JP4179461B2 - 速度検出装置を備えた車両 - Google Patents
速度検出装置を備えた車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4179461B2 JP4179461B2 JP2003145634A JP2003145634A JP4179461B2 JP 4179461 B2 JP4179461 B2 JP 4179461B2 JP 2003145634 A JP2003145634 A JP 2003145634A JP 2003145634 A JP2003145634 A JP 2003145634A JP 4179461 B2 JP4179461 B2 JP 4179461B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- speed detection
- speed
- vehicle equipped
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、試験用タイヤにハイドロプレーニング現象が発生したときの対地速度を精度良く測定できるようにした速度検出装置を備えた車両に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、タイヤの性能試験を行うため、車両に試験を行うタイヤをホイールに装着した車輪、所謂第5輪を別に取り付けて試験を行うようした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
このような技術に基づいて、タイヤのハイドロプレーニング現象を調べる試験では、試験用タイヤを装着した車両の後方に試験用タイヤにハイドロプレーニング現象が発生した時の対地速度を検出する速度検出用第5輪(速度検出用車輪)を取り付けるようにしている。速度検出装置の演算処理部が車両に搭載され、第5輪の回転数に基づいて演算処理部で対地速度を算出するようになっている。
【0004】
【特許文献1】
特開昭50−149001号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述した第5輪を用いた試験では、乾燥路を走行する場合には問題ないが、水深のある走路(湿潤路)を走行する場合には、例えば、試験用タイヤにハイドロプレーニング現象が発生した際に、第5輪にもハイドロプレーニング現象が発生し、それにより第5輪も路面から浮き上がって回転数が低下するため、試験用タイヤにハイドロプレーニング現象が発生した時の対地速度を正確に測定することができず、水深のある走路で対地速度を精度良く測定することが難しいという問題があった。
【0006】
本発明の目的は、試験用タイヤにハイドロプレーニング現象が発生した時の対地速度を精度良く測定することが可能な速度検出装置を備えた車両を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための速度検出装置を備えた車両は、ハイドロプレーニング現象を測定する試験用タイヤを装着した車両の後方に、上下に揺動可能な連結フレームを介して車両走行時の対地速度を検出する速度検出用車輪を取り付け、その速度検出用車輪の前方に路面の水膜を切る補助車輪を上下に揺動可能に配置した速度検出装置を備えたことを特徴とする。
【0008】
本発明に配置される速度検出用車輪と補助車輪との回転軸中心間の距離は1000mm以内にするのが好ましい。
【0009】
また、速度検出用車輪の前方に設ける補助車輪の外径は速度検出用車輪の外径より小さくすると共に、補助車輪の幅は速度検出用車輪の幅の1/2倍〜2倍にするのがよい。
【0010】
上述した本発明によれば、速度検出用車輪の前方に配置した補助車輪により速度検出用車輪が走行する路面の水膜を切って、水深を浅くすることができる。そのため、水深がある湿潤路を走行した際に、試験用タイヤにハイドロプレーニング現象が発生しても、速度検出用車輪にハイドロプレーニング現象が発生するのを抑えることができる。
【0011】
従って、水深のある走路で対地速度を速度検出用車輪により従来より精度良く測定することが可能になる。速度検出用車輪の前方に補助車輪を配置するだけでよいため、乾燥路における対地速度の測定精度を損なうことがない。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0013】
図1は、本発明の速度検出装置を備えた車両の一例を示し、1はハイドロプレーニング現象を調べる試験用タイヤ2を装着した車両、3は車両1に取り付けた速度検出装置である。
【0014】
速度検出装置3は、車両走行時の対地速度を検出するための速度検出用車輪4、その前方に配置した補助車輪5、両車輪4,5を回転自在に支持して車両1に連結するための連結用フレーム6、対地速度を算出する演算処理部16を備えている。
【0015】
連結用フレーム6は、図2に示すように、車両1の後部に突設した連結部7に連結軸8を中心に左右に揺動自在に連結されており、前端部を車両側に着脱自在に連結可能な固定フレーム部9と、その後方に連接した上下に揺動自在なリンク機構を有する揺動フレーム部10、及び固定フレーム部9の下方に上下に揺動自在に連結した揺動部11を有している。揺動フレーム部10の後端部に速度検出用車輪4が、その前方となる揺動部11の下端部に補助車輪5がそれぞれ回転自在に取り付けられている。
【0016】
補助車輪5は、速度検出用車輪4が走行する路面の水膜を切って、水深を浅くするための車輪であるため、速度検出用車輪4の前方に近接配置するのがよく、速度検出用車輪4と補助車輪5との回転軸中心O,O’間の距離Lとしては1000mm以内にするのが好ましい。
【0017】
また、近接配置を容易にするため、補助車輪5は、その外径を速度検出用車輪4より小さくするのがよい。補助車輪5の幅としては、速度検出用車輪4の幅の1/2倍から2倍程度にすることができる。
【0018】
速度検出用車輪4は、そのホイール12の中心部に形成された円盤部13の外周面に、パルスを発生させるための突起部14が一定の間隔で設けられている。この突起部14に対面するようにして、パルス発生器15が揺動フレーム部10に突設したブラケット17に取り付けられ、突起部14がパルス発生器15を横切る毎にパルスを発生するようになっている。
【0019】
パルス発生器15は車両1に取り付けられた演算処理部16に接続され、この演算処理部16でパルスの数をカウントし、対地速度を算出できるようにしている。
【0020】
上述した本発明によれば、速度検出用車輪4の前方に補助車輪5を配置したので、補助車輪5により速度検出用車輪4が走行する路面の水膜を切って、水深を浅くすることができる。そのため、水深がある湿潤路を走行した際に、試験用タイヤ2にハイドロプレーニング現象が発生しても、速度検出用車輪4におけるハイドロプレーニング現象の発生を抑制することができ、試験用タイヤ2にハイドロプレーニング現象が発生した時の対地速度を従来より正確に測定することが可能になる。従って、水深のある走路で対地速度を精度良く測定することができる。
【0021】
速度検出用車輪4の前方に補助車輪5を配置するだけでよいため、乾燥路においても対地速度を精度良く測定することができる。
【0022】
【発明の効果】
上述したように本発明は、ハイドロプレーニング現象を測定するための試験用タイヤを装着した車両に対し、その後方に速度検出用車輪を設け、その速度検出用車輪の前方に水切り用の補助車輪を配置したので、試験用タイヤにハイドロプレーニング現象が発生した時の対地速度を速度検出用車輪が精度良く測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の速度検出装置を備えた車両の一実施形態を示す説明図である。
【図2】図1の要部拡大説明図である。
【符号の説明】
1 車両 2 試験用タイヤ
3 速度検出装置 4 速度検出用車輪
5 補助車輪 6 連結用フレーム
14 突起 15 パルス発生器
16 演算処理部 L 距離
O,O’回転軸中心
Claims (3)
- ハイドロプレーニング現象を測定する試験用タイヤを装着した車両の後方に、上下に揺動可能な連結フレームを介して車両走行時の対地速度を検出する速度検出用車輪を取り付け、その速度検出用車輪の前方に路面の水膜を切る補助車輪を上下に揺動可能に配置した速度検出装置を備えた車両。
- 前記速度検出用車輪と前記補助車輪との回転軸中心間の距離を1000mm以内にした請求項1に記載の速度検出装置を備えた車両。
- 前記補助車輪の外径を前記速度検出用車輪の外径より小さくすると共に、前記補助車輪の幅を前記速度検出用車輪の幅の1/2倍〜2倍にした請求項1又は2に記載の速度検出装置を備えた車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003145634A JP4179461B2 (ja) | 2003-05-23 | 2003-05-23 | 速度検出装置を備えた車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003145634A JP4179461B2 (ja) | 2003-05-23 | 2003-05-23 | 速度検出装置を備えた車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004347487A JP2004347487A (ja) | 2004-12-09 |
JP4179461B2 true JP4179461B2 (ja) | 2008-11-12 |
Family
ID=33532712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003145634A Expired - Fee Related JP4179461B2 (ja) | 2003-05-23 | 2003-05-23 | 速度検出装置を備えた車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4179461B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110481149A (zh) * | 2019-08-02 | 2019-11-22 | 杭州浙达精益机电技术股份有限公司 | 一种钢板印花机及其测速装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60154943A (ja) * | 1984-01-24 | 1985-08-14 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 凍結路面粗化による車輌の滑り防止装置 |
JPS6114378U (ja) * | 1984-06-30 | 1986-01-28 | 横浜ゴム株式会社 | 車輛速度計測装置 |
DE3806920A1 (de) * | 1988-03-03 | 1989-09-14 | Klaus D Dipl Ing Debus | Aquaplaning-verhinderer mit drei stufenaggregaten in einem schmaler als die reifenspur bauendem gehaeuse |
JP3259621B2 (ja) * | 1995-12-25 | 2002-02-25 | トヨタ自動車株式会社 | 路面状態改変装置 |
JPH09188103A (ja) * | 1996-01-10 | 1997-07-22 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 車 両 |
JPH1114648A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Fujitsu Ten Ltd | 車両速度算出手段及び車両用自動ブレーキ装置 |
-
2003
- 2003-05-23 JP JP2003145634A patent/JP4179461B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004347487A (ja) | 2004-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018036269A5 (ja) | ||
EP2416123B1 (en) | Measuring device and measuring system | |
JP2002340863A (ja) | 路面判定装置及びシステム | |
JP2009154637A (ja) | 鞍乗型車両、および鞍乗型車両の傾き検出装置 | |
JP2007064880A (ja) | 速度表示装置 | |
JP4179461B2 (ja) | 速度検出装置を備えた車両 | |
JP7133458B2 (ja) | 音源探査方法 | |
JP3801945B2 (ja) | タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム | |
CN104417707B (zh) | 自行车用控制装置 | |
JP3457287B2 (ja) | 車両の片流れ量計測方法 | |
JPS6038632A (ja) | 走行性能測定装置 | |
JP5383746B2 (ja) | タイヤ空気圧低下検出装置、方法及びプログラム | |
CN219752923U (zh) | 一种公路路面平整度检测设备 | |
KR101294085B1 (ko) | 브레이크 디스크 거동 측정시스템 | |
CN217084066U (zh) | 一种可进行平衡和轮辋检测的车轮综合测试平台 | |
CN206177317U (zh) | 车辆轮胎转数的测量装置及出租车计价装置 | |
JP2011522268A (ja) | 比較分析による一対のタイヤの横方向グリップの推定方法 | |
JP5363748B2 (ja) | 横力測定装置 | |
EP0947359A3 (en) | Method for alarming decrease in tyre air-pressure and apparatus therefor | |
EP1054247A3 (en) | Apparatus for determining geometrical defects in a motor vehicle wheel (wheel rim + tyre) mounted on a tyre removal machine, and the tyre removal machine equipped therewith | |
JP3482797B2 (ja) | 二輪車傾斜角測定装置 | |
JP2012086747A (ja) | ハイドロプレーニング現象の予測方法とその装置 | |
JPS60138408A (ja) | 路面平担性測定装置 | |
JP3449144B2 (ja) | 自動二輪車の車輪速センサ装置 | |
JPH08105731A (ja) | ホイールアライメント測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |