JP4183187B2 - フェライト焼結体 - Google Patents
フェライト焼結体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4183187B2 JP4183187B2 JP2004126257A JP2004126257A JP4183187B2 JP 4183187 B2 JP4183187 B2 JP 4183187B2 JP 2004126257 A JP2004126257 A JP 2004126257A JP 2004126257 A JP2004126257 A JP 2004126257A JP 4183187 B2 JP4183187 B2 JP 4183187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- αμir
- sintered body
- less
- ferrite sintered
- grain size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 title claims description 45
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 52
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 24
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 54
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 34
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 18
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 13
- 230000002180 anti-stress Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 7
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 229910017518 Cu Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017752 Cu-Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910017943 Cu—Zn Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 3
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Magnetic Ceramics (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
特許文献2では酸化鉄の含有量がFe2O3換算で40〜46モル%の範囲、酸化亜鉛の含有量がZnO換算で25.1〜30モル%の範囲、酸化ニッケルの含有量がNiO換算で10〜25モル%の範囲、および、残部酸化銅を含有し、これら主成分に対して副成分として酸化ビスマスをBi2O3換算で2重量%未満の範囲、酸化コバルトをCo3O4換算で0.1重量%以下の範囲で含有させている。
特許文献3ではNi−Cu−Zn系フェライトを主成分とし、NbをNb2O3換算で0.2〜0.8wt%、TaをTa2O5換算で0.3〜1.2wt%、MoをMoO3換算で0.15〜1.35wt%の範囲で含有させている。
しかしながら、特許文献1、2のαμirは20〜60℃における値であり、また特許文献3におけるαμirは−25〜85℃における値である。よって、より広範囲な温度域、例えば−40〜140℃においてαμirの絶対値が小さいフェライト材料が求められている。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、−40〜140℃という広範囲な温度域においてαμirの絶対値が小さいフェライト材料の提供を課題とする。
それに加え、αμirと相関がある平均結晶粒径を5μm以下に制御することで、αμir−40〜20の絶対値及びαμir20〜140の絶対値をともに3ppm/℃以下とすることができ、また、本発明者らの検討によると、結晶粒径の標準偏差を2μm以下とすることが、αμirの絶対値を小さくする上で重要である。なお、αμir−40〜20及びαμir20〜140は、以下に従って求められるものとする。
αμir−40〜20=[(μi20−μi−40)/μi−40 2]×[1/(T20−T−40)]
αμir20〜140=[(μi140−μi20)/μi20 2]×[1/(T140−T20)]
μi−40:−40℃における初透磁率
μi20:20℃における初透磁率
μi140:140℃における初透磁率
また本発明のフェライト焼結体によれば、キュリー温度を160℃以上とすることができる。
このフェライト焼結体は酸化コバルトの含有を必須とするものではないが、主成分を上記した範囲内に制御するとともに、平均結晶粒径を5μm以下、かつ結晶粒径の標準偏差を2μm以下とすることによって、αμir−40〜20の絶対値及びαμir20〜140の絶対値をともに3ppm/℃以下とすることができる。
なお、本発明において、副成分として酸化コバルトをCoO換算で0.005〜0.045wt%の範囲で含有することができる。
また、本発明のフェライト焼結体は、−40〜140℃という広い温度範囲でαμirの絶対値を小さくすることができるのみならず、曲げ強度が20kgf/mm 2 以上という特性を有することもできる。ただし、曲げ強度はJIS R1601により測定される値である。
本発明のフェライト焼結体は、平均結晶粒径が5μm以下であり、結晶粒径の標準偏差が2μm以下であることを特徴としている。
本発明において平均結晶粒径を5μm以下とするのは、αμirと平均結晶粒径の相関が大きく、平均結晶粒径が5μmを超えると−40〜20℃におけるαμir(αμir−40〜20)の絶対値が3ppm/℃を上回ってしまうからである。一方、後述する実施例2で示すように、20〜140℃におけるαμir(αμir20〜140)は平均結晶粒径が小さくなるにつれてその値が小さくなる傾向がある。そこで、本発明では平均結晶粒径を5μm以下、望ましくは2〜5μmとする。これにより、−40〜20℃におけるαμir(αμir−40〜20)および20〜140℃におけるαμir(αμir20〜140)の両者を絶対値で3ppm/℃以下、さらには2.5ppm/℃以下、より望ましくは2ppm/℃以下とすることができる。
平均結晶粒径が5μm以下である場合、結晶粒径の標準偏差を2μm以下とすることが望ましい。この場合における、望ましい標準偏差は1.9μm以下、より望ましくは1.5μm以下である。平均結晶粒径を5μm以下かつ結晶粒径の標準偏差を1.5μm以下とすることにより、−40〜20℃におけるαμir(αμir−40〜20)および20〜140℃におけるαμir(αμir20〜140)の両者を絶対値で2.0ppm/℃以下とすることも可能となる。
なお、標準偏差は平均結晶粒径にある程度依存するものではあるが、後述する手法、すなわち、粉砕時のメディア条件の制御、粉砕時間の調整、単位時間あたりの処理量の調整、焼成条件の制御等により変動させることができる。
以下、本発明によるフェライト焼結体の組成限定理由について説明する。
本発明のフェライト焼結体の主成分を構成するFe2O3の含有量が45.5mol%未満だとQ値が低く、キュリー点(以下、Tc)も低くなる。一方、Fe2O3の含有量が48mol%を超えるとαμir、特に−40〜20℃におけるαμir(αμir−40〜20)が大きくなり、その絶対値が3ppm/℃を上回ってしまう。したがって、本発明ではFe2O3の含有量を45.5〜48mol%とする。望ましいFe2O3の含有量は45.7〜47.5mol%、さらに望ましいFe2O3の含有量は46.0〜47.0mol%である。
本発明のフェライト焼結体の主成分の残部が実質的にNiOである。
ところで、αμirは一般に以下の通り定義される。
αμir=[(μi2−μi1)/μi1 2]×[1/(T2−T1)]
μi1:温度T1のときの初透磁率
μi2:温度T2のときの初透磁率
本発明は、−40〜140℃の温度範囲においてαμirの絶対値を小さくすることを目的としているが、本発明のフェライト焼結体は室温近傍でμi(初透磁率)にピークが存在している。そのため、μi1を−40℃の初透磁率、μi2を140℃の初透磁率としてαμirを求めると、当該ピーク位置において初透磁率μiの温度係数が大きくなったとしても、それが反映されないおそれがある。そこで本発明では、−40〜20℃、20℃〜140℃の2つの温度範囲に分けてαμirを求め、その両者の絶対値が3ppm/℃以下であることを要件としている。
さらに、本発明のフェライト焼結体は、機械的強度も優れている。具体的には、20kgf/mm2以上の3点曲げ強度を有している。なお、3点曲げ強度は角型サンプルを用いてJIS R1601に従って測定される値である。
角型サンプルにワイヤを20回巻線した後、これに一定速度で一軸圧縮力を印加し、このときのインダクタンス値を連続的に測定し、得られた測定値からインダクタンス変化率を算出する。このときの一軸圧縮応力は1ton/cm2とし、インダクタンス変化率は以下の式により求める。
(L1−L0)/L0×100(%)
L1:一軸圧縮力印加時のインダクタンス値
L0:一軸圧縮力印加なしのインダクタンス値
まず、主成分をなす原料粉末として、例えば、Fe2O3粉末、CuO粉末、ZnO粉末およびNiO粉末を用意する。これらの主成分をなす粉末に加えて、副成分をなすCoO粉末を用意する。用意する各原料粉末の粒径は0.1〜10μm、望ましくは0.1〜5μmの範囲で適宜選択すればよい。また、用意された原料粉末は例えばボールミルを用いて湿式混合する。混合は、ボールミルの運転条件にも左右されるが、20時間程度行なえば均一な混合状態を得ることができる。なお、副成分であるCoOの添加は湿式混合時に限らず、後述する仮焼き粉の粉砕時であっても同様の効果を得ることができる。
原料粉末を混合した後、仮焼きを行なう。仮焼きは、保持温度を750〜900℃の範囲とし、また、雰囲気を大気とすればよい。また仮焼きの保持時間は2〜4時間とすればよい。
仮焼き粉は例えばボールミルや気流粉砕機を用いて平均粒径0.5〜2.0μm程度、望ましくは0.5〜1.0μmまで粉砕される。粉砕粉末のサイズの指標として、平均粒径の他に比表面積があるが、比表面積は2.0〜4.0m2/g、望ましくは2.5〜3.5m2/gとすればよい。
平均結晶粒径が5μm以下、ならびに焼結体の結晶粒径の標準偏差が2μm以下である焼結体を得るには、粒径が小さく、かつ粒度分布の狭い粉末を成形する必要がある。よって、粉砕段階で粒径が小さく、かつ粒度分布の狭い粉末を得ておくことが望ましい。例えば、メディア条件の制御、粉砕時間の調整、単位時間あたりの処理量の調整、湿式粉砕の場合はスラリ濃度の調整等を行なうことにより、粒径が小さく、かつ粒度分布の狭い粉末を得ることができる。
具体的には、ボールミルを用いて粉砕を行う場合には、メディア条件の制御(メディアの量を多くする等)、粉砕時間を長くすることが有効である。メディアの量が少ないと粉砕されにくいため、メディアの量は被処理物200gに対し、600〜1800gとすることが望ましい。また粉砕時間は所定の比表面積が得られる程度に設定すればよい。
また粒径が小さく、かつ粒度分布の狭い粉末を得るためには気流粉砕機を用いて粉砕を行うことも有効である。気流粉砕機としては、分級機付きのものが望ましく、分級機付きの粉砕機を用いることにより、粗粉を除去あるいは再粉砕し目的の粒度分布とすることができる。また、粉砕レートを変更することも有効である。
粉砕粉末に適当な結合材、例えばポリビニルアルコール(PVA)を少量添加し、これをスプレードライヤで噴霧、乾燥することにより顆粒を得ることができる。得られる顆粒の粒径は60〜200μm程度とすることが望ましい。
焼成時間は1〜4時間とすればよい。焼成時間が長くなるにつれ粒成長が進み、結晶粒径が大きくなる。それにともない、結晶粒径の標準偏差も大きくなってしまう。よって、平均結晶粒径を5μm以下とするには、焼成温度の制御とともに、焼成時間の制御も重要である。
なお、焼成は大気中で行えばよい。
次に、これらの原料を鋼鉄製のボールミルを用いて湿式混合し、得られた混合粉末を900℃で2時間仮焼きした。鋼鉄製のボールミルを使用し、表1に示す各種粉砕条件でこの仮焼き粉200gを粉砕し、4種類の粉砕粉末を得た。得られた粉砕粉末の比表面積および平均粒径を表2に示す。なお、以下で得られた粉砕粉末を適宜「種別Aの粉砕粉末(比表面積:2.86m2/g、平均粒径:0.813μm)」、「種別Bの粉砕粉末(比表面積:2.70m2/g、平均粒径:0.859μm)」、「種別Cの粉砕粉末(比表面積:3.16m2/g、平均粒径:0.782μm)」、「種別Dの粉砕粉末(比表面積:2.56m2/g、平均粒径:0.895μm)」という。
成形体を表1に示す各温度で焼成し、試料No.1〜12を得た。試料No.1〜12の平均結晶粒径を求め、その結果に基づき結晶粒径の標準偏差を求めた。それらの結果を表1に示す。なお、ここでの焼結体の結晶粒径とは、焼結体の断面(磁気配向方向の軸を含む面)を観察し、個々の結晶粒径を画像解析により計測した結果から求めた値である。具体的には鏡面研磨した焼結体断面を光学顕微鏡にて観察し、個々の粒子を認識した後、個々の粒子の面積を画像処理により求め、その値と同面積となる円の直径として算出した値である。1試料あたり、200〜300個の結晶粒について計測を行った。平均結晶粒径は、全測定粒子の結晶粒径の平均値とした。
また、得られたトロイダル形状の試料にワイヤを20回巻線した後、上述のインピーダンスアナライザにて125kHzにおけるR値を測定し、式:R/2πfL=1/QよりQ値を求めた。その結果を表1に示す。
また、例えば種別Aの粉砕粉末を用いた試料No.1〜4と種別Dの粉砕粉末を用いた試料No.9〜12との比較により、焼成条件が等しくても、粉砕条件が異なれば得られる焼結体の平均結晶粒径および標準偏差が相違することがわかる。具体的には、種別Aの粉砕粉末を用いた試料No.1〜4と、種別Bの粉砕粉末を用いた試料No.5、6との比較により、粉砕粉末の粒径が小さく粉砕時間が長いほど、焼結体平均結晶粒径および標準偏差を小さくできることが確認できた。また、試料No.1〜4と、試料No.9〜12との比較により、メディアの量が少ないと粉砕時間を長くしても粉砕粉末の平均粒径が大きく、これを焼成するとやはり焼結体の平均結晶粒径が大きくなる傾向が確認できた。
以上の結果から、平均結晶粒径を5μm以下、さらには標準偏差を2μm以下と本発明が推奨する範囲内とすることにより、−40〜140℃という広い温度範囲で低い温度係数を得ることができることが確認できた。また、本発明による試料は測定周波数125kHzにおける初透磁率μiが300以上、Q値が170以上という特性を兼備している。よって、平均結晶粒径を5μm以下、標準偏差を2μm以下とする本発明による手法は、透磁率やQ値に悪影響を及ぼすものではない。
次に、これらの原料を鋼鉄製のボールミルを用いて湿式混合し、得られた混合粉末を850℃で2時間仮焼きし、この仮焼き粉を鋼鉄製のボールミルにて混合粉砕した。得られた粉砕粉末は、平均粒径が0.5μmであった。
また、実施例1と同様の条件でQ値を求めた。さらに、得られたトロイダル形状の試料についてTcを測定した。Tcの測定には、熱分析装置(真空理工社製TA7000)を用いた。また実施例1と同様の手順で焼結体の平均結晶粒径および標準偏差を求めた。これらの結果を表2に示す。
また、試料No.18〜23を参照すると、ZnOが25.5mol%と少ないとαμir−40〜20が3ppm/℃を超えてしまう。逆に、ZnOが30.5mol%と多いとTcが160℃未満と低くなることがわかる。
さらに、試料No.24〜28を参照すると、CuOが4.9mol%と少ないとQ値が170未満と低い値を示すとともに、抗応力特性が−5.1%と低下することがわかる。また逆にCuOが11.0mol%と多くなると、αμir−40〜20が3ppm/℃を超えるとともにQ値が170未満となることがわかる。
さらにまた、試料No.29〜33を参照すると、CoOを添加しないとQ値が170未満の低い値を示す。しかし、CoOの添加量が0.05wt%と多くなるとαμir−40〜20が3ppm/℃を超えることがわかる。
以上の通り、主成分および副成分を制御するとともに、焼結体の結晶粒径を微細なものとするアプローチを採用する本発明によれば、高いQ値及び−40〜160℃という広い温度範囲で温度係数の絶対値を小さくすることが可能となる。
Claims (7)
- Fe2O3:45.5〜48mol%、CuO:5〜10mol%、ZnO:26〜29.5mol%、残部実質的にNiOの主成分に対して副成分として酸化コバルトをCoO換算で0.005〜0.045wt%の範囲で含有し、
平均結晶粒径が5μm以下、かつ結晶粒径の標準偏差が2μm以下であり、
αμir −40〜20 の絶対値及びαμir 20〜140 の絶対値が3ppm/℃以下であることを特徴とするフェライト焼結体。
ただし、αμir −40〜20 =[(μi 20 −μi −40 )/μi −40 2 ]×[1/(T 20 −T −40 )]
αμir 20〜140 =[(μi 140 −μi 20 )/μi 20 2 ]×[1/(T 140 −T 20 )]
μi −40 :−40℃における初透磁率
μi 20 :20℃における初透磁率
μi 140 :140℃における初透磁率 - 125kHzにおける品質係数(Q値)が170以上であることを特徴とする請求項1に記載のフェライト焼結体。
- 125kHzにおける初透磁率μiが300以上であることを特徴とする請求項1または2に記載のフェライト焼結体。
- 前記フェライト焼結体のキュリー温度は160℃以上であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のフェライト焼結体。
- Fe2O3:45.5〜48mol%、CuO:5〜10mol%、ZnO:26〜29.5mol%、残部実質的にNiOからなり、
平均結晶粒径が5μm以下、かつ結晶粒径の標準偏差が2μm以下であり、
αμir−40〜20の絶対値及びαμir20〜140の絶対値が3ppm/℃以下であることを特徴とするフェライト焼結体。
ただし、αμir−40〜20=[(μi20−μi−40)/μi−40 2]×[1/(T20−T−40)]
αμir20〜140=[(μi140−μi20)/μi20 2]×[1/(T140−T20)]
μi−40:−40℃における初透磁率
μi20:20℃における初透磁率
μi140:140℃における初透磁率 - 副成分として酸化コバルトをCoO換算で0.005〜0.045wt%の範囲で含有することを特徴とする請求項5に記載のフェライト焼結体。
- 曲げ強度が20kgf/mm2以上であることを特徴とする請求項5または6に記載のフェライト焼結体。
ただし、曲げ強度はJIS R1601により測定される値。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004126257A JP4183187B2 (ja) | 2004-04-22 | 2004-04-22 | フェライト焼結体 |
TW093122124A TWI303073B (en) | 2003-09-03 | 2004-07-23 | Ferrite material, ferrite sintered body, and inductor |
KR1020040063191A KR100617494B1 (ko) | 2003-09-03 | 2004-08-11 | 페라이트 재료, 페라이트 소결체 및 인덕터 소자 |
US10/931,299 US7034649B2 (en) | 2003-09-03 | 2004-08-31 | Ferrite material, ferrite sintered body, and inductor |
DE602004025886T DE602004025886D1 (de) | 2003-09-03 | 2004-09-02 | Ferritisches Material, gesinterter ferritischer Körper und Induktor |
EP04020904A EP1512668B1 (en) | 2003-09-03 | 2004-09-02 | Ferrite material, ferrite sintered body, and inductor |
CNB2004100751825A CN100339335C (zh) | 2003-09-03 | 2004-09-02 | 铁氧体材料、铁氧体烧结体以及感应体元件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004126257A JP4183187B2 (ja) | 2004-04-22 | 2004-04-22 | フェライト焼結体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005306668A JP2005306668A (ja) | 2005-11-04 |
JP4183187B2 true JP4183187B2 (ja) | 2008-11-19 |
Family
ID=35435845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004126257A Expired - Lifetime JP4183187B2 (ja) | 2003-09-03 | 2004-04-22 | フェライト焼結体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4183187B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5765250B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2015-08-19 | Tdk株式会社 | フェライト焼結体および電子部品 |
JP5637152B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2014-12-10 | Tdk株式会社 | フェライト焼結体および電子部品 |
ES2979270T3 (es) * | 2017-03-15 | 2024-09-25 | Proterial Ltd | Cuerpo sinterizado de ferrita basada en Ni, componente de bobina y método para fabricar un cuerpo sinterizado de ferrita basada en Ni |
EP3641057B1 (en) * | 2017-06-13 | 2024-02-14 | Proterial, Ltd. | Coil device and antenna |
JP7338183B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-09-05 | 株式会社プロテリアル | Ni系フェライトおよびそれを用いたコイル部品 |
CN111362684B (zh) * | 2019-11-20 | 2022-01-18 | 横店集团东磁股份有限公司 | 一种移动谷点提高MnZn功率铁氧体材料Bs的方法 |
JP7331817B2 (ja) | 2020-10-07 | 2023-08-23 | 株式会社村田製作所 | フェライト焼結体および巻線型コイル部品 |
JP7508985B2 (ja) | 2020-10-07 | 2024-07-02 | 株式会社村田製作所 | フェライト焼結体および巻線型コイル部品 |
-
2004
- 2004-04-22 JP JP2004126257A patent/JP4183187B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005306668A (ja) | 2005-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7524433B2 (en) | Ferrite material | |
KR100617494B1 (ko) | 페라이트 재료, 페라이트 소결체 및 인덕터 소자 | |
KR20160033037A (ko) | 전파 흡수체용 페라이트 조성물 및 전파 흡수체 | |
JP2004323283A (ja) | フェライト焼結体、フェライト焼結体の製造方法 | |
JP4183187B2 (ja) | フェライト焼結体 | |
JP4668404B2 (ja) | 磁性材料とその磁性材料を用いたコイル部品 | |
JP2005132715A (ja) | Ni−Cu−Zn系フェライト材料及びその製造方法 | |
KR101714895B1 (ko) | 전파 흡수체용 페라이트 조성물 및 전파 흡수체 | |
JP2007269503A (ja) | Ni−Cu−Zn系フェライト材料及びその製造方法 | |
JP4107667B2 (ja) | フェライト材料及びインダクタ素子 | |
JP3812831B2 (ja) | フェライトコアの製造方法およびフェライトコア | |
CN116323491A (zh) | MnZn系铁氧体及其制造方法 | |
JP2010215453A (ja) | NiCuZnフェライト | |
JP4135869B2 (ja) | フェライト焼結部材およびフェライト焼結部材の製造方法 | |
JP2006232647A (ja) | Ni−Cu−Zn系フェライト材料及びその製造方法 | |
JP2003221232A (ja) | フェライト材料およびその製造方法 | |
JPH09306718A (ja) | フェライト磁性材料とその製造方法 | |
JP3856722B2 (ja) | スピネル型フェライトコアの製造方法 | |
JP6413750B2 (ja) | フェライト焼結体及びこれを用いた電子部品、並びに、電源装置 | |
TWI761757B (zh) | 錳鈷鋅系肥粒鐵及其製造的方法 | |
JP4431944B2 (ja) | 磁性フェライト焼結体及び磁性フェライト焼結体の製造方法 | |
JP2007001781A (ja) | Ni−Cu−Zn系フェライト材料及びその製造方法 | |
JP3545438B2 (ja) | Ni−Zn系フェライト粉の製造方法 | |
JP2006160584A (ja) | Ni−Zn系フェライト組成物およびアンテナコイル | |
JP2007001780A (ja) | Ni−Cu−Zn系フェライト材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080827 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080829 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4183187 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |