JP4192816B2 - ノイズ除去装置 - Google Patents
ノイズ除去装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4192816B2 JP4192816B2 JP2004077779A JP2004077779A JP4192816B2 JP 4192816 B2 JP4192816 B2 JP 4192816B2 JP 2004077779 A JP2004077779 A JP 2004077779A JP 2004077779 A JP2004077779 A JP 2004077779A JP 4192816 B2 JP4192816 B2 JP 4192816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- noise
- frequency
- analog signal
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 15
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 11
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 9
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 101100381996 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) BRO1 gene Proteins 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
図6(A)は、アナログ入力信号1に含まれている高域周波数帯域のノイズ(以下、高域ノイズ)を低域濾波器であるLPF2で遮断してアナログ出力信号6を得るもので、最も簡単なノイズ除去手段である。しかし、この方法ではアナログ入力信号の高域成分も除去されてしまうために周波数特性が劣化する欠点がある。
NR11の一例として、高域周波数帯域の小振幅信号を遮断する非線形回路を用いる方法がある。一般にノイズは信号に比してレベルが小さいので、アナログ入力信号をこの非線形回路に通すことで高域ノイズが除去されるようになる。しかしこの場合にも、小振幅のアナログ信号も除去されるので精細感が損なわれ画質が劣化する欠点がある。
また、ビデオ信号のライン相関とフィールド相関の性質を利用してNRを構成する例もあるが、大容量のメモリを用いる上に画像に動きがあるときの切換処理等が複雑になる欠点がある。
近年、上記のサンプリング周波数でデジタル化されたCDの周波数帯域を、デジタル信号処理によって、22.05kHz以上のアナログ信号の周波数成分を生成して得るための改善技術が数多く開示されている(例えば、特許文献1参照)。
この改善技術は、上記CDのように規格で定められたサンプリング周波数でデジタル化されている信号から周波数特性を改善するものであるが、この周波数特性の改善技術を応用してアナログ信号に含まれる高域ノイズを除去する工夫はまだ行われていない。
すなわち
一つの入力信号として供給された入力アナログ信号の高域周波数帯域のノイズを除去し出力するノイズ除去装置において、
前記入力アナログ信号の高域周波数帯域を遮断する低域濾波手段と、
前記低域濾波手段で高域周波数帯域を遮断された前記入力アナログ信号を第1のデジタル信号に変換するAD変換手段と、
前記第1のデジタル信号を元に、前記遮断された帯域の信号成分を生成し付加した第2のデジタル信号を作成する高周波成分付加手段と、
前記第2のデジタル信号をアナログ信号に変換するDA変換手段と、
前記DA変換手段により変換されたアナログ信号を出力する出力手段とを備え、
前記低域濾波手段に、前記入力アナログ信号に含まれる高域ノイズのスペクトラムを検出して、このスペクトラムに応じた制御信号により前記低域濾波手段の高域周波数帯域の遮断特性を可変するようにしたことを特徴とするノイズ除去装置。
図1は本発明に係るノイズ除去装置の第1の実施例を示すブロック図で、図2、図3、図4は夫々、第2、第3、第4の実施例を示すブロック図である。図5は本発明のノイズ除去装置における信号処理の状況を説明するための周波数ペクトラムを示す図である。
高域ノイズが除去されたアナログ信号は、次のAD変換部3でデジタル信号に変換される。このとき、AD変換部3のサンプリング周波数は最終的に得ようとするアナログ信号帯域の上限周波数の2倍以上に設定する。
AD変換部3で作成されたデジタル信号は、次に高周波成分付加部4に入力され、ここで後述する手段により、前記LPF2で遮断された帯域のアナログ信号成分を生成し付加する。こうして高周波成分付加部4からは、高域ノイズ成分が除去され、且つ良好なアナログ信号帯域を持ったデジタル信号が得られる。
次いで、このデジタル信号はDA変換部5でアナログ信号に再変換されて、高域ノイズが除去された広帯域なアナログ出力信号6が得られる。
図5において、(1)はアナログ入力信号1の周波数スペクトラムを示したもので、点線より上の高域周波数帯域はノイズを多く含んでいるものとする。
(2)は、LPF2の通過帯域を示したものである。(1)のアナログ入力信号を(2)のLPF2に通すことにより、(3)の実線で示す信号成分が通過し、点線で示したノイズを多く含んだ部分の帯域は遮断される。
(4)は、(3)の信号成分を、AD変換部3でサンプリング周波数fsによってデジタル信号に変換した状態のスペクトラムである。点線で示した部分はデジタル信号化による折り返し成分である。
(5)は、(4)のデジタル信号を高周波成分付加部4の動作により、アナログ信号成分の高域周波数帯域が広げられた状態のデジタル信号のスペクトラムを示したものである。
(6)はDA変換部5で再変換された高域ノイズが除去され、且つ広帯域化されたアナログ出力信号6である。
このようにして、本発明のノイズ除去装置では、高域ノイズを遮断しつつ、高域周波数帯域が良好に確保されたアナログ出力信号を得ることができる。
この具体的な手段はすでに研究が盛んに行われており、例えば、特開平5−127672号公報では、変換テーブルを用いて非線形な波形を得る技術が、また、特開平7−175478号公報では、さらに微分演算を加えて複雑な非線形波形を形成する技術が開示されている。
本発明者は、同様目的の技術に関して前記特許文献1で、従来の技術に対して回路規模が小さくコストのかからない新規な技術を開示している。
このように、上記高周波成分付加部4の具体的な手段としては、すでに存在するこれらのいずれかの技術を用いることができる。なお、簡略化のため、この部分の詳細な動作説明は省略する。
図2において、LPF(1)2-1乃至LPF(n)2-nは、夫々カットオフ周波数の異なる低域濾波器であり、切換器6で選択される。切換器6には外部から切換え用の制御信号が供給されるようになっている。
この実施例では、例えば、アナログ入力信号1が音声信号であり、その高域ノイズとしてテープ式再生機で再生したときのいわゆるヒスノイズであって、そのヒスノイズの状況が再生機やテープ速度によって異なる場合などに用いると最適化が図れるようになる。
図3において、遮断特性可変LPF7は外部から供給される制御信号により、LPFのカットオフ周波数を連続的に変化することができる。この制御信号としては、アナログ入力信号1に含まれている高域ノイズのスペクトラムを検出し、最も低い高域ノイズの周波数を遮断特性可変LPF7のカットオフ周波数とする。
図4で、アナログ入力信号1はオーバーサンプリングAD変換部8で通常のサンプリング周波数よりも高い周波数でサンプリングされデジタル信号となる。
次いで、このデジタル信号は、デシメーションフィルタ+LPF部9で所定のサンプリング周波数に変換されると同時に高域ノイズ成分が遮断されるようになる。その後の構成は、これまでの実施例と同一である。
この実施例では、デジタル信号上で低域濾波器の機能が構成できるので、高精度な遮断特性が得られる利点がある。
なお、実施例2、実施例3と同様に、デシメーションフィルタ+LPF部9の低域濾波器の遮断周波数を可変できるようにして種々の高域ノイズ分布に対応させるようにさせても良い。
2:LPF(低域濾波器)
2-1〜2-n:LPF(1)〜LPF(n)
3:AD変換部
4:高周波成分付加部
5:DA変換部
6:アナログ出力信号
7:切換器
8:遮断特性可変LPF
9:オーバーサンプリングAD変換部
10:デシメーションフィルタ+LPF部
11:NR(ノイズリデューサ)
Claims (1)
- 一つの入力信号として供給された入力アナログ信号の高域周波数帯域のノイズを除去し出力するノイズ除去装置において、
前記入力アナログ信号の高域周波数帯域を遮断する低域濾波手段と、
前記低域濾波手段で高域周波数帯域を遮断された前記入力アナログ信号を第1のデジタル信号に変換するAD変換手段と、
前記第1のデジタル信号を元に、前記遮断された帯域の信号成分を生成し付加した第2のデジタル信号を作成する高周波成分付加手段と、
前記第2のデジタル信号をアナログ信号に変換するDA変換手段と、
前記DA変換手段により変換されたアナログ信号を出力する出力手段とを備え、
前記低域濾波手段に、前記入力アナログ信号に含まれる高域ノイズのスペクトラムを検出して、このスペクトラムに応じた制御信号により前記低域濾波手段の高域周波数帯域の遮断特性を可変するようにしたことを特徴とするノイズ除去装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004077779A JP4192816B2 (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | ノイズ除去装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004077779A JP4192816B2 (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | ノイズ除去装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005269161A JP2005269161A (ja) | 2005-09-29 |
JP4192816B2 true JP4192816B2 (ja) | 2008-12-10 |
Family
ID=35093240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004077779A Expired - Lifetime JP4192816B2 (ja) | 2004-03-18 | 2004-03-18 | ノイズ除去装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4192816B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8213554B2 (en) * | 2008-01-29 | 2012-07-03 | Qualcomm Incorporated | Sparse sampling of signal innovations |
-
2004
- 2004-03-18 JP JP2004077779A patent/JP4192816B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005269161A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69232729T2 (de) | Verbesserungen in Systemen zum Erreichen von grösserer Frequenz-Auflösung | |
JP4669394B2 (ja) | オーディオ信号の帯域を拡張するための方法及び装置 | |
JP2008193421A (ja) | 信号処理装置、信号処理方法 | |
US20030044024A1 (en) | Method and device for processing sound signals | |
JP4197293B2 (ja) | A/d変換器、d/a変換器 | |
JP5237637B2 (ja) | オーディオ信号の帯域を拡張するための装置及び方法 | |
JP2005518051A (ja) | オーバーサンプリングされたデジタルオーディオ信号をミキシングするためのミキシングシステム | |
JP4192816B2 (ja) | ノイズ除去装置 | |
JP2002540667A (ja) | Dac用フィルタ | |
JP2010145426A (ja) | オーディオ帯域拡張装置 | |
JP5133172B2 (ja) | Fm送信回路及びオーバーサンプリング処理回路 | |
JP4100365B2 (ja) | Ad変換装置 | |
US7421055B2 (en) | Signal processing apparatus and signal processing method | |
US8379740B2 (en) | Wide-band signal processor | |
JP4658924B2 (ja) | フィルタ回路およびそれを利用した再生装置 | |
JPH0955634A (ja) | 高調波付加回路 | |
JP3297792B2 (ja) | 信号伸張装置及び方法 | |
JPH0771359B2 (ja) | マルチウエイスピ−カ装置用ネツトワ−ク | |
JP2000349579A (ja) | デジタルオーディオ用帯域制限アナログフィルタ及びこれを用いた音声信号増幅装置 | |
JPH1098353A (ja) | ディジタル信号処理装置 | |
JP2008123608A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH11234788A (ja) | オーディオ装置 | |
JPS63287218A (ja) | D/a変換装置 | |
JP2006033448A (ja) | マルチサンプリングレートσδdacシステム、及び音響機器 | |
JP2008271370A (ja) | A/d変換システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080908 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4192816 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |