JP4202295B2 - リフローはんだ付け装置 - Google Patents
リフローはんだ付け装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4202295B2 JP4202295B2 JP2004104827A JP2004104827A JP4202295B2 JP 4202295 B2 JP4202295 B2 JP 4202295B2 JP 2004104827 A JP2004104827 A JP 2004104827A JP 2004104827 A JP2004104827 A JP 2004104827A JP 4202295 B2 JP4202295 B2 JP 4202295B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- heating unit
- reflow soldering
- film substrate
- soldering apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Description
さらに、環境に対する意識の高まりから、はんだに含まれる鉛の使用が見直されつつあり、欧州では法規制により鉛はんだが全廃される。代替材料である鉛フリーはんだは、鉛はんだと比較して溶融温度が20〜40℃高くなり、一般的には200〜220℃となる。
また、装置の小型化を図ることができ、従来のリフローはんだ付け装置の全長が約4mであったものを、本発明のリフローはんだ付け装置では全長約1.5mにすることができる。
本発明のさらに他の好ましい実施の形態において、板状の加熱部が、フィルム基板の非加熱部のための切り欠き部を有する。これによって、耐熱性の低い部品の損傷を防止することができる。
図1は、本発明の一実施の形態における、リフローはんだ付け装置の構成を示す。図1において、1は板状の加熱部であり、アルミニウム、ステンレス鋼等の金属、または樹脂材料からなる。板状の加熱部1の一端面には超音波発生装置2が、これと対向する端面には超音波発生装置2から加熱部1を通過してきた超音波を減衰させるための減衰装置3がそれぞれ設けられている。超音波発生装置2は、周波数約20kHz〜60kHzの超音波を発生させる。この周波数は、大きいほど超音波の波長が短くなるため、板状の加熱部1上での振動および加熱むらが少なくなるので好ましい。しかし、高周波化すると、物理的に大きな物を振動させることができないため、上限は60kHz程度である。
1a、1b、1c 加熱部を構成する異なる材料からなる層
2 超音波発生装置
3 減衰装置
4 電子部品
5 フィルム基板
6 粘着性フィルム
7 切り欠き部
Claims (5)
- はんだにて接合される電子部品を載置したフィルム基板を搭載する板状の加熱部と、前記板状の加熱部に接触し、前記板状の加熱部を振動発熱させる超音波発生装置と、前記板状の加熱部に接触し、前記超音波発生装置から前記板状の加熱部へ与えられた超音波振動を減衰する装置を配置したことを特徴とするリフローはんだ付け装置。
- 板状の加熱部が、材質の異なる2種類以上の材料の組み合わせからなる請求項1記載のリフローはんだ付け装置。
- 板状の加熱部の表面に、粘着性のフィルムを貼り付けている請求項1記載のリフローはんだ付け装置。
- 板状の加熱部が、フィルム基板の非加熱部のための切り欠き部を有する請求項1記載のリフローはんだ付け装置。
- 超音波発生装置を複数備えた請求項1記載のリフローはんだ付け装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004104827A JP4202295B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | リフローはんだ付け装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004104827A JP4202295B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | リフローはんだ付け装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005294396A JP2005294396A (ja) | 2005-10-20 |
JP4202295B2 true JP4202295B2 (ja) | 2008-12-24 |
Family
ID=35327019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004104827A Expired - Fee Related JP4202295B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | リフローはんだ付け装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4202295B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4739930B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2011-08-03 | パナソニック株式会社 | リフロー装置およびそれを用いるハンダ付け方法 |
DE102010025269B4 (de) | 2010-06-28 | 2018-08-02 | Hochschule Mannheim | Verfahren und Vorrichtung zum Testen von Multilayerplatinen |
CN106583871A (zh) * | 2016-12-20 | 2017-04-26 | 柳州振业焊接机电设备制造有限公司 | 汽车踏杠焊接方法 |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004104827A patent/JP4202295B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005294396A (ja) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4744213B2 (ja) | 電子部品の製造方法 | |
JP2007234303A (ja) | 面状照明装置 | |
JP2009527106A (ja) | 多層フレキシブルプリント回路基板及びその製造方法 | |
JP2007005670A (ja) | 電子部品パッケージおよび接合組立体 | |
JP4202295B2 (ja) | リフローはんだ付け装置 | |
JPWO2007138771A1 (ja) | 半導体装置、電子部品モジュールおよび半導体装置の製造方法 | |
JP5644286B2 (ja) | 電子部品の表面実装方法及び電子部品が実装された基板 | |
JP3505950B2 (ja) | 放熱板接合用基板 | |
JP2007035546A (ja) | 圧着装置及び圧着方法 | |
CN114141640A (zh) | 显示模组及其制作方法 | |
JP2007173706A (ja) | 表示装置の製造方法 | |
JP4739930B2 (ja) | リフロー装置およびそれを用いるハンダ付け方法 | |
JP2012217029A (ja) | 発振装置、発振装置の製造方法、および電子機器 | |
JP2016054180A (ja) | 電子装置、及び電子装置製造方法 | |
JP2011091227A (ja) | 電子部品の回路基板への実装方法 | |
JP2006332246A (ja) | 回路基板、回路基板の接続構造および電子機器 | |
JP2007048987A (ja) | フリップチップ実装方法 | |
JP2003198070A (ja) | フレキシブルプリント配線板 | |
JPH0475772A (ja) | はんだ継手の製造方法 | |
JP4015050B2 (ja) | 電子回路ユニットの製造方法 | |
JP2011091116A (ja) | 電子部品搭載用基板の製造方法及び電子部品搭載用基板 | |
JP2011166029A (ja) | 配線基板、それを用いた電子装置、及び配線基板の製造方法 | |
CN107454547A (zh) | 一种麦克风和麦克风制作方法 | |
JP4906100B2 (ja) | 電流検出用抵抗器を有する回路基板 | |
JP4651232B2 (ja) | 半田付け装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061027 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20061226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |