JP4187457B2 - 固定素子 - Google Patents

固定素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4187457B2
JP4187457B2 JP2002120229A JP2002120229A JP4187457B2 JP 4187457 B2 JP4187457 B2 JP 4187457B2 JP 2002120229 A JP2002120229 A JP 2002120229A JP 2002120229 A JP2002120229 A JP 2002120229A JP 4187457 B2 JP4187457 B2 JP 4187457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
profile surface
tip
fixing element
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002120229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002327720A (ja
Inventor
イェンズ−イェルク エッサー
ライムント シュロッサー
ディートマー ビンダー
マルクス デュリッヒ
アレクサンダー キンドル
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002327720A publication Critical patent/JP2002327720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187457B2 publication Critical patent/JP4187457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B15/00Nails; Staples
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/14Bolts or the like for shooting into concrete constructions, metal walls or the like by means of detonation-operated nailing tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/048Non-releasable devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、第一部分と、先端とは反対の方向で第一部分に隣接する第二部分とを有する釘状固定素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
米国特許第5,658,109号により、十字形にローレット加工を施したプロファイル表面を筒状シャンクに部分的に設けた釘状固定素子は公知である。このプロファイル表面により、基盤の材料がプロファイル表面の窪み内に流れ込み、したがって固定素子と基盤とのより強固な係止が可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の根底にある課題は、迅速かつ確実に基盤に打込み可能な釘状固定素子を提案することである。これにより、打込み方向側の先端領域が基盤と特に良好に係止して、非常に強力な保持力を示す。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するため、本発明は、釘状固定素子の少なくとも先端側の第一部分が、少なくとも部分的にプロファイル表面、例えばいわゆるローレット加工やナーリング加工された部分を具えることを特徴とするものである。
【0005】
本発明によれば、第一部分のプロファイル表面により、第一部分と基盤との間の係止が特に強力になる。このため、全長の非常に短い固定素子であっても、基盤内で十分に高い保持力を達成することが可能となる。
【0006】
したがって、特に先端領域および先端に隣接する領域において、この基盤との良好な係止を発生させることが可能であり、第一部分に設けられたプロファイル表面は少なくとも部分的に第一部分に広がると有利である。この場合、プロファイル表面は、例えば先端から始まってもよい。
【0007】
固定素子を強固な基盤に打ち込む際、先端の機械的強度が非常に高いことが要求されるので、先端に対するプロファイル表面の深さを小さくする方が有利である。好適には、プロファイル表面の深さは、先端領域で0.01〜0.2mm、反対の末端領域で0.05〜0.8mmである。製造技術上の理由から、プロファイル表面をナーリング形成するのが好ましい。これらのナーリングを、例えば十字状または直線状のナーリングとすることができる。
【0008】
第一部分に隣接する第二部分が打込み方向とは反対側に円錐状に広がる実施形態により、固定素子の保持力の向上が実用的に達成される。
【0009】
可能な限り一定の打ち込みエネルギーで基盤に固定素子を打ち込むことができるように、第一部分から第二部分への移行領域が無段階的であると好適である。
【0010】
打込み方向とは反対側で第二部分に隣接する、頭部としての第三部分を用いて、基盤に固定されるべき物体の確実な固定することが好ましい。この第三部分は例えば外形が円錐状であり、その円錐角が第二部分の外形の円錐角よりも大きい。
【0011】
頭部、好ましくは第三部分の少なくとも一領域を、第二部分の外径よりも少なくとも部分的に大きくすることにより、頭部の面積の大きな支持部が、固定されるべき物体の基盤と反対の面に到達する。第三部分の最も外径の大きい領域はフランジ状に拡大しており、例えば打込み方向と反対方向の第三部分の自由端領域に設けられる。
【0012】
本発明に好適な釘の製造は、未加工品に部分的にプロファイル表面を形成し、少なくともそのプロファイル表面を形成した領域を加熱した後、加熱領域に引張り力を作用させて先端領域を形成する方法により好適に行われる。領域が分離するので、第一部分は先端に向かって半径が先細りになり、半径方向に測定したプロファイル表面の深さが先端に向かって減少する。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施態様を詳細に説明する。
【0014】
図1〜3に示す固定素子はいずれも、打込み方向の長さがそれぞれL1、L11、L21であり、先細り形状の第一部分1、11、21と、これに隣接し、打込み方向の長さがそれぞれL2、L12、L22である第二部分2、12、22と、打込み方向とは反対側で第二部分2、12、22に隣接し、打込み方向の長さがそれぞれL3、L13、L23の頭部としての第三部分3、13、23とを有する。第一部分1、11、21は、その半径Rが先端5、15、25に向けて先細りになる。第一部分1、11、21から第二部分2、12、22への移行部分および第二部分2、12、22から第三部分3、13、23への移行領域は無段階的に設けられている。
【0015】
図1および2に示した固定素子の第二部分2、12および第三部分3、13の一部は、打込み方向とは反対方向に円錐状に拡大している。第三部分3、13は、円錐角が第二部分2、12より大きく、かつその自由端に例えばフランジ状拡大部4、14を有する。図1に示す固定素子のフランジ状拡大部は、外径が例えば第三部分3の他の領域の直径の2倍に本質的に相当する。図2に示す固定素子は、第三部分13の他の部分より僅かに大きなフランジ状拡大部14を有する。
【0016】
図3に示す固定素子は、円柱状の第二部分22、および第二部分よりも半径方向に明らかに大きな、雄ネジ28を加工した第三部分23を具える。
【0017】
少なくとも第一部分1、11が、少なくとも部分的にプロファイル表面7、17を具える。図1に示す固定素子のプロファイル表面7は、先端5から始まり、第一部分1上で部分的にのみ延在する。図2は、第一部分11の全体にプロファイル表面17を具えた固定素子を示している。図3に示す固定素子のプロファイル表面27は、第一部分21の先端25から離間した領域から始まり、第二部分22にまで延在する。
【0018】
本質的に半径方向に測定したプロファイル表面7、17、27の深さは、例えば先端5、15、25に向かって減少する。プロファイル表面7、17の深さは、例えば第一部分11から第二部分12への移行領域では0.05〜0.8mmであり、先端15の領域では0.01〜0.2mmである。プロファイル表面17を、例えばナーリングにより形成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一部分の一部のみにプロファイル表面を設けた、本発明に従う固定素子の側面図である。
【図2】 第一部分の全体にプロファイル表面を設けた、本発明に従う他の固定素子の側面図である。
【図3】 第一部分の一部にプロファイル表面を設けた、本発明に従う更に他の固定素子の側面図である。
【符号の説明】
1、11、21 第一部分
2、12、22 第二部分
3、13、23 第三部分
4、14 フランジ状拡大部
5、15、25 先端
7、17、27 プロファイル表面
L1、L11、L21 第一部分長さ
L2、L12、L22 第二部分長さ
L3、L13、L23 第三部分長さ
R 第一部分半径

Claims (9)

  1. 先端側に配置された、プロファイル表面(7、17、27)を形成した領域と、先端とは反対側で前記プロファイル表面(7、17、27)を形成した領域に隣接して配置された、前記プロファイル表面(7、17、27)を形成しない領域とを有し、前記プロファイル表面(7、17、27)の深さが、先端(5、15、25)に向かって減少することを特徴とする釘状固定素子。
  2. 前記プロファイル表面(7、17、27)が打ち込み方向に沿って広がることを特徴とする請求項1記載の固定素子。
  3. 前記プロファイル表面(7、17、27)の深さが、先端領域では0.01〜0.2mmであり、他端領域では0.05〜0.8mmであることを特徴とする請求項1または2記載の固定素子。
  4. 前記プロファイル表面(7、17、27)がナーリング形成されたものであることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項記載の固定素子。
  5. 前記プロファイル表面(7、17、27)を形成しない領域が、打込み方向とは反対方向に円錐状に拡大することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項記載の固定素子。
  6. 前記プロファイル表面(7、17、27)を形成した領域から前記プロファイル表面(7、17、27)を形成しない領域への移行領域が無段階的であることを特徴とする請求項記載の固定素子。
  7. 前記プロファイル表面(7、17、27)を形成しない領域の打込み方向とは反対側に、頭部が隣接することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項記載の固定素子。
  8. 前記頭部の少なくとも一領域が、前記プロファイル表面(7、17、27)を形成しない領域の外径よりも半径方向において少なくとも部分的に大きいことを特徴とする請求項記載の固定素子。
  9. 請求項1〜のいずれか1項記載の固定素子の製造方法であって、未加工品に部分的にプロファイル表面(7、17)を形成し、少なくともそのプロファイル表面を形成した領域を加熱した後、加熱領域に引張り力を作用させて先端領域を形成することを特徴とする製造方法。
JP2002120229A 2001-04-23 2002-04-23 固定素子 Expired - Lifetime JP4187457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10119800.0 2001-04-23
DE10119800A DE10119800A1 (de) 2001-04-23 2001-04-23 Befestigungselement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002327720A JP2002327720A (ja) 2002-11-15
JP4187457B2 true JP4187457B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=7682371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120229A Expired - Lifetime JP4187457B2 (ja) 2001-04-23 2002-04-23 固定素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7040851B2 (ja)
EP (1) EP1253333B1 (ja)
JP (1) JP4187457B2 (ja)
CN (1) CN1258043C (ja)
DE (2) DE10119800A1 (ja)
PL (1) PL198356B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8803932B2 (en) 2010-09-30 2014-08-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10119800A1 (de) * 2001-04-23 2002-10-24 Hilti Ag Befestigungselement
DE102004040701B3 (de) * 2004-08-23 2005-07-14 Hilti Ag Befestigungselement
DE102006002238C5 (de) * 2006-01-17 2019-02-28 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Verfahren zum Herstellen einer Nagelverbindung sowie Nagel hierfür
WO2008089056A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Erico International Corporation Reinforcing bar splice with cutting edge bolts
US8348580B2 (en) * 2008-07-28 2013-01-08 Holveck Joseph E Directional fastener
DE202009009651U1 (de) * 2009-07-15 2009-09-17 Acument Gmbh & Co. Ohg Selbstlochformendes Befestigungselement
KR101102531B1 (ko) * 2011-09-07 2012-01-03 김현호 철근 이음용 원터치식 퀵 커플러
CN103272973B (zh) * 2013-06-06 2015-11-18 李国庆 一种用于制作墙体水泥板小头钉的专用模具
US10443230B2 (en) * 2016-02-10 2019-10-15 Black & Decker, Inc. Composite deck fastener
MY186588A (en) * 2017-01-25 2021-07-29 Weng Wah Leong Mechanical bolt coupler
WO2020122738A1 (en) * 2018-12-12 2020-06-18 Holmes Solutions Limited Partnership A coupling device, associated parts, tools and methods of use thereof
EP3670935A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-24 Hilti Aktiengesellschaft Befestigungselement
DE102020102982A1 (de) * 2020-02-05 2021-08-05 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Fügeelement, Verbindungsstruktur mit dem Fügeelement, Herstellungsverfahren des Fügeelements und entsprechendes Verbindungsverfahren
AU2021232748A1 (en) * 2021-08-25 2023-04-06 Illinois Tool Works Inc. Fastener Pin

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2212787A (en) * 1940-08-27 Nonsplit nail
US3276820A (en) * 1966-10-04 Masonry cutting tool
US1697810A (en) * 1927-09-29 1929-01-01 Gregory J Comstock Nail and the like and method of making the same
US1876021A (en) * 1929-08-28 1932-09-06 Michael F Quigley Drift pin
BE434038A (ja) * 1938-04-28
US2223871A (en) * 1938-12-21 1940-12-03 Russell W Johnson Taper pin
US2649009A (en) * 1951-05-02 1953-08-18 William R Selby Drive spike
CH324404A (de) * 1952-08-25 1957-09-30 Anstalt Fuer Montage Technik Zur Aufnahme in einem im Verhältnis zur Länge des eingeschossenen Verankerungsteiles dünnwandigen Körper bestimmtes Verankerungsgeschoss, das diese Wandung nicht ganz durchdringen soll
US2819641A (en) * 1955-03-22 1958-01-14 John C Corckran Wire nail with indented shank sides to increase holding power
DE1181139B (de) * 1958-05-24 1964-11-05 Impex Essen Vertrieb Bolzen zum Einschiessen oder Eintreiben in metallische Bauteile
DE1500770B1 (de) * 1966-06-21 1969-09-04 Hilti Ag Verankerungselement
DE1575152B1 (de) * 1967-04-14 1971-07-29 Hilti Ag Bolzen und naegel mit konischer randrierung
AT294721B (de) * 1967-04-20 1971-12-10 Hilti Ag Bolzen, bzw. Nagel für pulverkraftbetriebene Bolzensetzgeräte zum Setzen in metallische Werkstoffe
DE1775730A1 (de) * 1968-09-17 1971-08-05 Hilti Ag Nagel fuer korrosionsfeste Befestigungen
DE2237528C2 (de) 1972-07-31 1983-12-08 Hilti AG, 9494 Schaan Nagel für pulverkraftbetriebene Setzgeräte
JPS5937410U (ja) * 1982-06-28 1984-03-09 オリン・コ−ポレ−シヨン 締め具
DE3516479A1 (de) * 1985-05-08 1986-11-13 Rockenfeller KG Befestigungselemente, 5912 Hilchenbach Nagel mit einem kopf am einen und einer spitze am anderen ende des schaftes
DE3743049A1 (de) * 1987-12-18 1989-06-29 Hilti Ag Nagel mit stauchbarer huelse
CA2036955C (en) * 1991-02-25 1995-03-21 Raymond G. Faucher Hanger nail for suspended ceiling
DE4135500A1 (de) * 1991-10-28 1993-04-29 Hilti Ag Nagel mit huelse und rondelle
US5851153A (en) 1994-06-20 1998-12-22 Illinois Tool Works Inc. Method for steel pin manufacture
US6171042B1 (en) * 1997-12-19 2001-01-09 Illinois Tool Works Inc. Hardened steel pin, pin and washer fastener, washer for fastener, and pin-making method
DE19924903A1 (de) * 1999-05-31 2000-12-07 Hilti Ag Herstellverfahren eines Befestigungslementes
DE10119800A1 (de) * 2001-04-23 2002-10-24 Hilti Ag Befestigungselement
DE10119799A1 (de) * 2001-04-23 2002-10-24 Hilti Ag Nagelförmiges Befestigungselement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8803932B2 (en) 2010-09-30 2014-08-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002327720A (ja) 2002-11-15
EP1253333A3 (de) 2003-05-07
DE50201869D1 (de) 2005-02-03
US7040851B2 (en) 2006-05-09
DE10119800A1 (de) 2002-10-24
US20020154968A1 (en) 2002-10-24
EP1253333A2 (de) 2002-10-30
PL353561A1 (en) 2002-11-04
CN1258043C (zh) 2006-05-31
CN1382917A (zh) 2002-12-04
PL198356B1 (pl) 2008-06-30
EP1253333B1 (de) 2004-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4187457B2 (ja) 固定素子
US4263833A (en) Removable one-piece drive rivet
JP2899092B2 (ja) 絶縁板を建造部材に固定する固定部材
JP4060579B2 (ja) 圧縮可能な部分を有する拡張スリーブを備えたアンカー
JP2002339926A (ja) 釘状固定素子
JPH04506243A (ja) ドリルタッピンねじ
JPH06207611A (ja) 拡張栓及びその製作法
JPH0424570B2 (ja)
CA2411334A1 (en) Dowel bolt with expansion control
JP2002201641A (ja) 固定素子
US6837658B2 (en) Plug for fixing to hollow and to solid building materials
US5634750A (en) Expansible anchor
US4611963A (en) Expansion dowel with an expansion wedge and an annular expansion member
JP2002201717A (ja) アンカー
JPH10115308A (ja) 自己切削式バックカットアンカー
JPH0112894B2 (ja)
HU192658B (en) Tightening pin
JPS59147110A (ja) 打込みアンカ−
HU217254B (hu) Feszítőhüvely
RU2112892C1 (ru) Забиваемый анкер
JPS61218818A (ja) 拡張栓
JP3155479B2 (ja) ポリマ碍子
JP4055919B2 (ja) 打込みアンカー
JPH09274U (ja) 拡開アンカー
JPH06330920A (ja) 拡開範囲を備えた釘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4187457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term