JP4188237B2 - モータ制御回路の過電流保護 - Google Patents

モータ制御回路の過電流保護 Download PDF

Info

Publication number
JP4188237B2
JP4188237B2 JP2003535306A JP2003535306A JP4188237B2 JP 4188237 B2 JP4188237 B2 JP 4188237B2 JP 2003535306 A JP2003535306 A JP 2003535306A JP 2003535306 A JP2003535306 A JP 2003535306A JP 4188237 B2 JP4188237 B2 JP 4188237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
reference level
motor control
circuit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003535306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506027A (ja
Inventor
デイヴィッド ストライク ナイジャル
リドッチ ヘンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Publication of JP2005506027A publication Critical patent/JP2005506027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188237B2 publication Critical patent/JP4188237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • H02H7/0838Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements with H-bridge circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/26Arrangements for controlling single phase motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/006Calibration or setting of parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Description

本発明はモータ制御回路に係り、より詳細にはブラシレスDCモータ用のモータ制御回路における過電流保護に関するものである。
図1は、送風ファンなどの用途で使用される従来のDCブラシレス・モータ制御回路の回路図である。この回路では、モータを制御するためにマイクロコントローラを用いている。
図1のモータ制御回路ではモータの要求仕様に応じて、たとえば18〜32ボルトDCまたは36〜60ボルトDCの供給電圧がトップ・レールに与えられる。モータ巻線1は、4つのn型FET2a、2b、2c、2dからなるフル・ブリッジ回路に接続されている。上部の2つのFETデバイス2a、2bは、一対のチャージ・ポンプ回路(IR2104)3a、3bによって駆動される。チャージ・ポンプ回路は、マイクロコントローラIC4(PIC16C712など)からそれぞれ直接供給を受け取り、トップ・レール電圧供給に個々のコンデンサ5a、5bを介してそれぞれ接続されている。
リニアDC−DCコンバータを備える電圧調整器6からマイクロコントローラIC4に、5ボルトDCが供給される。しかし4つのFETのうちの2つをターン・オンするためには、電圧調整器から供給されるものより高い電圧が必要であり、そのためチャージ・ポンプ回路が、フル・ブリッジの上半分のFET用に必要となる。ブリッジの下半分のFETのドレインは抵抗器7に接続されていて、モータ巻線1によって取り出されている電流を検知するための出力を与えるようになっている。
2つのn型FET2aおよび2bはp型FETと置き換えることができるが、p型FETは高価であり、たやすく利用できるものではなく、またn型FETほど効果的ではない。
モータ巻線には過負荷または過電流といった原因により、損傷を受ける危険性がある。そのため、(抵抗器7から)取り出される電流はマイクロコントローラIC4によって定期的にポーリングされ、電流が所定の閾値未満のままであることが確認される。閾値を超える場合には、マイクロコントローラIC4が下部の2つのFET2c、2dをスイッチ・オフし、巻線1への電力供給をターン・オフする。
電流閾値はマイクロコントローラIC4の内部で設定され、通常はソフトウェアによって制御可能である。しかし図1の回路、ならびに電流検知および過電流保護を目的とした同様の形式には問題がある。つまり、このような電気的に保護されるモータは、過電流が検知されれば単純にターン・オフするが、マイクロコントローラが検知電流をポーリングする頻度、または速さが潜在的な過電流を検出するには十分でない場合があり、その結果、FETまたは巻線が損傷を受ける前にモータへの供給をスイッチ・オフできない場合がある。理想的には10ミリ秒未満で、起こり得る過電流の状況を検出し、処置を取ることが求められる。すなわち、過電流を検知して損傷を保護するためのマイクロコントローラIC4の反応時間は、その処理スピードによって制限されることになり、これは望ましくない状況だといえる。
本発明の目的は、前述の問題を克服することであり、マイクロコントローラIC4の処理スピードまたはポーリング頻度に左右されないモータ制御回路を提供することである。
したがって、本発明の一態様は被制御モータの巻線に駆動電流を供給するように動作可能な、且つ一旦トリガされると巻線への駆動電流を停止する割込み入力を有するマイクロコントローラと、巻線電流を示す信号が基準レベルを超えるかどうかを判定し、超える場合には割込み入力をトリガするように動作可能な閾値化回路とを備えるモータを制御するためのモータ制御回路を提供することであって、ここで前記閾値化回路は可変の基準レベルを設定する基準レベル設定回路と、巻線電流を示す信号を可変の基準レベルと比較する比較器回路とを備えることを特徴とするものである。
可変の基準レベルはソフトウェア制御されることが好ましい。
好ましくは基準レベル設定回路は可変の周波数および/またはマーク・スペース比のパルス波形が与えられるロー・パス・フィルタからなり、このロー・パス・フィルタの出力は可変の基準電圧を含むようにする。
可変の周波数および/またはマーク・スペース比のパルス波形、マイクロコントローラの出力であることが、有利である。
波形の周波数はソフトウェア制御されることが好ましい。
本発明の理解のため、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
図2に本発明のモータ制御回路を示すが、図1の構成部と同様のものについては、図1で使用の符号番号と同じ符号番号を与えた。
図1に示す従来のモータ制御回路では、モータ巻線を通る電流は抵抗器7によって検知され、マイクロコントローラIC4内部に配置されるソフトウェア制御の閾値検出器に与えられている。それとは対照的に、図2に示す本発明のモータ制御回路ではこの配置は省かれており、オペ・アンプまたは他の形式の比較器8に検知電流が与えられる。検知電流は比較器8の第1の入力9に与えられ、比較器の第2の入力10は、分圧器回路を形成する2つの抵抗器11、12の接続部から与えられる。抵抗器11、12は、リニアDC−DCコンバータ(電圧調整器)6の出力とボトム・レールとの間に、直列に接続されている。分圧器は過電流の状況において、電流検知抵抗器7を通る検知電流が超えることができない閾値電流を表わす基準電圧を設定する。重要なのは、比較器8の出力が、マイクロコントローラIC4上の割込み入力13に与えられることである。比較器8および分圧器は、巻線電流(すなわち検知電流)を示す信号が基準レベルを超えるかどうかを判定するように動作可能な閾値化回路を構成する。
分圧器によって設定された基準電圧によって決定される閾値電流を超えた場合、割込み入力がトリガされて、マイクロコントローラIC4は巻線1への電力を即座にスイッチ・オフする。従来技術におけるその反応時間は、内部閾値検出器の反応時間およびマイクロコントローラIC4の処理スピードによって制限されていたが、本発明の配置では、リアル・タイムの電流制限または保護が得られる。この配置では、閾値化機能をマイクロコントローラIC4の外で行っているため、内部閾値検出器が必要でないことが理解される。
したがって概略的に言えば本発明のモータ制御回路は、被制御モータの巻線に駆動電流を供給するように動作可能な、且つ一旦トリガされると巻線への駆動電流を停止する割込み入力を有するマイクロコントローラICと、巻線電流を示す信号が基準レベルを超えるかどうかを判定して超える場合には割込み入力をトリガするように動作可能な閾値化回路とからなる。
この図2に示した本発明のモータ制御回路においては、閾値化機能がマイクロコントローラIC4の外に有効に取り出されており、従来と比較し、はるかに改善された過電流応答時間が得られる(従来の配置で得られる50〜100マイクロ秒ではなく、2〜3マイクロ秒のオーダが得られる。)。しかしながら、図2に示したモータ制御回路では、閾値を変えることができない。
そこで、本発明の他の実施の形態においては、前述の実施の形態にて可能となった「より速い過電流反応時間」に加え、閾値を変えることができるモータ制御回路を提供する。ここで図3を参照すると、比較器8への第1の入力9には、やはり抵抗器7からの検知電流電圧が与えられている。比較器への第2の入力10は、抵抗器14とコンデンサ15とからなるロー・パス・フィルタに接続されている。ロー・パス・フィルタへの入力は、ソフトウェア制御のマイクロコントローラIC4からのパルス出力16であって、これはマイクロコントローラによって生成されるデジタル信号である。パルス波形の周波数および/またはマーク・スペース比は、ソフトウェアによって可変である。従って、ロー・パス・フィルタの出力は、マイクロコントローラIC4によって生成、且つソフトウェア制御されるパルス波形の周波数および/またはマーク・スペース比によって大きさが制御できる電圧からなる。これにより、検知電流電圧と比較可能な、ソフトウェア制御の可変の基準電圧が設定される。
図2に示した実施形態の場合と同様に、改善された過電流応答時間の利点を得るために、比較器の出力はマイクロコントローラIC4上の割込み入力13に与えられる。
本明細書においては、「〜からなる」といった表現は「〜を含む、または〜から構成される」を意味し、「〜からなっている」といった表現は「〜を含んでいる、または〜から構成されている」を意味する。
前述の説明もしくは特許請求の範囲、または図面で開示の事柄は、明確、具体的な形で記載されており、又は記載の発明の効果を達成するための作用、方法、プロセスの実行の見地からその好ましい形にて記載されているが、本発明の事柄は、その記載の範囲にとどまるものではなく、必要に応じて単独でも、または任意の組み合わせでもって、多種多様の発明の態様を具現化することができるものである。
従来のモータ制御回路を示す回路図である。 固定基準レベルを設定するモータ制御回路を示す回路図である。 本発明を具体化するモータ制御回路を示す回路図である。

Claims (3)

  1. モータを制御するためのモータ制御回路であって、該回路は被制御モータの巻線(1)に駆動電流を供給するように動作可能な、且つ一旦トリガされると前記巻線(1)への駆動電流を停止する割込み入力(13)を有するマイクロコントローラ(4)と、巻線電流を示す信号が基準レベルを超えるかどうかを判定して超える場合には割込み入力(13)をトリガするように動作可能な閾値化回路とを備えるものであって、前記閾値化回路は、可変の基準レベルを設定する基準レベル設定回路と、巻線電流を示す信号を前記可変の基準レベルと比較する比較器回路(8)とを備え、前記基準レベル設定回路は、該基準レベル設定回路の一部を構成する抵抗器(14)と、該抵抗器(14)に直列に接続されるとともに、前記マイクロコントローラ(4)のパルス出力(16)に接続されるコンデンサ(15)とからなるロー・パス・フィルタを備えることを特徴とするモータ制御回路。
  2. 前記可変の基準レベルがソフトウェア制御されることを特徴とする請求項1に記載のモータ制御回路。
  3. 記ロー・パス・フィルタの出力は可変の基準電圧からなることを特徴とする請求項1または2に記載のモータ制御回路。
JP2003535306A 2001-10-05 2002-10-03 モータ制御回路の過電流保護 Expired - Fee Related JP4188237B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0123988A GB2380623B (en) 2001-10-05 2001-10-05 Motor control circuit overcurrent protection
PCT/GB2002/004466 WO2003032460A1 (en) 2001-10-05 2002-10-03 Motor control circuit overcurrent protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005506027A JP2005506027A (ja) 2005-02-24
JP4188237B2 true JP4188237B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=9923326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003535306A Expired - Fee Related JP4188237B2 (ja) 2001-10-05 2002-10-03 モータ制御回路の過電流保護

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040218320A1 (ja)
EP (1) EP1433235B1 (ja)
JP (1) JP4188237B2 (ja)
CN (1) CN1565070A (ja)
AT (1) ATE300799T1 (ja)
DE (1) DE60205268T2 (ja)
GB (2) GB2380623B (ja)
WO (1) WO2003032460A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100645808B1 (ko) * 2004-12-08 2006-11-23 엘지전자 주식회사 모터 제어방법
GB201006395D0 (en) * 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Control of a brushless motor
GB201006392D0 (en) 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Controller for a brushless motor
GB201006391D0 (en) 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Control of a brushless permanent-magnet motor
GB201006394D0 (en) 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Controller for a brushless motor
GB201006388D0 (en) 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Control of brushless motor
GB201006396D0 (en) 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Control of a brushless motor
GB201006384D0 (en) 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Control of a brushless motor
GB201006398D0 (en) 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Control of a brushless motor
GB201006386D0 (en) 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Control of a brushless motor
GB201006397D0 (en) 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Control of a brushless motor
GB201006387D0 (en) 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Control of a brushless motor
GB201006390D0 (en) 2010-04-16 2010-06-02 Dyson Technology Ltd Control of a brushless motor
GB2484289B (en) 2010-10-04 2013-11-20 Dyson Technology Ltd Control of an electrical machine
JP6645737B2 (ja) * 2012-09-05 2020-02-14 漂太 高松 自己免疫疾患のバイオマーカー
DE102013216492A1 (de) * 2013-08-20 2015-02-26 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Schützen eines steuerbaren Halbleiterschalters gegen Überlast und Kurzschluss in einem Lastkreis
CN103457243B (zh) * 2013-09-02 2016-09-14 大族激光科技产业集团股份有限公司 直流电机保护电路
DE102017214102A1 (de) * 2017-08-11 2019-02-14 Robert Bosch Gmbh Schaltung und Verfahren zur Stromabschaltung einer B6-Brückenschaltung unter Verwendung des Generic Timer Moduls im Mikrocontroller
CN107947108A (zh) * 2017-12-27 2018-04-20 四川赛科安全技术有限公司 应用于火灾报警控制系统的过流检测保护电路及实现方法
CN110517459B (zh) * 2019-08-28 2022-09-16 广东好太太科技集团股份有限公司 一种晾衣机的电机保护控制电路及方法
CN115224669A (zh) * 2022-08-01 2022-10-21 昂宝电子(上海)有限公司 用于直流无刷电机的电流检测和过流保护电路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4317176A (en) * 1980-03-24 1982-02-23 Black & Decker Inc. Microcomputer controlled power tool
US4694374A (en) * 1985-04-26 1987-09-15 Westinghouse Electric Corp. Programmed overexcitation protective relay and method of operating the same
JP2880777B2 (ja) * 1990-08-28 1999-04-12 株式会社東芝 洗濯機
DE69217280T2 (de) * 1991-07-10 1997-05-28 Koyo Seiko Co Lenkung mit elektrischer Hilfskraft
JPH0759376A (ja) * 1993-06-04 1995-03-03 Tokai Rika Co Ltd モータ電流検出回路
US5937622A (en) * 1995-07-26 1999-08-17 Black & Decker Inc. Cordless electric lawn mower having energy management control system
US6051942A (en) * 1996-04-12 2000-04-18 Emerson Electric Motor Co. Method and apparatus for controlling a switched reluctance machine
BR9804608A (pt) * 1998-11-12 2000-10-24 Brasil Compressores Sa Sistema e método parta proteção de um motor elétrico e de seu circuito de contro0le e motor elétrico
US6150789A (en) * 1999-02-13 2000-11-21 Tri-Tech, Inc. Stepper motor control
JP2001028893A (ja) * 1999-07-12 2001-01-30 Fanuc Ltd モータ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2380873B (en) 2003-12-31
EP1433235B1 (en) 2005-07-27
GB0223648D0 (en) 2002-11-20
GB2380623B (en) 2003-11-12
US20040218320A1 (en) 2004-11-04
GB0123988D0 (en) 2001-11-28
ATE300799T1 (de) 2005-08-15
EP1433235A1 (en) 2004-06-30
DE60205268D1 (de) 2005-09-01
GB2380623A (en) 2003-04-09
DE60205268T2 (de) 2006-04-20
CN1565070A (zh) 2005-01-12
JP2005506027A (ja) 2005-02-24
WO2003032460A1 (en) 2003-04-17
GB2380873A (en) 2003-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4188237B2 (ja) モータ制御回路の過電流保護
US20070024225A1 (en) Electronically commutated motor (ecm) and method of controlling an ecm
US20030015979A1 (en) Arrangement for supplying a user, especially a d.c motor, that consumes power in a non-continuous manner from a d.c. system
US20030193819A1 (en) Power semiconductor device
JP3732190B2 (ja) レギュレータ用保護回路及びそれを備えた電源装置
US7667428B2 (en) Fan system and power monitoring apparatus thereof
JP2624524B2 (ja) 電動機の過負荷検出装置
JPH06152354A (ja) カレントセンシング機能付半導体装置の制御回路装置
JPH0742197Y2 (ja) 保護機能付負荷駆動装置
KR100625171B1 (ko) 과전류 방지 장치
JP3214314B2 (ja) 電源回路
KR100187202B1 (ko) 모터 보호 회로
JPH0424954B2 (ja)
JPH0756582Y2 (ja) 過電流検出回路
JPS61134118A (ja) 電圧駆動形半導体素子の過電流保護回路
KR100445656B1 (ko) 저가형 전류 제한 회로를 포함한 스위치드 릴럭턴스모터의 구동 회로
JP3236773B2 (ja) 給電機能付制御装置
JPH05244722A (ja) Dc電源保護回路
KR200321222Y1 (ko) 과전류 방지 장치
JP3763256B2 (ja) 空気調和機
JPS60197123A (ja) Dc電源保護回路
JP2811904B2 (ja) 電源保護装置
JPH05122832A (ja) Dc電源保護回路
JPH0615295Y2 (ja) 電源装置の保護回路
KR980012763A (ko) 모터 보호 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4188237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees