JP4167020B2 - 車両用レバー装置 - Google Patents

車両用レバー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4167020B2
JP4167020B2 JP2002205534A JP2002205534A JP4167020B2 JP 4167020 B2 JP4167020 B2 JP 4167020B2 JP 2002205534 A JP2002205534 A JP 2002205534A JP 2002205534 A JP2002205534 A JP 2002205534A JP 4167020 B2 JP4167020 B2 JP 4167020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
shaft
support member
base end
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002205534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004046698A (ja
Inventor
崇史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2002205534A priority Critical patent/JP4167020B2/ja
Priority to US10/617,139 priority patent/US7357050B2/en
Priority to EP03016068A priority patent/EP1383021B1/en
Publication of JP2004046698A publication Critical patent/JP2004046698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167020B2 publication Critical patent/JP4167020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • B60Q1/1469Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights controlled by or attached to a single lever, e.g. steering column stalk switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0278Constructional features of the selector lever, e.g. grip parts, mounting or manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • Y10T74/20146Control lever on steering column
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20612Hand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レバーの基端部をレバー支持部材に回動可能に取り付ける構成の車両用レバー装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
車両用レバー装置においては、合成樹脂製のレバーの基端部における取付部の対向する両側部に軸支用の軸部を突設し、レバー支持部材側に、それら軸部に対応する嵌合孔部(または嵌合凹部)を設け、前記軸部を前記嵌合孔部にそれぞれ回動可能に嵌合させる構成が一般的である。
【0003】
ところで、この種のレバー装置において、上記レバーの基端部に、外面が球面状をなす覆い部を設けることが要望されている。この要望に答えるためには、図6に示すような構成が考えられる。すなわち、レバー1の基端部に、外面が球面状をなす覆い部2を設けると共に、この覆い部2の内側から突出した取付部3の対向する両側部に軸支用の軸部4を突設する。この場合、覆い部2の内面側には、当該覆い部2の外面にひけ(へこみ)が生じることを防止するため、肉抜き用凹部5を形成する必要がある。
【0004】
しかしながら、上記した構成のレバー1を製造しようとした場合には、次のような問題点がある。すなわち、レバー1を成形する場合において、上記覆い部2の肉抜き用凹部5を形成するには、型開き時に当該肉抜き用凹部5を成形するための成形型を矢印A1方向(取付部3の突出方向)へスライドさせる必要がある。ところが、肉抜き用凹部の開口部付近において、軸部4が突出しているため、肉抜き用凹部成形用の成形型を矢印A1方向へスライドさせることができないことになる。このため、このような構成のレバー1を製造することは困難であった。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、レバーの基端部に、外面が球面状をなし、かつ内面側に肉抜き用凹部を形成した覆い部を一体に設ける構成としながらも、そのレバーを容易に製造することができる車両用レバー装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、請求項1の発明は、レバーの基端部をレバー支持部材に回動可能に取り付ける構成の車両用レバー装置において、前記レバーを、それぞれ長手方向に延びるレバーアッパーとレバーロアーとを対向状態で嵌合して連結することにより構成し、前記レバーアッパーの基端部に、外面が球面状をなし、かつ内面側に肉抜き用凹部を形成し、さらに一部に切欠部を形成した覆い部を一体に設けると共に、この覆い部の内側から突出するように一体に設けられた取付部の対向する両側部に軸支用の嵌合凹部を設け、前記レバーロアーの基端部には外面が球面状をなす補助覆い部を一体に設け、前記レバーアッパーと前記レバーロアーとを組み合わせた際に前記補助覆い部が前記切欠部に入り込み、前記補助覆い部の外面が前記覆い部の外面と連続する構成とし、前記レバー支持部材に、前記両嵌合凹部が回動可能に嵌合する軸部を一体に設けたことを特徴とする。
【0007】
上記した手段によれば、レバーアッパーの取付部には、軸支用の軸部に代えて嵌合凹部を設ける構成としているため、肉抜き用凹部の開口部付近には、その肉抜き用凹部成形用の成形型のスライドを邪魔するようなものはない。このため、レバーアッパーを成形する場合において、肉抜き用凹部成形用の成形型を、取付部の突出方向へスライドさせることが可能となり、レバーアッパーひいてはレバーを容易に製造することができるようになる。
【0008】
請求項2の発明は、前記レバー支持部材における前記各軸部の周りに、開口部を形成したことを特徴とする。
これによれば、レバーの嵌合凹部と、レバー支持部材の軸部とを嵌合させる場合に、その軸部部分がたわみやすくなるため、軸部や軸部の周りが割れたりすることを極力防止できるようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例について図1ないし図5を参照して説明する。
まず、図2には、レバー装置の全体構造が示されている。このレバー装置は、図示しない自動車(車両)のステアリングコラム部分に設けられるものである。このレバー装置のレバー11は、それぞれ長手方向に延びる合成樹脂製のレバーアッパー12とレバーロアー13とを対向状態で嵌合して連結することにより、中空状に構成されていて、先端部側(図2の左側)に、ロータリノブ14により操作されるロータリスイッチ15と、押釦16により操作される押釦スイッチ17とが設けられている。
【0010】
上記レバー11のうちレバーアッパー12の基端部である右側には、図1及び図3にも示すように、外面が球面状をなし、かつ内面側に肉抜き用凹部18を形成した覆い部19が設けられていると共に、この覆い部19の内側から突出した取付部20の対向する両側部に、肉抜き用凹部18の開口部の近傍に位置させて、軸支用の円形の嵌合凹部21がそれぞれ形成されている。レバーアッパー12における覆い部19の下部には、切欠部22が形成されている。また、取付部20の上面側には、覆い部19の内面から連続する凸部23が設けられている。さらに、肉抜き用凹部18において、取付部20の側部に対応する部分に、補強用のリブ24が設けられている。
【0011】
上記レバーロアー13の基端部である右端部には、外面が球面状をなす補助覆い部25が形成されていて、レバーアッパー12とレバーロアー13とを組み合わせた際に、その補助覆い部25が上記切欠部22に入り込み、当該補助覆い部25の外面が覆い部19の外面と連続するようになる。
【0012】
これに対して、レバー支持部材26は矩形状の箱状をなしていて、これも合成樹脂により形成されている。このレバー支持部材26には、上記レバー11側の面に挿入用開口部27が形成され、対向する両側部に、軸支用の軸部28が互いに内方へ向けて突出するように設けられていると共に、これら軸部28の周りに開口部29が形成されている。また、レバー支持部材26の上面部には、回動中心軸30が上向きに突設され、下面部には円弧状のガイドリブ31が下向きに突設されている。
【0013】
レバーアッパー12とレバーロアー13とを組み合わせて構成されたレバー11は、基端部側の取付部20をレバー支持部材26の挿入用開口部27に挿入し、図4に示すように、両嵌合凹部21を対応する軸部28に嵌合させることにより、レバー支持部材26にその軸部28の周りに回動可能に取り付けられる。また、このレバー11は、そのレバー支持部材26を介してステアリングコラム部分に取り付けられ、レバー支持部材26の回動中心軸30の周りに回動させることで、当該レバー支持部材26と共にその回動中心軸30の周りに回動されるようになる。
【0014】
ここで、上記レバーアッパー12の基端部部分は、図5に示す型構造により成形される。すなわち、この図5には、覆い部19の外面側部分を成形する成形型35と、覆い部19の肉抜き用凹部18及び取付部20部分を成形する成形型36と、嵌合凹部21を成形する入れ子型37,37とが示されている。型開きする場合、成形型35は、例えば紙面から上方へ離間する方向へ移動される。また、成形型36は、入れ子型37,37をそれぞれ矢印C1,C2方向へスライドさせて嵌合凹部21から退避させた後、取付部20の突出方向である矢印C3方向へスライドされる構成とする。このような型構造とすることで、レバーアッパー12の基端部部分を成形することができる。
【0015】
上記した実施例によれば、次のような効果を得ることができる。すなわち、レバー11におけるレバーアッパー12の基端部に、外面が球面状をなし、かつ内面側に肉抜き用凹部18を形成した覆い部19を一体に設ける構成としながらも、取付部20には、軸支用の軸部に代えて嵌合凹部21を設ける構成としているため、肉抜き用凹部18の開口部付近には、その肉抜き用凹部成形用の成形型36のスライドを邪魔するようなものはない。このため、レバーアッパー12を成形する場合において、肉抜き用凹部成形用の成形型36を、取付部20の突出方向(矢印C3方向)へスライドさせることが可能となり、レバーアッパー12ひいてはレバー11を容易に製造することができるようになる。
【0016】
また、レバー支持部材26においては、軸支用の軸部28の周りに開口部29を形成しているので、レバー11の嵌合凹部21と、レバー支持部材26の軸部28とを嵌合させる場合に、その軸部28部分がたわみやすくなる。このため、軸部28や当該軸部28の周りが割れたりすることを極力防止できるようになる。
【0017】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、レバーにおけるレバーアッパーの基端部に、外面が球面状をなし、かつ内面側に肉抜き用凹部を形成した覆い部を設ける構成としながらも、レバーアッパーの取付部には、軸支用の軸部に代えて嵌合凹部を設ける構成としているため、レバーアッパーの基端部部分の成形が容易にでき、よってレバーアッパーひいてはレバーを容易に製造することができるようになる、という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部の分解斜視図
【図2】レバー及びレバー支持部材の側面図
【図3】要部の平面図
【図4】レバーとレバー支持部材とを嵌合させた状態での要部の断面図
【図5】レバーの基端部部分を成形する際の型構造を示す断面図
【図6】本発明に対する比較例を示す図3相当図
【符号の説明】
図面中、11はレバー、12はレバーアッパー、13はレバーロアー、18は肉抜き用凹部、19は覆い部、20は取付部、21は嵌合凹部、22は切欠部、25は補助覆い部、26はレバー支持部材、28は軸部、29は開口部、35,36は成形型、37は入れ子型を示す。

Claims (2)

  1. レバーの基端部をレバー支持部材に回動可能に取り付ける構成の車両用レバー装置において、
    前記レバーを、それぞれ長手方向に延びるレバーアッパーとレバーロアーとを対向状態で嵌合して連結することにより構成し、
    前記レバーアッパーの基端部に、外面が球面状をなし、かつ内面側に肉抜き用凹部を形成し、さらに一部に切欠部を形成した覆い部を一体に設けると共に、この覆い部の内側から突出するように一体に設けられた取付部の対向する両側部に軸支用の嵌合凹部を設け、
    前記レバーロアーの基端部には外面が球面状をなす補助覆い部を一体に設け、前記レバーアッパーと前記レバーロアーとを組み合わせた際に前記補助覆い部が前記切欠部に入り込み、前記補助覆い部の外面が前記覆い部の外面と連続する構成とし、
    前記レバー支持部材に、前記両嵌合凹部が回動可能に嵌合する軸部を一体に設けたことを特徴とする車両用レバー装置。
  2. 前記レバー支持部材における前記各軸部の周りに、開口部を形成したことを特徴とする請求項1記載の車両用レバー装置。
JP2002205534A 2002-07-15 2002-07-15 車両用レバー装置 Expired - Fee Related JP4167020B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002205534A JP4167020B2 (ja) 2002-07-15 2002-07-15 車両用レバー装置
US10/617,139 US7357050B2 (en) 2002-07-15 2003-07-11 Lever apparatus for vehicles
EP03016068A EP1383021B1 (en) 2002-07-15 2003-07-15 Lever apparatus for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002205534A JP4167020B2 (ja) 2002-07-15 2002-07-15 車両用レバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004046698A JP2004046698A (ja) 2004-02-12
JP4167020B2 true JP4167020B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=29774589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002205534A Expired - Fee Related JP4167020B2 (ja) 2002-07-15 2002-07-15 車両用レバー装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7357050B2 (ja)
EP (1) EP1383021B1 (ja)
JP (1) JP4167020B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD993198S1 (en) * 2021-06-14 2023-07-25 Custom Dynamics Llc SXS switch

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2193230A (en) * 1938-06-24 1940-03-12 Packard Motor Car Co Transmission control mechanism
US2290807A (en) * 1940-09-09 1942-07-21 Keeler Brass Co Handle
US2342402A (en) * 1941-05-26 1944-02-22 Keeler Brass Co Door handle
US2433993A (en) * 1944-09-25 1948-01-06 Keeler Brass Co Hardware article
GB1188065A (en) * 1968-03-01 1970-04-15 Int Harvester Canada Improvements in or relating to Gear Shifter Mechanisms
JP2585025Y2 (ja) * 1993-09-28 1998-11-11 株式会社東海理化電機製作所 ターンシグナルのキャンセル装置
US5413008A (en) * 1993-10-08 1995-05-09 Grand Haven Stamped Products, Div. Of Jsj Corporation Adjustment mechanism for rigid boot of a vehicle transmission shifter
US6286385B1 (en) * 1997-12-02 2001-09-11 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Shift lever device
JP3691241B2 (ja) * 1998-02-27 2005-09-07 ナイルス株式会社 車両用レバースイッチ
JP3784542B2 (ja) * 1998-07-28 2006-06-14 アルプス電気株式会社 ターンシグナルスイッチ
JP3819630B2 (ja) * 1999-03-12 2006-09-13 アルプス電気株式会社 ストークレバー
JP3854427B2 (ja) * 1999-06-16 2006-12-06 アルプス電気株式会社 ターンシグナルスイッチ装置
JP3921909B2 (ja) * 2000-02-17 2007-05-30 松下電器産業株式会社 レバースイッチ及びこれを用いた複合スイッチ
JP2003127762A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Alps Electric Co Ltd ターンシグナルスイッチ装置
US7038580B2 (en) * 2003-07-24 2006-05-02 Alps Electric Co., Ltd. Turn signal switch device

Also Published As

Publication number Publication date
US20040074047A1 (en) 2004-04-22
EP1383021A3 (en) 2010-02-17
US7357050B2 (en) 2008-04-15
JP2004046698A (ja) 2004-02-12
EP1383021A2 (en) 2004-01-21
EP1383021B1 (en) 2012-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005113953A (ja) ケーブルクランプ
JPH058338Y2 (ja)
JP4167020B2 (ja) 車両用レバー装置
CN107639991B (zh) 出风口拨钮总成
JP4084232B2 (ja) 自動車のインサイドドアハンドル装置
JP2006213134A (ja) 車両用アームレスト
JP4269492B2 (ja) エアバッグモジュールの取付構造
JP6353708B2 (ja) 車両用サイドミラー
JPH039049Y2 (ja)
JP3874891B2 (ja) インストルメントパネル
JP3718746B2 (ja) ステアリングホイール
JP5590723B2 (ja) イグニッションスイッチ装置
KR200304993Y1 (ko) 자동차 핸들카바의 미끄럼방지용 돌출부의 구조
JPH0720403U (ja) クリップ取付座
JP4049879B2 (ja) スイッチ装置
JP4553547B2 (ja) グローブボックスのロック装置
JPH0132092Y2 (ja)
JPH0216936Y2 (ja)
JP2005212697A (ja) ステアリングホイール
JP3835110B2 (ja) 収納ボックスの取付構造
JP2006294057A (ja) ペダル装置
JPS6331126Y2 (ja)
EP1068999A2 (en) Cable Reel
JPH0535063U (ja) 鋏における開閉中心部の構造
KR19990041991U (ko) 자동차 콘솔박스와 변속레버커버의 결합구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4167020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140808

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees