JP4197388B2 - インサート成形部品の生産方法 - Google Patents

インサート成形部品の生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4197388B2
JP4197388B2 JP2000110159A JP2000110159A JP4197388B2 JP 4197388 B2 JP4197388 B2 JP 4197388B2 JP 2000110159 A JP2000110159 A JP 2000110159A JP 2000110159 A JP2000110159 A JP 2000110159A JP 4197388 B2 JP4197388 B2 JP 4197388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
resin
primary
molded product
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000110159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001293744A (ja
Inventor
裕司 梅原
Original Assignee
不二電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二電子工業株式会社 filed Critical 不二電子工業株式会社
Priority to JP2000110159A priority Critical patent/JP4197388B2/ja
Publication of JP2001293744A publication Critical patent/JP2001293744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197388B2 publication Critical patent/JP4197388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、機械部品や、電気部品、例えばケースプラグなどのインサート成形品の生産方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ケースプラグなどのインサート成形品の従来の生産方法では、インサート用の部品として複数の端子を部品材料からプレス加工によって打ち抜いた後、それらの端子を成形金型内に位置決め状態で挿入し、その金型内に樹脂を注入することにより、複数の端子を樹脂により一体成形している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記の従来の技術によると、複数の端子を成形金型へ位置決め状態で挿入するのに時間がかかり、生産能率が悪くなっている。また、樹脂の注入過程で、樹脂の注入圧力が成形金型内の端子に加わるため、端子の位置がずれたり、変形したりし、成形後に端子相互間の位置精度が不足し易くなる。また、樹脂体積(注入樹脂量)が多く、成形後に、樹脂にひけが発生し、ケースプラグの外形が変形したり、外形寸法に狂いが生じたりする。このように、各端子の位置精度が出ず、また成形品の外形寸法にも狂いが生じ易いため、製品品質上の問題が発生していた。
【0004】
したがって、本発明の目的は、インサート成形品をインサート成形により製造するにあたり、樹脂の注入圧力による端子の変形の防止、成形後の樹脂のひけの防止、成形金型に対する複数のインサート用の部品の挿入工程の改善、さらに成形金型において端子の位置精度を向上させて、従来の技術の欠点を除去することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的のもとに、本発明は、1次成形工程で、複数のインサート用の部品を1次樹脂により一体化した後、2次成形工程で、1次樹脂により一体化されている複数のインサート用の部品を2次樹脂により一体化して、インサート成形品を製造するようにしている。
【0006】
具体的に記載すれば、本発明のインサート成形品の生産方法は、プレス加工工程で部品材料から複数のインサート用の部品をつなげた状態で打ち抜き、1次成形工程で打ち抜いた複数のインサート用の部品を1次成形金型内で1次樹脂により一体化した後、分断工程で複数のインサート用の部品を部品材料から分断し、つぎに2次成形工程で1次樹脂により一体化されている複数のインサート用の部品および必要な他のインサート用の部品を2次成形金型内で2次樹脂により一体化してインサート成形品を製造する。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明のインサート成形品の生産方法の工程の順序、すなわちプレス加工工程、1次成形工程、分断工程、2次成形工程を経てケースプラグなどのインサート成形品1を生産する工程を示している。また、図2ないし図6は、上記の各工程の状態を示している。
【0008】
図2は、プレス加工工程で、帯板状の部品材料2から端子などの複数のインサート用の部品3を打ち抜き加工や曲げ加工により連続的に製造する状態を示している。ここで、複数のインサート用の部品3は、例えば3個であり、最終的な組み込み姿勢として等間隔の平行な状態で、部品材料2の連結部4によりつなげた状態として打ち抜かれる。
【0009】
つぎに、図3は、プレス加工工程の後の1次成形工程を示している。3個のインサート用の部品3は、連結部4により部品材料2につながったままの状態で、割り型の1次成形金型5の内部に挿入され、そこで注入される1次樹脂6によって例えば中間部分で一体化される。なお、この1次成形工程で、1次樹脂6は、インサート用の部品3と同じ方向のゲートまたはそれに直角な方向のゲート11から注入される。ちなみに、図面中、ハッチング部分は、必要に応じて実施される銀メッキの領域を示している。ここで、1次樹脂6は、例えばブロック状として成形され、必要に応じて組み込まれる他のインサート用の部品7を位置決めするために、中央部分でインサート用の部品3の方向に平行な位置決め用の溝8を形成している。このようにして、3つのインサート用の部品3は、所定の位置間隔のもとに1次樹脂6によって一体化する。
【0010】
つぎに、図4は、分断工程を示している。この分断工程で、3つのインサート用の部品3は、連結部4を切断することによって、互いに切り離され、また部品材料2から分離する。以上のプレス加工工程および1次成形工程は、帯板状の部品材料2をキャリア(搬送案内体)として製造ラインに沿って自動送りにより連続的に行われる。
【0011】
つぎに、図5は、2次成形工程を示している。この2次成形工程で、1次樹脂6により一体化されている複数のインサート用の部品3および必要に応じて組み合わされる他のインサート用の部品7は、2次成形金型9の内部に位置決め状態で挿入され、2次成形金型9の内部に注入される2次樹脂10により一体化される。ここで、他のインサート用の部品7は、前記の位置決め用の溝8の内部に位置決め状態ではめ込まれ、1次樹脂6およびインサート用の部品3とともに2次成形金型9の内部に挿入される。なお、2次成形工程で、2次樹脂10は、上方または側方のゲート12から注入される。
【0012】
図6は、成形後の最終製品としてのインサート成形品(ケースプラグ)1を示している。この図から明らかなように、複数のインサート用の部品3は、1次樹脂6によって一体的に位置決め状態で保持されており、さらにインサート用の部品3、7および1次樹脂6は、2次樹脂10の内部で同様に位置決め状態で固定されている。2次樹脂10は、同時に、インサート成形品(ケースプラグ)1のケース(外形)を構成している。そして、インサート用の部品3、7は、頭部を2次樹脂10から一部露出させており、また下端部分を2次樹脂10によって形成される窪み13に突出させている。なお、1次樹脂6は、この窪み13の底部を形成している。
【0013】
図7は、インサート成形品(ケースプラグ)1の他の例を示している。図6の例で、1次樹脂6は、インサート用の部品3の狭い範囲で中央部分のみを覆っているが、図7のものにおいて、1次樹脂6は、インサート用の部品3の広い範囲にわたって覆っている。このようにすることによって、2次成形工程で、上方または側方のゲート12から2次樹脂10を注入する時に、インサート用の部品3の樹脂圧による変形が少なくなる点で有利である。また、2次成形工程での2次樹脂10の樹脂量が少なくなり、しかも、その厚みも輪郭に沿ってほぼ均一にできる。
【0014】
【発明の効果】
本発明では、次の効果が得られる。1次成形の過程で、複数のインサート用の部品が1次樹脂によって一体化されているから、2次成形工程で、2次成形金型に対する複数のインサート用の部品の挿入が容易となり、また挿入に必要な時間も短くなるため、成形工程での作業性が改善され、生産コストの低減にも有効となる。また、1次樹脂によって複数のインサート用の部品が予め位置決め状態で保持されているため、2次樹脂の注入過程で、複数のインサート用の部品が2次樹脂の注入圧力によって位置ずれせず、また変形なども最小限度に抑えられる。インサート成形品の一部が1次樹脂によって埋められており、これに伴い2次樹脂の樹脂量が減少し、また均一化できるため、2次樹脂の収縮によるひけが防止でき、品質のよいインサート成形品の製造が可能となる。さらに、複数のインサート用の部品がつなげた状態で、1次樹脂によって1次成形工程で固定されるため、それぞれのインサート用の部品の相互の位置決め精度が高く、最終製品としてのインサート成形品の品質が向上する。
さらに、1次成型時に、1次樹脂により位置決め用の溝を形成した後、2次成形工程で、1次成型品と、前記位置決め用の溝に嵌め込んだ他のインサート用の部品を2次成形金型内で2次樹脂により一体化してインサート成形品を製造するから、2次成形時において、1次成型品に対する他のインサート用部品の取付位置精度を向上させることができる。また、2次成形金型に対して複数のインサート用の部品を容易にしかも精度良く挿入することができ、しかも2次成形金型に位置決め用の凹凸や穴、部材等を形成する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインサート成形品の生産方法の工程図である。
【図2】本発明のインサート成形品の生産方法のプレス加工工程で複数のインサート用の部品の打ち抜き状態の平面図である。
【図3】本発明のインサート成形品の生産方法の1次成形工程の説明図であり、そのうちaは側面図、bは平面図である。
【図4】本発明のインサート成形品の生産方法の分断工程の説明図であり、そのうちaは1次樹脂と一体のインサート用の部品の側面図、bはその正面図である。
【図5】本発明のインサート成形品の生産方法の2次成形工程の説明図である。
【図6】最終製品としてのインサート成形品の説明図であり、そのうちa、bはその断面図、cはその底面図である。
【図7】インサート成形品の他の例の断面図である。
【符号の説明】
1 インサート成形品(ケースプラグ)
2 部品材料
3 インサート用の部品
4 連結部
5 1次成形金型
6 1次樹脂
7 インサート用の部品
8 位置決め用の溝
9 2次成形金型
10 2次樹脂
11 ゲート
12 ゲート
13 窪み

Claims (1)

  1. プレス加工工程で部品材料から複数のインサート用の部品をつなげた状態で打ち抜き、つぎに1次成形工程で打ち抜いた複数のインサート用の部品を1次成形金型内で1次樹脂により一体化するとともに、1次樹脂により位置決め用の溝を形成した後、分断工程で複数のインサート用の部品を部品材料から分断し、さらに2次成形工程で1次樹脂により一体化されている複数のインサート用の部品および位置決め用の溝に嵌め込んだ他のインサート用の部品を2次成形金型内で2次樹脂により一体化してインサート成形品を製造することを特徴とするインサート成形品の生産方法。
JP2000110159A 2000-04-12 2000-04-12 インサート成形部品の生産方法 Expired - Fee Related JP4197388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110159A JP4197388B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 インサート成形部品の生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000110159A JP4197388B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 インサート成形部品の生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001293744A JP2001293744A (ja) 2001-10-23
JP4197388B2 true JP4197388B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=18622724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000110159A Expired - Fee Related JP4197388B2 (ja) 2000-04-12 2000-04-12 インサート成形部品の生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4197388B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4971256B2 (ja) * 2007-07-05 2012-07-11 京三電機株式会社 プレス・モールド複合型成形方法及びその装置並びにそれらによって成形された金属樹脂成形品
DE102008031260A1 (de) 2007-07-05 2009-01-29 KYOSAN DENKI CO., LTD, Koga Formverfahren, das ein Press-Spritzgiess-Multifunktionsformwerkzeug verwendet, Formeinrichtung mit einem Press-Spritzgiess-Multifunktionsformwerkzeug und Metall-Harz-Formteil, hergestellt durch das Verfahren oder die Einrichtung
JP5369841B2 (ja) * 2009-04-01 2013-12-18 トヨタ自動車株式会社 電池の製造方法
WO2016159408A1 (ko) * 2015-03-31 2016-10-06 대우전자부품(주) 사출성형 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001293744A (ja) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6019928A (en) Method for resin insert molding a connector block for injectors of an internal combustion engine
EP0853356B1 (en) A connector producing method and a connector produced by insert molding and a use thereof
US6796852B2 (en) Connector and method for producing the same
US5038468A (en) Method of insert molding with web placed in the mold
JP3405201B2 (ja) 機器用コネクタの製造方法
US6447331B1 (en) Joint connector and method of producing joint connector
JPH09286040A (ja) インサート成形方法、及びコネクタの製造方法
US6045739A (en) Method of manufacturing a molded product internally having inserts in a layered state
JP4839492B2 (ja) コネクタの製造方法
JP4197388B2 (ja) インサート成形部品の生産方法
CN101488637B (zh) 连接器的制造方法
US20060075634A1 (en) Method for manufacturing electrical connectors for enhancing coplanarity
CN107379397B (zh) 天线隔断条的成型工艺及电子设备
JPH0266865A (ja) コネクタの製造方法
US7550827B2 (en) Conductor frame for an electronic component and method for the production thereof
US20020155762A1 (en) Terminal/pin block for multipin electronic plug
JPH0948029A (ja) 樹脂成形組立品の製造金型および製造方法
CN114516141A (zh) 用于制造插头的方法和注塑模具
JPH10264163A (ja) インサート金型及びそれを用いた表面実装型コネクタ
CN116423745B (zh) 一种线束板连接器连续模结构及其生产方法
JP3623136B2 (ja) インサート成形方法
KR200199694Y1 (ko) 커넥터용 프레스 금형장치
JPH08172153A (ja) 半導体装置のリード加工方法及びリード加工用金型
JPS59121790A (ja) コネクタの製作方法
JPS60164345A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4197388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees