JP4167387B2 - デジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置 - Google Patents

デジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4167387B2
JP4167387B2 JP2000252779A JP2000252779A JP4167387B2 JP 4167387 B2 JP4167387 B2 JP 4167387B2 JP 2000252779 A JP2000252779 A JP 2000252779A JP 2000252779 A JP2000252779 A JP 2000252779A JP 4167387 B2 JP4167387 B2 JP 4167387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standby
active
signal
switching
digital broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000252779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002064410A (ja
Inventor
利博 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000252779A priority Critical patent/JP4167387B2/ja
Publication of JP2002064410A publication Critical patent/JP2002064410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167387B2 publication Critical patent/JP4167387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、現用・予備の二重化構造を有するデジタル放送信号送出システムに係り、特に現用・予備の切替制御技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、放送送出設備にあっては、機器の故障対策及び保守のために、現用・予備の二重化構成とすることが一般的となっている。
【0003】
ここで、従来のアナログ放送送出システムでは、図4に示すように、二重化構成の現用・予備切替送出装置が適用されている。この現用・予備切替送出装置は、現用系を構成するモジュール(MOD)11、アップコンバータ(U/C)12、基準信号発生器(OSC)13と、予備系を構成するモジュール(MOD)21、アップコンバータ(U/C)22、基準信号発生器(OSC)23と、現用系と予備系とをコントローラ31からの指示により切り替える切替スイッチ32と、電力増幅器(PA)40とを備えている。
【0004】
まず、現用系において、放送信号は、モジュール11によりIF(中間周波数)信号に変換され、アップコンバータ12により基準信号発生器13から発生され、アップコンバータ12内で逓倍された基準周波数信号に乗算されてRF(無線周波数)信号に変換された後、切替スイッチ32に供給される。また、予備系において、現用系と同じように、放送信号は、モジュール21によりIF信号に変換され、アップコンバータ22により基準信号発生器23から発生され、アップコンバータ22内で逓倍された基準周波数信号に乗算されてRF信号に変換された後、切替スイッチ32に供給される。
【0005】
切替スイッチ32は、コントローラ31からの指示により現用系のRF信号及び予備系のRF信号のいずれか一方を選択的に導出する。この切替スイッチ32の出力信号は、電力増幅器40で電力増幅された後、放送波としてアンテナにより送信される。
【0006】
ところで、上記現用・予備切替送出装置では、現用・予備の切替時に、送出信号に切替時間分の乱れを生じさせることになり、このため、受信機において、切り替わり部分で切替時間分の画面ショックを生じさせることになる。
【0007】
ところで、今後は、デジタル放送の開始が予定されており、このデジタル放送の放送送出設備にあっても、機器の故障対策及び保守のために、現用・予備の二重化構成とすることが考えられ、信号切替時にはアナログ放送時と同様なショックが発生する。また、デジタル放送時には、受信機側で受信信号の同期が外れた場合、再びロックするまで数secかかる。よって、受信機側で画像等に乱れが生じる時間は、アナログ放送時よりも長時間(数秒)となり、影響が大きい。
【0008】
また、保守等で系統切替を行なう必要が生じた場合に、切替制御を夜間等の運用停止時間まで待つ必要があり、時間的な制約を強いられている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
以上述べたように、デジタル放送送出システムにあっては、アナログ放送時よりも切替時の影響が大きく、変調信号における現用・予備の切り替えをスムーズに行なうための有効な手段が強く望まれていた。
【0010】
そこで、この発明の目的は、切替制御に時間的制約を受けることなく、デジタル放送変調信号の現用・予備の切り替えを送出信号に乱れを生じさせることなくスムーズに行なうことのできるデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この発明は、現用系と予備系の2系統のデジタル放送変調信号を現用・予備切替信号に応じて選択的に導出するデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置において、現用系及び予備系それぞれに設けられ、デジタル放送変調信号の振幅値を所定値に調整する現用系振幅調整部及び予備系振幅調整部と、現用系及び予備系それぞれに設けられ、現用系振幅調整部及び予備系振幅調整部それぞれの出力を所定時間遅延して出力する現用系遅延調整部及び予備系遅延調整部と、現用系遅延調整部及び予備系遅延調整部の両出力信号間の周波数同期ずれ及び位相差を検出し、検出した周波数同期ずれ及び位相差に基づいて両信号の同期及び位相合わせを行なう同期・位相調整部と、この同期・位相調整部により同期及び位相が合わせられた現用系及び予備系のデジタル放送変調信号のいずれか一方を選択的に導出する切替部と、現用・予備切替信号が入力されたとき、切替部を現用系から予備系に切り替える切替制御部とを備えるようにしたものである。
【0012】
なお、上記同期・位相調整部は、現用系及び予備系それぞれに設けられ、与えられた歪み補正量で現用系遅延調整部の出力信号及び予備系遅延調整部の出力信号の周波数及び位相を補正する現用系補正手段及び予備系補正手段と、これら現用系補正手段及び予備系補正手段の両出力信号間で位相検波する位相検波器と、現用系及び予備系で共用される基準周波数信号を発生する基準信号発生器と、この基準信号発生器で発生される基準周波数信号と位相検波器の出力信号とを比較し、この比較結果に基づいて周波数同期ずれ相当、及び両系統間の位相誤差相当の補正量を求めて現用系補正手段及び予備系補正手段それぞれに与える補正制御手段とを備えることを特徴とする。
【0013】
この構成では、現用系及び予備系のデジタル放送変調信号の振幅値を現用系振幅調整部及び予備系振幅調整部により互いに所定値に調整し、現用系遅延調整部及び予備系遅延調整部により互いに所定時間遅延された後、両信号の位相差を位相検波器で検出し、この位相検波器の出力信号と基準信号発生器から発生される現用系及び予備系共通の基準周波数信号とを比較して両信号間の周波数同期ずれを検出し、この周波数同期ずれ及び位相差に基づいて両信号の同期合わせ及び位相合わせを行なう。この同期及び位相を合わせた状態で、切替制御部にて現用・予備切替信号が入力された際に、現用系から予備系に切り替えるように切替部の切替制御を行なうようにしている。
【0014】
従って、切替部に入力する前に、現用系及び予備系の各デジタル放送変調信号が同じ信号に調整されることにより、デジタル放送変調信号の現用・予備の切り替えを送出信号に情報乱れ及び位相回転乱れを生じさせることなく、しかも線形性を維持したままスムーズに行なうことができる。
【0015】
また、この発明に係るデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置は、現用系と予備系の2系統のデジタル放送変調信号を現用・予備切替信号に応じて選択的に導出するデジタル放送信号送出システムの現用・予備切替送出装置において、現用系及び予備系それぞれに設けられ、デジタル放送変調信号の振幅値を外部から指定された値に調整する現用系振幅調整部及び予備系振幅調整部と、現用系及び予備系それぞれに設けられ、現用系振幅調整部及び予備系振幅調整部それぞれの出力を外部から指定された時間遅延して出力する現用系遅延調整部及び予備系遅延調整部と、現用系遅延調整部及び予備系遅延調整部の両出力信号間の周波数同期ずれ及び位相差を検出し、検出した周波数同期ずれ及び位相差に基づいて両信号の同期及び位相合わせを行なう同期・位相調整部と、この同期・位相調整部により同期及び位相が合わせられた現用系及び予備系のデジタル放送変調信号のいずれか一方を選択的に導出する切替部と、現用・予備切替信号が入力されたとき、現用系振幅調整部におけるデジタル放送変調信号の振幅値及び現用系遅延調整部の遅延時間を監視して、予備系振幅調整部の振幅値を監視した振幅値相当に設定し、予備系遅延調整部の遅延時間を監視遅延時間相当に設定した上で切替部を現用系から予備系に切り替える切替制御部とを備えるようにしたものである。
【0016】
この構成では、切替制御部において、現用・予備切替信号が入力された際に、現用系振幅調整部及び現用系遅延調整部から振幅情報及び時間情報を受け取り、その振幅情報及び時間情報に基づいて予備系振幅調整部の振幅値及び予備系遅延調整部の遅延時間を制御し、それぞれ同一信号に合わせた上で切替部の切替制御を行なうようにしている。
【0017】
従って、現用系のデジタル放送変調信号の振幅値、遅延時間、位相に合わせて、予備系のデジタル放送変調信号の振幅値、遅延時間、位相を調整するようにしているので、切替部の切替タイミングを容易に制御することが可能となる。万一、現用系と予備系との間で、振幅調整部の設定値及び遅延調整部の設定値がずれていた場合にも、完全に調整することができる。
【0018】
また、上記構成において、切替制御部は、現用・予備切替信号が入力されたとき、現用系のデジタル放送変調信号の信号レベルを徐々に下げるとともに、予備系のデジタル放送変調信号の信号レベルを徐々に上げるようにして、切替部を現用系から予備系に切り替えることを特徴とする。このようにすることにより、合成出力レベルは一定となり、切替前の信号と切替後の信号が綺麗につながる。
【0019】
さらに、同期・位相調整部で得られる周波数同期ずれ及び位相差をモニタして現用系及び予備系の各構成回路の監視を行なう監視手段を備えることを特徴とする。このようにすることで、周波数同期ずれ及び位相差をモニタし、基準値を超えるときに異常発生と判断して警報を発するようにすれば、現用系及び予備系の各構成回路の故障等を素早く管理者に通知することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0021】
図1は、この発明に係るデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置の一実施形態の構成を示すブロック図である。
【0022】
図1において、現用系はモジュール(MOD)101と、振幅調整器102と、遅延調整器103と、アップコンバータ(U/C)104とにより構成され、予備系はモジュール(MOD)111と、振幅調整器112と、遅延調整器113と、アップコンバータ(U/C)114とにより構成される。
【0023】
まず、現用系において、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplex:直交周波数分割多重)方式により変調されたデジタル放送変調信号は、モジュール101によりIF信号に変換され、振幅調整器102で振幅値が予め設定された値に調整され、遅延調整器103で設定時間遅延された後、アップコンバータ104で与えられた補正量で同期及び位相補正が行なわれた後にRF信号に変換されて位相検波器121及びシームレススイッチ131に供給される。同様に、予備系において、OFDM方式により変調されたデジタル放送変調信号は、モジュール111によりIF信号に変換され、振幅調整器112で振幅値が予め設定された値に調整され、遅延調整器113で設定時間遅延された後、アップコンバータ114で与えられた補正量で同期及び位相補正が行なわれた後にRF信号に変換されて位相検波器121及びシームレススイッチ131に供給される。
【0024】
位相検波器121は、アップコンバータ104、114の両出力信号間で位相検波し、この位相信号を位相調整器122、123にそれぞれ入力する。位相調整器122、123は、位相信号と基準信号発生器(OSC)124から発生される現用系及び予備系共通の基準周波数信号とを比較し、この比較結果に基づいて周波数同期ずれ相当及び位相誤差相当の補正量を求めてアップコンバータ104、114にそれぞれ与える。
【0025】
シームレススイッチ131は、コントローラ132からの指示に従い、現用系及び予備系のRF信号のいずれか一方を選択的に導出する。この導出されたRF信号は、電力増幅器(PA)141で電力増幅された後、放送波としてアンテナにより送信される。
【0026】
上記構成において、以下にその処理動作を説明する。ここでは、現用系から予備系に切り替える場合を例に説明する。
まず、現用系及び予備系のデジタル放送変調信号は、シームレススイッチ131に入力される前に、振幅調整器102、112と、遅延調整器103、113と、アップコンバータ104、114、位相検波器121、位相調整器122、123、基準信号発生器124で構成される同期・位相調整部とにより、振幅、遅延時間、位相が同じ信号に調整される。
【0027】
そして、運用者がコントローラ132により系統切替制御を行なうことにより、シームレススイッチ131は、例えば現用系から予備系への切替動作を行なう。この切替動作は、図2に示すように、100msec程度の長時間に渡り、コントローラ132からの制御で例えば現用系のRF信号の信号レベルを徐々に下げ、予備系のRF信号の信号レベルを徐々に上げるようにして現用系から予備系に切り替える。これにより、合成出力レベルは一定となり、切替前の信号と切替後の信号が綺麗につながり、情報に乱れを生じさせることなくデジタル放送変調信号を送出されるようになる。従って、受信機側では、切替時のショックを受けることなく継続して良好な受信信号を確保することが可能となる。
【0028】
以上のように上記実施形態では、振幅調整器102、112により現用系及び予備系のデジタル放送変調信号の振幅値を互いに所定値となるように調整し、遅延調整器103、113により互いに所定時間遅延した後、各アップコンバータ104、114を通過した両信号の位相差を位相検波器121で検出し、この位相検波器121の出力信号と基準信号発生器124から発生される現用系及び予備系共通の基準周波数信号とを位相調整器122、123により比較して周波数同期ずれを検出し、この周波数同期ずれ相当の補正量及び位相差相当の補正量を求めて各アップコンバータ104、114に与えて現用系及び予備系の両信号の同期合わせ及び位相合わせを行なう。この同期及び位相を合わせた状態で、コントローラ132にて現用・予備切替指示が入力された際に、現用系の信号レベルを徐々に下げるとともに、予備系の信号レベルを徐々に上げるようにして現用系から予備系に切り替えるようにシームレススイッチ131の切替制御を行なうようにしている。
【0029】
従って、シームレススイッチ131に入力する前に、現用系及び予備系の各デジタル放送変調信号が同じ信号に調整されることにより、デジタル放送変調信号の現用・予備の切り替えを送出信号に情報乱れ及び位相回転乱れを生じさせることなく、しかも線形性を維持したままスムーズに行なうことができる。さらに、系統切替を行なう必要が生じた場合に、切替制御を夜間等の運用停止時間まで待つ必要がなくなり、時間的な制約が緩和されることになる。
【0030】
また、上記実施形態において、位相調整器122、123の各出力値をモニタするようにしてもよい。この場合、周波数同期ずれ及び両系統間の位相差が基準値を超えるときに異常発生と判断して警報を発するようにすれば、現用系及び予備系の各構成回路、つまりモジュール101、111、振幅調整器102、112、遅延調整器103、113、アップコンバータ104、114の故障等を素早く運用者に通知することができる。
【0031】
なお、この発明は上記実施形態の構成に限定されるものではない。例えば図3に示すように、振幅調整器の振幅設定値及び遅延調整器の遅延設定時間をコントローラにより可変に設定するようにしてもよい。なお、図3において、図1と同一部分には同一符号を付して示す。
【0032】
すなわち、図3に示す装置では、コントローラ133において、現用・予備切替指示があった場合に、振幅調整器105から振幅設定情報を受け取るとともに、遅延調整器106から時間設定情報を受け取り、その振幅設定情報及び時間設定情報に基づいて振幅調整器115の振幅設定値及び遅延調整器116の遅延時間を制御し、それぞれ同一信号に合わせた上でシームレススイッチ131の切替制御を行なうようにしている。
【0033】
したがって、上記構成によれば、現用系のデジタル放送変調信号の振幅値、遅延時間、位相に合わせて、予備系のデジタル放送変調信号の振幅値、遅延時間、位相を調整するようにしているので、シームレススイッチ131の切替タイミングを容易に制御することが可能となる。万一、現用系と予備系との間で、振幅調整器105、115の振幅設定値及び遅延調整器106、116の遅延設定時間がずれていた場合にも、コントローラ133が各振幅調整器105、115及び遅延調整器106、116を監視していることにより、ずれを完全に調整することができる。
【0034】
その他、デジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置の構成、同期・位相調整部の構成、シームレススイッチの種類等についても、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
【0035】
【発明の効果】
以上詳述したようにこの発明によれば、切替制御に時間的制約を受けることなく、デジタル放送変調信号の現用・予備の切り替えを送出信号に乱れを生じさせることなくスムーズに行なうことのできるデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係るデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置の構成を示すブロック図。
【図2】上記実施形態のシームレススイッチの切替動作を説明するために示す特性図。
【図3】この発明の他の実施形態に係るデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置の構成を示すブロック図。
【図4】従来より実施されていたアナログ放送の現用・予備切替送出装置の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
101、111…モジュール、
102、105、112、115…振幅調整器、
103、106、113、116…遅延調整器、
104、114…アップコンバータ、
121…位相検波器、
122、123…位相調整器、
124…基準信号発生器、
131…シームレススイッチ、
132、133…コントローラ、
141…電力増幅器。

Claims (4)

  1. 現用系と予備系の2系統のデジタル放送変調信号を現用・予備切替信号に応じて選択的に導出するデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置において、
    前記現用系及び予備系それぞれに設けられ、デジタル放送変調信号の振幅値を所定値に調整する現用系振幅調整部及び予備系振幅調整部と、
    前記現用系及び予備系それぞれに設けられ、前記現用系振幅調整部及び予備系振幅調整部それぞれの出力を所定時間遅延して出力する現用系遅延調整部及び予備系遅延調整部と、
    前記現用系遅延調整部及び前記予備系遅延調整部の両出力信号間の周波数同期ずれ及び位相差を検出し、検出した周波数同期ずれ及び位相差に基づいて両信号の同期及び位相合わせを行なう同期・位相調整部と、
    この同期・位相調整部により同期及び位相が合わせられた現用系及び予備系のデジタル放送変調信号のいずれか一方を選択的に導出する切替部と、
    前記現用・予備切替信号が入力されたとき、前記切替部を現用系から予備系に切り替える切替制御部とを具備してなることを特徴とするデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置。
  2. 現用系と予備系の2系統のデジタル放送変調信号を現用・予備切替信号に応じて選択的に導出するデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置において、
    前記現用系及び予備系それぞれに設けられ、デジタル放送変調信号の振幅値を外部から指定された値に調整する現用系振幅調整部及び予備系振幅調整部と、
    前記現用系及び予備系それぞれに設けられ、前記現用系振幅調整部及び予備系振幅調整部それぞれの出力を外部から指定された時間遅延して出力する現用系遅延調整部及び予備系遅延調整部と、
    前記現用系遅延調整部及び前記予備系遅延調整部の両出力信号間の周波数同期ずれ及び位相差を検出し、検出した周波数同期ずれ及び位相差に基づいて両信号の同期及び位相合わせを行なう同期・位相調整部と、
    この同期・位相調整部により同期及び位相が合わせられた現用系及び予備系のデジタル放送変調信号のいずれか一方を選択的に導出する切替部と、
    前記現用・予備切替信号が入力されたとき、前記現用系振幅調整部におけるデジタル放送変調信号の振幅値及び前記現用系遅延調整部の遅延時間を監視して、前記予備系振幅調整部の振幅値を監視した振幅設定値相当に設定し、前記予備系遅延調整部の遅延時間を監視遅延時間相当に設定した上で前記切替部を現用系から予備系に切り替える切替制御部とを具備してなることを特徴とするデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置。
  3. 前記同期・位相調整部は、前記現用系及び前記予備系それぞれに設けられ、与えられた補正量で前記現用系遅延調整部の出力信号及び前記予備系遅延調整部の出力信号の周波数及び位相を補正する現用系補正手段及び予備系補正手段と、これら現用系補正手段及び予備系補正手段の両出力信号間で位相検波する位相検波器と、現用系及び予備系で共用される基準周波数信号を発生する基準信号発生器と、この基準信号発生器で発生される基準周波数信号と前記位相検波器の出力信号とを比較し、この比較結果に基づいて周波数同期ずれ相当、及び両系統間の位相誤差相当の補正量を求めて前記現用系補正手段及び予備系補正手段それぞれに与える補正制御手段とを備えることを特徴とする請求項1または2記載のデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置。
  4. 前記切替制御部は、前記現用・予備切替信号が入力されたとき、前記現用系のデジタル放送変調信号の信号レベルを徐々に下げるとともに、前記予備系のデジタル放送変調信号の信号レベルを徐々に上げるようにして、前記切替部を現用系から予備系に切り替えることを特徴とする請求項1または2記載のデジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置。
JP2000252779A 2000-08-23 2000-08-23 デジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置 Expired - Fee Related JP4167387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252779A JP4167387B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 デジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252779A JP4167387B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 デジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002064410A JP2002064410A (ja) 2002-02-28
JP4167387B2 true JP4167387B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=18741973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000252779A Expired - Fee Related JP4167387B2 (ja) 2000-08-23 2000-08-23 デジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4167387B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4068548B2 (ja) * 2003-11-07 2008-03-26 株式会社東芝 送信装置および送信回路
JP2005286514A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Nec Corp 送信装置及び送信装置の信号遅延方法
JP4528656B2 (ja) * 2005-03-18 2010-08-18 株式会社東芝 地上デジタル放送システムとそのクロック位相確定方法
DE102007017591B4 (de) * 2007-04-13 2018-11-08 Jenoptik Laser Gmbh Laser und Verfahren zur Erzeugung gepulster Laserstrahlung
JP5238653B2 (ja) * 2009-09-11 2013-07-17 株式会社東芝 サーバ装置、番組送出システム及び番組送出方法
JP2012065045A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Toshiba Corp 送信システム及び励振器
JP2014179790A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Toshiba Corp 送信システム及び切替設定方法
JP6821912B2 (ja) * 2015-11-26 2021-01-27 日本電気株式会社 変調装置
JP2018050118A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 株式会社東芝 送信システム
WO2022239608A1 (ja) * 2021-05-10 2022-11-17 株式会社日立国際電気 送信装置
WO2023021798A1 (ja) * 2021-08-17 2023-02-23 株式会社日立国際電気 送信機システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002064410A (ja) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2313045C (en) Feedforward amplifier network with swept pilot tone
JP4167387B2 (ja) デジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置
US6219333B1 (en) Method and apparatus for synchronizing a carrier frequency of an orthogonal frequency division multiplexing transmission system
US7068990B1 (en) Receiver for two orthogonally polarized signals
JP2010183360A (ja) 再送信システム、再送信システム用受信変換装置及び再送信システム用変換送信装置
JP3642213B2 (ja) 中継装置
JP6963447B2 (ja) 無線伝送装置及び伝送方法
JP2010258977A (ja) 無線送受信装置
JP3117605B2 (ja) 同期放送システム
US8867677B2 (en) Demodulation device
JP4907890B2 (ja) Ofdm送信装置
JP2006270228A (ja) 中継送信システムおよび送信器切換装置ならびに送信器の切換方法
JP2012175133A (ja) デジタル無線伝送装置
JP2578555B2 (ja) 位相等化方式、周波数等化方式及びこれらを用いた通信方式
JP4230649B2 (ja) デジタル放送変調信号送出システムの現用・予備非線形補償装置及び現用・予備非線形補償方法
JP2500781B2 (ja) 回線切替装置
US20230224842A1 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication system
JP2003249863A (ja) 受信機のトラッキングフィルタ制御方式
JP2879859B2 (ja) ホットスタンドバイ通信方式による多重無線装置
JP3873016B2 (ja) 衛星通信システム、送信地球局及び受信地球局
JPH11308159A (ja) 再生中継装置
JP2003110432A (ja) デジタル放送信号送信装置及びデジタル放送信号送信方法
JP6320341B2 (ja) 受信機
JPH07107015A (ja) セット予備方式ディジタル無線送受信機
JP3686759B2 (ja) 送信系切替システム及び切替方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees