JP4177411B2 - 清浄あるいは無菌状態において液体を混合し、保存しまた均一化するための閉鎖使い捨てシステム - Google Patents

清浄あるいは無菌状態において液体を混合し、保存しまた均一化するための閉鎖使い捨てシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4177411B2
JP4177411B2 JP2006518274A JP2006518274A JP4177411B2 JP 4177411 B2 JP4177411 B2 JP 4177411B2 JP 2006518274 A JP2006518274 A JP 2006518274A JP 2006518274 A JP2006518274 A JP 2006518274A JP 4177411 B2 JP4177411 B2 JP 4177411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
container
pump
mixing
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006518274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007527306A (ja
Inventor
ヌマン,クリスチャン
Original Assignee
サルトリウス スティダン ビオテク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サルトリウス スティダン ビオテク filed Critical サルトリウス スティダン ビオテク
Publication of JP2007527306A publication Critical patent/JP2007527306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4177411B2 publication Critical patent/JP4177411B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/06Liquids or semi-liquids or other materials or articles enclosed in flexible containers disposed within rigid containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/22Details
    • B65D77/24Inserts or accessories added or incorporated during filling of containers
    • B65D77/26Elements or devices for locating or protecting articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/02Wall construction
    • B65D90/04Linings
    • B65D90/046Flexible liners, e.g. loosely positioned in the container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は、清浄あるいは無菌状態において、液体を混合し、保存しまた均一化するための、好ましくは生物薬剤学、薬学及び医学産業において使用できる、閉鎖された使い捨てのシステムに関する。
医学、生物薬剤学、薬学あるいは準医療活動分野においてのみならず、他の分野、具体的には食品分野などにおいても、清浄あるいは無菌状態において多量の流体の混合の問題が生ずる。清浄あるいは無菌状態においての液体の混合は、たいていの場合、
- 混合物の構成体と混合物自体とにおいて初期の生物管理の最低限可能な水準の維持と;
−混合物の構成体と混合物とにおいて(また多くの場合前述の二条件の組み合わせ)、内毒素量のできる限りの制限と;
- より臨界状態において、同様に混合物の構成体と生成する混合物との無菌性の維持と;
- さらにより特殊な状態において、前述の条件に加えて、混合物の構成体と混合物自体との潜在毒性からのオペレータの防御と;
の条件を満たす必要がある共通の作業である。
現在、この種の混合作業は、一般的にステンレス鋼製のタンクを用いて実施され、前記タンクには浸漬された攪拌器が提供されている。
これらのタンクは価格的に、当然ながら再使用可能である必要がある。このことは一定の関連する不利と危険性を伴う。
これらの危険性の最も重要なのは、
− 施設内の清浄化、消毒及び予備殺菌を伴うタンクを前もって準備する必要性(CIPあるいはその場清浄)と例えば流動する蒸気を使用して施設内の殺菌作業(SIPあるいはその場蒸気殺菌)と;
- タンクに浸漬されたミキサ、具体的にはプロペラ付ミキサを備える密封タンクの使用は、システムを堅固にするためにミキサのシャフトの周囲にスタッフィング・ボックスの使用を余儀なくさせること。また予備殺菌と殺菌作業は費用がかかり、またこれらの作業は定期的に再確認され、規制、保険あるいは他の当局の要求が増大することを考慮する必要があることと;
- タンクの開放かあるいはスタッフィング・ボックスのどちらかによる、さらにはオペレータの過失による、バクテリア汚染の危険性と;
- 最後に、装置の再使用において固有な危険性である、バッチ間の二次汚染の通常の危険性、が言及されること;
とである。
したがって、前述の全てのあるいはいくつかの条件を満たす、好ましくはデザインと構造の簡単な、利用可能な混合システムを所有することが望ましい。
米国特許第5941635号明細書は、いくつかの浸漬チューブを提供するバッグを具備しているシステムを記載し、それにおいては混合される液体は浸漬チューブの一つを使用するバッグの中央で採取され、また前記液体は、バッグの頂部と底部とを接続している混合ヘッドを具備している内部チューブによってバッグの底部を経由して戻る。
その複雑性とは別に、このシステムはその操作中はバッグの内部の作業、具体的には浸漬チューブと混合ヘッドとを挿入するための作業を伴う。
このような理由で、本発明の対象は、液体を混合し、保存しまた均一化するための閉鎖された使い捨てシステムであって、非侵襲性のポンプ(4)を提供された剛性容器(1)により構成される集合体を具備していて、前記容器(1)はほぼ平行六面体状の使い捨てバッグ(2)を内包している閉鎖されたものにおいて、バッグの下部面は外部に液体を放出するための口を含み、バッグの上部面は前記液体がそれを通ってバッグの内部に戻る液体を戻すための口を含み、前記口はポンプ(4)に挿入される外部混合ダクト(3)によって固定式に接続され、ポンプ(4)は動作中は前記バッグ(2)の底部から取込まれる液体の閉回路循環を可能にし、ポンプ(4)は混合ダクト(3)が、その中に挿入できまたそれから引き出しできるように開放状態になっていることを特徴とする、閉鎖された使い捨てシステムである。
容器は当然に再使用できる。一方、バッグとそのダクトは一回使用できる。液体の採取は、バッグの外部へ放出するための液体用の口を通るバッグの底部でもっぱら実施される。液体は次にポンプにより駆動される外部混合ダクトを通って流動する。液体は、頂部を通ってバッグの内部へ戻り、またバッグにある液体の上部表面上に流れる。
本発明の好適な実施態様において、外部混合ダクトは、浸漬チューブ無しにあるいは短い、2cmより短い、具体的には1cmよりも短い長さの浸漬チューブを具備して、その各々の端部によりバッグの表面に固定される。
本発明の他の好適な実施態様において、非侵襲性ポンプは、二つあるいは三つのブロックによって外部混合ダクトを圧縮しまたしたがってそれぞれの回転により生成物を配送へ押し進めるロータを提供された蠕動ポンプである。
容器とバッグとの間の協働動作をよりよく理解するために、液体混合システムの動作様式が後述される。集合体は以下のように動作できる。
バッグは容器の頂部に導入され、ダクトはポンプに挿入される、次にポンプは、混合を実施するように容器に導入される一つ以上の液体の閉回路循環を創出するために作動される。ダクトの大きさ(長さと、直径)とその耐屈曲性は当然に、選択したポンプの基準に適合する必要がある。
混合される液体は、層流空気フードの下でこれらの液体の源へ例えば具体的にはPALL社により商品化されたKLEENPAK(登録商標)接続式の使い捨ての無菌性接続デバイスによりバッグにまた好ましくは前記バッグが容器の所定の位置にあるとき導入できる。
本出願と今後とにおいて、用語《容器》は、例えばほぼ平行六面体状のステンレス鋼、好ましくは平行六面体形状の304Lあるいは316Lステンレス鋼から成る、容器を記載し、その容量は具体的には容器に設定されるバッグの容量に適し、また具体的には例えば欧州特許第1012073号明細書において記載される型の容器である。
容器は、具体的にはステンレス鋼から成る金属製ケーシングに有利に提供される。
ポンプは、バッグ用に提供される場所より上に、好ましくは下に設置できる。
本発明の好適な実施態様において、容器の底部は混合ダクトの挿入と通過とを可能にしている細長いスリットに提供される。
平坦な摺動弁など容器の底部に平行に移動できるデバイスは、スリットの自由表面を最少化しまたしたがってバッグの底部の効果的な支持を可能にする一方、混合ダクトの通過を可能にする、スリットを部分的に閉鎖するように有利に配備される。
本発明の他の好適な実施態様において、前述の容器は、バッグの設置を可能にするように一つあるいは二つの側部扉を含む。
本発明のさらに好適な実施態様において、前述の容器は、水平に移動でき、好ましくは一つ以上の、具体的には二つの細長いスリットを提供された摺動弁の様式で移動できる、底面壁を提供される。
本発明のさらに好適な実施態様において、扉のフラップは垂直方向のU断面を有し、U断面の開口部は相互に向き合っていて、U断面の中でプロフィール化されたプレートは摺動されまた扉のフラップを閉鎖状態に保持しておくように調整される。このプレートの中央部は、二つの扉の内部表面と同一平面上にあるのが好ましい。
本発明のさらに好適な実施態様において、側部扉のフラップは、扉のフラップを閉鎖状態にしておくようにもう一つの側部扉に配備されるシステムと協働している留め具を提供されたゲートを具備する。
このゲートの中央部は、容器の二つの扉の内部表面と同一平面上にあるのが好ましい。
本発明のさらに好適な実施態様において、二つの側部扉のフラップは、U断面を有し、U断面の開口部は相互に反対方向に向き合っていて、U断面の中で、二つのU屈曲部を具備していて、U屈曲部の開口部は相互に向き合っている、プロフィール化され調整された扉は、扉のフラップを閉鎖状態にしておくように摺動される。このプレートの中央部は好ましくは二つの扉と同一平面上にあり、またチャネルの中で好ましくはゲート・フラップを使用して混合ダクトを保護するように設定できるチャネルを有利に形成する。
本発明のさらに好適な実施態様において、混合ダクト用の防護物は容器の扉に一体化され、またゲート可動部を具備するのが好ましい。
具体的には欧州特許第1012073号明細書において記載されるような、カバーを、バッグの上方に有利に配備できる。
本出願と今後とにおいて、用語《バッグ》は、例えば柔軟で、好ましくは容器の混濁を視覚的に観察できるように、また具体的にはそれらの一つが欧州特許第1012227号明細書において記載される透明な、プラスチックから成るほぼ平行六面体状の容器を表す。
その容量は、例えば25から3000リットルまで、好ましくは50から1500リットルまでまた具体的には50から500リットルまでにできる。
バッグは、例えばポリエチレン(PE)、エチレン・ビニール・アセテート(EVA)、ポリプロピレン(PP)あるいはこれらの材料の有利な組合せに基づく、柔軟なプラスチック製フィルムから作製でき、また好ましくは柔軟で共押し出しされあるいは積層された多層の複数の材料で積層されたフィルムから作製されまた具体的には欧州特許第1012227号明細書に記載される単一材の多層積層されたフィルムから作製される。
バッグは、バッグの頂部上に配備される送気管に溶接あるいは接合された、1つから8つまで、具体的には1つから4つまでのチューブを具備できる。またチューブの1つは、上部ダクトと、底部に1つ以上、具体的には1つあるいは2つの口があって、口の1つは上部ダクトと連通している。
使用できるポンプは、非侵襲性の型から成る。非侵襲性ポンプは、ポンプが流体と接触していない状態で流体の循環を引き起すポンプである。使用できるポンプは、いくつかのポンプヘッドを備えまた具体的には蠕動型から成るポンプであるのが好ましい。WATSON MARLOW社700シリーズにより商品化されたポンプを、例として引用できる。
ダクトは、例えば熱可塑性エラストマから、好ましくはMARPRENE(登録商標)からまた具体的には白金触媒によるシリコンから作製できる。ダクトの内径は6mmと40mmの間、好ましくは9mmと31mmの間、完全に具体的には12.70mmと19.10mmの間で構成できるのが有利である。
ポンプは、ポンプの上流部及び/又は下流部と、例えば初期の充填後に好ましくは液体混合物を添加するのにあるいは他方では、例えば試料採取用あるいはまた排出用に混合物のいくつかを取り除くのに役立っている分岐部とを収容できるのが有利である。
本発明の液体混合システムは、
−無菌状態の接続数は最大限に制限され、それはオペレータの手との接触を通しての製品の汚染の危険性を低減することと;
−システムが閉鎖されると、システムは周囲空気から保護され、その結果バクテリア汚染の危険性が低減されまた酸化の危険性が限定されることと;
−同様に、システムの閉鎖性の結果として、オペレータは混合物の構成体の一つあるいは混合物自体の潜在毒性に晒されないことと;
の顕著な特徴を有する。
本発明に記載のシステムは、閉回路において液体の混合を可能にする。
使い捨てになっているので、本発明のシステムは、異なるバッチ間のいずれかの二次汚染の危険性を除去する。
これらの特徴は、多くの出願において前述のシステムの使用を正当化し、また前述の有利性をシステムにもたらしている、
例えば、生命工学の分野において、本発明のシステムは、注射製剤用の水に粉末の混合体を溶解することにより細胞培養媒体の調合をバイオリアクタに移行できるようにする。例えば、10%のウシ胎仔血清を含む媒体を作製するために、ウシ胎仔血清を培養媒体へ投与することと、均一化された混合体の獲得とを、同様に説明できる。
酸、塩基あるいは食塩の溶液による、pHあるいは培養媒体の伝導率の調整と、混合体の均一化とは同等に説明できる。
複合物の分離及び又は精製とのための作業において、クロマトグラフィ欄用あるいは殆ど無関係のろ過装置用を目的とする中和溶液の調合と、複合物の均一化とを、同様に説明できる。
これらの場合の全てにおいて、本発明に記載のシステムによって、生命工学プロセスのいかなる段階においても規制当局の要求あるいは推奨にしたがって、無菌状態において混合は実施される。
薬学の分野において、従来の薬学においての標準的な出願は、例えば注射製品、具体的には制癌剤など細胞有害物質の溶液のバルク製剤処方と、医薬営業部門が最終単位投与量、例えば注射アンプルにパッケージ化する前のそれらのバルク保存とである。この作業は一段階あるいは最初の濃縮液の調合と後続の希釈の二段階に分割される本発明に記載のシステムにより実施できる。
実際、これらの溶液の毒性は、この混合が拘禁環境と同等な閉鎖系において実施されることを要求する。
医学分野において、非経口的栄養法においてのある出願は、例えばアミノ酸溶液、グルコース溶液及び/又は脂肪乳剤などの塩基の溶質あるいは懸濁液から出発している栄養混合物のマスタバッチの製剤を続いて反復投与バッグに分割することである。
これらの全ての特徴は、複合物を混合するための操作方法において前述の混合システムの使用を正当化する。
本発明に記載の閉鎖された使い捨てシステムは、液体の混合を対象とする。
このような理由で、本出願の対象は複合物を混合するための操作方法でもあって、非侵襲性ポンプを提供された剛性容器に、前述の使い捨てバッグが導入され、バッグの下部面と上部面とは混合ダクトによって固定式に接続され、ダクトはポンプに挿入され、またポンプは、混合を実施するように容器に導入される一つ以上の液体の閉回路循環をもたらすように動作することを特徴とする操作方法である。
前述の操作方法の好適な実施態様において、ポンプは混合体を、毎分6−1500リットルの、好ましくは毎分10−1000リットルの、完全に具体的には毎分10−750リットルの流速で循環させる。
本発明の他の好適な実施態様において、ほぼ平行六面体状のシステムは、ダクトを通って再循環する際に内容物の混合を促進する乱流を創出するように配置される。
前述の閉鎖された使い捨てシステムの好適な実施態様は、前述の本発明の対象の他にも、具体的には混合体の生成のための操作方法にも応用される。
本発明は、添付の図面を参照してより良く理解される。
図1において、ほぼ平行六面体状の使い捨てバッグ2を囲んでいる容器1を示す。バッグ2の下部面はバッグの外部へ放出するための液体用の口を含み、上部面は、前記液体がバッグ2の内部に流入し戻る液体用の口を含む。バッグ2の二つの口は混合ダクト3によって固定式に接続される。
この固定された混合ダクト3は機能上、バッグの上部に位置するポンプ4に挿入され、ポンプはその回転により液体を、例えばバッグの底部から頂部へ、矢印により示される方向に循環させる。
容器1は、容器1の側部開放を可能にしている二つの扉5と、6とにより側部で開放できる。したがって、固定されたダクト3を備えるバッグを容器1に挿入することと、作動状態において混合ダクト3をポンプ4に挿入することは容易である。
図2は図1の改良型であり、ポンプは図1のようにバッグの上部に設置されている代りにバッグの下部に設置される。この図において、容器の扉5と6とは半開状態に示される。容器1の底部7を示すこともでき、底部7はバッグ2を支持することを目的とする。底部7は、固定された混合ダクト3の挿入と通過とを可能にしている細長いスリット8を提供される。
図3において、本発明に記載の操作方法を実施するためのバッグ2を示す。
例えば欧州特許第1012227号明細書において記載される型から成る使い捨てバッグ2は具体的には、バッグの外部へ放出するための液体用の口を具備する底面壁10と、バッグに戻すための液体用の口を含む頂上壁11とを含む。固定された混合ダクト3は、流体伝達において、頂上壁11の上に配置された放出口と戻り口とを接続する。このダクトは、バッグ2に含まれる液体を強制的に循環させているポンプ4に挿入されることができるに十分な長さであり、またその頂上壁11を通って戻るときバッグに戻し注入されるようにバッグ2の底部10を通って排出されるようになっている。
外部混合ダクト3は、浸漬チューブなしにその端部のそれぞれにより直接バッグの表面に取付けられている。
ここで示されるバッグ2は、固定された混合ダクト3が設置されるバッグ12の内部へアクセスを与えている扉に加えて、混合を達成するようにさまざまな液体の添加に具体的に役立つことができるバッグ13と、14と、15との内部へアクセスを与えている三つの他の扉も含む。頂部での拡大断面において、分岐部16が固定された混合ダクト3に設置されている改良型が示される。同様に、底部での拡大断面は、分岐部17が混合ダクト3の下部に設置されている改良型を図示する。
本発明に記載の容器1を示す図4(ポンプのない)において、固定された混合ダクト3の通過を可能にしている細長いスリット8を、より明瞭に図示できる。摺動弁20は、スリットを部分的に閉鎖状態にすることを可能にし、その結果混合ダクト3のみの通過を可能にしまたそれ故バッグの底部を堅固に支持する。
図5において、本発明に記載の容器1が示され、容器1は、二つの細長いスリット8を提供された摺動弁の様式で移動できる底面壁10を提供される。
図6において、本発明に記載の容器1の扉5と、6との閉鎖状態の詳細が示される。扉5と、6との枠端部は標準であるが、フラップはU断面を具備し、U断面の開口部は相互に向き合っていて、U断面の中で、プロフィール化されたプレート21は摺動されまた扉5と、6とのフラップを閉鎖状態にしておくように調整される。このプレートの中央部22は二つの扉5と、6と同一平面上にある。
図7において、本発明に記載の容器1の扉5と、6との閉鎖状態の別の型の詳細を示す。側部扉5の枠端部は標準であり、またフラップは、容器の扉5と、6とのフラップを閉鎖状態にしておくように他の扉6上に配備される装置と協働している留め具を提供されたゲート扉23を具備する。このゲート23の中央部22は容器の二つの扉5と、6と同一平面上にある。
図8において、本発明に記載の容器1の扉5と、6との閉鎖状態の詳細を図示できる。容器の扉5と、6との枠端部は標準であるが、フラップはU断面を具備し、U断面の開口部は相互に反対向きになっていて、U断面の中で、プロフィール化されたプレート24が摺動されまた扉5と、6とのフラップを閉鎖状態にしておくように調整される。このプレートの中央部22は、二つの扉5と、6と同一平面上にあり、またチャネルを形成して、その中にゲート・フラップを使用してダクトを保護するように混合ダクト3を設置できる。
図9において、混合ダクト3の防護具は容器の扉6に一体化されまたゲート・フラップも具備する。
図10と11は、バッグの設置後に混合ダクト3の上方の容器の底面壁を閉鎖する方法を図示する。
図12は、図13において閉鎖状態に取付けられたそれぞれの扉フラップ5と、6とを提供された図10の改良型を平面図において図示する。
図13は、固定されたダクト3の通過と設置後に、回転式裁断機型の閉鎖システム27による容器の底部スリット8の密封状態、ならびに固定されたダクト3の通過後に、図8の実施態様に従って、U断面24が扉フラップの間を摺動することによる容器の正面の密封状態を、具体的に平面図において図示する。
固定されたダクト3は、この図の面と二つの場所、即ち、底部プレート7(ダクトは示されない)と閉鎖部分24の中央空間(ダクト3が示される)とにおいて交差する。
図1は、その保存と、輸送と、混合とのデバイスに設置される使い捨てバッグの全体図を示す。 図2は、その保存と、輸送と、混合とのデバイスに設置される使い捨てバッグの全体図を示す。 図3は、混合するために使用されるポンプと、保存と混合とのバッグを透視図において示す。 図4は、本発明に記載の混合操作方法を実施している場合に使用されるバッグ用の保存と輸送のデバイスの透視図である。 図5は、本発明に記載の混合操作方法を実施している場合に使用されるバッグ用の保存と輸送のデバイスの透視図である。 図6は、本発明に記載の輸送と混合のデバイスの閉鎖をしている正面扉の詳細を示す。 図7は、本発明に記載の保存と、輸送と、混合のデバイスの閉鎖をしている正面扉の詳細を示す。 図8は、本発明に記載の保存と、輸送と、混合のデバイスの正面扉の細部を示す。 図9は、本発明に記載の保存と、輸送と、混合のデバイスの正面扉の細部を示す。 図10は、本発明に記載の保存と、輸送と、混合のデバイスの底面壁の詳細な平面図を示す。 図11は、本発明に記載の保存と、輸送と、混合のデバイスの底面壁の詳細な平面図を示す。 図12は、図11において図示されるデバイスの改良型の実施態様を示す。 図13は、本発明に記載の保存と、輸送と、混合のデバイスの底面壁の詳細な平面図を示す。

Claims (14)

  1. 液体を混合し、保存しまた均一化するための閉鎖された使い捨てシステムであって、
    非侵襲性のポンプ(4)を提供された剛性容器(1)により構成される集合体を具備していて、前記容器(1)はほぼ平行六面体状の使い捨てバッグ(2)を内包している閉鎖されているものにおいて、
    バッグの下部面は外部に液体を放出するための口を含み、バッグの上部面は前記液体がそれを通ってバッグの内部に戻る液体を戻すための口を含み、前記口はポンプ(4)に挿入される外部混合ダクト(3)によって固定式に接続され、ポンプ(4)は動作中は前記バッグ(2)の底部から取込まれる液体の閉回路循環を可能にし、ポンプ(4)は混合ダクト(3)が、その中に挿入できまたそれから引き出しできるように開放状態になっていることを特徴とする、
    閉鎖された使い捨てシステム。
  2. 容器(1)の底部(7)に、混合ダクト(3)の挿入と通過を可能にしている細長いスリット(8)が提供されることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 請求項1あるいは2に記載のシステムであって、このシステムは、スリット(8)を部分的に閉鎖するように容器の底部に平行に移動できる装置(20と、27)を含むことを特徴とする、請求項1あるいは2に記載のシステム。
  4. 容器(1)は、バッグ(2)の設置を可能にするように、一つあるいは二つの側部扉(5と、6)を含むことを特徴とする、請求項1−3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 容器(1)に、一つ以上の細長いスリットを提供され、水平に移動できる、底面壁(7)が提供されることを特徴とする、請求項1−4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 側部扉(5と、6)のフラップは、垂直方向のU断面を有し、U断面の開口部は相互に向き合っていて、U断面の中を、側部扉(5と、6)のフラップが閉鎖状態に保持されるように、プロフィール化されたプレート(21)が摺動されまた調整されることを特徴とする、請求項4と5とのいずれか一項に記載のシステム。
  7. プロフィール化されまた調整されたプレート(24)の中央部は、好ましくは二つの側部扉(5と、6)の内部表面と同一平面上にあることを特徴とする、請求項6に記載のシステム。
  8. 側部扉(5と、6)のフラップは、前記フラップを閉鎖状態にしておくようにもう一方の側部扉(5と、6)の上に配備されたシステムと協働している留め具を提供されるゲート(23)を含むことを特徴とする、請求項4−7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記ゲート(23)の中央部(22)は、容器(1)の二つの側部扉(5と、6)の内部表面と同一平面上にあることを特徴とする、請求項8に記載のシステム。
  10. 二つの側部扉(5と、6)のフラップは、U断面を有し、U断面の開口部は相互に反対向きになっていて、U断面の中で二つのU屈曲部を具備しているプロフィール化されたプレートは摺動されまた調整され、U屈曲部の開口部は側部扉(5と、6)のフラップを閉鎖状態にしておくように相互に向き合っていることを特徴とする、請求項4−9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. プロフィール化されまた調整されたプレート(24)の中央部(22)は、二つの側部扉(5と、6)と同一平面上にあり、またチャネルを形成し、チャネルの中に混合ダクト(3)をダクトが保護されるように設置できる、請求項10に記載のシステム。
  12. 混合ダクト(3)の防護具は、容器の扉(6)に一体化されまたゲート・フラップ(25)を含むことを特徴とする、請求項4−11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 非侵襲性ポンプ(4)を提供された剛性容器(1)において、使い捨てバッグ(2)が設置され、バッグの下部面と上部面とは混合ダクト(3)によって固定式に接続され、混合ダクト(3)は非侵襲性ポンプ(4)に挿入され、また前記ポンプは混合を実施するように容器(1)に導入される一つ以上の液体の閉回路循環をもたらすように動作されることを特徴とする、複合物を混合するための操作方法。
  14. ポンプ(4)は、毎分6−1500リットルまでの流速で、混合体を循環させることを特徴とする、請求項13に記載の操作方法。
JP2006518274A 2003-07-04 2004-07-01 清浄あるいは無菌状態において液体を混合し、保存しまた均一化するための閉鎖使い捨てシステム Expired - Fee Related JP4177411B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0308203A FR2856940B1 (fr) 2003-07-04 2003-07-04 Systeme clos a usage unique de melange, de stockage et d'homogeneisation de liquides en conditions propres ou steriles
PCT/FR2004/001700 WO2005011852A1 (fr) 2003-07-04 2004-07-01 Systeme clos a usage unique de melange, de stockage et d’homogeneisation de liquides en conditions propres ou steriles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527306A JP2007527306A (ja) 2007-09-27
JP4177411B2 true JP4177411B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=33522774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518274A Expired - Fee Related JP4177411B2 (ja) 2003-07-04 2004-07-01 清浄あるいは無菌状態において液体を混合し、保存しまた均一化するための閉鎖使い捨てシステム

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7784997B2 (ja)
EP (1) EP1644105B1 (ja)
JP (1) JP4177411B2 (ja)
KR (1) KR20060131717A (ja)
CN (1) CN100421774C (ja)
AT (1) ATE353028T1 (ja)
AU (1) AU2004261432A1 (ja)
BR (1) BRPI0412191A (ja)
CA (1) CA2531124A1 (ja)
DE (1) DE602004004592T2 (ja)
DK (1) DK1644105T3 (ja)
ES (1) ES2279432T3 (ja)
FR (1) FR2856940B1 (ja)
NO (1) NO20056177L (ja)
PL (1) PL1644105T3 (ja)
PT (1) PT1644105E (ja)
WO (1) WO2005011852A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004087320A2 (en) * 2003-03-28 2004-10-14 Hyclone Laboratories, Inc. Fluid dispensing bins and related methods
FR2856940B1 (fr) * 2003-07-04 2007-02-09 Stedim Sa Systeme clos a usage unique de melange, de stockage et d'homogeneisation de liquides en conditions propres ou steriles
US7326355B2 (en) * 2004-03-31 2008-02-05 Hyclone Laboratories, Inc. Mobile filtration facility and methods of use
US7810674B2 (en) * 2005-07-26 2010-10-12 Millipore Corporation Liquid dispensing system with enhanced mixing
US7950547B2 (en) * 2006-01-12 2011-05-31 Millipore Corporation Reservoir for liquid dispensing system with enhanced mixing
JP4955289B2 (ja) * 2006-03-16 2012-06-20 日立アロカメディカル株式会社 水薬調剤装置
US9090398B2 (en) * 2007-05-04 2015-07-28 Emd Millipore Corporation Disposable processing bag with alignment feature
EP2103547B1 (en) * 2008-03-22 2013-03-20 Pall Corporation Biocontainer
EP2103548B1 (en) * 2008-03-22 2014-10-01 Pall Corporation System comprising a tote and a flexible container
US7740212B2 (en) * 2008-04-17 2010-06-22 ConeCraft, Inc, Apparatus to retain and position tubing of media bags
US20100122992A1 (en) 2008-11-14 2010-05-20 Veltek Associates, Inc. Apparatus and method for mixing and dispensing
US8736561B2 (en) * 2010-01-06 2014-05-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with content display modes and display rotation heuristics
PL2593943T3 (pl) * 2010-07-15 2015-03-31 Mallinckrodt Nuclear Medicine Llc Dozownik zawiesiny do wytwarzania izotopów promieniotwórczych
DE102011106162B3 (de) * 2011-06-30 2012-09-13 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Bioreaktorbehälter und Integritätsprüfungsverfahren für Bioreaktorbehälter
CA2853685C (en) * 2011-11-04 2019-09-03 Nitto Denko Corporation Single use system for sterilely producing lipid-nucleic acid particles
IN2014DN06804A (ja) * 2012-03-16 2015-05-22 Ge Healthcare Bio Sciences Ab
US8979357B1 (en) 2014-03-17 2015-03-17 Advanced Scientifics, Inc. Transportable mixing system for biological and pharmaceutical materials
US10717057B2 (en) 2016-01-22 2020-07-21 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Fluid mixing system
FR3087659B1 (fr) * 2018-10-25 2021-03-05 Ferring Bv Dispositif miniaturise de fabrication automatisee de compositions pharmaceutiques, et procede associes
EP4247529A1 (en) 2021-11-03 2023-09-27 Leon-Nanodrugs GmbH Apparatus and method for mixing small liquid volumes, and use of the apparatus
WO2024069012A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Leon-Nanodrugs Gmbh Cassette system for aseptic mixing process
WO2024069014A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Leon-Nanodrugs Gmbh Apparatus and method for operating a static mixing device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB308254A (ja) * 1928-03-20 1930-06-04 Kupferhuette Ertel, Bieber & Co.
US3647397A (en) * 1969-11-19 1972-03-07 Charles M Coleman Reagent solution preparation
US5121857A (en) * 1988-07-16 1992-06-16 Corrugated Products Limited Agitating and dispensing arrangement for bag-in-box containers
US5385564A (en) * 1992-10-05 1995-01-31 Fresenius Usa, Inc. System for preparation and use of dialysis solution
US5362642A (en) * 1993-02-10 1994-11-08 Hyclone Laboratories Methods and containment system for storing, reconstituting, dispensing and harvesting cell culture media
SE503198C2 (sv) * 1994-09-20 1996-04-15 Gambro Ab Förfarande och anordning för central preparering av ett saltkoncentrat jämte förfarande för desinficering av anordningen och behållare avsedd för anordningen
SE506791C2 (sv) * 1996-06-03 1998-02-09 Arom Pak Ab Doseringsanordning för att med ett kontinuerligt förfarande blanda en strömmande primärvätska med en eller flera tillförda sekundärvätskor samt sätt att sammanblanda två eller flera vätskor
US6071005A (en) * 1996-06-11 2000-06-06 Merck & Co., Inc. Disposable storage, transport and resuspension system
US5941635A (en) * 1997-06-11 1999-08-24 Hyclone Labortories, Inc. Mixing block for resuspension system
AU5926999A (en) * 1998-09-18 2000-04-10 Rockwell Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for preparing liquid dialysate
US6270802B1 (en) * 1998-10-28 2001-08-07 Oakwood Laboratories L.L.C. Method and apparatus for formulating microspheres and microcapsules
US6908223B2 (en) * 2002-04-12 2005-06-21 Hynetics Llc Systems for mixing liquid solutions and methods of manufacture
US7153021B2 (en) * 2003-03-28 2006-12-26 Hyclone Laboratories, Inc. Container systems for mixing fluids with a magnetic stir bar
FR2856940B1 (fr) * 2003-07-04 2007-02-09 Stedim Sa Systeme clos a usage unique de melange, de stockage et d'homogeneisation de liquides en conditions propres ou steriles
US7249880B2 (en) * 2003-10-14 2007-07-31 Advanced Technology Materials, Inc. Flexible mixing bag for mixing solids, liquids and gases

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007527306A (ja) 2007-09-27
FR2856940B1 (fr) 2007-02-09
EP1644105B1 (fr) 2007-01-31
DK1644105T3 (da) 2007-06-04
CA2531124A1 (fr) 2005-02-10
US20070064519A1 (en) 2007-03-22
US7784997B2 (en) 2010-08-31
WO2005011852A1 (fr) 2005-02-10
ES2279432T3 (es) 2007-08-16
DE602004004592D1 (de) 2007-03-22
FR2856940A1 (fr) 2005-01-07
CN1812829A (zh) 2006-08-02
EP1644105A1 (fr) 2006-04-12
PT1644105E (pt) 2007-05-31
AU2004261432A1 (en) 2005-02-10
BRPI0412191A (pt) 2006-08-22
PL1644105T3 (pl) 2007-04-30
ATE353028T1 (de) 2007-02-15
CN100421774C (zh) 2008-10-01
KR20060131717A (ko) 2006-12-20
NO20056177L (no) 2006-03-22
DE602004004592T2 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177411B2 (ja) 清浄あるいは無菌状態において液体を混合し、保存しまた均一化するための閉鎖使い捨てシステム
US11242164B2 (en) Fluid dispensing system with rotatable port assembly
US7326355B2 (en) Mobile filtration facility and methods of use
JP6925335B2 (ja) 培地復元用混合装置
US20030132249A1 (en) Material(s)/content(s) management method and apparatus
EP2928777B1 (en) System and method for dispensing biopharmaceutical materials
WO2004101149A2 (en) Disposable container for use in fluid processing
JP2021531965A (ja) 粘性組成物のタンジェンシャルフローろ過のためのシステム及び方法
ES2577534T3 (es) Dispositivo y método para la dilución y preparación de fármacos antiblásticos
US11660553B2 (en) Method and system for recovering fluid
EP0750488B1 (en) A device and a process for aseptic mixing of liquid products
US8003768B1 (en) System for providing 20% ethanol solutions that meet bioburden and endotoxin requirements
JP4064211B2 (ja) 物品の受渡装置及び受渡方法
JPH06319783A (ja) 医療用容器
EA041437B1 (ru) Миниатюризированное устройство для автоматического изготовления фармацевтических композиций и связанный способ
JPH03187375A (ja) 培養液の取出し方法および固形分除去方法
RU94030769A (ru) Устройство асептического розлива жидкости и способ подготовки его к работе

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees