JPS59147110A - 打込みアンカ− - Google Patents

打込みアンカ−

Info

Publication number
JPS59147110A
JPS59147110A JP59015316A JP1531684A JPS59147110A JP S59147110 A JPS59147110 A JP S59147110A JP 59015316 A JP59015316 A JP 59015316A JP 1531684 A JP1531684 A JP 1531684A JP S59147110 A JPS59147110 A JP S59147110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spreading
driving anchor
driving
sleeve
pushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59015316A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルベルト・キストナー
アルバート・フリツシユマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Upat Max Langensiepen KG
Original Assignee
Upat Max Langensiepen KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Upat Max Langensiepen KG filed Critical Upat Max Langensiepen KG
Publication of JPS59147110A publication Critical patent/JPS59147110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/12Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like
    • F16B13/126Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like fastened by inserting an unthreaded element, e.g. pin or nail
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/12Separate metal or non-separate or non-metal dowel sleeves fastened by inserting the screw, nail or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、その長さの一部分に回りスリットを形成し7
た金属スリーブを付し1、該金属スリーブの通孔は、」
―記スリントが形成されたスリーブ部分において、前方
端に向ってテーパー状に小径になり、更に軸孔を備えて
いて径方向(こ変形可能な押広げ部材を有する打込みア
ンカーに関する。
この種の打込みアンカーは、l−゛イツ特詐公開公t1
7第2617191号に記載されており、押広げ部材の
一定の押広げ行程においてほぼ一定の押広げ圧力状態を
押広げ域につ(りださねばならない。そのため押1ムげ
部材は、打込み■具により、一定行程の押広げ方法に従
って打込まれる。
このほぼ一定の押広げ圧力状態は、押広げ部材の全長に
迫り延長する複数の切欠又はスリーブ状の押広げ部材の
複数のスリ7トにより実現されねばならない。しかしス
リットを有するスリーブ状の押広げ部材の場合には、一
端側に(至方向圧力を加えると、スリ7トが狭められる
ため、スリーブ全体か変形する。そのため既知の押広げ
部材において、一定の押広げ圧力状態は、比較的aい公
差範囲内においてのみ達せられる。
本発明の課題は、一定の押広げ行程に対する一定の押広
げ圧力状態が、打込みアンカーを固定させる基盤の強度
、製造公差による打込みアンカーの手法の誤差並びにせ
ん孔の直径の誤差についての広い訪客範囲内において保
証されるように、冒頭に述へた形式の打込みアンカーを
改良することにある。
この課題は本発明によれば、打込みアンカーの押広げ部
材が底板を有するカップ状に形成され、その外面はスリ
ンtを有することなく閉ざyれていることにより解決さ
れる。
押広げ部材の形状により 製造か簡略になると共に、+
M1方向長さに沿って不同の可変形性か得られる。即ち
底板のところでは、径方向の可変形性はそれにより減少
)7、押広げスリーブの開放端側1ま少しづつ可変形性
になっている。その場合、変形を受ける押広げ部材の押
広げ圧力は、押込み力か一定の場合、成る所定の時点以
鋒(生変形)以後はほぼ−・定であり、それ以上 木質
的に増大することはない。
軸方向のり変形性をできるたり変化させるためには、底
板を完全に閉ざすことにより、底板を特に非変形性とす
ることが有利である。しかし底板の厚さによっては、底
板に部分的に穿孔を形成してもよぐ その場合、貫通孔
の形状並びに大きさは、押広げスリーブの前方端及び後
方端においての可変形性の比率奢規定する。
次に図面に示した本発明の実施例を参照して説りlする
第1図において打込みアンカー1は、それを固定させる
基盤2に形成したせん孔3内に押;ゐんだ後、未だ押広
げられない状態において図示されている。打込みア〉′
カー1はスリーブ4をイ〕し、スリーブ4は、複数の長
いスリントロと、前方端7シこ向ってテーパー状に小径
になっている通孔8とを、そのnIj方部分5に備えて
いる。スリーブ4の後方部分9には雌ねじlOが形成さ
れている。
+tii方端7方向7てテーパー状に小径になっている
通孔8には、押広げ部材11が通孔8の円錐内面13に
その円筒外面12が当接するまで押込まれる。
第2図には、一端を閉ざした中空円筒体としてほぼ力ン
ブ状に形成された押広げ部材11が、拡友゛ト断面図と
I7て図示されている。押広げ部材11内には軸孔15
が前方端14がら吸板16まで延長するように形成され
ている。この構成において、押広げ部材11は、底板1
6により補剤された後方端17に比べて前方端14で径
方向により容易に変形ii丁能である。
第3.4図には、部分的に打込まれて変形された押広げ
部材11が図示されている。打込みに使用される打込み
に具18はその軸部19にょ−って押広げ部+411の
底板16を押圧し、押広げ部材11は、長いスリントロ
を備えたスリーブ4の前方部分5に円筒外面12を介し
押広げ力を及ぼしているので、スリーブ4の前方部分5
は、せん孔3の壁部に強く押イづけられる。
第3.4図かられかるように、押広げ部材11は、その
軸方向全長の約半分に亘り変形され5通孔8の円錐形状
に適合される。
押広げ部拐11を更に打込むと、打込み工具18の段部
20がスリーブ4の後方端21に突当たる。そのため操
作者が打込みアンカー1をp定された寸法押広げること
が保証される(行程一定の打込みアンカー)。
第5.6図には、第3,4図の状態から押広げ部材11
が更に変形された状fEが図示されている。その場合、
変形された押広げ部材11の押広げ圧力は、はぼ半分の
変形に対応する所定の時点以後は、はぼ一定であり、そ
れ以−1−に大きくなることはない。その場合押広げ圧
力の値は、打込みアンカーの製造公差、せん孔の直径の
公差犯ひに基盤2の柔軟さのそれぞれの不都合な値の総
合と鍔関係になる。そのため基盤2が摩擦流れ係留にと
って必要な押広げ圧力により過負荷されることなく、打
込みアンカー1にとって常に最適な係留値が実現される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による打込みアンカー紮押広げられてい
ない状態において示す縦断面図、第2図は第1図に示し
た打込みアンカーの押広げ部材を拡大して示す半断面図
、第3図は押広げ部材の打込み過程において第1図の打
込みアンカーを打込み工具と共に一部断面により示す側
面図、第4図は第3図の押広げ部材を拡大して示す半断
面図、NX15図は押広げ部材を完全に打込んだ状態に
おいて示す第3図に対応する側面図、第6図は打込み過
程終了後の押広げ部材を拡大して示す半断面図である。 符合の説明 i、、、、、、、打込みアンカー 4、、、、、、、スリーブ 6、、、、、、、長いスリット 8、、、、、、、通孔 11、、、、、、、押広げ部材 12、、、、、、、外面 15、、、、、、、軸孔 16、、、、、、、j成板 j阿12  −1山r4 一1山ys 二E5H

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) その長さの一部分に亘リスリントを形成した金属
    スリー・ブを有し、該金属スリーブの通孔は、上記ス1
    ル・・トが形成されたスリーブ部分において、前方端に
    向ってテーパー状に小径になり、更に軸孔を備えていて
    径方向に変形す1能な押広げ部材を有する打込みアンカ
    ーであって、押広げ部材(11)が底板(16)と共に
    、力・ンブ状に4f6成yれ、その外面(12)はスリ
    〕、1・を有することな(閉ざされていることを特徴と
    する打込みアンカー。 2)II″(&(1B>か完全に閉ざされていることを
    特徴とする4N詐請求の範囲第1項記載の打込みアンカ
    ー。 3)底板(16)か部分的に穿孔ネれていることを特徴
    とする特¥1請求の範囲第1項記載の打込みアンカー。
JP59015316A 1983-02-03 1984-02-01 打込みアンカ− Pending JPS59147110A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833303602 DE3303602A1 (de) 1983-02-03 1983-02-03 Schlaganker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59147110A true JPS59147110A (ja) 1984-08-23

Family

ID=6189916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015316A Pending JPS59147110A (ja) 1983-02-03 1984-02-01 打込みアンカ−

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0118006B1 (ja)
JP (1) JPS59147110A (ja)
AT (1) ATE20272T1 (ja)
DE (2) DE3303602A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746556A (en) * 1995-03-13 1998-05-05 Kabushiki Kaisha Youma Kohboh Anchor unit with expansive anchor member expanded by utilizing turning force of bolt

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3533220A1 (de) * 1985-09-18 1987-04-02 Impex Essen Vertrieb Spreizduebel
DE3639838C2 (de) * 1986-11-21 1995-07-13 Hilti Ag Treibdorn zum Verankern eines Dübels
DE3817512A1 (de) * 1988-05-24 1989-12-07 Fischer Artur Werke Gmbh Befestigungselement mit spreizhuelse
DE4114375A1 (de) * 1991-05-02 1992-11-05 Fischer Artur Werke Gmbh Einschlaganker
DE4305381A1 (de) * 1993-02-22 1994-08-25 Hilti Ag Spreizdübel mit Hülse und Spreizkörper
DE19539041C2 (de) * 1995-10-20 2001-09-13 Ejot Kunststofftech Gmbh Befestigungselement
DE29518109U1 (de) * 1995-11-15 1997-03-13 Fischer Artur Werke Gmbh Vorrichtung zur Montage eines Schlagankers
DE19608079A1 (de) * 1996-03-02 1997-09-04 Hilti Ag Spreizdübel
DE19614087A1 (de) * 1996-04-09 1997-10-16 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizanker, insbesondere zum Befestigen von Dämmstoffplatten an einem Mauerwerk
DE29613630U1 (de) * 1996-08-07 1996-09-26 Fischer Artur Werke Gmbh Schlaganker zur Befestigung an dünnwandigen Betonteilen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129869A (en) * 1976-04-20 1977-10-31 Hilti Ag Expansion anchor bolt
JPS5623716B2 (ja) * 1975-01-30 1981-06-02

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1795057A (en) * 1927-01-21 1931-03-03 Edward Ogden Company J Expansion shield
US2787931A (en) * 1953-05-29 1957-04-09 Republic Steel Corp Mine roof bolts with multiple piece shell having u-shaped spring holding means
US3042961A (en) * 1960-03-16 1962-07-10 Arthur J Tieri Ophthalmic mounting hinges
US3200693A (en) * 1963-10-17 1965-08-17 Eastern Co Expansion shell
DE2227776A1 (de) * 1972-06-07 1973-12-20 Peter Trieb Duebel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623716B2 (ja) * 1975-01-30 1981-06-02
JPS52129869A (en) * 1976-04-20 1977-10-31 Hilti Ag Expansion anchor bolt

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746556A (en) * 1995-03-13 1998-05-05 Kabushiki Kaisha Youma Kohboh Anchor unit with expansive anchor member expanded by utilizing turning force of bolt

Also Published As

Publication number Publication date
EP0118006A1 (de) 1984-09-12
EP0118006B1 (de) 1986-06-04
ATE20272T1 (de) 1986-06-15
DE3460182D1 (en) 1986-07-10
DE3303602A1 (de) 1984-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4692076A (en) Expansion dowel with anchored state indicator
US3491649A (en) Rivets
US7698798B2 (en) Push-type rivetless nut plate and method and apparatus for installing same
CN101012845B (zh) 盲铆钉
JP2647617B2 (ja) 拡張栓及びその製作法
US5729951A (en) Anchoring device for the construction industry
EP0304070B1 (en) Improved swaged collar fastener
JP2587156Y2 (ja) 拡開アンカー
US6224310B1 (en) Blind rivet and method of making same
JPS59147110A (ja) 打込みアンカ−
US4984946A (en) Blind fastener
JPS6242168B2 (ja)
US20070154289A1 (en) Multi-grip blind rivet
US4611963A (en) Expansion dowel with an expansion wedge and an annular expansion member
US6905295B2 (en) Blind rivet with extended adhesive reservoir
US4805945A (en) Tube joint comprising means for anchoring a sleeve at its end
US2030169A (en) Rivet
JPH0285510A (ja) 自己閉塞盲締着具
US6854940B2 (en) Closed-end blind rivet with a crimped shank and method of manufacture thereof
JP4224208B2 (ja) ブラインドリベット締着方法、ブラインドリベット締め装置
JP7200216B2 (ja) 圧縮スリーブを備えたインサートファスナー
KR20020037744A (ko) 기능성 부재의 부착 방법, 그리고 다이, 기능성 부재,부품 조립체 및 플런저 장치
JPH08170654A (ja) 摩擦クラッチ
JPH07503310A (ja) 盲固定具
US4109556A (en) Expansion dowel