色波長帯域の光を透過し、シアン(緑+青)の波長帯域の光を反射する。第1ダイクロイックミラー8を透過した赤色波長帯域の光は、全反射ミラー9にて反射されて光路を変更される。全反射ミラー9にて反射された赤色光はコンデンサレンズ10を経て赤色光用の透過型の液晶ライトバルブ31を透過することによって光変調される。一方、第1ダイクロイックミラー8にて反射したシアンの波長帯域の光は、第2ダイクロイックミラー11に導かれる。
第2ダイクロイックミラー11は、青色波長帯域の光を透過し、緑色波長帯域の光を反射する。第2ダイクロイックミラー11にて反射した緑色波長帯域の光はコンデンサレンズ12を経て緑色光用の透過型の液晶ライトバルブ32に導かれ、これを透過することによって光変調される。また、第2ダイクロイックミラー11を透過した青色波長帯域の光は、全反射ミラー14,16、リレーレンズ13,15、及びコンデンサレンズ17を経て青色光用の透過型の液晶ライトバルブ33に導かれ、これを透過することによって光変調される。
各液晶ライトバルブ31,32,33は、入射側偏光板31a,32a,33aと、一対のガラス基板(画素電極や配向膜を形成してある)間に液晶を封入して成るパネル部31b,32b,33bと、出射側偏光板31c,32c,33cとを備えて成る。液晶ライトバルブ31,32,33を経ることで変調された変調光(各色映像光)は、ダイクロイックプリズム18によって合成されてカラー映像光となる。このカラー映像光は、投写レンズ19によって拡大投写され、スクリーン20上に投影表示される。
図4は上記投写型映像表示装置における吸気構造部を示した断面図である。吸気部70は、装置内の複数箇所に冷却用の空気を供給すべく複数個設けられている。各吸気部70は、装置筐体の底部上に配置された外気導入ダクト71を備える。前記底部には複数の開口部72が形成されており、外気は前記開口部72を通り、フィルター73にて塵埃が除去されて前記外気導入ダクト71内に導入される。外気導入ダクト71上には冷却ファン74が設けられている。この冷却ファン74が回転することにより、外気導入ダクト71にて吸引された外気が吹き付けダクト75内に導入され、この導入された外気が冷却対象部品76…にそれぞれ吹き付けられることになる。
なお、冷却ファン及びダクトを備える液晶プロジェクタが知られている(特許文献1参照)。また、ランプリフレクタを冷却するものも知られている(特許文献2参照)。
特開平9−49998号公報 特開2002−352612号公報
しかしながら、上記従来の投写型映像表示装置においては、各ファン74の各々に外気導入ダクト71を設けた構造であるため部品点数が増加する。また、より効率的に冷却を行うと共に静音化を図ることが求められる。
この発明は、上記の事情に鑑み、部品点数の削減、冷却効率や静音化の向上が図れる投写型映像表示装置を提供することを目的とする。
この発明の投写型映像表示装置は、上記の課題を解決するために、光源から出射された光を映像表示パネルにより変調して投写する投写型映像表示装置において、装置筐体内の、装置筐体の底板から離間した位置に配置され、装置筐体内の底部に一つの外気導入用ダクトを形成する板部材と、板部材より下方の装置筐体の底板に形成され、一つの外気導入用ダクトと外気とを連通する複数の開口部と、板部材上に配置され、一つの外気導入用ダクトから外気を吸引すると共に、冷却対象物に外気を吹き付ける複数の冷却ファンとを備え、前記装置筐体の底部から立ち上がる筐体壁部が前記外気導入ダクトの一部を構成していることを特徴とする。
上記構成においては、複数の冷却ファンに対して一つの外気導入用ダクトを設けた構造であるから、従来のごとく各冷却ファンの各々について外気導入用ダクトを設ける構造に比べて、構造が簡単化し、部品点数も削減される。また、前記板部材が装置筐体の底部から離間して二重底構造を成すから、前記外気導入用ダクトにおいて前記複数の冷却ファンの吸引に対して必要とされる容積を確保することが容易になり、冷却ファンの負荷が軽減され、冷却ファンの低電圧駆動化及びこれによるファン音の低減等が図れることになる。
前記筐体壁部として装置筐体の側面壁部及び背面壁部が利用されてもよい。
この発明によれば、部品点数の削減、冷却効率や静音化の向上が図れるという効果を奏する。
(実施形態1)
以下、この発明の実施形態の投写型映像表示装置を図1乃至図3に基づいて説明する。なお、この実施形態においては、透過型の液晶表示パネルを3枚用いた液晶プロジェクタとしており、その映像生成光学系については従来例の説明で用いた図5の液晶プロジェクタと同じにしているので、映像生成光学系の説明については省略し、外気導入構造について主に説明する。
図1は液晶プロジェクタにおける外気導入構造の概略を示した図であって、同図(a)は透視的に示した平面図であり、同図(b)は同図(a)のA−A矢視断面図である。また、図2は図1(a)のB−B矢視断面図である。
液晶プロジェクタ内に配置された板部材51上に冷却ファン(例えば、シロッコファン)60が3台設置されている。前記板部材51は、一つの外気導入用ダクト52を形成すべく装置筐体50の底板50aから離間して設けられる。前記板部材51によって二重底構造が形成され、当該板部材51が部品配置用の底として利用される。すなわち、板部材51上に光学ユニット等が配置されるようになっている。前記外気導入用ダクト52は前記3台の冷却ファン60の吸引に対して必要とされる容積を少なくとも有する。
例えば、底板50aには図示しない螺子穴付きボス部が形成されており、前記板部材51は前記螺子穴付きボス部によって支持される。前記螺子穴付きボス部に図示しない螺子が螺合されることで板部材51が固定される。板部材51の支持固定構造はこのような構造に限られるものではない。
各冷却ファン60は前記一つの外気導入用ダクト52から外気を吸引し、吹き付けダクト55から冷却対象物53に外気を吹き付ける。冷却対象物53は、光源1や液晶表示パネル31,32,33などである。前記底板50aには複数の開口部50bが形成されており、外気は前記開口部50bを通り、フィルター54にて塵埃が除去されて外気導入ダクト52内に導入される。
板部材51は装置筐体50の左側壁部から右側壁部に渡る幅を有しており、装置筐体の底板50aから立ち上がる前記左側壁部、前記右側壁部、及び背面壁部が前記外気導入用ダクト52の一部を構成している。そして、投写レンズ19が配置される箇所よりも奥側から背面部にかけて装置筐体50の底板50aが下方に突出しており、この突出部内に前記外気導入ダクト52が存在する。前記底板50aには、その底面だけでなく、背面部、前面部、側面部にも開口部50bが形成されている。
更に、装置筐体50の背面側の左隅の下側にはACプラグ61が設けられている。前記外気導入ダクト52は前記ACプラグ61が配置される領域を避けて形成されている。
上記構成においては、複数の冷却ファン60に対して一つの外気導入用ダクト52を設けた構造であるから、従来のごとく各冷却ファンの各々について外気導入用ダクトを設ける構造に比べて、構造が簡単化し、部品点数(ダクト構成部材の個数、フィルタ個数等)も削減される。また、前記複数の冷却ファン60の吸引に対して必要とされる容積を前記外気導入用ダクト52において確保することが容易であるから、冷却ファン60の負荷が軽減され、冷却ファン60の低電圧駆動化及びこれによるファン音の低減等が図れることになる。
前記板部材51によって二重底構造が形成され、当該板部材51が光学ユニット等の配置用の底として利用されており、高温化する部品配置空間と低温状態を保っておきたい外気導入ダクト52とが前記板部材51によって熱的に隔離されることになり、一層の冷却効果が得られる。前記板部材51は金属以外の断熱効果が高い素材を用いて構成されていてもよいし、或いは、金属を基台にして断熱材を貼付した構造としてもよい。
装置筐体50の底部から立ち上がる筐体壁部が前記外気導入ダクト52の一部を構成しているので、外気導入ダクト52において大きな容積を確保し易い。また、投写レンズ19が配置される箇所よりも奥側から背面側にかけて装置筐体50の底板50aが下方に突出しており、この突出部内に前記外気導入ダクト52が存在するように構成されているので、突出部における底面だけでなく壁面部において外気導入用の開口を形成することが可能となり、外気を外気導入ダクト52内に取り込みやすくなる。
ACプラグ61は装置背面の下部側に設けられている方が、電源コードを装着する上で使い勝手がよい。前記外気導入ダクト52はACプラグ61が配置される領域を避けて形成されているので、ACプラグ61を装置背面の下部側に設けることが実現される。
図3は外気導入構造の変形例を示した図であって、図1(a)のB−B矢視断面に相当する図である。この図3に示す外気導入構造では、板部材51と吹き付けダクト55とは一体成形されている。かかる構成であれば、吹き付けダクト55と板部材51とを別部品とする構成に比べ、部品点数が更に削減されることになり、また、組立作業も容易になる。
なお、以上説明した例では、透過型の液晶表示パネルを3枚用いた映像生成光学系を示したが、このような映像生成光学系に限るものではなく、他の映像生成光学系を用いる場合にも適用することができる。
この発明の実施形態の液晶プロジェクタにおける外気導入構造の概略を示した図であって、同図(a)は透視的に示した平面図であり、同図(b)は同図(a)のA−A矢視断面図である。 図1(a)のB−B矢視断面図である。 外気導入構造の変形例を示した図であって、図1(a)のB−B矢視断面に相当する図である。 従来の液晶プロジェクタにおける外気導入構造を示した断面図である。 液晶プロジェクタの光学系の例を示した説明図である。
符号の説明
50 装置筐体
50a 底板
50b 開口部
51 板部材
52 外気導入ダクト
55 吹き付けダクト
60 冷却ファン
61 ACプラグ

Claims (2)

  1. 光源から出射された光を映像表示パネルにより変調して投写する投写型映像表示装置において、装置筐体内の、装置筐体の底板から離間した位置に配置され、装置筐体内の底部に一つの外気導入用ダクトを形成する板部材と、板部材より下方の装置筐体の底板に形成され、一つの外気導入用ダクトと外気とを連通する複数の開口部と、板部材上に配置され、一つの外気導入用ダクトから外気を吸引すると共に、冷却対象物に外気を吹き付ける複数の冷却ファンとを備え、前記装置筐体の底部から立ち上がる筐体壁部が前記外気導入ダクトの一部を構成していることを特徴とする投写型映像表示装置。
  2. 請求項1に記載の投写型映像表示装置において、前記筐体壁部として装置筐体の側面壁部及び背面壁部が利用されていることを特徴とする投写型映像表示装置。
JP2004085056A 2004-03-23 2004-03-23 投写型映像表示装置 Expired - Lifetime JP4204500B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085056A JP4204500B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 投写型映像表示装置
US11/084,013 US7255446B2 (en) 2004-03-23 2005-03-21 Projection type video display
EP05006260A EP1580992A1 (en) 2004-03-23 2005-03-22 Projection type video display
CNB2005100564698A CN100410807C (zh) 2004-03-23 2005-03-22 投影型影像显示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085056A JP4204500B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 投写型映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005274731A JP2005274731A (ja) 2005-10-06
JP4204500B2 true JP4204500B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=34858405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085056A Expired - Lifetime JP4204500B2 (ja) 2004-03-23 2004-03-23 投写型映像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7255446B2 (ja)
EP (1) EP1580992A1 (ja)
JP (1) JP4204500B2 (ja)
CN (1) CN100410807C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250276A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Sony Corp 照明装置及び液晶表示装置
JP4985069B2 (ja) * 2007-04-12 2012-07-25 ソニー株式会社 投射型表示装置
CN102362221B (zh) * 2009-03-24 2014-08-06 Nec显示器解决方案株式会社 图像产生装置的防尘结构和投影显示装置
JP5589442B2 (ja) * 2010-02-26 2014-09-17 ソニー株式会社 プロジェクタ装置
JP5643030B2 (ja) * 2010-08-30 2014-12-17 三洋電機株式会社 投写型表示装置
WO2013183129A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクター
JP6752020B2 (ja) * 2016-01-27 2020-09-09 マクセル株式会社 プロジェクタ
JP6995986B2 (ja) * 2018-05-25 2022-01-17 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 電子機器およびプロジェクタ
JP7272497B2 (ja) * 2019-12-25 2023-05-12 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1310805B1 (en) 1994-12-27 2006-05-17 Seiko Epson Corporation Prism unit and projection type display device using it
JP3624456B2 (ja) 1995-03-30 2005-03-02 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
JP3143368B2 (ja) 1995-08-09 2001-03-07 三洋電機株式会社 液晶プロジェクタ
JP3598752B2 (ja) 1996-10-04 2004-12-08 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
US6481854B1 (en) 1998-12-28 2002-11-19 Fujitsu Limited Projection type display apparatus having air cooling arrangement
EP1965250B1 (en) 1999-06-29 2012-04-11 Sony Corporation Projection display devices with air cooling system
JP2001133885A (ja) 1999-08-26 2001-05-18 Mitsubishi Electric Corp プロジェクター
JP3535422B2 (ja) * 1999-09-16 2004-06-07 富士通株式会社 投写装置
JP2002107826A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Seiko Epson Corp プロジェクタ
US6641267B2 (en) * 2001-02-15 2003-11-04 Sony Corporation Projection type display apparatus
JP4007013B2 (ja) 2001-02-15 2007-11-14 ソニー株式会社 投射型表示装置
JP2002352612A (ja) 2001-05-29 2002-12-06 Minolta Co Ltd 光源装置およびプロジェクタ
JP3711041B2 (ja) * 2001-06-21 2005-10-26 三洋電機株式会社 プロジェクター装置
JP2003215702A (ja) 2002-01-23 2003-07-30 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2003233132A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Chinontec Kk プロジェクタ装置
JP2003241316A (ja) 2002-02-21 2003-08-27 Sony Corp 投射型表示装置
US7073912B2 (en) * 2003-02-13 2006-07-11 Seiko Epson Corporation Optical parts casing and projector

Also Published As

Publication number Publication date
EP1580992A1 (en) 2005-09-28
JP2005274731A (ja) 2005-10-06
CN100410807C (zh) 2008-08-13
US7255446B2 (en) 2007-08-14
CN1673853A (zh) 2005-09-28
US20050213049A1 (en) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7384155B2 (en) Image display
JP5127474B2 (ja) 画像投射装置
US6966653B2 (en) Cooling device and optical device and projector having the cooling device
US7255446B2 (en) Projection type video display
US7806532B2 (en) Projector for projecting an optical image formed by light modulated by a light modulating device
JP5140379B2 (ja) 光学部品冷却機構及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP2008257175A (ja) 電源ユニット及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP4046119B2 (ja) 照明装置、プロジェクタ
JP2000298311A (ja) 投写型表示装置
US6866389B2 (en) Optical device and projector
JP3969449B2 (ja) 光学部品用筐体、及びプロジェクタ
JP2005121250A (ja) 冷却装置およびリアプロジェクタ
JP4853209B2 (ja) 光源冷却機構およびプロジェクタ
JP2000258840A (ja) 投写型表示装置
JP5216298B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP2005121712A (ja) プロジェクタ
JP2004226914A (ja) 投射型表示装置
JP2004138911A (ja) 送風装置及びこの送風装置を備えたプロジェクタ
JP2009042329A (ja) 画像投射装置
JP4166217B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP3772908B2 (ja) 投射型表示装置
JP2004279778A (ja) プロジェクタ
JP2007206604A (ja) プロジェクタ
JP2007072058A (ja) プロジェクタ
JPH10325982A (ja) 液晶プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4204500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5