JP4176917B2 - 建物 - Google Patents

建物 Download PDF

Info

Publication number
JP4176917B2
JP4176917B2 JP15164199A JP15164199A JP4176917B2 JP 4176917 B2 JP4176917 B2 JP 4176917B2 JP 15164199 A JP15164199 A JP 15164199A JP 15164199 A JP15164199 A JP 15164199A JP 4176917 B2 JP4176917 B2 JP 4176917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
building
vibration
steel frame
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15164199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001003455A (ja
Inventor
淳 竹内
和貴 二川
近雄 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP15164199A priority Critical patent/JP4176917B2/ja
Publication of JP2001003455A publication Critical patent/JP2001003455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176917B2 publication Critical patent/JP4176917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地震に対する制振構造を備えた建物に関する。
【0002】
【従来の技術】
高層建築物などでは、地震による揺れを低減するために、従来より、建築物駆体内に、建築物と同様の振動特性を持つ錘を配して振動を吸収させる受動的な制振装置や、機械的に振動を制御する積極的な制振装置を組み込むことが行われている。
戸建て住宅用のユニット式建物では、外壁パネルによって外壁を構成されるようになっており、外壁パネルは、外壁パネル固定用小柱(スタッド)との間に防水性を有するポリエチレン発泡体を挟んで外壁パネル固定用小柱に固定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
建築物駆体内に、受動的制振装置や、機械的制振装置を組み込むことは、大規模な高層建築物等に適用できても、建物構造体として必要なもの以外の装置が必要であることから、設置スペース、コスト等の観点から、中〜小規模の中〜低層建築物、特に戸建て住宅用のユニット式建物等には適用しにくいことがある。
【0004】
ポリエチレン発泡体は弾性変形により制振性を有しているが、従来の建物では、ポリエチレン発泡体の外壁パネルに対する接合面には摩擦抵抗が非常に低いポリエチレンフィルムが貼り合わされているため、地震時に、外壁パネルと外壁パネル固定用小柱との間に相対変位が生じても、外壁パネルはポリエチレン発泡体表面のポリエチレンフィルムに対して滑り、ポリエチレン発泡体に振動エネルギーが伝達されないため、ポリエチレン発泡体は防水効果のみ発揮し、制振効果を奏さない。
【0005】
そこで、本発明は、上記のような問題に着目し、特別な受動的制振装置や機械的制振装置を組み込むことなく、建物構造体自体の構造で建物振動を減衰することができ、また、外壁パネルと外壁パネル固定用小柱との間に挟まれる防水材によって制振効果を得ることができる建物を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、内壁、天井または床を構成しているパネル同士の継ぎ目を覆い隠す化粧材が室内の入隅部に沿って設けられている建物において、前記化粧材が制振性を発揮する接着剤により前記パネルに固定されている構造とした。
【0007】
この構成によれば、化粧材が制振性を発揮する接着剤によりパネルに固定されていることで、化粧材のパネルに対する固定強度が高くなり、パネル同士が化粧材で連結されることによって、外力による内壁、天井または床の変形に対する剛性を高めて建物全体の揺れを抑制することができ、しかも化粧材のパネルの固定部に存在する接着材層による防振ゴム的に作用によって振動を減衰する制振(防振)効果を得ることができる。
【0008】
また、本発明では、躯体鉄骨フレームに外壁パネルが取付けられた鉄骨ラーメン構造の建物において、前記外壁パネルが、アブソーバ重りをなす重量を有し、上部あるいは下部を可動な状態で、建物の振動の固有周期に呼応して振動するよう、前記躯体鉄骨フレームの柱に両側縁を取り付けられ、壁パネルをアブソーバ重り、躯体鉄骨フレームをばねとした制振装置が構成されて、前記外壁パネルの変位に伴う前記躯体鉄骨フレームの弾性変形により建物振動を減衰する構成としてもよい
【0009】
この構成によれば、外壁パネルをアブソーバ重り、躯体鉄骨フレームをばねとした制振装置が構成され、建物の振動によって外壁パネルが変位すると、これを支持する躯体鉄骨フレームが弾性変形し、この弾性変形によって振動エネルギの吸収が行われ、建物の振動を減衰させることができる。さらに、本発明では、躯体鉄骨フレームに壁パネルが取付けられた建物において、前記壁パネルが両方の側縁をボルト又はリベットによって完全拘束しない態様で柱に固定され、上縁又は下縁と梁との間には振動吸収部材が設置されている構成とした。
【0010】
この構成によれば、建物の振動によって壁パネルが躯体鉄骨フレームに対して変位すると、振動吸収部材が、その変位を減衰し、建物の揺れを低減する。そして、本発明では、前記振動吸収部材が硬化後に弾性性状を示す接着剤により構成されているものとした。この構成によれば、建物の振動によって壁パネルが躯体鉄骨フレームに対して変位すると、振動吸収部材をなす接着剤の弾性変形(内部摩擦)により、その変位が減衰され、建物の揺れが低減する。
【0011】
また、本発明では、前記振動吸収部材が弾性性状を示す粘着テープである構成とした。この構成によれば、建物の振動によって壁パネルが躯体鉄骨フレームに対して変位すると、振動吸収部材をなす粘着テープの弾性変形(内部摩擦)により、その変位が減衰され、建物の揺れが低減する。
【0012】
さらに、本発明では、前記壁パネルがアブソーバ重りをなす重量を有し、建物の振動の固有周期に呼応して振動するよう、前記躯体鉄骨フレームに取り付けられている構成とした。この構成では、壁パネルが建物の振動の固有周期に呼応して振動し、その振動が振動吸収部材によって減衰され、建物の揺れが低減する。
【0013】
そして、本発明の建物は、外壁パネルを有する建物において、前記外壁パネルと当該外壁パネルの固定用の柱との間に防水性を有する制振材製のテープが挟まれ、前記テープは、一方の面にて前記柱に粘着あるいは接着され、他方の面を粗面加工、高摩擦抵抗剤の塗布又は高摩擦抵抗材シールの貼り付けにより高摩擦抵抗面として前記外壁パネルの裏面に高摩擦抵抗状態で圧接している構造とした。この構成では、地震時に、外壁パネルと外壁パネル固定用の柱との間に相対変位が生じると、テープに振動エネルギーが伝達され、テープが制振効果を発揮する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図14に基づき、実施の形態の建物について詳述する。
図1は建物の室内部にある内壁パネル5と天井パネル6間の連結構造を示す断面図で、図中、7は廻り縁である。廻り縁7は、内壁パネル5と天井パネル6とで形成される入隅に沿って、そのほぼ全長に亘って設けられており、内壁パネル5、天井パネル6に対する接合面の全体に塗布された制振性を発揮する高接着力の接着剤72により、内壁パネル5と天井パネル6間の継ぎ目を覆い隠すようにして、内壁パネル5と天井パネル6に接着固定されている。
【0015】
これにより、内壁パネル5と天井パネル6との連結強度が増し、外力による変形に対する剛性を高められ、建物全体の揺れが抑制される。また、中小規模の地震や交通振動や風程度の外力では、内壁パネル5と天井パネル6との間に隙間やずれが生じることもなくなるので、その表面に貼設された内装仕上げ材に亀裂が生じたりすることもなくなる。
【0016】
しかも、接着剤72は、防振ゴム的な作用による制振効果を奏し、内壁パネル5と天井パネル6との間で変位が生じても、これを緩衝し、振動を低減する。また、接着剤72の使用だけであるから、材積や施工性への影響に比して大きい効果を得ることができ、安価な工法であると共に、固定強化は内装に対するもので、建物躯体とはつなぎ目部分によるものであり、建物の構造に対する影響も抑えることができる。
【0017】
また、廻り縁7と内壁パネル5、廻り縁7と天井パネル6とを各々充分に接着することは、その部分での気密性や遮音性を向上されることについても有効である。
図2は外壁パネルの取付構造を示す斜視図であり、図中、20は柱等の躯体鉄骨フレーム、30は外壁パネルであり、外壁パネル30は躯体鉄骨フレーム20に取り付けられている。
【0018】
外壁パネル30は、アブソーバ重りをなす適当な重量を有し、上部あるいは下部を完全拘束しない可動な状態で、建物の振動の固有周期に呼応して振動するよう、躯体鉄骨フレーム20に取り付けられており、外壁パネル30の変位に伴う躯体鉄骨フレーム20の弾性変形により建物振動を減衰するよう構成されている。
【0019】
これにより、外壁パネル30をアブソーバ重り、躯体鉄骨フレーム20をばねとした制振装置が構成され、建物の振動の固有周期に呼応して外壁パネル30が変位する。そして、建物が大きく振動すると、これに伴い外壁パネル30も大きく変位し、これを支持する躯体鉄骨フレーム20が弾性変形し、この弾性変形によって振動エネルギの吸収が行われ、別途の制振装置を必要することなく建物の振動が減衰する。
【0020】
図3〜図5はこの発明による建物の他の実施の形態を示している。この建物の躯体鉄骨フレーム100は、梁101及び柱102からなるラーメン構造をなしており、風その他の外力に対して変形することで柔軟に対応する建物躯体(構造体)をなしている。外壁パネル110は、ボルト・リベットなどのファスナ120によって、完全拘束しない態様で、躯体鉄骨フレーム100に変位可能に取り付けられている。外壁パネル110は、アブソーバ重りをなす重量を有し、建物の振動の固有周期に呼応して躯体鉄骨フレーム100に対して相対的に振動する。なお、外壁パネル110は、別途工場などで製造され、現場で躯体鉄骨フレーム100は取り付けられるパネルである。
【0021】
躯体鉄骨フレーム100と外壁110との間には、目地材130が配置されており、目地材130の配置により躯体鉄骨フレーム100と外壁110との間にできる溝部に、硬化後に弾性性状を示す接着剤140が流し込まれる。接着剤140は、硬化により躯体鉄骨フレーム100と外壁110の双方に十分に付着し、躯体鉄骨フレーム100と外壁110との間の振動吸収部材として機能する。
【0022】
上述の構成によれば、外力によって躯体鉄骨フレーム100が加振されると、振動エネルギが外壁パネル110に移行して共振し、接着剤140の弾性変形による内部摩擦により吸収、消散され、建物自体の振動が低減する。
なお、接着剤140は、加振力が小さい場合には、変形に対する抵抗力により建物の剛性を高め、建物の高剛性化による揺れ低減効果を生じる。また、大地震などの過大な変位が加わる場合には、破壊して構造体への影響(躯体鉄骨フレーム100の変形)を回避する。
【0023】
接着剤140による振動吸収部材の設置は、外壁パネル110を通常通り取り付けた後に接着剤140を流し込む型式とすることができ、施工の簡便化を図ることができる。
躯体鉄骨フレーム100と外壁パネル110との間に配置する振動吸収部材は、上述のような接着剤140に限られることはなく、図6、図7に示されいるように、弾性性状を示す粘着テープ150で構成することもできる。
【0024】
この場合には、外壁パネル110の取付時に外壁パネル110あるいは躯体鉄骨フレーム100の一方の被着面に粘着テープ150を貼り付け、外壁パネル110の躯体鉄骨フレーム100に対する取り付けにより、躯体鉄骨フレーム100と外壁パネル110との間に粘着テープ150を挟み込む。
これのより、外力によって躯体鉄骨フレーム100が加振されると、振動エネルギが外壁パネル110に移行して共振し、粘着テープ150の弾性変形による内部摩擦により吸収、消散され、建物自体の振動が低減する。
【0025】
なお、この場合も、粘着テープ150は、加振力が小さい場合には、変形に対する抵抗力により建物の剛性を高め、建物の高剛性化による揺れ低減効果を生じる。また、大地震などの過大な変位が加わる場合には、破壊して構造体への影響を回避する。また、外壁パネル110、躯体鉄骨フレーム100の一方の被着面に粘着テープ150を貼り付けるだけでよいから、施工の簡便化を図ることができる。
【0026】
図8〜図10はこの発明による建物の他の実施の形態を示している。この実施の形態は、主に、戸建て住宅用のユニット建物に適用されるものであり、外壁パネル160と外壁パネル固定用小柱170との間に防水性を有する制振材製のテープ180が挟まれている。
【0027】
テープ180は、ポリエチレン発泡体、アルリルゴム、その他、ゴム弾性体により構成された基材181と、基材181の一方の面に形成された外壁パネル固定用小柱170に対する粘着層182と、基材181の他方の面、すなわち外壁パネル160との対向面に形成された防水層を兼ねた粘着層183とを有する防水性の両面粘着テープ状をなしている。
【0028】
テープ180は、一方の粘着層182によって外壁パネル固定用小柱170の外壁パネル側の表面に貼着され、他方の粘着層183に外壁パネル160を貼り付けられている。外壁パネル160がリベット(図示省略)等によって外壁パネル固定用小柱170に固定されることにより、テープ180は外壁パネル固定用小柱170と外壁パネル160の双方に貼着固定された状態で、外壁パネル固定用小柱170と外壁パネル160との間に挟まれる。
【0029】
この構成により、地震時に、図9に例示されているように、外壁パネル160と外壁パネル固定用小柱170との間に相対変位が生じると、テープ180に振動エネルギーが伝達され、テープ180の基材181が弾性変形し、制振効果を発揮する。これにより、外壁パネル160と外壁パネル固定用小柱170との間に挟まれる防水性のテープ180によって制振効果を得ることができ、地震時の建物の層間変位量が低減する。
【0030】
外壁パネル160とテープ180との間の振動エネルギーの伝達は粘着層183による両者の貼着固定以外に、テープ180の基材181の外壁パネル160の側の面を粗面加工あるいは高摩擦抵抗材の塗布、高摩擦抵抗材シールの貼り付け等により、高摩擦抵抗面とし、摩擦抵抗によって外壁パネル160とテープ180との間の振動エネルギーの伝達が行われるようにすることもできる。
【0031】
以上、本発明の実施の形態を図面に用いて詳述してきたが、具体的な構成はこの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の変更等があっても本発明に含まれる。
また、非免震の実施の形態を示したが、免震建物にしてもよい。その場合には、風揺れ防止のための免震ロック時(非免震状態)の振動防止の効果がある。
また、幅木の取付も制振性を発揮する接着剤により行うことができ、廻り縁や幅木等の化粧材の固定に使用される接着剤の種類も特定されるものでない。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の建物にあっては、外壁パネル、躯体鉄骨フレーム等の建物構造体自体の構造で、別途に制振装置を設けることなく、非常に容易に、しかも安価に建物振動を減衰することができ、設置スペース、コスト等の観点から、中〜小規模の中〜低層建築物等には適用にも容易に適用できる。
また、外壁パネルと外壁パネル固定の小柱との間に挟まれる防水性のテープによって制振効果を得ることができ、地震時の建物の層間変位量を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による建物の廻り縁の取付構造を示す斜視図である。
【図2】この発明による建物の外壁パネルの取付構造を示す正面図である。
【図3】この発明による建物の他の実施の形態を示す斜視図である。
【図4】この発明による建物の他の実施の形態を示す水平方向断面図である。
【図5】この発明による建物の他の実施の形態を示す鉛直方向断面図である。
【図6】この発明による建物の他の実施の形態の変形例を示す鉛直方向断面図である。
【図7】この発明による建物の他の実施の形態の変形例を示すパネル平面図である。
【図8】この発明による建物の外壁パネルの取付構造を示す正面図である。
【図9】この発明による建物の外壁パネルの取付構造の相対変位時の正面図である。
【図10】この発明による建物の外壁パネルの取付構造を示す縦断面図である。
【符号の説明】
5 内壁パネル
6 天井パネル
7 廻り縁(化粧材)
72 接着剤
20 躯体鉄骨フレーム
30 外壁パネル
100 躯体鉄骨フレーム
101 梁
102 柱
110 外壁パネル
120 ファスナ
130 目地材
140 接着剤
150 粘着テープ
160 外壁パネル
170 外壁パネル固定用小柱
180 テープ
181 基材
182 粘着層
183 粘着層

Claims (5)

  1. 躯体鉄骨フレームに壁パネルが取付けられた建物において、
    前記壁パネルが、両方の側縁をボルト又はリベットによって完全拘束しない態様で柱に固定され、上縁又は下縁と梁との間には振動吸収部材が設置されていることを特徴とする建物。
  2. 前記振動吸収部材が硬化後に弾性性状を示す接着剤により構成されていることを特徴とする請求項1記載の建物。
  3. 前記振動吸収部材が弾性性状を示す粘着テープであることを特徴とする請求項2記載の建物。
  4. 前記壁パネルがアブソーバ重りをなす重量を有し、建物の振動の固有周期に呼応して振動するよう、前記躯体鉄骨フレームに取り付けられていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項記載の建物。
  5. 外壁パネルを有する建物において、前記外壁パネルと当該外壁パネルの固定用の柱との間に防水性を有する制振材製のテープが挟まれ、前記テープは、一方の面にて前記柱に粘着あるいは接着され、他方の面を粗面加工、高摩擦抵抗剤の塗布又は高摩擦抵抗材シールの貼り付けにより高摩擦抵抗面として前記外壁パネルの裏面に高摩擦抵抗状態で圧接していることを特徴とする建物。
JP15164199A 1998-05-29 1999-05-31 建物 Expired - Lifetime JP4176917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15164199A JP4176917B2 (ja) 1998-05-29 1999-05-31 建物

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14930998 1998-05-29
JP4854499 1999-02-25
JP10-149309 1999-04-21
JP11-48544 1999-04-21
JP11406099 1999-04-21
JP11-114060 1999-04-21
JP15164199A JP4176917B2 (ja) 1998-05-29 1999-05-31 建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001003455A JP2001003455A (ja) 2001-01-09
JP4176917B2 true JP4176917B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=27462226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15164199A Expired - Lifetime JP4176917B2 (ja) 1998-05-29 1999-05-31 建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4176917B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5435888B2 (ja) * 2008-05-01 2014-03-05 早川ゴム株式会社 天井構造及びその施工方法
JP5702767B2 (ja) * 2012-12-26 2015-04-15 ミサワホーム株式会社 ユニット式建物
JP5650341B1 (ja) * 2014-02-18 2015-01-07 佐藤 孝典 制震構造
JP6558847B2 (ja) * 2015-04-28 2019-08-14 株式会社竹中工務店 建物構造
CN117248643B (zh) * 2023-11-20 2024-02-06 中国船舶集团国际工程有限公司 抗爆间室的缓冲保护装置及其安装方法、抗爆间室

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001003455A (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176917B2 (ja) 建物
JPH11270623A (ja) 張力構造用振動エネルギ―吸収装置及びその施工法
JP3792395B2 (ja) 建築物の制震装置
JPH11153194A (ja) 弾塑性・粘弾性ダンパーを一体化した制振部材
JP4206069B2 (ja) 制振壁及びこれを備えた架構の補強構造
JP3248684B2 (ja) 制震構造物
JP2002030828A (ja) ブレースダンパー
JPS63284374A (ja) 制振壁構造
JP2007146529A (ja) 建物
JP2006336260A (ja) 制振金物および木造住宅の接合部の構造
KR100666049B1 (ko) 완충층을 이용한 건축물의 방음, 방진 바닥 구조
JP2001182360A (ja) 建物の制振構造
JP4706281B2 (ja) 建物の制震構造
JP4460753B2 (ja) 建築物の制振構造
JP3020089B2 (ja) 制震構造梁
KR101536406B1 (ko) 층간소음 저감유닛 및 이를 이용한 층간소음 저감 바닥구조
KR102214044B1 (ko) 층간소음 저감용 멤브레인 흡음 유닛
JP5620156B2 (ja) 天井パネル制振構造
JP3262630B2 (ja) 建物用動吸振器と建物
JP3742461B2 (ja) 制震装置及び制震機能付き建築物
WO1998030771A1 (fr) Systeme d'amortissement passif
JPH0640493U (ja) 振動低減装置
JP3909204B2 (ja) カーテンウォールを利用した防振構造
JP3262629B2 (ja) 建 物
JP5301204B2 (ja) 建物の床衝撃音低減構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4176917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term