JP4170746B2 - 小サイズ印刷物用アタッチメント及び排紙台 - Google Patents

小サイズ印刷物用アタッチメント及び排紙台 Download PDF

Info

Publication number
JP4170746B2
JP4170746B2 JP2002358420A JP2002358420A JP4170746B2 JP 4170746 B2 JP4170746 B2 JP 4170746B2 JP 2002358420 A JP2002358420 A JP 2002358420A JP 2002358420 A JP2002358420 A JP 2002358420A JP 4170746 B2 JP4170746 B2 JP 4170746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small
fence
printed matter
attachment
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002358420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004189398A (ja
Inventor
幸博 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002358420A priority Critical patent/JP4170746B2/ja
Publication of JP2004189398A publication Critical patent/JP2004189398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170746B2 publication Critical patent/JP4170746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、印刷装置から排出されるハガキや封筒これらに類似する大きさの小サイズ印刷物を積載するための小サイズ印刷物用アタッチメントに関する.
【0002】
【従来の技術】
印刷装置の排紙台には、装置から排出された用紙の先端が衝突するエンドフェンスと、用紙の両端を揃えるサイドフェンスが設けられている。サイドフェンスとエンドフェンスは、用紙サイズに応じてその位置を調整できるように移動自在となっている。しかし、全ての用紙サイズに対応することは難しいので、サイドフェンスやエンドフェンスは、印刷使用頻度の高い、A3からB5等の比較的サイズの大きい印刷物に対応した大きさに設定されている。
【0003】
ハガキや封筒に代表される小サイズ印刷物を印刷装置から排出する場合、常設の排紙台を使用せずに小サイズ印刷物専用の小サイズ印刷物専用のプリストッカーと称する収納装置を設置することが特許文献1で提案されている。この装置は、常設の排紙台に取付けて使用する方式のため、排紙台をその都度取り除く面倒さが無い。また、この装置は裏うつり問題を解決するために、機械的にコイルバネ状の搬送体を4本立ててモーターで回転駆動させ、印刷された小サイズ印刷物を1枚ずつ重ね合わせることなく上昇させて収納、積載するように構成されている。
【0004】
構成のシンプル化、簡便さを備えた小サイズ印刷物用の排紙ボックスの提案が特許文献2で提案されている。この排紙ボックスは、印刷装置の排出口から排出される小サイズ印刷物を受け入れる受入口と、受入口の内部下方には小サイズ印刷物より若干大きい面積を有し、小サイズ印刷物が自然に落下して積載できる収容部とを備え、受入口から進入した小サイズ印刷物の先端が突き当たるところに、衝突面が高摩擦面とされた専用のエンドフェンスを配置している。収納部は、小サイズ印刷物の下面を支持する底板と、その両側に位置し小サイズ印刷物の両サイドを案内するサイドフェンスとから形成されている。サイドフェンスには、印刷装置の排出側へ突出するガイド板が設けられていて、排出口側へ向けて拡げられている。排紙ボックスには、排紙台の底板上の隙間に差込み、排紙ボックスの位置決めを行う位置決め部材が設けられている。サイドフェンスの一方は、開閉可能となっており、排紙ボックス内に収納された小サイズ印刷物を取り出せるように構成されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平8−2771号公報
【特許文献2】
特開2000−63026号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来の排紙台では、ハガキや封筒等の小サイズ印刷物を排紙する場合、そのサイズに合うよう各フェンスの位置を調整するわけだが、印刷物排出方向のサイズについてはエンドフェンスの移動で調整するため、エンドフェンスの幅が小サイズ印刷物の幅を超える場合、印刷物排出方向と直交する方向のサイズとなるサイドフェンスの間隔がエンドフェンスの幅で決められてしまう。このため、印刷物とサイドフェンスとの間に隙間が生じてしまい、排出された印刷物が落下する際にずれ易く、整然と揃えることが困難である。また、このずれが生じることによって先に積載されている印刷物の画像のインクが後の印刷物の裏面に付着してしまうという問題もある。
【0007】
特許文献1に記載の装置においては、裏うつりの防止という点では優れている反面、使用頻度の少ない割には、構成が複雑で自動化されているので、コスト高となってしまうので、常設の排紙台同様のシンプルさ、簡便さ、低コストが強く要求されるところである。
特許文献2に記載の装置では、常設の排紙台の載置面上に設置することにより、小サイズ印刷物が排出される排出口の位置と積載される面の位置が、常設の排紙台と略同じ高さと成るので、小サイズ印刷物がエンドフェンスに衝突した後、自由落下する距離が長く、小サイズ印刷物が不安定に落下し、排紙揃えに悪影響を及ぼすことが懸念される。
【0008】
本発明は、低コストで小サイズ印刷物の積載落下時の安定性を向上させて良好な排紙揃えを行える小サイズ印刷物のアタッチメントを提供することを目的とする。
本発明は、低コストで小サイズ印刷物の積載落下時の安定性を向上させて良好な排紙揃えを行いつつ、排紙台への着脱の容易さを追求して構成のシンプルな小サイズ印刷物のアタッチメントや排紙台を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1にかかる発明では、印刷装置の排出口から排出された小サイズ印刷物の先端がエンドフェンスに衝突した後の自然落下時の安定性を向上させるために、印刷装置の排紙台に排出される小サイズ印刷物に用いるアタッチメントであって、排紙台の載置面よりも上方に、排出された小サイズ印刷物を載置する底部を位置させて、小サイズ印刷物の落下距離を少なくした。
【0010】
この小サイズ印刷物用アタッチメント、排紙台のエンドフェンスを使用可能とするため、排紙台に設けられた一対のサイドフェンスとそれぞれ対向するように一対のインナフェンス部を有し、このインナフェンス部の間隔をサイドフェンスの間隔よりも狭くした。
【0011】
この小サイズ印刷物用アタッチメントは、各サイドフェンスにそれぞれ個別に装着可能な一対のフレームと、各フレームにそれぞれ取付けられて底部及びインナフェンス部を形成する互いに分割された一対の側板とを有し、簡素な構成としている。
【0013】
この小サイズ印刷物用アタッチメントは、各フレームが、各サイドフェンスの上部に挿入することで各サイドフェンスに係合するフック部をそれぞれ有し、各フック部をサイドフェンスの上部に挿入することで各サイドフェンスにそれぞれ吊り下げられ、前記底部と前記載置面との間に空間を形成して前記底部を前記載置面よりも上方に位置させる
【0014】
請求項記載の発明では、請求項記載の小サイズ印刷物用アタッチメントにおいて、各側板の、印刷装置の排紙口近傍に位置する部位に、排出口から排出された小サイズ印刷物を各インナフェンス部へと案内するガイド部を設けている。
【0015】
請求項記載の発明では、請求項1または2記載の小サイズ印刷物用アタッチメントが装着可能であり、印刷装置から排出される印刷物のうち、大サイズ印刷物を積載する排紙台であって、排出された大サイズ印刷物の両縁を揃える一対のサイドフェンスと、このサイドフェンスの間に進入可能であって、排出された大サイズ印刷物の先端が衝突するエンドフェンスとを有し、小サイズ印刷物用アタッチメントがサイドフェンスに装着されたときに、印刷装置から排出される小サイズ印刷物の先端が衝突するインナエンドフェンスとしてエンドフェンスが機能することを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
図1に示す印刷装置1には、その内部構成により印刷された印刷物を排出する排出口2が形成されている。排出口2の下方には、排出口2から排出される印刷物の内、大サイズの印刷物7を収納、積載する常設の排紙台3が備えられている。排紙台3は、小サイズ印刷物用アタッチメント10(以下「アタッチメント10」と記す)が装着可能となっている。排紙台3には、図3に示すように、排出された印刷物7の両縁7A,7Bを揃える一対のサイドフェンス4,5と、排出された印刷物7の先端7Cが衝突するエンドフェンス6とを備えている。エンドフェンス6は、排紙台3の印刷物排出方向側に配置され、図示しないレール部材を介してサイドフェンス4,5の間に対して進退する向きに移動自在とされている。サイドフェンス4,5は、図示しないレール部材を介して印刷物排出方向と同一平面内において直交する幅方向に移動自在とされている。
【0017】
アタッチメント10は、図1、図3に示すように、サイドフェンス4,5にそれぞれ装着可能な一対のフレーム11,12と、各フレーム11,12にそれぞれ取付けられる一対の側板13,14とを備えていて、排出口2から小サイズの印刷物70が排出される際に用いるものである。
【0018】
フレーム11,12は、図5に示すように、1本の金属線材から構成されていて、その両端が同一方向に位置するように正面から見て略U字状に形成されている。フレーム11,12は、U字状の開口側が末広がりとされている。フレーム11,12のU字状の湾曲部には、サイドフェンス4,5の上部に上方より挿入することでそれぞれサイドフェンス4,5に係合する装着部としてのフック部11A,12Aが形成されている。フレーム11,12の中央は、サイドフェンス4,5への装着時に、図1に示すように、サイドフェンス4,5との間に空間S1,S2を形成するための段差部11B,12Bが形成されている。フレーム11,12の開口側の先端11C,12Cは、サイドフェンス4,5の装着時に排紙台3の中央に向かうようにそれぞれ略直角に折り曲げられている。
【0019】
側板13,14は、図1に示すように断面略L字型をなし、短辺部を底面13A,14Aとしている。側板13,14は、底面13A,14Aが互いに対向するようにフレーム11,12に装着されている。側板13,14はサイドフェンス4,5の双方に使用可能となるように対象形状とされている。底面13A,14Aは、印刷物70が積載される底部15を形成する。底面13A,14Aとつながる側板13,14の長辺部はインナフェンス部13B,14Bを構成し、互いに略平行に対向配置され、サイドフェンス4,5とそれぞれ対向してサイドフェンス4,5の間隔Wよりも狭い間隔W1とされている。底面13A,14Bには、フレーム11,12の先端11C,12Cを挿入する穴を形成した支持部13C,14Cが切り起こされてそれぞれ形成されている。インナフェンス部13B,14Bの両端には、フレーム11,12の広がりを横方向から押さえ込むフランジ13D,14Dが形成されている。側板13,14の上部には、排出口2から排出された印刷物70をインナフェンス部13B,14Bへと案内するガイド部16,17が形成されている。このガイド部16,17は、図1に示すように排出口2側から見てインナフェンス部13B,14Bよりも外側に位置するように、サイドフェンス4,5に向かって屈曲されていると共に、図3,図4に示すように、平面視において印刷物排出方向と排紙口3側に位置する両端16A,17Aおよび16B,17Bが、それぞれ平面視においてインナフェンス部13B,14Bよりもサイドフェンス4,5に向かって屈曲されて広がるように屈曲されている。すなわち、ガイド部16,17は、印刷物70の幅より広がる方向に角度を持って形成されていて、印刷物70のインナフェンス部13B,14Bへの侵入を容易にしている。
【0020】
アタッチメント10は、載置面3Aと底部15との間に空間が形成されるようにサイドフェンス4,5に装着され、排紙台3の載置面3Aよりも上方に底部15が位置するように構成されている。底部15は、側版13,14を取付けたフレーム11,12を各サイドフェンス4,5に装着し、最小幅まで狭めたときに底面13A,14Aが連続する長さとされている。このため、最小幅以外の時には、底面13A、14Aの間に隙間Sが形成される。
【0021】
フレーム11,12をフランジ13D,14Dよりも内側まで撓ませて、先端11C、12Cを支持部13C,14Cの穴に挿入する。撓み方向への力を解除すると、フレーム11,12の復元がフランジ13D,14Dによって抑え込まれるため、フレーム11,12と側板13,14とが、先端11C,12Cと支持部13C,14Cとの係合とフレーム11,12の弾性力によって一体化される。
【0022】
このような構成のアタッチメント10は、印刷物7よりもその大きさが小さい印刷物70に対する印刷を行う前に、予め排紙台3にセットする。具体的には、フック部11A,12Aをそれぞれサイドフェンス4,5の上部に上方から差し込むことにより、排紙台3のサイドフェンス4,5に装着する。
【0023】
フック部11A,12Aをサイドフェンス4,5の上部に差し込む場合、両者の位置が合わないと、側板13,14が印刷物排出方向にずれてしまうので、サイドフェンス4,5には、フック部11A,12Aと当接して、その位置決めを行う位置決め部材としての凸部20,21を配設するのが好ましい。無論この凸部20,21は、印刷物排出方向において、サイドフェンス4,5の端部から同一の位置に配置するのが好ましい。
【0024】
従来は排紙台3のエンドフェンス6の幅より小サイズの印刷物70を排紙台3に収納・積載する場合、エンドフェンス6の幅までしかサイドフェンス4,5の位置を調整できず、印刷物70のサイズまで調整することが不可能であった。しかし、アタッチメント10のインナフェンス部13B,14Bとサイドフェンス4,5との間にそれぞれ隙間S1,S2を設けることにより、すなわち、側板13,14の間隔W1をサイドフェンス4,5の間隔Wよりも狭くすることで、エンドフェンス6の幅より小さな印刷物70に対しても、エンドフェンス6をサイドフェンス4,5の間に位置させた状態で対応することができ、エンドフェンス6を小サイズの印刷物70のインナエンドフェンスしても機能させることができる。このため、従来のように印刷物70専用のエンドフェンスを設けなくて済み、コスト低減を図れる。排出される印刷物70の幅に対する、側板13,14の位置調整は、サイドフェンス4,5を幅方向に移動させることで行える。本形態において、印刷物70としては、幅が最小70mmの例えばビール券のような印刷物まで対応可能である。エンドフェンス6のスライド量は、印刷物70の印刷物排出方向への長さが190mm以下であれば最小値までスライドさせる。190mm以上長さを持つ印刷物70の場合には、エンドフェンス6の位置を排出口2から離れる側に移動して例えばA4サイズの位置に合わせる。
【0025】
印刷物70の幅にアタッチメント10の側板13,14がサイドフェンス4,5毎に調整され、エンドフェンス6が印刷物70の排出方向のサイズに調整された排紙台3において、印刷装置1から排出される印刷物70の位置がずれていても、印刷物70をガイドするガイド板16,17により容易に排紙台3からエンドフェンス6まで飛び、印刷物70の先端がエンドフェンス6に衝突する。エンドフェンス6に高摩擦部材を貼付しておくと、印刷装置同等の性能で印刷物70の衝突を吸収でき、印刷物70のはね返りを防止することができる。衝突した印刷物70が若干の位置ずれを発生してもガイド部16,17により、側板13,14の間に形成される収納空間内に収納される。アタッチメント10の底部15は、載置面3Aよりも上方に位置しているので、印刷物70の落下距離が短くなる。このため、印刷物70の落下時の不安定さが改善され、整然とアタッチメント10内に収納・積載することができる。アタッチメント10の底部15が、それぞれ独立している側板13,14の底面13A、14Aによって分割可能に構成されているので、印刷物70の幅に合わせて、アタッチメント10が装着されたサイドフェンス4,5を移動しても、印刷物70の幅に合う底部15を形成することができる。本形態において、印刷物70がビール券の場合、底面13A,14Aは互いに当接して連続するので、底部15の中央部に形成される隙間Sはなくなる。ビール券以上の幅を持つ小サイズの印刷物70を排出する場合は、底部15の中央部分に隙間Sが発生するが、印刷物70の両側は底面13A,14Aにより充分に積載することができるので、この隙間Sから印刷物70が下方へ落下する恐れは無い。したがって、様々な大きさの小サイズの印刷物70を収納・積載することができることになる。
【0027】
【発明の効果】
本発明によれば、排出された小サイズ印刷物を載置する底部が排紙台の載置面よりも上方に位置するので、小サイズ印刷物の落下高さが低くなり、落下時の不安定さが改善されて小サイズ印刷物がアタッチメント内に整然と収納・積載することができる。
本発明によれば、サイドフェンスの間隔よりも狭い一対のインナフェンス部を有するので、エンドフェンスの幅が小サイズ印刷物の幅を超える場合でも、インナフェンス部で小サイズ印刷物を案内することができ、印刷物落下時のずれを抑えて整然と揃えることができる。
本発明によれば、底部及びインナフェンス部を形成する一対の側板を取付けたフレーム部を各サイドフェンスに装着した際に、底部が分割可能であるので、サイドフェンスを移動することで側板の間隔を変更することができ、様々な小サイズ印刷物に対応することができる。
本発明によれば、フレーム部が各サイドフェンスの上部にそれぞれ係合する装着部を有するので、排紙台に容易に設置することができる。
本発明によれば、印刷装置の排出口から排出された小サイズ印刷物を各インナフェンス部へと案内するガイド部を有しているので、排出口から排出される小サイズ印刷物の位置がずれていてもアタッチメントに導くことができ、より安定してアタッチメント内に整然と収納・積載することができる。
本発明によれば、小サイズ印刷物用アタッチメントが前記サイドフェンスに装着されたときに、大サイズ印刷物の先端が衝突するエンドフェンスが、小サイズ印刷物の先端が衝突するインナエンドフェンスとして機能するので、部品の共通化を図れコストを低減となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】小サイズ印刷物用アタッチメントを装着した排紙台を排紙口側から見たみた図である。
【図2】印刷装置に取付けられた排紙台の状態を示す図である。
【図3】小サイズ印刷物用アタッチメントが装着された排紙台の平面図である。
【図4】小サイズ印刷物用アタッチメントの組み立て状態を示す斜視図である。
【図5】小サイズ印刷物用アタッチメントのフレーム部の構成を示す斜視図である。
【図6】小サイズ印刷物排紙アタッチメントの側板の構成を示す斜視図である
【符号の説明】
1 印刷装置
2 排紙口
3 排紙台
3A 載置面
4,5 サイドフェンス
6 エンドフェンス(インナエンドフェンス)
7 大サイズ印刷物
10 アタッチメント
11,12 フレーム
11A,11B 装着部
13,14 側板
13B,14B インナフェンス部
15 底部
16,17 ガイド部
70 小サイズ印刷物
W サイドフェンスの間隔
W1 インナフェンス部の間隔

Claims (3)

  1. 印刷装置の排紙台に排出される小サイズ印刷物に用いるアタッチメントであって、
    前記排紙台の載置面よりも上方に位置し、排出された小サイズ印刷物を載置する底部と、
    前記排紙台に設けられた一対のサイドフェンスとそれぞれ対向し、前記サイドフェンスの間隔よりも狭い間隔となる一対のインナフェンス部と、
    前記サイドフェンスにそれぞれ個別に装着可能な一対のフレームと、
    各フレームにそれぞれ取付けられて前記底部及び前記インナフェンス部をそれぞれ形成する互いに分割された一対の側板を備え、
    前記各フレームは、各サイドフェンスの上部に挿入することで各サイドフェンスに係合するフック部をそれぞれ有し、各フック部を前記サイドフェンスの上部に挿入することで各サイドフェンスにそれぞれ吊り下げられ、前記底部と前記載置面との間に空間を形成して前記底部を前記載置面よりも上方に位置させることを特徴とする小サイズ印刷物用アタッチメント。
  2. 請求項1記載の小サイズ印刷物用アタッチメントにおいて、
    前記側板の、前記印刷装置の排紙口近傍に位置する部位に、前記排出口から排出された小サイズ印刷物を各インナフェンス部へと案内するガイド部がそれぞれ形成されていることを特徴とする小サイズ印刷物用アタッチメント。
  3. 請求項1または2記載の小サイズ印刷物用アタッチメントが装着可能であり、印刷装置から排出される印刷物のうち、大サイズ印刷物を積載する排紙台であって、
    排出された大サイズ印刷物の両縁を揃える一対のサイドフェンスと、このサイドフェンスの間に進入可能であって、排出された大サイズ印刷物の先端が衝突するエンドフェンスとを有し、
    前記エンドフェンスは、前記小サイズ印刷物用アタッチメントが前記サイドフェンスに装着されたときに、前記印刷装置から排出される小サイズ印刷物の先端が衝突するインナエンドフェンスとして機能することを特徴とする排紙台。
JP2002358420A 2002-12-10 2002-12-10 小サイズ印刷物用アタッチメント及び排紙台 Expired - Fee Related JP4170746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358420A JP4170746B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 小サイズ印刷物用アタッチメント及び排紙台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002358420A JP4170746B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 小サイズ印刷物用アタッチメント及び排紙台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004189398A JP2004189398A (ja) 2004-07-08
JP4170746B2 true JP4170746B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=32758143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002358420A Expired - Fee Related JP4170746B2 (ja) 2002-12-10 2002-12-10 小サイズ印刷物用アタッチメント及び排紙台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4170746B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246087A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Riso Kagaku Corp 排紙装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147768A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Fuji Xerox Co Ltd シ−トスタツク装置
JPH0578007A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Seika Sangyo Kk スタツカ
JPH08319053A (ja) * 1995-05-23 1996-12-03 Daiken:Kk 排紙トレイ
JP3681445B2 (ja) * 1995-09-29 2005-08-10 理想科学工業株式会社 排紙収納装置
JPH09110284A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉機の排紙部
JP2000063026A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Tohoku Ricoh Co Ltd 小サイズ印刷物排紙ボックス
JP3668106B2 (ja) * 2000-07-26 2005-07-06 理想科学工業株式会社 排紙台及びこれを用いた印刷装置
JP3756773B2 (ja) * 2001-03-21 2006-03-15 理想科学工業株式会社 排紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004189398A (ja) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180176398A1 (en) Image reading apparatus
CA2269059A1 (en) Fan-fold paper stacking receptacle
EP3806051B1 (en) Lottery ticket bin with pull-out drawer and ticket guide configuration
JP4170746B2 (ja) 小サイズ印刷物用アタッチメント及び排紙台
JP5234848B2 (ja) 記録紙スタッカ
JP2000063026A (ja) 小サイズ印刷物排紙ボックス
US6050565A (en) Overfill control apparatus for a media input tray
US7210681B2 (en) Paper discharge unit and printing apparatus employing the paper discharge unit
US6467769B2 (en) Output bin for printing devices
CN113896025A (zh) 介质排出装置、图像读取装置
JP2020132357A (ja) 画像形成装置
JP7169220B2 (ja) 媒体排出装置
JPH01162673A (ja) 媒体用紙排出用スタッカ
JP4826955B2 (ja) 記録紙スタッカ
JP3663372B2 (ja) 用紙整合ユニット
JPH09286557A (ja) 用紙収容装置
JPH10250894A (ja) 排紙トレイ
JPH11222351A (ja) 画像形成装置の排紙収納装置
JP3658854B2 (ja) 用紙収容装置
JPH0810578Y2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2926558B2 (ja) 通帳プリンタの帳票落下防止機構
JP3113541B2 (ja) 用紙スタッカ
JP2002183809A (ja) カード搬出装置
JP2000016677A (ja) シート収容装置
JP4458696B2 (ja) 給紙カセット、画像形成装置および給紙方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140815

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140815

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees