JP2012175133A - デジタル無線伝送装置 - Google Patents

デジタル無線伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012175133A
JP2012175133A JP2011031886A JP2011031886A JP2012175133A JP 2012175133 A JP2012175133 A JP 2012175133A JP 2011031886 A JP2011031886 A JP 2011031886A JP 2011031886 A JP2011031886 A JP 2011031886A JP 2012175133 A JP2012175133 A JP 2012175133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
switching
signal
demodulator
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011031886A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Koyama
隆朗 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2011031886A priority Critical patent/JP2012175133A/ja
Publication of JP2012175133A publication Critical patent/JP2012175133A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】送信切替えを行うことにより、シンボルレートが低い場合にも送信切替えに伴うデータ欠落が生じないようにすること可能なデジタル無線伝送装置を提供する。
【解決手段】装置を2重化し、現用と予備の伝送系を切替えて伝送する方式のデジタル無線伝送装置において、あらかじめこれから送信側切替えを行うための切替予告信号を送信側装置の送信データの中に埋め込み、あらかじめ受信側装置に伝達しておいてから実際にSHF信号切替を実施し、受信側装置では、受信したデータに多重されている上記切替予告信号を検出し、受信側装置内部の動作パラメータ(例えば、復調器の位相制御応答速度(フィルタ時定数)等)を通常運用時用の値から、送信切替時に生ずる位相変動への追従に適した値に一時的に変更するように構成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、伝送系を二重に備えた2系統のデジタル無線伝送装置に係り、特に2系統の伝送系を切替えて運用するデジタル無線伝送装置に関するものである。
近年、地上波放送のデジタル化に続き、ラジオ放送局で用いられる音声STL(Stadio to Transmitter Link)回線や、基地局用制御STL回線においてもデジタル無線伝送装置が用いられるようになっている。
特に、放送業務用などの高い信頼性が要求される伝送装置では、実運用時での故障耐性や保守作業時での運用性確保の見地から、信号伝送系を二重にし、2系統の伝送装置によって冗長性が与えられるように構成される場合が多い。
このようなデジタル無線伝装置では、放送信号などの伝送データの他に、無線伝送路の特性変動に対応するために使用される波形等化用基準信号などの非伝送データ(以下、プリアンブルと称す)が一定周期で挿入されて伝送される。
ここで、前記伝送装置の送信側において二重化された伝送系を切替える際に、前記プリアンブルの伝送期間に切替えを行うことで、切換えに伴うデータ欠落が生じないようにする方式が考えられ、その具体的な方法の一例としては、例えば、特許文献1や特許文献2に記載された発明の伝送装置のように、各伝送系間で信号(同期パルス)のやり取りを行うことで、前記プリアンブルの伝送期間を一致するように予備系を現用系に追従させて切替えを行う方法が実用化され、主にテレビSTL(デジタル制御STL装置)として用いられている。
上記切替方式を、二重化したデジタル制御STL装置に適用した場合の一実施例を図4によって説明する。図4は、従来のアナログ音声と接点情報等の付随情報を多重して伝送するデジタル制御STL伝送装置のブロック構成を示す図である。41はデジタル制御STL送信装置(以下、送信装置と称する)、410は受信装置である。また、送信装置41において、42は多重器、43は1号変調器、44は2号変調器、45は1号送信変換器、46は2号送信変換器、47はSHF(Super High Frequency)切替器、48は送信アンテナ、49は送信監視板である。また受信装置410において、411は受信アンテナ、412はSHF分配器、413は1号受信変換器、414は2号受信変換器、415は1号復調器、416は2号復調器、417は分離器、418は受信監視板である。
図4の送信装置41において、多重器42は、入力したアナログ音声信号をA/D変換、圧縮、接点情報等の付随情報(クロック、フレーム信号、等)との多重化を行い、デジタル信号の多重データと付随情報を1号変調器43および2号変調器44に出力する。
1号変調器43および2号変調器44は、それぞれ、多重器42から入力されるクロックおよびフレーム信号を基準に、多重器42から入力される多重データをデジタル変調処理し、IF信号を1号送信変換器45、2号送信変換器46に出力する。
1号送信変換器45および2号送信変換器46は、それぞれ入力されたIF信号をSHF帯にアップコンバートを行い、さらに、電力増幅した信号を、SHF信号としてSHF切替器47に出力する。
SHF切替器47は、1号変調器43と1号送信変換器45による1号系と、2号変調器44と2号送信変換器46による2号系とで2重化された送信装置のSHF出力信号を、送信監視板49の切替信号に従って切替え、現用系の信号を送信アンテナ48を介して無線回線に出力する。
送信監視板49は、各機器からのアラーム信号を入力し、異常な系から正常な系への自動切換、および、保守作業等で手動で系を切り替える手動切替の制御を行う。ここで、各機器とは、送信装置41内の機器であり、例えば、多重器42、1号変調器43、2号変調器44、1号送信変換器45、2号送信変換器46、SHF切替器47である。
図4の受信装置410において、SHF分配器412は、受信アンテナ411を介して、無線回線から送信装置41が送信したSHF出力信号を受信し、2分配し、1号系および2号系双方の系へ供給する。ここで、1号系とは、1号受信変換器413および1号復調器415による系で、2号系とは、2号受信変換器414および2号復調器416による系とである。
1号受信変換器413および2号受信変換器414は、それぞれ、入力されたSHF信号を電力増幅をした後、IF信号へダウンコンバートし、1号復調器415、2号復調器416に出力する。
1号復調器415および2号復調器416は、それぞれ、IF信号をデジタル復調して多重データ、クロック、およびフレーム信号を再生し、分離器417に出力する。
分離器417は、受信監視板418からの系統選択信号によって選択された系(1号系または2号系)のクロックとフレーム信号を基準に、多重データの分離処理を行い、音声データを伸張し、さらにD/A変換し、アナログ音声信号を接点情報等の付随情報と共に出力する。
受信監視板418は、各機器からのアラーム信号を入力し、異常な系から正常な系への自動切換、および、保守作業等で手動で1号系と2号系のどちらかの系に現用系を切り替える手動切替の制御を行う。
ここで、送信装置両系の伝送データを一致させるためには、1号変調器43、2号変調器44、1号送信変換器45、および2号送信変換器46で上記各処理のタイミングと周波数を合わせる必要がある。このため、タイミングと周波数を合わせる基準となるクロックとフレーム信号を、多重器42より生成し、10MHzリファレンス信号を送信監視板49より生成し、これらの基準となる信号を、1号系および2号系両系の装置へ供給することで実現している。
この場合、送信装置41の1号系と2号系で送信信号の周波数とプリアンブル期間が一致するよう制御するが、位相を一致させることはIF帯やSHF帯に周波数変換処理に用いる局部発振器のPLL位相比較タイミングの管理が必要となり困難である。
従って、実際には、送信装置側では、現用系と予備系(1号系と2号系)で送信信号の位相を合わせずに、現用系と予備系の切替えを実施している例が多く、その際、受信装置側では切替え前後で受信信号の位相が急変する。このため、受信装置側ではその位相変動に追従できるようにする必要がある。
ここで、1号復調器415および2号復号器416のブロック図を図5によって説明する。図5は、従来の復調器の一例を示すブロック図である。51は復調器、519はAGC(Automatic Gain Control)/周波数変換部、520はA/D変換(Analog to Digital Conversion)部、521は位相部、522は位相誤差検出部、523はフィルタ、524はデジタル復調部、525は切替予告信号検出部、526は切替部である。
図5において、復調器51では、AGC/周波数変換部519は、受信変換器(図4参照)より入力したIF信号のAGC処理、および、ダウンコンバートを行い、A/D変換器520に出力する。A/D変換器520は、入力された信号をデジタル信号に変換した後、位相器521に出力する。
位相器521、位相誤差検出部522、およびフィルタ部523によって、入力されたデジタル信号の位相制御を行う。デジタル復調部524は、位相制御されたデジタル信号から元の多重データを復元し、分離器(図4参照)に出力する。
ここで、送信側切替時の位相急変に対応しつつ、通常運用時の位相誤差が収束するように位相器521の応答速度、つまり、フィルタ部523に時定数を適切に調整することが必要となる。
一方、デジタルテレビ/ラジオ/制御STLの各規格における、隣接周波数間隔とシンボルレートの比較表を表1に示す。
Figure 2012175133
隣接周波数間隔とシンボルレートを比較すると、テレビSTLを1として、音声STLでは約1/18、制御STLでは約1/36と狭帯域となっている。
一般的に、無線回線等の無線伝送路で発生するフェージング等の回線特性変動に対する追従性能は、シンボルレートが高いほど有利、低いほど不利であると言われている。即ち、同じ周波数帯の回線であれば隣接周波数間隔やシンボルレートの違いによる回線特性の変動スピードに差は無い。一方、受信機においては回線特性の変動の様子を知り得る情報、特に位相変動の更新速度がシンボルレートに依存するためである。
特開2002−359578号公報 特開2003−110467号公報
上述の従来技術で説明したように、送信側装置の現用系/予備系切替を音声STLや制御STLに適用しようとする場合に、送信側の現用系/予備系切替えの前後での位相急変に受信側装置を追従させることは、前記したシンボルレートが低いことによる追従性能の制限から、テレビSTLの場合と比べて困難である場合が多い。
前記位相変動に追従させようとすると、受信側における復調器の位相制御応答速度(フィルタ時定数)等を速める必要がある。しかし、そのことにより通常運用時においては位相制御応答速度過多となって通常運用時の受信性能に悪影響が出る場合があり、調整が難しい。
本発明の目的は、上記のような問題に鑑み、送信切替えを行うことにより、シンボルレートが低い場合にも送信切替えに伴うデータ欠落が生じないようにすること可能なデジタル無線伝送装置を提供するものである。
上記の目的を達成するために、本発明のデジタル無線伝送装置は、送信側装置1号系/2号系のSHF信号切替え(若しくは、現用系/予備系切替え)を行う際に、あらかじめ、これから送信側で送信切替えを行う旨の信号(切替予告信号)を送信装置側の送信データの中に埋め込んで送信し、あらかじめ受信装置側に伝達しておいてから一定時間経過後に実際にSHF信号切替えを実施し、受信装置側では、受信したデータに多重されている上記切替予告信号を検出し、受信装置側の復調器の位相制御応答速度を制御するフィルタ時定数を、通常運用時用の値から送信切替時に生ずる位相変動への追従に適した値に一時的に変更を行い、送信側切替が行われるのを待つために一定時間経過してから、フィルタ時定数を元の通常運用時用の値に戻すものである。
また、本発明のデジタル無線伝送装置は、データとを多重化する多重器と、該多重器からの出力信号をそれぞれデジタル変調処理しIF信号を出力する第1の変調器と第2の変調器と、該第1の変調器から出力されたIF信号をSHF帯の信号にコンバートし電力増幅する第1の送信変換器と、前記第2の変調器から出力されたIF信号をSHF帯の信号にコンバートし電力増幅する第2の送信変換器と、前記第1の送信変換器からの出力信号と前記第2の送信変換器からの出力信号とのいずれかの出力信号を切替信号に基づいて切替えて送信アンテナを介して出力するSHF切替器と、前記送信アンテナと、手動切替スイッチを有し該手動切替スイッチから送信切替操作が行われると、前記第1の変調器、前記第2の変調器、前記第1の送信変換器、前記第2の送信変換器、前記SHF切替器とを予備系に切替える前記送信監視板とを備え、前記出力信号を送信する送信装置、および
受信アンテナと、該受信アンテナを介して前記送信装置が送信した前記出力信号を受信し、2分配するSHF分配器と、該2分配された受信信号の一方を電力増幅しIF信号にダウンコンバートする第1の受信変換器と、該第1の受信変換器の出力IF信号を復調する第1の復調器と、前記2分配された受信信号の他方を電力増幅しIF信号にダウンコンバートする第2の受信変換器と、該第2の受信変換器の出力IF信号を復調する第2の復調器と、前記第1の復調器からの出力信号と前記第2の復調器からの出力信号とのいずれかの出力信号を切替信号に基づいて切替えてデータと付随情報に分離する分離器と、該切替信号を出力する受信監視板とを備えた受信装置とから構成されたデジタル信号無線伝送装置であって、前記送信装置の前記送信監視板は、前記手動切替スイッチから送信切替操作が行われると、前記多重器に切替予定信号を出力し、前記多重器は該切替予定信号を前記付随情報に加えて多重し、前記受信装置の前記第1の復調器と前記第2の復調器は、それぞれ、前記前記切替予告信号に応じて一定時間後に現用機と予備機とを切替えることを特徴とする。
本発明によれば、送信切替を行う旨に事前に受信側装置に伝送し、通常運用時/送信切替時に応じた動作パラメータを切替えることにより、シンボルレートが低い場合にも送信切替えに伴うデータ欠落が生じないデジタル無線伝送装置を提供することができる。
また本発明によれば、特に音声STL、制御STL等の、伝送速度が低く、送信側号機切替時の位相変動に対する追従速度向上が困難なデジタル無線伝送装置が実現する。
本発明のデジタル無線伝送装置の一実施例の構成を示すブロック図である。 本発明のデジタル無線伝送装置の復調器の一実施例の構成を示すブロック図である。 本発明のデジタル無線伝送装置の一実施例における、タイミングチャートを示す図である。 従来のアナログ音声と接点情報等の付随情報を多重して伝送するデジタル制御STL伝送装置のブロック構成を示す図である。 従来の復調器の一例を示すブロック図である。
以下に本発明の一実施形態を図面等を用いて説明する。なお、以下の説明は、本発明の一実施形態を説明するためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。従って、当業者であればこれらの各要素若しくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であり、これらの実施形態も本願発明の範囲に含まれる。
また、本書では、既に説明した図4〜図5を含め、以降の各図の説明において、共通な機能を有する構成要素には同一の参照番号を付し、説明を省略する。
図1によって、本発明のデジタル無線伝送装置の一実施例を説明する。図1は、本発明のデジタル無線伝送装置の一実施例であって、アナログ音声と接点情報等の付随情報を多重して伝送するデジタル制御STL伝送装置の構成を示すブロック図である。11はデジタル制御STL送信装置(以下、送信装置と称する)、110は受信装置である。また、送信装置11において、12は多重器、43は1号変調器、44は2号変調器、45は1号送信変換器、46は2号送信変換器、47はSHF(Super High Frequency)切替器、48は送信アンテナ、19は送信監視板である。また受信装置110において、411は受信アンテナ、112はSHF分配器、413は1号受信変換器、414は2号受信変換器、115は1号復調器、116は2号復調器、417は分離器、418は受信監視板である。
図1の本発明の一実施例の送信装置11では、送信監視板19から多重器12に出力する切替予告信号を設け、送信監視板19の手動切替用スイッチが操作されたことを多重器12に伝える。多重器12は、多重データに入力された切替予告信号の情報を多重して、1号変調器43および2号変調器44に出力する。
なお、送信監視板19は、手動切替用スイッチが操作されたことにより、多重器12に切替予告信号を出力すると共に、1号変調器43、2号変調器44、1号送信変換器45、2号送信変換器46、およびSHF切替器47に切替制御信号を出力し、一定時間後に上記各機器が1号系または2号系に切替える。即ち、手動で、現在使用中の現用系が1号系であれば、2号系を現用系として使用するように切替える。若しくは、現在使用中の現用系が2号系であれば、1号系を現用系として使用するように切替える。
図2は、本発明のデジタル無線伝送装置の復調器の一実施例の構成を示すブロック図である。21は復調器、223はフィルタ、225は切替予告信号検出部、226は切替部である。
図2の実施例は、AGC/周波数変換部519〜デジタル復調部524までの機器は、図5の従来実施例と同じである。図2では、図5にさらに、切替予告信号検出部225、および、スイッチ226を設け、切替予告信号検出部225においてデジタル復調後の多重データの中から切替予告信号を検出してスイッチ226へ供給する。
スイッチ226では、フィルタ223の時定数として、通常運用時に最適化された時定数Aと、送信切替時に最適化された時定数Bの2種類の内、前記切替予告信号に応じていずれかの時定数をフィルタ223へ供給する。
図1〜図3によって、本発明のデジタル無線伝送装置における、切替え動作の一実施例を説明する。図3は、本発明のデジタル無線伝送装置の一実施例における、タイミングチャートを示す図である。なお、図3の横軸は、時間である。また、この図3のタイムチャートの開始時においては、現用系は1号系であり、予備系が1号系である。
まず、図3の(1)のタイミングで、送信装置11の送信監視板19のスイッチにて手動で送信切替操作が行われると、送信監視板19は、多重器12に供給する切替予告信号(2)をオンする。即ち、送信監視板19は、切替制御信号を多重器12に出力する。
多重器12は、切替予告信号のオフからオンに変化した情報に基づいて、送信側多重データに反映する(5)。即ち、多重器12は、切替制御信号を入力されたことにより、多重データに切替予告信号の情報を多重して、1号変調器43および2号変調器44に出力する。
ここで、送信監視板19は、切替時間予告信号を受信装置110に伝達するための時間(図3の実施例では約7ms)を十分に経過した一定の時間T1(図3の実施例ではT1=0.1秒)後、1号変調器43および2号変調器44からの切替タイミング信号(3)に同期して切替パルス(4)をSHF切替器47に出力する。SHF47は、入力された切替パルス(4)に基づいて、実際の送信切替動作を実行する。
一方、受信装置110では、1号復調器15および2号復調器16は、それぞれ、多重データの切替予告信号(7)がオンしたことを検出する。そして、1号復調器15および2号復調器16は、それぞれの復調器内の時定数設定信号(8)を通常運用時用から送信切替時用に切替える。この結果、予めその後に発生する受信波(6)の位相急変に対応することができる。
その後、送信切替後の1号復調器15および2号復調器16は、位相制御動作が収束するのに十分な時間T2(図3の実施例ではT2=1秒)経過後、時定数設定信号(8)を通常運用時用に戻す。
上述の実施例によれば、送信切替を行う旨に事前に受信側装置に伝送し、通常運用時/送信切替時に応じた動作パラメータを切替えることにより、シンボルレートが低い場合にも送信切替えに伴うデータ欠落が生じないデジタル無線伝送装置を提供することができる。
また本発明によれば、特に音声STL、制御STL等の、伝送速度が低く、送信側号機切替時の位相変動に対する追従速度向上が困難なデジタル無線伝送装置が実現する。
即ち、本発明は、装置を2重化し、現用と予備の伝送系を切替えて伝送する方式のデジタル無線伝送装置において、前記現用と予備の送信側装置切換え時、受信側装置にて切替直後に発生する受信信号の位相変動による受信破綻を防止する手段として、送信側装置1号/2号のSHF信号切替を行う際、あらかじめこれから送信側切替えを行う旨の信号(以下、切替予告信号)を送信側装置の送信データの中に埋め込み、あらかじめ受信側装置に伝達しておいてから実際にSHF信号切替を実施し、受信側装置では、受信したデータに多重されている上記切替予告信号を検出し、受信側装置内部の動作パラメータ(例えば、復調器の位相制御応答速度(フィルタ時定数)等)を通常運用時用の値から、送信切替時に生ずる位相変動への追従に適した値に一時的に変更するように構成したことを特徴とするデジタル無線伝送装置である。
11、41:デジタル制御STL送信装置(送信装置)、 21、51:復調器、 110、410:受信装置、 12、42:多重器、 43:1号変調器、 44:2号変調器、 45:1号送信変換器、 46:2号送信変換器、 47:SHF切替器、 48:送信アンテナ、 19、49:送信監視板、 411:受信アンテナ、 112、412:SHF分配器、 413:1号受信変換器、 414:2号受信変換器、 115、415:1号復調器、 116、416:2号復調器、 417:分離器、 418:受信監視板、 519:AGC/周波数変換部、 520:A/D変換部、 521:位相部、 522:位相誤差検出部、 523:フィルタ、 524:デジタル復調部、 525:切替予告信号検出部、 526:切替部。

Claims (1)

  1. 装置を2重化し、現用と予備の伝送系を切替えて伝送する方式のデジタル無線伝送装置において、あらかじめこれから送信側切替えを行うための切替予告信号を送信側装置の送信データの中に埋め込み、あらかじめ受信側装置に伝達しておいてから実際にSHF信号切替を実施し、受信側装置では、受信したデータに多重されている上記切替予告信号を検出し、受信側装置内部の動作パラメータ(例えば、復調器の位相制御応答速度(フィルタ時定数)等)を通常運用時用の値から、送信切替時に生ずる位相変動への追従に適した値に一時的に変更するように構成したことを特徴とするデジタル無線伝送装置。
JP2011031886A 2011-02-17 2011-02-17 デジタル無線伝送装置 Withdrawn JP2012175133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011031886A JP2012175133A (ja) 2011-02-17 2011-02-17 デジタル無線伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011031886A JP2012175133A (ja) 2011-02-17 2011-02-17 デジタル無線伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012175133A true JP2012175133A (ja) 2012-09-10

Family

ID=46977665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011031886A Withdrawn JP2012175133A (ja) 2011-02-17 2011-02-17 デジタル無線伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012175133A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022195982A1 (ja) * 2021-03-18 2022-09-22 株式会社日立国際電気 伝送装置
JP7423144B2 (ja) 2019-12-25 2024-01-29 日本無線株式会社 無線受信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7423144B2 (ja) 2019-12-25 2024-01-29 日本無線株式会社 無線受信装置
WO2022195982A1 (ja) * 2021-03-18 2022-09-22 株式会社日立国際電気 伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3667950A1 (en) Antenna unit
JP2012175133A (ja) デジタル無線伝送装置
JP2002064410A (ja) デジタル放送変調信号現用・予備切替送出装置
US8713609B2 (en) Method and apparatus for communicating electronic service guide information in a satellite television system
JP6963447B2 (ja) 無線伝送装置及び伝送方法
JP4678848B2 (ja) 無線エントランスシステム
JP4907890B2 (ja) Ofdm送信装置
JP2006270228A (ja) 中継送信システムおよび送信器切換装置ならびに送信器の切換方法
JP3139411B2 (ja) 回線切替方法及び装置
JPH06204914A (ja) 無線装置のホットスタンバイ予備方式
JP2001268032A (ja) 地上波放送遠隔制御システム及び地上波放送送信装置
JP2011049727A (ja) 無線装置
US8743935B2 (en) Wireless communication system, wireless communication apparatus and wireless communication method
KR100379460B1 (ko) 디지털 티브이 중계기에서 복조기의 이중화 방법
JPH11205210A (ja) 移動体衛星通信方法およびシステム
JP2011071617A (ja) 無線伝送装置
JP2009124263A (ja) 等化装置
JP2003092743A (ja) ヘッドエンド装置
JP4731391B2 (ja) アジャイル型ofdm−spのch設定自動変更方法と、ch設定自動変更機能付きアジャイル型ofdm−sp
JP2021103864A (ja) 無線受信装置
JP2016163174A (ja) 通信端末及びその通信方法
JP2023146420A (ja) 信号品質監視装置、信号品質監視方法およびコンピュータプログラム
JP2669345B2 (ja) 衛星同報システム
JP5402806B2 (ja) 無線通信装置
KR101000906B1 (ko) 핫 스탠바이 구조의 다중채널 전송장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513