JP4190405B2 - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4190405B2
JP4190405B2 JP2003418126A JP2003418126A JP4190405B2 JP 4190405 B2 JP4190405 B2 JP 4190405B2 JP 2003418126 A JP2003418126 A JP 2003418126A JP 2003418126 A JP2003418126 A JP 2003418126A JP 4190405 B2 JP4190405 B2 JP 4190405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
housing
connector device
convex portion
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003418126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005183036A (ja
Inventor
嘉成 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2003418126A priority Critical patent/JP4190405B2/ja
Priority to TW093135007A priority patent/TWI246805B/zh
Priority to KR1020040099031A priority patent/KR100729189B1/ko
Priority to CNB200410100308XA priority patent/CN1311589C/zh
Publication of JP2005183036A publication Critical patent/JP2005183036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4190405B2 publication Critical patent/JP4190405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07732Physical layout of the record carrier the record carrier having a housing or construction similar to well-known portable memory devices, such as SD cards, USB or memory sticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • H01R13/434Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members by separate resilient locking means on contact member, e.g. retainer collar or ring around contact member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、ハウジング内の所定の排出位置にカードを保持可能なカード用コネクタ装置に関する。
この種の従来技術として、特許文献1に、カードの側縁に形成された凹部に係合する係合部を有する1枚の板ばねから成る付勢部材を、カードが挿入されるハウジングの側方部分に備えた構成が示されている。この特許文献1に記載の技術では、ハウジング内に挿入されたカードは、付勢部材の付勢力によってその係合部がカードの凹部に係合する。これによってカードが、ハウジングに与えられる振動や外乱等によってハウジングの挿入口から外部に脱落しないように保持される。
また、別の従来技術として、特許文献2に、ハウジングの底部に配置された1枚の板ばねから成る付勢部材の係合部を、ハウジングに挿入されたカードの凹部に係合させる構成が示されている。この特許文献2に記載の技術でも、ハウジング内に挿入されたカードの凹部に、付勢部材の係合部が係合したときから、そのカードがハウジングに与えられる振動や外乱によってハウジングの挿入口から脱落しないように保持される。
特開2002−352911公報 特開2002−190355公報
上述した従来技術のそれぞれは、1枚の板ばねから成る付勢部材の付勢力によってカードを挿入口から脱落しないように保持するものであるが、板ばねによる付勢力が弱い場合には、カードが所定の排出位置を超えて挿入口から外部へ飛び出し、コネクタ装置としての信頼性が低下してしまう問題がある。
本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、所定の排出位置からのカードの飛び出しを防止できるカード用コネクタ装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、ハウジングは、カードが挿入される挿入口と、上記カードの接触部材と接触するコンタクト端子とを備え、上記カードを上記ハウジング内の所定の装着位置から上記ハウジング内の所定の排出位置へ移動する排出機構を備え、上記ハウジング内の所定の装着位置において、上記カードは保持されると共に、上記カードの接触部材は上記ハウジングのコンタクト端子と接触され、上記排出機構により上記カードが上記ハウジング内の所定の装着位置から上記ハウジング内の所定の排出位置に移動されたとき、上記ハウジング内の所定の排出位置に上記カードを保持可能であると共に、上記カードの接触部材は上記ハウジングのコンタクト端子との接触が解除されており、上記排出機構の排出力により上記所定の排出位置を超えて上記カードが上記ハウジングの挿入口から突出する方向に動いたときに、そのカードの動きを規制する規制手段を備えたことを特徴としている。このように構成した本発明は、所定の排出位置まで戻されたカードが、さらに所定の排出位置を超えてハウジングの挿入口から突出する方向に動かされたときには、規制手段によってそのカードの動きが規制される。これにより、挿入口からのカードの飛び出しを防止することができる。
また、本発明は上記発明において、上記規制手段が、上記ハウジング側及び上記カード側のいずれか一方に形成される凸部と、他方に形成され上記凸部に係合する凹部の組み合わせから成ることを特徴としている。このように構成した本発明は、規制手段を凸部と凹部の簡単な構造の組み合わせとしたので、これらの凸部と凹部の製作が容易である。
また、本発明は上記発明において、上記凸部を上記ハウジング側に形成し、上記凹部を上記カード側に形成したことを特徴としている。このように構成した本発明は、ハウジングの製作時に同時に凸部を形成でき、また、カードの製作時に同時に凹部を形成できる。
また、本発明は上記発明において、上記凸部を上記ハウジングの壁面に形成すると共に、上記凹部を上記カードの側縁に形成したことを特徴としている。このように構成した本発明は、ハウジングの製作時に同時にハウジングの壁面に凸部を形成でき、また、カードの製作時に同時にカードの側縁に凹部を形成できる。
また、本発明は上記発明において、上記ハウジングに、上記凸部に連設され上記カードの挿抜方向に沿って延設される溝部を形成すると共に、上記カードの上記凹部のカード前端部側の縁部とカード前端部との間に位置する側縁奥側部の長さ寸法に比べて、上記溝部の長さ寸法を長く設定したことを特徴としている。このように構成した本発明は、所定の排出位置に戻されたカードが、さらにハウジングの挿入口から突出する方向に動かされたときに、カードの側縁奥側部をハウジングの溝部に収容させることができる。これによって、ハウジングの凸部とカードの凹部とを強固に係合させることができ、カードの動きを確実に阻止することができる。
また、本発明は上記発明において、上記凸部が、上記ハウジングの上面を形成するカバー部材から切り出されて成ることを特徴としている。このように構成した本発明は、ハウジングのカバー部材の製作時に、そのカバー部材から凸部を容易に切り出して形成することができ、部品数の増加を抑えることができる。
また、本発明は上記発明において、上記凸部と凹部とが係合する方向へ上記カードを付勢する付勢部材を備えたことを特徴としている。このように構成した本発明は、付勢部材の付勢力によって凸部と凹部を強固に係合させることができ、カードの動きを確実に阻止することができる。
また、本発明は上記発明において、上記付勢部材が、上記ハウジング内に設定される所定の装着位置に、上記カードを保持させる部材を兼ねることを特徴としている。このように構成した本発明は、部品を共用できるので、部品数を抑えることができる。
また、本発明は上記発明において、上記付勢部材が、上記ハウジングの上面を形成するカバー部材から切り出されて成ることを特徴としている。このように構成した本発明は、ハウジングのカバー部材の製作時に、そのカバー部材から付勢部材を容易に切り出して形成することができ、部品数の増加を抑えることができる。
本発明は、排出機構により所定の排出位置に移動したカードが、排出機構の排出力により所定の排出位置からさらに排出側に移動してしまった場合にカードの排出側への移動を規制して、所定の排出位置からのカードの飛び出しを防止でき、コネクタ装置としての信頼性を向上させることができる。
以下,本発明に係るカード用コネクタ装置を実施するための最良の形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明に係るカード用コネクタ装置の一実施形態においてカードが所定の装着位置に装着された状態を示す平面図、図2は図1のA部拡大図である。
[本実施形態で使用されるカード]
図1に示すように、本実施形態で使用されるカード1は、装置奥側に位置する前端部1aの隅角部に切欠き部1bを有し、図示右側縁部に第1凹部1cを有し、左側縁部に第2凹部1dを有している。また、図示しないが裏面には、信号の送受信に活用される接触部材が備えられている。
[本実施形態の構成]
図1は上面を形成するカバー部材を除いた状態を示しているが、カード1が挿入されるハウジング2は、手前側に挿入口2aを備えている。図示左側に位置する壁面には、カード1の第2凹部1dに係合可能な凸部2cと、この凸部2cに連設されカード1の挿抜方向に沿って延設される溝部2bを形成させてある。なお、図示省略するが、ハウジング2の奥側位置には、カード1の接触部材と接触するコンタクト端子が備えられている。
このハウジング2の凸部2cと、カード1の第2凹部1dとによって、所定の排出位置を超えてカード1がハウジング2の挿入口2aから突出する方向に動いたときに、そのカード1の動きを規制する規制手段が構成されている。
ハウジング2の図示右側位置には、カード1の切欠き部1bに係合する係合端3aを有し、カード1と共にハウジング2内を摺動可能なスライド部材3を配置してある。このスライド部材3は、図示省略した付勢部材によって常時カード排出方向に付勢されている。このスライド部材3及び図示省略した付勢部材は、同図1に示す所定の装着位置に保持されているカード1を所定の排出位置まで排出させる排出機構を構成している。
また、ハウジング2の図示右側位置には、摺動部材5を配置してある。この摺動部材5は、一端5aをハウジング2に揺動自在に支持させてあると共に、他端5bに同図1の下方向に向って延設されるピンを備えている。スライド部材3の表面には、摺動部材5の他端5bに設けたピンが相対的に摺動するハート型カム溝6を形成してある。このハート型カム溝6は、往路6aと、復路6bと、これらの往路6aと復路6bとの境界に形成され、摺動部材5の他端5bのピンを係止させるロック部6cとを備えている。これらの摺動部材5とハート型カム溝6とは、同図1に示す所定の排出位置にスライド部材3を保持するロック機構を構成している。
また、スライド部材3には、カード1を所定の装着位置に保持する板ばねから成る付勢部材4を配置してある。この付勢部材4の係合部4aがカード1の第1凹部1cに係合することにより、カード1は所定の装着位置において動かないように保持される。なお、この付勢部材4は、上述したハウジング2の凸部2cとカード1の第2凹部1dとが係合する方向にカード1を付勢する部材も兼ねている。
図1に示すように、カード1の第2凹部1dの縁部であるカード1の前端部1a側の縁部と、カード1の前端部1aとの間に位置する側縁奥側部1eの長さ寸法L1に比べて、ハウジング2の壁面に形成した上述の溝部2bの長さ寸法を長く設定してある。
カード1が同図1に示すように、所定の装着位置に保持されている状態にあっては、カード1の裏面の図示省略した接触部材がハウジング2に備えられたコンタクト端子に接触し、カード1に対する信号の送受信が可能になる。
図3は本実施形態においてカードが所定の排出位置まで排出された状態を示す平面図、図4は図1のA部に対応する図3部分の拡大図である。
[本実施形態におけるカード排出動作]
図1に示すように所定の装着位置に保持されているカード1の排出時には、図1に示す状態からカード1が僅かに装置奥側に押される。これにより、スライド部材3がオーバストロークし、ハート型カム溝6のロック部6cにおける摺動部材5の他端5bのピンの係止が解除され、図示省略した付勢部材の付勢力によってスライド部材5はカード排出方向へ、すなわち挿入口2a方向へ摺動する。これによりカード1は、その第1凹部1cに付勢部材4の係合部4aが係合した状態でスライド部材3と共に移動し、図3に示す所定の排出位置に至る。この間、カード1の図示左側縁部はハウジング2の凸部2cを含む壁面によってガイドされる。また、摺動部材5の他端5bのピンは、ハート型カム溝6のロック部6cから離脱した後、相対的に復路6b上を摺動し、初期位置に至る。
図3に示すように、所定の排出位置まで戻されたカード1は、容易に抜き取ることができる。このカード1の抜き取りは、付勢部材4の付勢力に抗して行なわれる。すなわち、付勢部材4の付勢力が、スライド部材3を介してカード1に伝えられる排出力よりも大きい場合には、カード1は所定の排出位置において安定に保持され、ハウジング2の挿入口2aから飛び出すことはない。
図5は本実施形態において所定の排出位置を超えてカードが挿入口から突出する方向に動いたときの状態を示す平面図、図6は図1のA部に対応する図5部分の拡大図である。
[挿入口からの飛び出し時]
上述した付勢部材4の付勢力が、スライド部材3を介してカード1に備えられる排出力よりも小さい場合には、カード1が所定の排出位置に保持されず、この所定の排出位置を超えて挿入口2aから突出する方向にさらに動く現象を生じる。この場合、本実施形態では、カード1の第1凹部1cと付勢部材4の係合部4aとの係合が解かれて、係合部4aがカード1の同図5の右側縁部に当接するに至った状態で、この付勢部材4の付勢力を受けて同図5に示すように、カード1の側縁奥側部1eがハウジング2の溝部2bに収容される。同時に、ハウジング2の凸部2cとカード1の第2凹部1dとが係合する。これにより、カード1の動きが阻止される。
このような状態からカード1を把持して手前に引くことにより、ハウジング2の凸部2cとカード1の第2凹部1dとの係合が解かれ、これに伴って付勢部材4が撓み、容易にカード1を抜き取ることができる。
[本実施形態の効果]
本実施形態によれば、上述のように、所定の排出位置まで戻されたカード1が、さらに所定の排出位置を超えてハウジング2の挿入口2aから突出する方向に動かされたときには、規制手段、すなわちハウジング2の凸部2cとカード1の第2凹部1dとの係合によってそのカード1の動きが規制される。これにより、挿入口2aからのカード1の飛び出しを防止でき、コネクタ装置としての信頼性を向上させることができる。
また、所定の排出位置からのカード1の動きを規制する規制手段を、凸部2cと第2凹部1dとの簡単な構造の組み合わせとしたので、これらの凸部2c、第2凹部1dの製作が容易であり、製作費を安くすることができる。
また、凸部2cをハウジング2の壁面に設け、第2凹部1dをカード1の側縁に設けたことから、凸部2cをハウジング2の製作時に同時に形成でき、また、第2凹部1dをカード1の製作時に同時に形成でき、製作工数の増加を招くことがない。
また、上述のように、所定の排出位置に戻されたカード1が、さらにハウジング2の挿入口2aから突出する方向に動かされたときにカード1の側縁奥側部1eをハウジング2の溝部2bに収容させることができる。これによってハウジング2の凸部2cとカード1の第2凹部1dとを強固に係合させることができ、カード1の動きを確実に阻止でき、優れた飛び出し防止機能を確保できる。
また、上述のように、所定の排出位置に戻されたカード1が、挿入口2aから突出する方向に動かされたときに、付勢部材4の付勢力によってハウジング2の凸部2cとカード1の第2凹部1dとを強固に係合させることができる。これによってもカード1の動きが確実に阻止される。
また、付勢部材4が、上述の凸部2cと第2凹部1dとを係合させる付勢力をカード1に与える部材と、カード1を所定の装着位置に保持させる部材とを兼ねていることから、部品数を抑えることができ、製作費を安くすることができる。
[本発明の他の構成]
上記実施形態は、ハウジング2の壁面に凸部2cを形成してあるが、本発明は、このように構成することに限られず、凸部2cに代えてカード1の第2凹部1dに係合する係合部を有する例えば板ばねから成る付勢部材を備えた構成にしてもよい。
また、上記実施形態は、カード1の側縁に第2凹部1dを形成し、ハウジング2に凸部2cを形成してあるが、これとは逆にハウジング2に凹部を形成し、カード1にこの凹部に係合する凸部を形成した構成にしてもよい。
また、本発明は、規制手段を構成する凸部と凹部の組み合わせをハウジングの上下方向に設ける構成にしてもよい。例えば、ハウジング2の上面を形成する図示省略した金属製のカバー部材に凸部を切り出し形成し、カード1の表面に凸部に係合する凹部を形成した構成にしてもよい。このように構成したものでは、カバー部材から凸部を容易に切り出して形成することができるので、部品数の増加を抑えることができ、制作費を安くすることができる。
また、本実施形態では、カード1を所定の装着位置に保持する付勢部材4をスライド部材3に設けてあるが、この付勢部材4をハウジング2に設ける構成にしてもよい。また、付勢部材4をハウジング2の上面を形成する図示省略した金属製のカバー部材に設け、カード1の表面に付勢部材4の係合部4aに係合する凹部を設ける構成にしてもよい。このように、カバー部材に付勢部材4を設けた構成にした場合には、カバー部材から付勢部材4を容易に切り出して形成することができるので、部品数の増加を抑えることができ、製作費を安くすることができる。
本発明に係るカード用コネクタ装置の一実施形態においてカードが所定の装着位置に装着された状態を示す平面図である。 図1のA部拡大図である。 本実施形態においてカードが所定の排出位置まで排出された状態を示す平面図である。 図1のA部に対応する図3部分の拡大図である。 本実施形態において所定の排出位置を超えてカードが挿入口から突出する方向に動いたときの状態を示す平面図である。 図1のA部に対応する図5部分の拡大図である。
符号の説明
1 カード
1a 前端部
1b 切欠き部
1c 第1凹部
1d 第2凹部(規制手段)
1e 側縁奥側部
2 ハウジング
2a 挿入口
2b 溝部
2c 凸部(規制手段)
3 スライド部材
3a 係合端
4 付勢部材
4a 係合部
5 摺動部材
5a 一端
5b 他端
6 ハート型カム溝
6a 往路
6b 復路
6c ロック部
L1 長さ寸法
L2 長さ寸法

Claims (9)

  1. ハウジングは、カードが挿入される挿入口と、上記カードの接触部材と接触するコンタクト端子とを備え、
    上記カードを上記ハウジング内の所定の装着位置から上記ハウジング内の所定の排出位置へ移動する排出機構を備え、
    上記ハウジング内の所定の装着位置において、上記カードは保持されると共に、上記カードの接触部材は上記ハウジングのコンタクト端子と接触され、
    上記排出機構により上記カードが上記ハウジング内の所定の装着位置から上記ハウジング内の所定の排出位置に移動されたとき、上記ハウジング内の所定の排出位置に上記カードを保持可能であると共に、上記カードの接触部材は上記ハウジングのコンタクト端子との接触が解除されており、
    上記排出機構の排出力により上記所定の排出位置を超えて上記カードが上記ハウジングの挿入口から突出する方向に動いたときに、そのカードの動きを規制する規制手段を備えたことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  2. 上記請求項1記載の発明において、
    上記規制手段が、上記ハウジング側及び上記カード側のいずれか一方に形成される凸部と、他方に形成され上記凸部に係合する凹部の組み合わせから成ることを特徴とするカード用コネクタ装置。
  3. 上記請求項2記載の発明において、
    上記凸部を上記ハウジング側に形成し、上記凹部を上記カード側に形成したことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  4. 上記請求項3記載の発明において、
    上記凸部を上記ハウジングの壁面に形成すると共に、上記凹部を上記カードの側縁に形成したことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  5. 上記請求項4記載の発明において、
    上記ハウジングに、上記凸部に連設され上記カードの挿抜方向に沿って延設される溝部を形成すると共に、
    上記カードの上記凹部のカード前端部側の縁部とカード前端部との間に位置する側縁奥側部の長さ寸法に比べて、上記溝部の長さ寸法を長く設定したことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  6. 上記請求項3記載の発明において、
    上記凸部が、上記ハウジングの上面を形成するカバー部材から切り出されて成ることを特徴とするカード用コネクタ装置。
  7. 上記請求項2乃至5記載の発明において、
    上記凸部と凹部とが係合する方向へ上記カードを付勢する付勢部材を備えたことを特徴とするカード用コネクタ装置。
  8. 上記請求項7記載の発明において、
    上記付勢部材が、上記ハウジング内に設定される所定の装着位置に、上記カードを保持させる部材を兼ねることを特徴とするカード用コネクタ装置。
  9. 上記請求項8記載の発明において、
    上記付勢部材が、上記ハウジングの上面を形成するカバー部材から切り出されて成ることを特徴とするカード用コネクタ装置。
JP2003418126A 2003-12-16 2003-12-16 カード用コネクタ装置 Expired - Fee Related JP4190405B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418126A JP4190405B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 カード用コネクタ装置
TW093135007A TWI246805B (en) 2003-12-16 2004-11-16 Connector device for card
KR1020040099031A KR100729189B1 (ko) 2003-12-16 2004-11-30 카드용 커넥터 장치
CNB200410100308XA CN1311589C (zh) 2003-12-16 2004-12-09 卡用连接器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418126A JP4190405B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 カード用コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005183036A JP2005183036A (ja) 2005-07-07
JP4190405B2 true JP4190405B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=34780421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003418126A Expired - Fee Related JP4190405B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 カード用コネクタ装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4190405B2 (ja)
KR (1) KR100729189B1 (ja)
CN (1) CN1311589C (ja)
TW (1) TWI246805B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200445228Y1 (ko) 2007-10-18 2009-07-10 (주)파트론정밀 듀얼 메모리 커넥터의 록킹장치
TW201140962A (en) * 2010-02-15 2011-11-16 Alps Electric Co Ltd Connector for card
CN102663470A (zh) * 2012-05-07 2012-09-12 东莞广州中医药大学中医药数理工程研究院 一种集成卡、读卡器及其组合
CN106159496A (zh) * 2015-04-13 2016-11-23 阿尔卑斯电气株式会社 卡用连接器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3403130B2 (ja) * 1999-10-15 2003-05-06 ホシデン株式会社 カードコネクタ
JP3477127B2 (ja) * 1999-11-22 2003-12-10 ホシデン株式会社 カードコネクタ
JP3734998B2 (ja) * 2000-02-04 2006-01-11 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ
JP2002190355A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Kyocera Elco Corp カードコネクタのロック機構
JP2002216899A (ja) 2001-01-15 2002-08-02 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ装置
JP3505653B2 (ja) * 2001-04-20 2004-03-08 日本航空電子工業株式会社 カード用コネクタ
JP3783591B2 (ja) 2001-09-07 2006-06-07 オムロン株式会社 メモリカード用コネクタ
JP2003086296A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Mitsumi Electric Co Ltd メモリカード用コネクタ
JP4012708B2 (ja) 2001-09-17 2007-11-21 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI246805B (en) 2006-01-01
TW200527768A (en) 2005-08-16
CN1630140A (zh) 2005-06-22
KR100729189B1 (ko) 2007-06-19
KR20050061300A (ko) 2005-06-22
CN1311589C (zh) 2007-04-18
JP2005183036A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4335909B2 (ja) カード用コネクタ
KR101110383B1 (ko) 카드용 커넥터
EP1355260B1 (en) Card connector apparatus with locking mechanism for locking a card to mounting position
JP3876194B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4532420B2 (ja) カード用コネクタ
US7708575B2 (en) Card connector capable of switching a card holding state with a simple structure
JP2007012551A (ja) カード用コネクタ
JP4190405B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4848980B2 (ja) カードコネクタ
US7070429B2 (en) Card connector that can prevent both leaping-out and ejection failure of a card
JP4621423B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2007048606A5 (ja)
KR100500197B1 (ko) 카드용 커넥터장치
JP4148873B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4188882B2 (ja) カード用コネクタ
JP4141371B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4731597B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4639250B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4153405B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4406349B2 (ja) カード用コネクタ
JP2005093177A (ja) カード用コネクタ
JP2005294203A (ja) Icカード用コネクタ
JP4858705B2 (ja) カード用コネクタ
JP2005135695A (ja) カード用コネクタ装置
JP2007280728A (ja) カードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4190405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees