JP3143368B2 - 液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JP3143368B2
JP3143368B2 JP07203426A JP20342695A JP3143368B2 JP 3143368 B2 JP3143368 B2 JP 3143368B2 JP 07203426 A JP07203426 A JP 07203426A JP 20342695 A JP20342695 A JP 20342695A JP 3143368 B2 JP3143368 B2 JP 3143368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal panel
color
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07203426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0949998A (ja
Inventor
弘樹 木場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16473891&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3143368(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP07203426A priority Critical patent/JP3143368B2/ja
Publication of JPH0949998A publication Critical patent/JPH0949998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143368B2 publication Critical patent/JP3143368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術利用分野】本発明は、映像信号に応
じて光源からの光を液晶パネルにより光変調し、変調さ
れた光を投射レンズを介して拡大表示する液晶プロジェ
クタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種プロジェクタとしては、液晶
パネルを3枚使用した液晶プロジェクタ(以下、3板式
液晶プロジェクタと略す。)が一般的であり、以下3板
式液晶プロジェクタについて説明を行う。
【0003】図3は、一般的な横型3板式液晶プロジェ
クタの全体ブロック図である。
【0004】図3において、光源1から発せられた白色
光は、椀状の反射板2により平行光にされ、赤外線カッ
トフィルタにて赤外線が除去された後、第1色分離ダイ
クロイックミラー4Gへ入射される。
【0005】第1色分離ダイクロイックミラー4Gで
は、白色光から緑色光を分離し、この分離された緑色光
は反射ミラー5Aにて反射された後、コンデンサレンズ
6Gを介して緑色光用液晶パネル7Gへ入射する。
【0006】一方、第1色分離ダイクロイックミラー4
Gを通過した赤色光、及び青色光は第2色分離ダイクロ
イックミラー4Rへ入射する。第2色分離ダイクロイッ
クミラー4Rでは、入射された光から赤色光を分離し、
この分離された赤色光はコンデンサレンズ6Rを介して
赤色光用液晶パネル7Rへ入射する。
【0007】また、赤色光分離ダイクロイックミラー4
Rを通過した青色光はコンデンサレンズ6Bを介して青
色光用液晶パネル7Bへ入射する。
【0008】各液晶パネル7G、7R、7Bでは映像回
路からの映像信号により入射された各原色光を光変調す
る。
【0009】そして、緑色光用液晶パネル7Gにより光
変調された緑色光と赤色光用液晶パネル7Rにより光変
調された赤色光とは、第1色合成ダイクロイックミラー
8Rにて合成された後、これらの合成光は第2色合成ダ
イクロイックミラー8Bへ入射される。
【0010】また、青色光用液晶パネル7Bにより光変
調された青色光は反射ミラー5Bにて反射された後、第
1色合成ダイクロイックミラー8Bへ入射する。
【0011】第2色合成ダイクロイックミラー8Bで
は、先ほどの緑色光と赤色光の合成光と、青色光とが合
成され、これらの合成された光が投射レンズ9を介して
スクリーン上に拡大表示される。
【0012】この結果、視聴者はスクリーン上に拡大表
示された映像を観察することができる。
【0013】また、光源の近傍に光源からの熱を冷却す
るクロスフローファン10を取り付け、このクロスフロ
ーファン10により光源1からの熱を冷却している。
【0014】しかしながら、上述の技術では光源からの
熱の冷却することができるものの、液晶パネルを構成し
ている液晶部及び偏光板により発生する熱は冷却するこ
とができない。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】これとは別に、特開平
4−236587号公報には、3枚の液晶パネルにまた
がるクロスフローファンを取り付け、各液晶部及び偏光
板により発生する熱を冷却する技術が提案されている。
【0016】しかしながら、同一平面上に3枚の液晶パ
ネルが配置された横型液晶プロジェクタの上面にフロス
フローファンを取り付けた場合、クロスフローファンは
厚みが最低でも50mm程度必要なため、プロジェクタ
の大型化につながっていた。
【0017】本発明は、上述の欠点に鑑みなされたもの
であり、プロジェクタを大型化することなく、液晶部及
び偏光板による熱を冷却することができる液晶プロジェ
クタを得ることを目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、入力された映
像信号を光変調する液晶パネルと、該液晶パネルへ光を
供給する光源と、前記液晶パネルにより変調された光を
投射する投射レンズと、前記液晶パネル及び前記光源を
冷却するために冷却風を発生するクロスフローファン
と、該クロスフローファンからの冷却風を前記液晶パネ
ルと前記光源に案内するための送風ダクトとから構成さ
れ、前記液晶パネルと前記光源と前記投射レンズとは同
一のシャーシ部に収納され、該シャーシ部の側面には前
記クロスフローファンが配置されるとともに前記シャー
シ部の底面には前記送風ダクトが配置されていることを
特徴とする液晶プロジェクタである。
【0019】また、本発明は、白色光を発光する光源
と、該光源からの白色光を3原色に分離する色分離手段
と、該色分離手段により分離された各原色光を映像信号
に応じて光変調する3枚の液晶パネルと、該液晶パネル
により変調された各原色光を合成する色合成手段と、該
色合成手段により合成された光を投射する投射レンズ
と、前記液晶パネルを冷却するために冷却風を発生する
クロスフローファンと、該クロスフローファンからの冷
却風を前記液晶パネルに案内するための送風ダクトとか
ら構成され、前記光源と前記色分離手段と前記液晶パネ
ルと前記色合成手段と前記投射レンズとは同一のシャー
シ部に収納され、該シャーシ部の側面には前記クロスフ
ローファンが配置されるとともに前記シャーシ部の底面
には前記送風ダクトが配置されていることを特徴とする
液晶プロジェクタである。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、本発明液晶プロジェクタ
の第1実施例を示すブロック図である。
【0021】図1は、単板式液晶プロジェクタであり、
図1において、光源1から発せられた白色光は、赤外線
カットフィルタにて赤外線が除去された後、コンデンサ
レンズ6を介して液晶パネル7に入射される。液晶パネ
ル7では、入射した光を入力された映像信号に応じて光
変調し、この光変調された光は、投射レンズ9を介して
スクリーン上に拡大表示される。
【0022】ここで、上述の光源1、及び反射板2は光
源ユニット14に収納されているとともに、コンデンサ
レンズ6、液晶パネル7、及び投射レンズ9は光学ユニ
ット3内に収納されている。
【0023】この光学ユニット3の側面には、クロスフ
ローファン10が取り付けられているとともに、このク
ロスフローファン10の送風口に対応する部分には開口
が設けられている。
【0024】また、液晶パネル7の下部と光学ユニット
の開口との間には第1ダクト11Aが設けられており、
クロスフローファン10からの冷却風は第1ダクト11
Aの開口を介して液晶パネル7に送風され、液晶パネル
を構成する液晶部及び偏光板を冷却する。
【0025】更に、光源1の下部と光学ユニットの開口
との間には第2ダクト11Bが設けられており、クロス
フローファン10からの冷却風は第2ダクト11Bの開
口を介して光源1に送風され、光源1を冷却する。
【0026】ここで、第1ダクト11A、及び第2ダク
ト11Bは、その高さが10mm程度となっている。
【0027】そして、光源ユニット14、及び光学ユニ
ット3はキャビネット12内に収納されており、光学ユ
ニット、及び光源ユニットにより外部に放出された熱
は、キャビネット12を介して外部に放出される。
【0028】図2は、本発明液晶プロジェクタの第2実
施例を示すブロック図である。
【0029】図2は、横型3板式液晶プロジェクタであ
り、図2において、光源1から発せられた白色光は、椀
状の反射板2により平行光にされ、赤外線カットフィル
タにて赤外線が除去された後、第1色分離ダイクロイッ
クミラー4Gへ入射される。
【0030】第1色分離ダイクロイックミラー4Gで
は、白色光から緑色光を分離し、この分離された緑色光
は反射ミラー5Aにて反射された後、コンデンサレンズ
6Gを介して緑色光用液晶パネル7Gへ入射する。
【0031】一方、第1色分離ダイクロイックミラー4
Gを通過した赤色光、及び青色光は第2色分離ダイクロ
イックミラー4Rへ入射する。第2色分離ダイクロイッ
クミラー4Rでは、入射された光から赤色光を分離し、
この分離された赤色光はコンデンサレンズ6Rを介して
赤色光用液晶パネル7Rへ入射する。
【0032】また、赤色光分離ダイクロイックミラー4
Rを通過した青色光はコンデンサレンズ6Bを介して青
色光用液晶パネル7Bへ入射する。
【0033】各液晶パネル7G、7R、7Bでは映像回
路からの映像信号により入射された各原色光を光変調す
る。
【0034】そして、緑色光用液晶パネル7Gにより光
変調された緑色光と赤色光用液晶パネル7Rにより光変
調された赤色光とは、第1色合成ダイクロイックミラー
8Rにて合成された後、これらの合成光は第2色合成ダ
イクロイックミラー8Bへ入射される。
【0035】また、青色光用液晶パネル7Bにより光変
調された青色光は反射ミラー5Bにて反射された後、第
1色合成ダイクロイックミラー8Bへ入射する。
【0036】第2色合成ダイクロイックミラー8Bで
は、先ほどの緑色光と赤色光の合成光と、青色光とが合
成され、これらの合成された光が投射レンズ9を介して
スクリーン上に拡大表示される。
【0037】この結果、視聴者はスクリーン上に拡大表
示された映像を観察することができる。
【0038】このようにして構成された液晶プロジェク
タのうち、光源1及び反射板2は光源ユニット14に収
納され、交換自在に配置されている。また、それ以外の
光学部品は、同一平面上に配置され、光学ユニット3内
に収納されている。
【0039】そして、上述の光学ユニット3及び光源ユ
ニット14はキャビネット12内に収納されている。
【0040】ところで、この光学ユニット3の側面に
は、クロスフローファン10が取り付けられているとと
もに、このクロスフローファン10の送風口に対応する
部分には開口が設けられている。
【0041】また、緑色光用液晶パネル7Gの下部と光
学ユニット3の開口との間には第3ダクト11Cが設け
られ、また赤色光用液晶パネル7Rの下部と光学ユニッ
ト3の開口との間には第4ダクト11Dが設けられ、ま
た青色光用液晶パネル7Bの下部と光学ユニット3の開
口との間には第5ダクト11Eが設けられている。
【0042】このため、クロスフローファン10からの
冷却風は、第3ダクト11Cの開口、第4ダクト11D
の開口、及び第5ダクト11Eの開口を介して各液晶パ
ネル7G、7R、7Bに送風され、各液晶パネルを構成
する液晶部及び偏光板を冷却する。
【0043】尚、第4ダクト11Dの口径が、第3ダク
ト11C及び第5ダクト11Eの口径に対して小さいの
は、赤色光による発熱量が緑色光、青色光による発熱量
よりも少ないためである。
【0044】また、第3ダクト11C、第4ダクト11
D、及び第5ダクト11Eは、その高さが10mm程度
となっている。
【0045】更に、光学ユニット3の外部に放出された
熱は、キャビネット12を介して外部に放出される。
【0046】また、本実施例では、光源1の冷却は行っ
ていないが、別途光源冷却用ダクトを設け、光源を冷却
する構造としてもよい。
【0047】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成することによ
り、液晶プロジェクタを大型化することなく、液晶パネ
ルを構成する液晶部及び偏光板による発生する熱を冷却
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明液晶プロジェクタの第1実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明液晶プロジェクタの第2実施例を示すブ
ロック図である。
【図3】従来の液晶プロジェクタのブロック図である。
【符号の説明】
1 光源 2 反射板 3 光学ユニット 6 コンデンサレンズ 7 液晶パネル 9 投射レンズ 10 クロスフローファン 11A 第1ダクト 11B 第2ダクト 12 キャビネット 14 光源ユニット
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/13 G02F 1/1335 G03B 21/16 H04N 5/74

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 白色光を発光する光源と、該光源からの
    白色光を3原色に分離する色分離手段と、該色分離手段
    により分離された各原色光を映像信号に応じて光変調す
    る3枚の液晶パネルと、該液晶パネルにより変調された
    各原色光を合成する色合成手段と、該色合成手段により
    合成された光を投射する投射レンズと、前記液晶パネル
    を冷却するために冷却風を発生するクロスフローファン
    と、該クロスフローファンからの冷却風を前記液晶パネ
    ルに案内するための送風ダクトとから構成され、前記光
    源と前記色分離手段と前記液晶パネルと前記色合成手段
    と前記投射レンズとは同一のシャーシ部に収納され、該
    シャーシ部の側面には前記クロスフローファンが配置さ
    れるとともに前記シャーシ部の底面には前記送風ダクト
    が配置されていることを特徴とする液晶プロジェクタ。
  2. 【請求項2】 前記液晶パネルは、液晶が封入された液
    晶表示部と該液晶表示部の両側に配置された第1偏光板
    及び第2偏光板とから構成されていることを特徴とする
    請求項1乃至請求項2記載の液晶プロジェクタ。
JP07203426A 1995-08-09 1995-08-09 液晶プロジェクタ Expired - Fee Related JP3143368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07203426A JP3143368B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 液晶プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07203426A JP3143368B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 液晶プロジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0949998A JPH0949998A (ja) 1997-02-18
JP3143368B2 true JP3143368B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16473891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07203426A Expired - Fee Related JP3143368B2 (ja) 1995-08-09 1995-08-09 液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143368B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290360B1 (en) 1997-11-20 2001-09-18 Hitachi, Ltd. Liquid crystal projector, and projection lens unit, optical unit and cooling system for the same
JP4006833B2 (ja) 1998-07-03 2007-11-14 株式会社日立製作所 光学装置
US6561655B2 (en) 2000-07-12 2003-05-13 Minolta Co., Ltd. Projector
JP4204500B2 (ja) 2004-03-23 2009-01-07 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
JP2006011114A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Plus Vision Corp クロスローファンによる冷却構造を備えたプロジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0949998A (ja) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001066699A (ja) プロジェクタ
JP2000305164A (ja) 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP3610813B2 (ja) 投写型表示装置
JP2003241146A (ja) 投影装置及びそれを用いた投写型画像表示装置
JP3143368B2 (ja) 液晶プロジェクタ
US5826961A (en) Rear projector employing an image display
JP2785737B2 (ja) プロジェクタ
JP2003043442A (ja) 液晶投射型表示装置
JP3000977B2 (ja) プロジェクタ
JP3142012B2 (ja) 投写型画像表示装置
JP3022144B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP3603647B2 (ja) 投写型表示装置
JPS63220681A (ja) 液晶表示装置プロジエクタ−システム
JP2836619B2 (ja) プロジェクタ
JP3045155B2 (ja) プロジェクタ
JP3640367B2 (ja) 液晶ビデオプロジェクタ
JP3207198B2 (ja) 液晶表示プロジェクタの冷却装置
JP3201398B2 (ja) プロジェクタ
JPH0353288A (ja) マルチビデオプロジェクター
JP2836524B2 (ja) プロジェクタ
JP3033545B2 (ja) プロジェクタ
JP3613070B2 (ja) 光学部品用筐体およびこれを用いた投写型表示装置
JP2884550B2 (ja) 投影型映像表示装置
JP2916007B2 (ja) 投影型映像表示装置
JP3149393B2 (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees