JP4187613B2 - 蒸気発生装置及びそれを備えた加熱調理器 - Google Patents

蒸気発生装置及びそれを備えた加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP4187613B2
JP4187613B2 JP2003302959A JP2003302959A JP4187613B2 JP 4187613 B2 JP4187613 B2 JP 4187613B2 JP 2003302959 A JP2003302959 A JP 2003302959A JP 2003302959 A JP2003302959 A JP 2003302959A JP 4187613 B2 JP4187613 B2 JP 4187613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam generator
vibrating body
evaporation container
water
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003302959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005069633A (ja
Inventor
星司 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003302959A priority Critical patent/JP4187613B2/ja
Publication of JP2005069633A publication Critical patent/JP2005069633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187613B2 publication Critical patent/JP4187613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Description

本発明は、蒸気により被加熱物の加熱、加湿を行う蒸気発生装置及びそれを備えた加熱調理器に関する。
蒸気発生装置の応用例として、水蒸気を用い食品等の被調理物の加熱、加湿を行う加熱調理器がよく知られている。この加熱調理器においては、蒸気発生装置にて、給水タンク等から供給された水で水蒸気を生成し、被調理物を収容した加熱室内に供給して、加熱調理を行う。加熱室内の温度が、被調理物に応じた所定の温度になり、被調理物に適した加熱時間が経過すると、水蒸気の供給が停止され、調理が完了する。
水蒸気を使用することにより、被調理物内の水分の蒸発を防止して、しっとりとした仕上りに調理することが可能である。また、水蒸気は加熱室内を低酸素状態にすることが可能であり、被調理物の酸化を低減することが可能である。
特許文献1には、従来の水蒸気を使用した加熱調理器の構造について、水蒸気を加熱室内に直接供給するものが記載されている。蒸気発生装置では、水の蒸発に伴い蒸発容器内部にスケールが発生する。このスケール処理方法について、特許文献2又は特許文献3には、蒸発容器内にスケール破砕用固体又はボールを複数個備えるものが記載されている。
特開平9−4849号公報 特公平4−43161号公報 実公平6−12327号公報
この方法によると、蒸発容器内でスケールが固体と衝突して小さく砕けるため、壁面に固着したり成長したりせず、排出がしやすくなる。しかしながら、固体を複数個入れるのでコスト面での対応や、この固体によって排水口がふさがれてしまうことのないような対策が必要であった。また、スケールへの接触、破壊を行うため、沸騰運動によって固体に効率的な運動を生じさせる必要もあった。更に、僅か水面上部の蒸発容器内側壁に生成されたスケールは、容易には剥離できないという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、蒸発容器内に発生するスケールを効率的に剥離、粉砕し排出することによってスケールの堆積を防止することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は、筒状の蒸発容器と、該蒸発容器の外側に設けた加熱源と、前記蒸発容器内に挿入され蒸気の発生に伴って振動する振動体とを備えた蒸気発生装置において、前記振動体の外郭形状を前記蒸発容器の側壁内面に沿わせた形状にしたことを特徴とする。
この構成によれば、蒸発容器内の水の沸騰による対流や、加熱源近辺で発生した気泡により振動体が振動し、蒸発容器内の側壁に接触する。これによって蒸発容器側壁内面にスケールが存在する場合、それが成長、固化するまえに剥離させ排出させることができ、蒸発容器の耐久性低下や加熱効率の低下を防止できる。また、複数の固体を入れる必要がなく、コスト低減が可能になる。
さらに、前記振動体の底面形状を、容器内の底面形状に沿わせた形状とすると、前記振動体の振動によって、容器内側壁から剥離したスケールが傾斜した底面に付着、堆積する可能性をなくすことができ、仮に堆積したとしてもそれを剥離させ、排出させることが可能となる。これによって排水口や排水管のスケールによる目詰まりを防止することができる。
前記振動体の上端を、所定水面位置より上に位置させることが望ましい。具体的には、水面より少なくとも0〜10mm上方に位置させる。
この構成によれば、沸騰がおこり生じた気泡が水面上ではじける際、前記振動体の天面にあたり、そのエネルギーによって前記振動体の振動がより激しいものとなる。これによって前記振動体による効果のさらなる増加が達成できる。高さは3mm前後が効果的であるが、これ以外でも可能である。また、僅か水面上部の蒸発容器内側壁に生成されたスケールは、振動体の高さが、該容器内部の水面より高くなっている為、容易に剥離することが可能である。
また、本発明では、前記振動体を、金属製の網を容器内側壁形状に曲げて形成される中空の振動体とした。さらに、この振動体の天面に同じ金属製の網から形成された天井を設けた。天井は、全面であっても、中央部を除去したドーナツ形であってもよい。
この構成によれば、スケール剥離、粉砕に関与する表面だけで振動体を形成でき、また成形も容易となり、コスト削減が可能である。さらに振動体の軽量化が達成でき、少ない振動エネルギーでも振動することが可能となり、効率のよいスケール剥離、粉砕が達成できる。さらに、天井を設けた構成により、発生した気泡が天井に当たることによって、振動体の振動がさらに活発になりスケールの剥離、粉砕が効率的に行うことが可能となる。さらに、この天井が前記の、水面上方、例えば3mm前後に設置されることによって、沸騰水面における気泡の破裂のエネルギーを効果的に受けることができるようになり、振動体の振動がより活発になることによって、効率のよいスケールの剥離、粉砕を行うことが可能となる。
また、本発明では、前記振動体を、金属やセラミックなどの発泡体で形成される多孔質体とした。
この構成によれば、加熱源近辺から発生する気泡をより効率的に前記振動体に受けることができる。これによって少ない気泡でも振動体の振動が効果的に起こるようになり、効率のよいスケールの剥離、粉砕が達成できる。
本発明によれば、濃縮された水によって生成する容器内壁のスケールを剥離、粉砕が自動的に行われる。これによって、蒸発容器の耐久性が向上し長期の使用に耐えうる蒸気発生装置を提供することができる。また加熱源の加熱効率低下を防ぐことができ、効率のよい蒸気発生装置を提供することが可能となる。
本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、第1の実施形態に係る蒸気発生装置の概略断面図であり、図2は図1のa−a断面図である。これらの図により以下、蒸気発生装置10の構成と動作について説明する。
円筒形状の蒸発容器1の側壁外周に環状の加熱源2が配されている。この加熱源2はサーミスタなどの温度検知手段(図示せず)によって制御される。蒸発容器1の底面1aは、円錐状に傾斜した形状になっている。蒸発容器1の上部には蒸気導出口3が、下部には給排水口4が設けられている。蒸発容器1内には、該蒸発容器1の側壁内周に合わせた外形である円筒網状の振動体5が挿入されている。振動体5の高さは、所定の寸法に設定されている。
図3は、振動体5の斜視図である。金属やセラミックスなどの発泡体で形成された網または、ラス板を蒸発容器1の側壁内面に沿わせた形状になっている。このような振動体5は、例えば、ステンレス製のラス板又は網を円筒状に加工し、継ぎ目を図4(a)のようにスポット溶接するか、同図(b)のようにカシメ圧着を行なうことで、容易に作成できる。なお、図5に示すように、振動体5の天面に同じ金属製の網から形成された天井5aを設けてもよい。天井は、同図のような全面であっても、図6のような中央部を除去したドーナツ形であってもよい。
水7は、貯水槽などからポンプ等によって給排水口4を経て蒸発容器1内に給水され、少なくとも加熱源2の上端以上の水位まで貯留される。給水中、排水弁6は閉じられている。水位は別途水位センサー(図示せず)等で制御される。このとき、振動体5は大部分が水7に浸かるが、その上端は少なくとも水面位置より0〜10mm上方に位置するようになっている。
その後、加熱源2によって加熱され、蒸発容器1内の水は沸騰し、容器内上部の空間で蒸気9のみが分離され、蒸気導出口3から送り出される。蒸発によって消費された水は、水位センサー等の検知手段によって適宜補給される。必要量の蒸気を送り出した後、加熱終了し、蒸発容器1内に残った水は給排水口4を経て手動、または自動による排水弁6の開放によって排出される。
加熱された水が沸騰し蒸気を発生する際に、加熱源2近辺から気泡8を生じ、この気泡8が蒸発容器1内に設けられた振動体5を振動させる。この振動により、振動体5が蒸発容器1内壁に衝突し、そこに存在するスケールを剥離、粉砕することができる。剥離、粉砕されたスケール片は加熱終了後の排水作業によって蒸発容器1内から排出されるので、スケールの堆積、固化を防ぎ、蒸発容器1の耐久性向上や加熱源2の効率低下の防止が可能になる。
さらに、図5,6のように天井5aを設けた構成の振動体5では、発生した気泡が天井5aに当たることによって、振動体の振動がさらに活発になりスケールの剥離、粉砕が効率的に行うことが可能となる。さらに、この天井5aが前記のように、水面上方、例えば3mm前後に設置されることによって、沸騰水面における気泡8の破裂のエネルギーを効果的に受けることができるようになり、振動体5の振動がより活発になることによって、効率のよいスケールの剥離、粉砕を行うことが可能となる。
次に本発明の第2の実施形態について説明する。図7は、第2の実施形態に係る蒸気発生装置の概略断面図であり、図8は、同蒸気発生装置に使用する振動体の斜視図である。これらの図において、上記第1の実施形態に係る蒸気発生装置と同一の部分には同一の符号を付している。
本実施形態は、振動体5の底面形状を、蒸発容器1の底面1aの形状と同様の形状としたことを特徴としている。すなわち、図8に示すように、振動体5は、蒸発容器1の底面1aの傾斜に合わせた円錐部5bを底部に有している。
このような底面形状とすることによって、沸騰によって振動体5が振動し、図7に示すように、蒸発容器1の側壁内周とともに底面傾斜にも接触することによって、そこで発生したスケールを剥離、粉砕でき、また蒸発容器1の側壁内面から剥離し、粉砕されたスケール片が傾斜底面上に堆積することを防ぐことが可能となる。これによって、上記の効果に加えて給排水口4の目詰まりも、効果的に防ぐことができるようになる。
図9には、上記蒸気発生装置10を備えた加熱調理器の構成例を示している。この加熱調理器は、給水タンク11から蒸気発生装置10に給水して水蒸気を生成し、水蒸気を被調理物12を収容する加熱室13へ供給し、被調理物12を化加熱調理する構成になっている。
上記のように本発明の実施形態の例を示したが、この他、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。例えば、容器形状を円筒以外のものとすることも可能である。
本発明の蒸気発生装置は、例えば、蒸気加熱式加熱調理器などへの応用が可能である。すなわち、水蒸気を加熱室へ供給し、被調理物を加熱調理する加熱調理器などに利用することができる。
は、本発明の第1の実施形態に係る蒸気発生装置の概略断面図である。 は、図1のa−a断面図である。 は、上記蒸気発生装置に使用する振動体の斜視図である。 は、ステンレス製のラス板を円筒状に加工し、継ぎ目をスポット溶接(a)又はカシメ圧着(b)することにより作成した振動体の断面図である。 は、振動体の円筒上端面の全面に天井を設けた例を示す斜視図である。 は、振動体の円筒上端面にドーナツ形の天井を設けた例を示す斜視図である。 は、本発明の第2の実施形態に係る蒸気発生装置の概略断面図である。 は、上記蒸気発生装置に使用する振動体の斜視図である。 は、本発明に係る蒸気発生装置を備えた加熱調理器の構成例を示す概略断面図である。
符号の説明
1 蒸発容器
2 加熱源
3 蒸気導出口
4 給排水口
5 振動体
6 排水弁
10 蒸気発生装置

Claims (7)

  1. 筒状の蒸発容器と、該蒸発容器の外側に設けた加熱源と、前記蒸発容器内に挿入され蒸気の発生に伴って振動する振動体とを備えた蒸気発生装置において、
    前記振動体の外郭形状を前記蒸発容器の側壁内面に沿わせた形状にしたことを特徴とする蒸気発生装置
  2. さらに、前記振動体の底面形状を前記蒸発容器底面の底面形状に沿わせた形状にしたことを特徴とする請求項1に記載の蒸気発生装置。
  3. 前記振動体の上端を、所定水面位置より上に位置させてなることを特徴とする請求項1又は2に記載の蒸気発生装置。
  4. 前記振動体が、金属製網状体を曲げて形成される中空の振動体であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の蒸気発生装置。
  5. 前記振動体が、金属製網状体を曲げて形成される中空の振動体であり、その上端部に天井を設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の蒸気発生装置。
  6. 前記振動体が、金属、セラミックなどの発泡体で形成される多孔質体であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の蒸気発生装置。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の蒸気発生装置を備えた加熱調理器。
JP2003302959A 2003-08-27 2003-08-27 蒸気発生装置及びそれを備えた加熱調理器 Expired - Fee Related JP4187613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302959A JP4187613B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 蒸気発生装置及びそれを備えた加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003302959A JP4187613B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 蒸気発生装置及びそれを備えた加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005069633A JP2005069633A (ja) 2005-03-17
JP4187613B2 true JP4187613B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=34407088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003302959A Expired - Fee Related JP4187613B2 (ja) 2003-08-27 2003-08-27 蒸気発生装置及びそれを備えた加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187613B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5315000B2 (ja) * 2008-10-23 2013-10-16 ホシザキ電機株式会社 蒸気発生装置
JP2010121803A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Hoshizaki Electric Co Ltd 蒸気発生装置
JP6014871B2 (ja) * 2009-01-16 2016-10-26 ドリーセン エアクラフト インテリア システムズ, インコーポレイテッド オーブン蒸気発生器システム及び方法
JP5308222B2 (ja) * 2009-04-21 2013-10-09 ホシザキ電機株式会社 蒸気発生装置
JP6463014B2 (ja) * 2014-06-27 2019-01-30 シャープ株式会社 蒸気発生装置および加熱調理器
CN106838856A (zh) * 2017-02-17 2017-06-13 广东美的厨房电器制造有限公司 蒸汽产生装置和蒸汽产生设备
KR102698285B1 (ko) * 2022-02-04 2024-08-22 권상훈 조리기용 스팀 공급장치
KR102698282B1 (ko) * 2022-02-04 2024-08-22 권상훈 조리기용 스팀 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005069633A (ja) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934657B2 (ja) 加熱調理器
JP4416744B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3689760B2 (ja) 蒸気発生装置及びそれを備えた加熱調理器
JP4187613B2 (ja) 蒸気発生装置及びそれを備えた加熱調理器
US8776673B2 (en) Boilerless steaming oven and method
JP4639873B2 (ja) 加熱調理装置
JP2008113987A (ja) 炊飯器
CA2342182C (en) Steam generator with at least partially double-walled evaporation tank
JP4934706B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2019219114A (ja) スチームクッカー
JP4494507B1 (ja) 調理器具用蓋
CN211632789U (zh) 一种蒸汽锅
CN113116174A (zh) 一种便捷的食物处理机
KR200450845Y1 (ko) 가마솥
JP5103280B2 (ja) 炊飯器
JP2009285230A (ja) 炊飯器
JP2008023255A (ja) 蒸し調理用容器並びに蒸し調理器
JP2005069632A5 (ja)
KR20120109454A (ko) 증기 기포 침투식 가열장치 및 이를 이용한 가열 방법
CN214414687U (zh) 改进的空气炸锅
JP3327845B2 (ja) 調理鍋
JP3385253B2 (ja) パン用簡易蒸し器
JP2010139154A (ja) 加熱調理器
JP2009285229A (ja) 炊飯器
KR100187449B1 (ko) 찜통

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees