JPH05122832A - Dc電源保護回路 - Google Patents

Dc電源保護回路

Info

Publication number
JPH05122832A
JPH05122832A JP28588091A JP28588091A JPH05122832A JP H05122832 A JPH05122832 A JP H05122832A JP 28588091 A JP28588091 A JP 28588091A JP 28588091 A JP28588091 A JP 28588091A JP H05122832 A JPH05122832 A JP H05122832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
short circuit
load
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28588091A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hirayama
靖博 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28588091A priority Critical patent/JPH05122832A/ja
Publication of JPH05122832A publication Critical patent/JPH05122832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】DC電源を正電源として使用する場合と負電源
として使用する場合で短絡検出部を変更することによっ
てDC電源を直列にして使用した場合にも対応できる。 【構成】負荷2が接続されているときにこの負荷2の短
絡を検出して短絡信号61を出力する短絡検出部4と負
荷2をDC電源1に接続するか短絡検出部4に接続する
かを切り換える切換回路部3と、短絡信号61を外部に
出力するとともに、短絡信号61および外部制御信号6
2にもとづいて、切換回路部3の動作を規定する制御部
5とを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、DC電源保護回路、特
に、DC電源とその負荷との間に接続され、負荷の短絡
を検出するためのDC電源保護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のDC電源保護回路は、図2に示す
ように、負荷2が接続されているときにこの負荷2の短
絡を検出して短絡信号61を出力する短絡検出部4と前
記負荷2をDC電源1に接続するか短絡検出部4に接続
するかを切り換える切換回路部3と、前記短絡信号61
を外部に出力するとともに、短絡信号61および外部制
御信号62にもとづいて、前記切換回路部3の動作を規
定する制御部5とを含んでいる。(例えは、特願昭59
−050435)短絡検出部4は、負荷2が短絡検出部
3に接続されているときに動作する。可変抵抗器43は
短絡検出感度調整用であり、コンパレータ45のプラス
入力は端子にはこれによりVccとDGの分圧がかかる
ために、非短絡時にはコンパレータ45のプラス入力は
マイナス入力電位より低くなる。このときコンパレータ
45の出力はローレベルになる。逆に短絡のあった場合
にはコンパレータ45のマイナス入力の電位がグランド
レベル近くに落ちプラス入力の電位よりも低くなるため
にコンパーレタ45の出力はハイレベルになる。
【0003】さらに、コンパレータ45の出力を受けて
インバータ50の出力は短絡検出時にローレベルとな
り、短絡信号61として短絡信号検出端子13より外部
機器で監視することができる。制御部5は、短絡信号6
1と外部制御信号42によりリレーコイル32を制御す
るものである。
【0004】短絡信号61は短絡検出時には外部制御信
号62の入力状態にかかわらずリレーコイル32が駆動
されないためにDC電源入力端子11,12とDC電源
出力端子15,16が接続されることはない。また、短
絡がなくかつ外部制御信号62がハイレベルの場合はリ
レーコイル32が駆動され、リレー接点31が切り換わ
りDC電源入力端子11,12とDCと電源出力端子1
5,16とが接続され負荷に電源が供給される。
【0005】この従来のDC電源保護回路において、図
3のようにCD電源を直列に接続し正電源と負電源を用
いなければならない負荷の場合、短絡検出回路を負荷の
正電源端子とグランド端子間、負荷のグランド端子と負
電源端子間の2系統構成しなければならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のDC電源保護回
路は、直列接続した場合、負荷のグランド端子の負荷の
負電源端子が短絡検出部で短絡しているので、負電源側
の短絡検出ができない。また、外部出力端子を逆に接続
した場合、負荷に極性のあるダイオードが含まれている
ときは正しく短絡を検出できないだけでなく、電解コン
デンサが含まれているときは回路を破壊する、といった
欠点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のDC電源保護回
路は、DC電源を正電源として使用するか負電源として
使用するかによって、負荷の短絡を検出する検出回路を
選択でき、負荷が短絡しているときに短絡信号を出力す
る短絡検出部と前記負荷をDC電源に接続するか前記短
絡検出部に接続するかを切り換える切換回路部と前記短
絡信号を外部に出力するとともにこの短絡信号および外
部制御信号にもとづいて前記切換回路部の動作を規定す
る制御部とを含んで構成される。
【0008】
【実施例】次に、本発明について、図面を参照して説明
する。図1は本発明の一実施例を示す回路図である。
【0009】図1に示すDC電源保護回路100は、負
荷2が接続されているときにこの負荷2の短絡を検出し
て短絡信号61を出力する短絡検出部4と負荷2をDC
電源1に接続するか短絡検出部4に接続するかを切り換
える切換回路部3と、短絡信号61および外部制御信号
62にもとづいて、切換回路部3の動作を規定する制御
部5とを含んでいる。
【0010】次に動作について説明する。まず、スイッ
チ41,42,49はDC電源1が正電源として使用す
る場合はP側に設定し、負電源として使用する場合はス
イッチ41,42,49をN側に設定する。DC電源1
を正電源として使用する場合は、負荷2が短絡検出部3
に接続されているとき、可変抵抗器43を可変させ短絡
検出感度を調整しておく。コンパレータ45のプラス入
力は端子にはこれによりV+とAGの分圧がかかるため
に、非短絡時にはコンパレータ45のプラス入力はマイ
ナス入力電位より低くなる。
【0011】コンパレータ45の正電源にはV+を用い
負電源にはV−を用いる。このときコンパレータ45の
出力はロー(V−)レベルになる。逆に短絡のあった場
合にはコンパレータ45のマイナス入力の電位がグラン
ド(AG)レベル近くに落ちプラス入力の電位よりも低
くなるためにコンパレータ45の出力はハイ(V+)レ
ベルになる。さらに、コンパレータ45の出力を受けて
フォトカプラ47が動作しフォトカプラ47からの出力
は短絡検出時にロー(DG)レベルとなり、短絡信号6
1として短絡信号検出端子13より外部機器で監視する
ことができる。
【0012】同様に、DC電源1の負電源として使用す
る場合は、負荷2が短絡検出部3に接続されていると
き、可変抵抗器44を可変させ短絡検出感度を調整して
おく。コンパレータ46のプラス入力は端子にはこれに
よりAGとV−の分圧がかかるために、非短絡時にはコ
ンパレータ46のマイナス入力はプラス入力電位より高
くなる。コンパレータ45の正電源にはV+を用い負電
源にはV−を用いる。このときコンパレータ45の出力
はロー(V−)レベルになる。
【0013】逆に短絡のあった場合にはコンパレータ4
5のマイナス入力の電位がグランド(AG)レベル近く
に上がりプラス入力の電位よりも低くなるためにコンパ
レータ45の出力はハイ(V+)レベルになる。さら
に、コンパレータ46の出力を受けてフォトカプラ48
が動作しフォトカプラ48からの出力は短絡検出時にロ
ー(DG)レベルとなり、短絡信号61として短絡信号
検出端子13より外部機器で監視することができる。制
御部5は、短絡信号61と外部制御信号62によりリレ
ーコイル32を制御するものである。
【0014】短絡信号61は短絡検出時には外部制御信
号62の入力状態にかかわらずリレーコイル32が駆動
されないためにDC電源入力端子11,12とDC電源
出力端子15,16が接続されることはない。また、短
絡がなくかつ外部制御信号62がハイレベルの場合はリ
レーコイル32が駆動され、リレー接点31が切り換わ
りDC電源入力端子11,12とDC電源出力端子1
5,16とが接続され負荷に電源が供給される。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、DC電源
を正電源として使用するか負電源として使用するかによ
って、負荷の短絡を検出する検出回路を選択できるよう
にしたので、DC電源を直列に接続し正電源と負電源を
用いなければならない負荷の場合でも、各電源と負荷の
間にDC電源保護回路をそれぞれ入れることができると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図である。
【図2】従来の一例を示す回路図である。
【図3】従来の一使用例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 DC電源 2 負荷 3 切換回路部 4 短絡検出部 5 制御部 11,12 DC電源入力端子 13 短絡信号検出端子 14 外部制御入力端子 15,16 DC電源出力端子 31 リレー接点 32 リレーコイル 41,42,49 スイッチ 43,44 可変抵抗 45,46 コンパレータ 47,48 フォトカプラ 50 インバータ 51 バッファドライバ 52 ゲート 61 短絡信号 62 外部制御信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷が接続されているときにこの負荷の
    短絡を検出して短絡信号を出力する短絡検出部と、前記
    負荷をDC電源に接続するか前記短絡検出部に接続する
    かを切り換える切換回路部と、前記短絡信号を外部に出
    力するとともにこの短絡信号および外部制御信号にもと
    づいて前記切換回路部の動作を規定する制御部とを含む
    ことを特徴とするDC電源保護回路。
JP28588091A 1991-10-31 1991-10-31 Dc電源保護回路 Pending JPH05122832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28588091A JPH05122832A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 Dc電源保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28588091A JPH05122832A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 Dc電源保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05122832A true JPH05122832A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17697226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28588091A Pending JPH05122832A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 Dc電源保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05122832A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459167B1 (en) System for controlling electromotive force of motor of electric vehicle
JP4188237B2 (ja) モータ制御回路の過電流保護
US5079667A (en) Relay driving circuit for a latch-in relay
JPH10150354A (ja) 電力fet及び短絡認識部を有するスイツチ装置
US6111379A (en) Circuit configuration for driving an electrical drive unit
EP0623943B1 (en) Relay terminal array with malfunction detection and transmission functions
JPH05122832A (ja) Dc電源保護回路
JP3277492B2 (ja) 電子機器
JP3063336B2 (ja) プランジャソレノイドの駆動回路
JP2927847B2 (ja) 半導体装置
JPH05244722A (ja) Dc電源保護回路
JPS60197123A (ja) Dc電源保護回路
CN111525497B (zh) 一种缓冲电路及电子设备
JP3051320B2 (ja) 通信機用給電装置
KR100281174B1 (ko) 전자비례밸브구동제어회로
JPS6319097A (ja) 線路異常監視装置
US5397977A (en) Integrated circuit comprising a unit for controlling a load of an inductive nature which unit limits parasitic effects in the integrated circuit caused by voltage transients
JP2811904B2 (ja) 電源保護装置
JP3555772B2 (ja) 負荷異常検知回路
JP2000089836A (ja) 突入電流制御装置
JPS643080Y2 (ja)
JP3051275B2 (ja) 加入者回路の給電方式
JPH0530732A (ja) スイツチング電源装置
JPH02177721A (ja) 交流2線式無接点スイッチ
JPH01268428A (ja) 直流電源自動極性切替回路