JP4187319B2 - 厚紙製引き出し - Google Patents
厚紙製引き出し Download PDFInfo
- Publication number
- JP4187319B2 JP4187319B2 JP27961698A JP27961698A JP4187319B2 JP 4187319 B2 JP4187319 B2 JP 4187319B2 JP 27961698 A JP27961698 A JP 27961698A JP 27961698 A JP27961698 A JP 27961698A JP 4187319 B2 JP4187319 B2 JP 4187319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- plate
- surface plate
- front wall
- drawer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、段ボール等の厚紙を素材とした引き出しに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、家庭用収納箱等において、二重構造の周壁を有する厚紙製の引き出しが使用されている。この引き出しの前壁外面は平板状とされ、その前壁には紐や樹脂成形品等の取っ手が前壁の貫通孔に両端部を挿通して抜け止めすることにより取り付けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような引き出しは、別部材を要するため、製造に手間がかかり、廃棄時に分別を要することもある。また、多段の箪笥に使用した場合の見栄えもよくないという問題がある。
【0004】
そこで、この発明は、安価かつ容易に製造でき、見栄えがよく、廃棄処理も容易な厚紙製引き出しを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、この発明は、底壁の周囲を一対の側壁並びに前壁及び後壁で取り囲み、側壁から延出した抱込片を、前壁及び後壁を構成する外面板と内面板の間に挟むことにより、側壁、前壁及び後壁の起立状態を維持するようにした厚紙製の引き出しにおいて、側壁の前縁を上端及び下端からそれぞれ中央部へ向かって前方に傾斜させ、この前縁に前壁の外面板を沿わせて前壁の外面板を前方に突出させ、この外面板の下部に取手孔を形成したのである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、この発明に係る厚紙製引き出しの実施形態を添付図面に基づいて説明する。図1に示すブランクにおいて、底壁1の両側縁には側壁2をなす外側板21、頂板22及び内側板23が、底壁1の前縁には前壁3をなす外面板31、頂板32及び内面板33が、底壁1の後縁には後壁4をなす外面板41、頂板42及び内面板43がそれぞれ順次連設されている。
【0007】
外側板21の前縁は、ハの字形に前方に突出し、その各斜辺に抱込片24が連設され、外側板21の後縁には抱込片25が連設されている。内側板23の前縁及び後縁にはそれぞれ抱込片26、27が連設され、各側壁2の抱込片26は互いに係合可能な鉤形となっている。また、内側板23の両端部には、抱込片26、27から切り込まれた係合切欠28が形成されている。
【0008】
外面板31の中央部には幅方向の折目線34が設けられ、折目線34から底壁1へ向けて切込により取手孔35及び舌片36が形成されている。内面板33、43の両側先端部には係合突起37、44が設けられている。
【0009】
上記ブランクは、図2に示す過程を経て、図3に示す形状に組み立てる。その組み立てに際しては、底壁1に対して外側板21を起立させ、頂板22及び内側板23を巻き込むように折り曲げ、抱込片24乃至27を内側へ折り曲げ、抱込片26同士を係合させる。
【0010】
そして、外面板31を折目線34を軸に山形に折り曲げて抱込片24に重ね、頂板32及び内面板33を巻き込むように折り曲げ、抱込片24、26を外面板31と内面板33の間に挟み、係合突起37を係合切欠28に係合させる。
【0011】
また、底壁1から外面板41を起立させ、頂板42及び内面板43を巻き込むように折り曲げ、抱込片25、27を外面板41と内面板43の間に挟み、係合突起44を係合切欠28に係合させる。
【0012】
このように組み立てると、両側壁2、2、前壁3及び後壁4の起立状態が維持され、前壁3の外面板31は、側壁2の外側板21の前縁に沿って前方に突出する。また、舌片36を押し込むと、取手孔35が開口する。
【0013】
この引き出しDを、図4に示すように、多段の箪笥の枠体Sに挿入すると、箪笥の前面に山形の突出が規則的に並び、特徴のある意匠が構成される。また、前壁3の外面板31の上向き面に、収納物を記載したラベルLを貼っておくと、ラベルLが見やすい角度に向くため、容易に収納物を識別できる。
【0014】
そして、引き出しDを枠体Sから引き出すときには、取手孔35に手を差し入れて手前に引けばよい。このとき、舌片36と外面板31とのなす稜部が外面板31の撓みを防止する。
【0015】
このように、上記引き出しDは、別部材の取っ手を取り付ける必要がなく、組み立てが容易で、安価に製造でき、意匠的にも優れたものとなる。また、廃棄時に素材ごとに分別する必要もない。
【0016】
なお、図5及び図6に示すように、前壁3の外面板31を台形状に突出させてもよい。
【0017】
また、後壁4も前壁3と同様に構成すると、前壁3及び後壁4に取手孔35を備えたトレーとして使用することもできる。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明に係る厚紙製引き出しは、別部材の取っ手を取り付ける必要がなく、組み立てが容易で、安価に製造でき、意匠的にも優れたものとなる。また、廃棄時に素材ごとに分別する必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る厚紙製引き出しのブランクを示す図
【図2】同上の組立過程を示す斜視図
【図3】同上の組立状態を示す斜視図
【図4】同上の箪笥への装着状態を示す斜視図
【図5】他の実施形態のブランクを示す図
【図6】同上の組立状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 底壁
2 側壁
3 前壁
4 後壁
21 外側板
23 内側板
24乃至27 抱込片
31、41 外面板
33、43 内面板
35 取手孔
D 引き出し
S 枠体
Claims (1)
- 底壁の周囲を一対の側壁並びに前壁及び後壁で取り囲み、側壁から延出した抱込片を、前壁及び後壁を構成する外面板と内面板の間に挟むことにより、側壁、前壁及び後壁の起立状態を維持するようにした厚紙製の引き出しにおいて、側壁の前縁を上端及び下端からそれぞれ中央部へ向かって前方に傾斜させ、この前縁に前壁の外面板を沿わせて前壁の外面板を前方に突出させ、この外面板に幅方向の折目線を設け、折目線から底壁へ向けて切込により取手孔及び舌片を形成したことを特徴とする厚紙製引き出し。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27961698A JP4187319B2 (ja) | 1998-10-01 | 1998-10-01 | 厚紙製引き出し |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27961698A JP4187319B2 (ja) | 1998-10-01 | 1998-10-01 | 厚紙製引き出し |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000109056A JP2000109056A (ja) | 2000-04-18 |
JP4187319B2 true JP4187319B2 (ja) | 2008-11-26 |
Family
ID=17613472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27961698A Expired - Fee Related JP4187319B2 (ja) | 1998-10-01 | 1998-10-01 | 厚紙製引き出し |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4187319B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5435276B2 (ja) * | 2010-01-06 | 2014-03-05 | レンゴー株式会社 | 段ボール製トレー |
-
1998
- 1998-10-01 JP JP27961698A patent/JP4187319B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000109056A (ja) | 2000-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050230462A1 (en) | Collapsible/easily disposable food container | |
JP4187319B2 (ja) | 厚紙製引き出し | |
USD442148S1 (en) | Fuse box with extractors | |
JP4840577B2 (ja) | タバコパッケージ用付属容器 | |
JP2528002Y2 (ja) | 紙製包装容器 | |
JP3198195B2 (ja) | ゴミ箱 | |
JPH027825Y2 (ja) | ||
JPH079770Y2 (ja) | 包装用箱 | |
JPS6128754Y2 (ja) | ||
JPH0526020Y2 (ja) | ||
JP3015671U (ja) | 段ボール製通い箱 | |
JP2007076680A (ja) | 包装箱及び包装体 | |
JP3042013U (ja) | 簡易収納ケース | |
JP4468668B2 (ja) | 組立式フロアディスプレイ及びそれを形成するためのブランクシート | |
JP3427910B2 (ja) | 紙製組立容器 | |
JPH018507Y2 (ja) | ||
KR200196408Y1 (ko) | 손잡이가 부착된 화일박스 | |
JP2546325Y2 (ja) | 包装箱 | |
JPS5923704Y2 (ja) | 飲料パツク用組立ホルダ− | |
JPS5943215Y2 (ja) | ピユアパツクの付属容器 | |
JP4420847B2 (ja) | ボックスファイル | |
JPH088668Y2 (ja) | 厚紙製引出式容器 | |
JPH0616227U (ja) | 展示包装箱 | |
KR100955754B1 (ko) | 시크릿락상품지기 | |
JP4790497B2 (ja) | タバコパッケージ用付属容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |