JP4183581B2 - スリットランプ - Google Patents
スリットランプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4183581B2 JP4183581B2 JP2003297151A JP2003297151A JP4183581B2 JP 4183581 B2 JP4183581 B2 JP 4183581B2 JP 2003297151 A JP2003297151 A JP 2003297151A JP 2003297151 A JP2003297151 A JP 2003297151A JP 4183581 B2 JP4183581 B2 JP 4183581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- illumination
- photographing
- eye
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 370
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 185
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 81
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 59
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 45
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 9
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 9
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 8
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 6
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 5
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 4
- 208000006550 Mydriasis Diseases 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 230000002911 mydriatic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011378 penetrating method Methods 0.000 description 2
- 210000003786 sclera Anatomy 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 229940023490 ophthalmic product Drugs 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
照明光によって被検眼の前眼部を照明するための照明光源およびスリットを有する照明光学系と、
上記照明光の前眼部で反射された反射光による像を撮影するためのカメラを有する撮影光学系と、
合焦光を被検眼に投影する合焦光投影光学系、および、被検眼で反射した合焦光を検出することにより作動位置を検出する合焦検出光学系を有する作動位置検出手段と、
照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を制御するための制御装置とを備えており、
上記照明光学系および撮影光学系が、その光軸同士の交点を中心に両光軸が所定角度の範囲で旋回するように移動可能に構成されており、
照明光学系および撮影光学系のうちの少なくとも一方が、その旋回範囲の左右両端近傍において、その光路が上記交点方向に縮短するように構成されている。
照明光によって被検眼の前眼部を照明するための照明光源およびスリットを有する照明光学系と、
上記照明光の前眼部で反射された反射光による像を撮影するためのカメラを有する撮影光学系と、
合焦光を被検眼に投影する合焦光投影光学系、および、被検眼で反射した合焦光を検出することにより作動位置を検出する合焦検出光学系を有する作動位置検出手段と、
照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を制御するための制御装置とを備えており、
上記照明光学系および撮影光学系が、その光軸同士の交点を中心に両光軸が所定角度の範囲で旋回するように移動可能に構成されており、
少なくとも上記照明光学系および撮影光学系を収容するハウジングを備えており、上記照明光学系の上記旋回範囲の左右両端の少なくともいずれか一方に対応するハウジングの部分に、照明光学系の照明光源を取り替えるための光源出入口が形成されている。
照明光によって被検眼の前眼部を照明するための照明光源およびスリットを有する照明光学系と、
上記照明光の前眼部で反射された反射光による像を撮影するためのカメラを有する撮影光学系と、
合焦光を被検眼に投影する合焦光投影光学系、および、被検眼で反射した合焦光を検出することにより作動位置を検出する合焦検出光学系を有する作動位置検出手段と、
照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を制御するための制御装置と、
被検眼の前眼部に正面から照明光を照射してその角膜反射光の像を検出することにより装置の被検眼頂点に対する位置合わせをするためのアライメント光学系と、
被検者が固視するための複数個の固視標とを備えており、
上記照明光学系および撮影光学系が、その光軸同士の交点を中心に両光軸が所定角度の範囲で旋回するように移動可能に構成されており、
少なくとも一の固視標が上記アライメント光学系に設置され、他の固視標が上記撮影光学系に設置されている。
照明光によって被検眼の前眼部を照明するための照明光源を有する照明光学系と、
上記照明光の前眼部で反射された反射光による像を撮影するためのカメラを有する撮影光学系と、
合焦光を被検眼に投影する合焦光投影光学系、および、被検眼で反射した合焦光を検出することにより作動位置を検出する合焦検出光学系を有する作動位置検出手段と、
照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を制御するための制御装置と、
制御装置に接続された入出力装置とを備えており、
上記照明光学系および撮影光学系が、その光軸同士の交点を中心に両光軸が所定角度の範囲で旋回するように移動可能に構成されており、
上記入出力装置が表示画面を有しており、該表示画面上に各撮影方法に対応する被検部の画像が表示されたアイコン入力部が形成されており、入力部への入力により上記制御装置が対応する撮影方法に設定された照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を指令するように構成されている。
照明光によって被検眼の前眼部を照明するための照明光源を有する照明光学系と、
上記照明光の前眼部で反射された反射光による像を撮影するためのカメラを有する撮影光学系と、
合焦光を被検眼に投影する合焦光投影光学系、および、被検眼で反射した合焦光を検出することにより作動位置を検出する合焦検出光学系を有する作動位置検出手段と、
照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を制御するための制御装置と、
制御装置に接続された入出力装置とを備えており、
該入出力装置が表示画面を有しており、
上記照明光学系および撮影光学系が、その光軸同士の交点を中心に両光軸が所定角度の範囲で旋回するように移動可能に構成されており、
上記制御装置が、照明光学系および撮影光学系の静止状態または移動状態において連続撮影しうるように構成されており、上記表示画面に連続撮影された画像が表示されるように構成されている。ここで、連続撮影とは、所定時間間隔で複数ショットの撮影を行う連写と、動画撮影とを総称したものである。
(1)スリットを用いずに均一な照明で前眼部を照明して撮影する拡散照明法、および、(2)中程度幅のスリット光で撮影部位に対して眼軸の反対側から角膜反射を避けるように照明して広い前眼部病変を撮影する幅広スリット照明法を例示している。
(3)細いスリット光を撮影光軸(固視方向)に対して斜めから照射し、角膜、前房、水晶体等の光学断面を斜めから撮影する第一の極細スリット照明法、
(4)極細スリット照明法には前眼部表面からの深さの異なる部位を全体にピントよく撮影する第二の極細スリット照明法、さらに、
(5)散瞳した被検眼に細いスリット光を照射して水晶体の光学断面を撮影する第三の極細スリット照明法もある。また、
(6)横から照明光を照射することによって陰影を付け、虹彩や角膜の凹凸を撮影する接線照明法、並びに、
(7)細い照明光を前房を横切るように照射して散乱光により前房の微細な浮遊物を撮影するチンダル照明法を例示している。
(8)照明光軸と撮影光軸とを近づけ、照明光束を小さくすることによって虹彩面を避けて瞳孔周辺から眼底を照射し、眼底反射のバックライトで水晶体を撮影する徹照法がある。この場合、被検眼の瞳孔を広げて(散瞳して)撮影するため、固視灯は散瞳用にその明るさを低下させる。被検眼にとって眩しくないようにするためである。
(9)この徹照法とほとんど同じであるが照明光束をほぼ瞳孔中心から眼底に照射して眼底反射のバックライトで虹彩欠損部を撮影する虹彩徹照法がある。
(10)細めのスリット光で撮影部位付近を照らし、その散乱光で軟組織内の異物、角膜裏面の沈着物および新生血管等を撮影する近傍照明法、並びに、
(11)広めのスリット光で強膜を照らすことによる角膜組織内のライトガイド効果を利用して角膜を撮影する強膜散乱法等がある。
2 照明光学系
2a (照明光学系の)光軸
3 撮影光学系
3a (撮影光学系の)光軸
4 合焦光投影光学系
4a (合焦光投影光学系の)光軸
5 合焦検出光学系
5a (合焦検出光学系の)光軸
6 アライメント光学系
7 作動位置検出手段
8 照明架台
9 撮影架台
10 旋回軸
11 三軸架台
11a XZ軸移動台
11b Y軸移動台
12 可視光ランプ
13 コンデンサレンズ
14 スリット
15 フィルタ
16 投影レンズ
17 カラーCCDカメラ
18 撮影レンズ
19 変倍レンズ
20 対物レンズ
21 赤外LED
22 コンデンサレンズ
23 視標スリット
24 投影レンズ
25 検出センサ
26 結像レンズ
27 赤外LED
28 平行化レンズ
29 CCD
30 ミラー
31 ハーフミラー
32 検出レンズ
33 制御装置
34 固視灯
35 入力手段
36 出力手段
37 額当て
38 あご台
39 可視光カットフィルタ
40 ハウジング
41 引っ張りばね
42 ガイドレール
43 ガイドローラ
44 コンバージョンレンズ
45 揺動アーム
46 操作凸部
47 (照明光源の)出入口
48 開閉蓋
51 アライメント画面
52 (アライメント画面の)中心部
53 撮影ボタン
54 サムネイル表示部
55 大画面
56 アイコン部
57 患者データ入力部
58 撮影準備ボタン
C1 第一交点
C2 第二交点
Claims (7)
- 照明光によって被検眼の前眼部を照明するための照明光源およびスリットを有する照明光学系と、
上記照明光の前眼部で反射された反射光による像を撮影するためのカメラを有する撮影光学系と、
合焦光を被検眼に投影する合焦光投影光学系、および、被検眼で反射した合焦光を検出することにより作動位置を検出する合焦検出光学系を有する作動位置検出手段と、
照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を制御するための制御装置とを備えており、
上記照明光学系および撮影光学系が、その光軸同士の交点を中心に両光軸が所定角度の範囲で旋回するように移動可能に構成されており、
照明光学系および撮影光学系のうちの少なくとも一方が、その旋回範囲の左右両端近傍において、その光路が上記交点方向に縮短するように構成されてなるスリットランプ。 - 照明光によって被検眼の前眼部を照明するための照明光源およびスリットを有する照明光学系と、
上記照明光の前眼部で反射された反射光による像を撮影するためのカメラを有する撮影光学系と、
合焦光を被検眼に投影する合焦光投影光学系、および、被検眼で反射した合焦光を検出することにより作動位置を検出する合焦検出光学系を有する作動位置検出手段と、
照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を制御するための制御装置とを備えており、
上記照明光学系および撮影光学系が、その光軸同士の交点を中心に両光軸が所定角度の範囲で旋回するように移動可能に構成されており、
少なくとも上記照明光学系および撮影光学系を収容するハウジングを備えており、上記照明光学系の上記旋回範囲の左右両端の少なくともいずれか一方に対応するハウジングの部分に、照明光学系の照明光源を取り替えるための光源出入口が形成されてなるスリットランプ。 - 照明光によって被検眼の前眼部を照明するための照明光源およびスリットを有する照明光学系と、
上記照明光の前眼部で反射された反射光による像を撮影するためのカメラを有する撮影光学系と、
合焦光を被検眼に投影する合焦光投影光学系、および、被検眼で反射した合焦光を検出することにより作動位置を検出する合焦検出光学系を有する作動位置検出手段と、
照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を制御するための制御装置と、
被検眼の前眼部に正面から照明光を照射してその角膜反射光の像を検出することにより装置の被検眼頂点に対する位置合わせをするためのアライメント光学系と、
被検者が固視するための複数個の固視標とを備えており、
上記照明光学系および撮影光学系が、その光軸同士の交点を中心に両光軸が所定角度の範囲で旋回するように移動可能に構成されており、
少なくとも一の固視標が上記アライメント光学系に設置され、他の固視標が上記撮影光学系に設置されてなるスリットランプ。 - 照明光によって被検眼の前眼部を照明するための照明光源を有する照明光学系と、
上記照明光の前眼部で反射された反射光による像を撮影するためのカメラを有する撮影光学系と、
合焦光を被検眼に投影する合焦光投影光学系、および、被検眼で反射した合焦光を検出することにより作動位置を検出する合焦検出光学系を有する作動位置検出手段と、
照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を制御するための制御装置と、
制御装置に接続された入出力装置とを備えており、
上記照明光学系および撮影光学系が、その光軸同士の交点を中心に両光軸が所定角度の範囲で旋回するように移動可能に構成されており、
上記入出力装置が表示画面を有しており、該表示画面上に各撮影方法に対応する被検部の画像が表示されたアイコン入力部が形成されており、入力部への入力により上記制御装置が対応する撮影方法に設定された照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を指令するように構成されてなるスリットランプ。 - 照明光によって被検眼の前眼部を照明するための照明光源を有する照明光学系と、
上記照明光の前眼部で反射された反射光による像を撮影するためのカメラを有する撮影光学系と、
合焦光を被検眼に投影する合焦光投影光学系、および、被検眼で反射した合焦光を検出することにより作動位置を検出する合焦検出光学系を有する作動位置検出手段と、
照明光学系、撮影光学系および作動位置検出手段の移動および作動を制御するための制御装置と、
制御装置に接続された入出力装置とを備えており、
該入出力装置が表示画面を有しており、
上記照明光学系および撮影光学系が、その光軸同士の交点を中心に両光軸が所定角度の範囲で旋回するように移動可能に構成されており、
上記制御装置が、照明光学系および撮影光学系の静止状態または移動状態において連続撮影しうるように構成されており、上記表示画面に連続撮影された画像が表示されるように構成されてなるスリットランプ。 - 上記制御装置が、上記照明光学系の光軸方向、上記スリットの形態、照明光学系の照明の明るさ、上記撮影光学系の光軸方向、撮影光学系の撮影倍率、および、上記光軸交点の変位位置の各項目についての複数の設定値から、操作入力に応じて選択しうるように構成されてなる請求項1〜5のうちのいずれか一の項に記載のスリットランプ。
- 上記固視標が光源を有する固視灯から構成されており、上記制御装置が該固視灯の明るさについての複数の設定値から、操作入力に応じて選択しうるように構成されてなる請求項3記載のスリットランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003297151A JP4183581B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | スリットランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003297151A JP4183581B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | スリットランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005065813A JP2005065813A (ja) | 2005-03-17 |
JP4183581B2 true JP4183581B2 (ja) | 2008-11-19 |
Family
ID=34403092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003297151A Expired - Lifetime JP4183581B2 (ja) | 2003-08-21 | 2003-08-21 | スリットランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4183581B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008259544A (ja) * | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Topcon Corp | スリットランプ |
DE102011082363B4 (de) * | 2010-10-28 | 2018-03-29 | Oculus Optikgeräte GmbH | Beleuchtungssystem, ophthalmologisches Analysegerät und Verfahren |
WO2012172907A1 (ja) * | 2011-06-14 | 2012-12-20 | 株式会社トプコン | 細隙灯顕微鏡 |
JP7182884B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2022-12-05 | 株式会社トプコン | スリットランプ顕微鏡及び眼科システム |
JP2019201850A (ja) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | 学校法人東京歯科大学 | 角膜内皮細胞密度の減少リスクを予測する方法 |
CN109470704B (zh) * | 2018-05-31 | 2023-05-23 | 武汉深海弈智科技有限公司 | 一种汽车制动支架视觉缺陷检测系统及其检测方法 |
WO2022191263A1 (ja) * | 2021-03-11 | 2022-09-15 | 興和株式会社 | 眼科装置 |
JPWO2023166629A1 (ja) | 2022-03-02 | 2023-09-07 |
-
2003
- 2003-08-21 JP JP2003297151A patent/JP4183581B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005065813A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11911109B2 (en) | Methods for analyzing the eye | |
JP4843242B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP5080998B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP5403235B2 (ja) | 角膜内皮検査装置 | |
JP4169798B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP4183581B2 (ja) | スリットランプ | |
JP2007151651A (ja) | 眼底カメラ | |
JP2020124350A (ja) | 眼科装置 | |
JP2009291516A (ja) | 眼科用検査装置 | |
JP5219464B2 (ja) | 眼底カメラ | |
KR102148157B1 (ko) | 자동 초점 조절 기능을 갖는 안저 영상 촬영 장치 | |
JP6630807B2 (ja) | レーザ治療装置 | |
JP2014073248A (ja) | 眼科用検査装置 | |
JP4168251B2 (ja) | スリットランプ | |
JP3783814B2 (ja) | 眼科装置 | |
WO2000021432A9 (en) | Methods and apparatus for digital ocular imaging | |
JPH07121255B2 (ja) | 角膜内皮細胞観察撮影装置 | |
JPH09173298A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2003079579A (ja) | 眼科装置 | |
KR100428932B1 (ko) | 무산동 광각의 디지털 안저영상 획득장치 | |
JP3708669B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP2002209855A (ja) | 眼底カメラ | |
KR102255497B1 (ko) | 일체형 안질환 촬영 장치 | |
JP6844949B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2021079178A (ja) | 眼科装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080902 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4183581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |