JP4165323B2 - アンテナ用基板及びアンテナモジュール - Google Patents
アンテナ用基板及びアンテナモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP4165323B2 JP4165323B2 JP2003206359A JP2003206359A JP4165323B2 JP 4165323 B2 JP4165323 B2 JP 4165323B2 JP 2003206359 A JP2003206359 A JP 2003206359A JP 2003206359 A JP2003206359 A JP 2003206359A JP 4165323 B2 JP4165323 B2 JP 4165323B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- substrate
- pattern
- slit
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 75
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 38
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 32
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 16
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 64
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 24
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、アンテナが設置されるアンテナ用基板と、このアンテナ用基板を用いるアンテナモジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話等の携帯用無線通信端末に用いられるアンテナモジュールとしては、後述する特許文献1に示すように、アンテナ用基板上にアンテナを実装した構成のものがある。アンテナ用基板に実装されるアンテナとしては、例えば、誘電体や磁性体もしくはこれら両方の性質を有する材質からなるアンテナ用基体の表面に螺旋状またはジグザグ状の導体パターンを形成してなる、いわゆるチップアンテナがある。また、アンテナ用基板としては、アンテナのグラウンドとなるグラウンドパターンが設けられたものがある。
このようなアンテナモジュールは、その一般的な使用形態(使用姿勢)において送受信を効率的に行うことができるよう、その偏波特性及び放射指向性が設定される。
ここで、アンテナモジュールの偏波特性及び放射指向性は、使用するアンテナの偏波特性とアンテナ用基板に対するアンテナの取付状態(取付位置及び取付向き)とによって決定されるものである。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−312109号公報(第4ページ、第1図、第6図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、近年は、アンテナモジュールのより一層の小型化、薄型化が要請されており、これに伴って、アンテナ用基板も小型となり、その実装密度も高められている。
このため、アンテナ用基板へのアンテナの取付位置及び取付向きが限定されてしまうので、アンテナモジュールに所望の偏波特性及び放射指向性を持たせるためには、このような取付位置及び取付向きとした状態で所望の偏波特性及び放射指向性を得られるアンテナを用いる必要があり、設計の自由度が低かった。
ここで、アンテナモジュールの設置状態や使用姿勢等のために発信側の偏波方向と受信側の偏波方向とが適合していない場合には、受信状態が悪くなる。
また、無線LAN等の比較的小規模のネットワークにおいて、アクセスポイントに対する位置が固定されている場合には、通信相手のいる方向に対してのみ感度がよければよい。しかし、アンテナモジュールが無指向性である場合には、本来必要のない方向にも電磁波を放射してしまうこととなるので、本来高い感度が要求される方向への感度が十分でなくなるばかりか、余分な電力を消費してしまう。
さらに、人体に対する電磁波の悪影響を鑑みると、例えばヘッドセットのように人体に密着して使用するアンテナモジュールが、全周方向に電磁波を放射するような無指向性であることは好ましくない。
【0005】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、偏波特性及び放射指向性を変更することができるアンテナ用基板及びアンテナモジュールを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、本発明にかかるアンテナ用基板は、基板本体に対して、アンテナが設置されるアンテナ設置部と、前記アンテナと接続されるグラウンドパターンとが隣接させて設けられ、前記アンテナは棒状または長方形板状をなし少なくともその一端が放射端となるチップアンテナとされ、前記グラウンドパターンには、前記アンテナ設置部の近傍にスリットが設けられ、該スリットは、前記アンテナの存する側とは逆側へ前記アンテナの長手方向に直交する方向に沿って設けられ、該スリットの各辺の長さの合計が、前記アンテナの送受信波の実効波長λgの1/2またはその奇数倍とされ、前記グラウンドパターンには、前記アンテナと容量結合する励振部が、前記アンテナの放射端近傍に配置されるよう、前記アンテナの存する側へかつ前記アンテナの長手方向に直交する方向に突出して設けられていることを特徴とする。
【0007】
このように構成されるアンテナ用基板においては、グラウンドパターンにおいてアンテナ設置部の近傍に設けられるスリットが、アンテナ設置部に設けられるアンテナと電磁気的に結合することになるので、このアンテナ用基板に設けられるアンテナの偏波特性及び放射指向性とは異なる偏波特性及び放射指向性で電磁波の送受信を行うことができる。
【0008】
ここで、このアンテナ用基板は、基板本体をそのアンテナ設置部とグラウンドパターンとのうちのいずれか一方が設けられる面に直交する方向からみた状態で、前記一方に対して他方が隣接配置されているのであれば、アンテナ設置部とグラウンドパターンとを基板本体の同一面上に設けた構成に限られるものではなく、例えば基板本体において互いに反対側を向く一対の面のうちの一方にアンテナ設置部が設けられて他方にグラウンドパターンが設けられる構成としてもよい。
【0009】
また、このアンテナ用基板において、アンテナ設置部に設置されるアンテナが棒状または長方形板状をなし少なくともその一端が放射端となるチップアンテナとされ、スリットは、アンテナ設置部に設置されるアンテナの長手方向に直交する方向に沿って設けられている。
上記構成のアンテナは、上記のようにスリットをアンテナの長手方向に直交する方向に沿って設けることで、アンテナの指向性が基板表面に直交する方向に強調されることとなる。
【0010】
また、このアンテナ用基板において、グラウンドパターンを、アンテナ設置部に近接させて設けられてアンテナ設置部に設置されるアンテナと容量結合する励振部を有する構成とされている。
このように構成されるアンテナ用基板においては、アンテナ用基板に設けられたアンテナを用いて電磁波の送受信を行った際に、このアンテナと容量結合する励振部が電磁波のエネルギーを受けて励振されて、グラウンドパターンに設けられたスリットに対して電力を供給する電力供給部となる。このように励振部からスリットに電力が供給されることで、このスリットにおける感度及び出力が高められることとなり、このスリットをより有効に活用することができる。
【0011】
また、このアンテナ用基板において、励振部は、前記アンテナ設置部に設置されるアンテナの放射端近傍に設けられている。
アンテナの放射端の近傍では、電磁波のエネルギーが最も強くなるので、放射端近傍に励振部を設けることで、アンテナと励振部との容量結合がより強くなり、スリットにより多くの電力を供給してスリットの感度及び出力をより高めることができる。
【0012】
また、このアンテナ用基板において、スリットの辺の長さの合計が、アンテナ設置部に設置されるアンテナの送受信波の実効波長λgの1/2またはその奇数倍とされている。
この場合には、グラウンドパターンのスリットが、アンテナ設置部に設けられるアンテナの送受信波の実効波長λgの1/2またはその奇数倍(実効波長λgの1/2、3/2、5/2、…)の長さのアンテナとして作用するので、より効率的に電磁波の送受信を行うことができる。
【0013】
本発明にかかるアンテナモジュールは、アンテナが実装されるアンテナ用基板として、請求項1から4のいずれかに記載のアンテナ用基板を用いたことを特徴としている。
このように構成されるアンテナモジュールは、請求項1から4に記載のアンテナ用基板の特性を有する。
【0014】
【発明の実施の形態】
〔第一の実施の形態〕
以下、本発明にかかるアンテナモジュールの一実施形態を、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施形態にかかるアンテナモジュールの構成を示す正面図である。
本実施形態にかかるアンテナモジュール1は、アンテナ2と、アンテナ2が実装されるアンテナ用基板3とを有している。
【0015】
アンテナ2は、図示せぬ無線通信装置本体と電気的に接続されて無線通信装置本体によって駆動されるものであって、アンテナ2としては、アンテナ用基板3上に実装可能な構成であれば任意の構造、特性のものを用いることができる。
本実施の形態では、アンテナ2としてチップアンテナを用いている。具体的には、アンテナ2は、誘電体や磁性体もしくはこれら両方の性質を有する材質からなる棒状(または長方形板状)のアンテナ用基体6の表面に、その長手方向の一端側から他端側に向けて螺旋状に導体パターン7が形成された構成とされている。この導体パターン7の長さはλg/4とされており(λgはアンテナ2の送受信波の実効波長)、その一端は無線通信装置本体との接続部8に接続される接続端子とされ、他端は放射端2a(開放端)とされている。すなわち、アンテナ2はλ/4接地アンテナとされている。このような構成のアンテナ2は、その長手方向に平行な平面のうち、アンテナ用基体6の一面(図1において正面を向く面)の法線を含む平面内において、この平面と直行する偏波、つまり垂直偏波を主偏波としており、またこの平面内においてはほぼ無指向性である。
ここで、アンテナ2の送受信波の実効波長λgは、アンテナ基体6の実効的誘電率εに依存するものであって、真空の誘電率をλ0とすると、λg=λ0/(√ε)で表される。
【0016】
アンテナ用基板3は、基板本体11を有しており、基板本体11には、アンテナ2を設置するためのアンテナ設置部12と、接続部8と接続されてアンテナ2のグラウンドとなるグラウンドパターン13とが隣接させて設けられている。
ここで、このアンテナ用基板3は、基板本体11をそのアンテナ設置部12とグラウンドパターン13とのうちのいずれか一方が設けられる面に直交する方向からみた状態で、前記一方に対して他方が隣接配置されているのであれば、アンテナ設置部12とグラウンドパターン13とを基板本体11の同一面上に設けた構成としてもよく、基板本体11において互いに反対側を向く一対の面のうちの一方にアンテナ設置部12が設けられて他方にグラウンドパターン13が設けられる構成としてもよい。
【0017】
本実施の形態では、図1に示すように、基板本体11は略長方形板とされ、この基板本体11の一面において長手方向の一端部がアンテナ設置部12とされ、このアンテナ設置部12に隣接してグラウンドパターン13が設けられている。アンテナ設置部12には、グラウンドパターン13から離間した位置にアンテナ2が設置されるようになっている。本実施の形態では、アンテナ2は、その長辺を基板本体11の長辺に略直交させて設けられており、アンテナ2の放射端2aは、基板本体11の幅方向の一端側に向けられている。
【0018】
グラウンドパターン13には、アンテナ設置部12との境界から延びるスリット14が設けられている。スリット14の形状は任意であるが、スリット14の各辺の長さLa、Lb、Lcの合計は、アンテナ設置部12に設置されるアンテナ2の送受信波の実効波長λgの1/2またはその奇数倍(実効波長λgの1/2、3/2、5/2、…)とすることが好ましい。本実施の形態では、スリット14は、同一幅の直線状に形成されており、その各辺の長さの合計はλgの1/2とされている。
【0019】
本実施の形態では、スリット14は、アンテナ設置部12からアンテナ用基板3の長手方向に沿って設けられている。すなわち、スリット14は、アンテナ2の長手方向に略直交する方向に沿って設けられている。
【0020】
このグラウンドパターン13は、例えば、アンテナ用基板3上に形成した導体膜にグラウンドパターン13と同形状のマスキングを施したのちにこの導体膜においてマスキングが施されていない領域をエッチングによって除去することで形成される。
【0021】
このように構成されるアンテナモジュール1は、無線通信装置本体が出力した電気信号がアンテナ2に入力されることでアンテナ2から電磁波が放出され、またアンテナ2によって電磁波が受信されるとこれが電気信号として無線通信装置本体に送り込まれて復号される。
【0022】
このアンテナモジュール1では、グラウンドパターン13においてアンテナ設置部12の近傍に設けられるスリット14が、アンテナ設置部12に設けられるアンテナ2と電磁気的に結合することになるので、アンテナ2の偏波特性及び放射指向性とは異なる偏波特性及び放射指向性で電磁波の送受信を行うことができる。
具体的には、アンテナ2自体は、その長手方向に平行な平面のうち、図1において正面を向く面の法線を含む平面内においては垂直偏波を主偏波としており、またこの平面内においては垂直偏波はほぼ無指向性であるが、このアンテナモジュール1では、上記平面のうちアンテナ2の放射端2a側の垂直偏波が若干低下する一方で、水平偏波は全体的に大幅に利得が向上する。これにより、この平面においては通信相手との偏波の不適合という問題をほぼ解消することができる。ここで、スリット14を短く、また幅を狭めることで、上記平面のうちアンテナ2の放射端2a側の垂直偏波をさらに低下させることができ、他の方向への十分な感度を確保しつつ、不要な方向への電磁波の放射を低減して、消費電力の低減と、人体への悪影響を低減することができる。
これにより、アンテナ用基板3に対するアンテナ2の取付位置及び取付向きに制限があっても、アンテナモジュール1の偏波特性を所望の偏波特性及び放射指向性とすることができ、また、任意の偏波特性のアンテナ2を用いて所望の偏波特性及び放射指向性を得ることができるので、設計の自由度が向上する。
【0023】
〔第二の実施の形態〕
次に、本発明にかかるアンテナモジュールの第二の実施の形態について、図2を用いて説明する。図2は、本実施の形態にかかるアンテナモジュールの構成を示す正面図である。
本実施の形態にかかるアンテナモジュール21は、第一の実施の形態に示すアンテナモジュール1において、アンテナ用基板3に、グラウンドパターン13の代わりにグラウンドパターン23を設けたものである。
グラウンドパターン23は、グラウンドパターン13と同様にスリット14を有し、さらに、アンテナ設置部12に近接させて、アンテナ設置部12に設置されるアンテナ2と容量結合する半島状の励振部24が設けられたものである。
また、本実施の形態では、励振部24を、アンテナ2の放射端2a近傍に設けている。
【0024】
このように構成されるアンテナモジュール21では、アンテナ用基板23に設けられたアンテナ2を用いて電磁波の送受信を行った際に、このアンテナ2と容量結合する励振部24が電磁波のエネルギーを受けて励振されて、グラウンドパターン23のスリット14に対して電力を供給する電力供給部となる。
このように励振部24からスリット14に電力が供給されることで、スリット14における感度及び出力が高められることとなり、このスリット14をより有効に活用することができる。
また、本実施の形態では、励振部24は、アンテナ設置部12に設置されるアンテナ2の放射端近傍、すなわち電磁波のエネルギーが最も強くなる領域に設けられているので、アンテナ2と励振部24との容量結合がより強くなり、スリット14により多くの電力を供給してスリット14の感度及び出力をより高めることができる。
【0025】
〔第三の実施の形態〕
次に、本発明にかかるアンテナモジュールの第三の実施の形態について、図3を用いて説明する。図3は、本実施の形態にかかるアンテナモジュールの構成を示す正面図である。
【0026】
本実施の形態にかかるアンテナモジュール31は、第一の実施の形態に示すアンテナモジュール1において、アンテナ用基板3に、グラウンドパターン13を設ける代わりに、アンテナ用基板3においてアンテナ設置部12とは反対側を向く面に、グラウンドパターン33を設けたものである。
ここで、アンテナ設置部12に装着されるアンテナ2とグラウンドパターン33とは、アンテナ用基板3に設けられるビアホール等を通じて接続部8と電気的に接続されている。
【0027】
グラウンドパターン33は、アンテナ2の放射端2aの裏側に回りこませて、アンテナ設置部12に設置されるアンテナ2と容量結合する半島状の励振部34が設けられ、この励振部34にスリット14が設けられたものである。
本実施形態においても、スリット14の形状は任意であって、ここでは、アンテナ2側の端部から同一幅でアンテナ用基板3の長手方向に沿って延びる直線状に形成されており、その各辺の長さの合計はλgの1/2とされている。
【0028】
このような構成を採用することで、アンテナ用基板3にグラウンドパターン33を設けながら、アンテナ用基板3においてアンテナ設置部12が設けられる面に他の回路や回路素子を実装することが可能となり、設計の自由度が向上する。
【0029】
ここで、上記各実施の形態では、アンテナ2をλ/4接地アンテナとした例を示したが、これに限られることなく、アンテナ2をλ/2ダイポールアンテナとしてもよい。すなわち、アンテナ2を、棒状のアンテナ用基体の表面に、その長手方向の中央部から一端側及び他端側に向けてそれぞれ長さλg/4の導体パターンが螺旋状に形成されて、この導体パターンの中央部が図示せぬ無線通信装置本体との接続部8に接続される接続端子とされ、一端及び他端がそれぞれ放射端2aとされる構成としてもよい。
【0030】
【実施例】
ここで、本発明の特徴的な構成を採用することによるアンテナモジュールの偏波特性の変化を調べるため、本発明の第二の実施の形態にかかるアンテナモジュール21のアンテナ用基板3(以下、実施例とする)と、この実施例とはグラウンドパターン23にスリット14及び励振部24を設けていないこと以外は同じ構成としたアンテナ用基板(以下、比較例とする)とを用意し、これらのそれぞれについて偏波特性を調べた。ここで、実施例において、スリット14の長さは20mm、幅は2.2mmとした(なお、アンテナ2の送受信波の実効波長λgは84.4mmである)。
【0031】
この偏波特性の測定では、座標軸を図4に示すように設定した(図4では例として実施例の場合のみ図示している)。すなわち、実施例及び比較例において、アンテナ2を原点として、基板本体11のアンテナ2が設けられる面に平行な面上でアンテナ2の長手方向に平行にしてX軸をとり、アンテナ2の接続端子側から放射端2a側に向かう向きをX軸の正の向きとした。また、実施例及び比較例においてアンテナ2が設けられる面に平行な面上でX軸に対して直交させてY軸をとり、グラウンドパターン13側からアンテナ設置部12側に向かう向きをY軸の正の向きとした。そして、実施例及び比較例においてアンテナ2が設けられる面に垂直な軸をZ軸とし、アンテナ用基板3においてアンテナ2が設けられる面の向く方向をZ軸の正の向きとした。
【0032】
比較例と実施例とについて、アンテナ2を原点としたXY面(すなわち基板本体11のアンテナ2が設けられる面に平行な面)における偏波特性をそれぞれ図5、6に示す。ここで、図5、6では、原点からみてX軸の正方向を0°方向とし、0°から原点を中心として時計回り方向の角度を正としている。
【0033】
比較例では、図5に実線で示すように、XY面における水平偏波の指向性パターンは、約0°方向に半値角約165°の大きなパターンを有し、約180°方向にも、約0°方向のパターンよりもやや小さい、半値角約150°のパターンを有している。
このことからわかるように、比較例は、おおむねアンテナ2の長手方向に沿った方向に強い指向性を有している。
【0034】
これに対して、実施例では、図6に実線で示すように、XY面における水平偏波の指向性パターンは、約165°方向に、半値角約345°の非常に大きなパターン、すなわち0°方向を除くほぼ全ての方向をカバーする大きなパターンを有している。
このことからわかるように、実施例は、XY面における垂直偏波では、ほぼX軸方向に強い指向性を有する比較例とは異なり、Y軸方向(すなわちスリット14の延びる方向)に強い指向性を有しており、XY面における水平偏波では、比較例において比較的感度及び出力の低かったY軸方向にも強い指向性を有している。
【0035】
次に、比較例と実施例とについて、アンテナ2を原点としたYZ面における偏波特性をそれぞれ図7、8に示す。ここで、図7、8では、原点からみてZ軸の正方向を0°方向とし、0°から原点を中心として時計回り方向の角度を正としている。
【0036】
比較例では、図7に破線で示すように、YZ面における垂直偏波の指向性パターンは、約0°、180°の方向(すなわちZ軸方向)にそれぞれ半値角約150°の大きなパターンを有している。また、図7に実線で示すように、YZ面における水平偏波の指向性パターンは、約75°、255°方向(すなわちほぼY軸方向)にそれぞれ突出しつつ全周方向をカバーする中規模のパターンとなっている。
このことからわかるように、比較例は、YZ面における垂直偏波ではZ軸に沿った方向に強い指向性を有しており、YZ面における水平偏波ではほぼY軸にそった方向に強い指向性を有している。
【0037】
これに対して、実施例では、図8に破線で示すように、YZ面における垂直偏波の指向性パターンは、約195°方向に半値角約120°のやや大きなパターンを有しており、また、約345°方向にも、約195°方向のパターンよりもやや大きい半値角約150°のパターンを有している。また、図8に実線で示すように、YZ面における水平偏波の指向性パターンは、約0°、180°方向にそれぞれ僅かに突出しつつ全周方向をカバーする非常に大きなパターンを有している。
このことからわかるように、実施例では、YZ面における垂直偏波の指向性パターンは比較例のパターンと同パターンでやや感度及び出力が低くなり、YZ面における水平偏波ではほぼ無指向性となり、かつ比較例に比べて大幅に感度及び出力が向上している。
【0038】
次に、比較例と実施例とについて、アンテナ2を原点としたZX面における偏波特性をそれぞれ図9、10に示す。ここで、図9、10では、原点からみて軸の正方向を0°方向とし、0°から原点を中心として時計回り方向の角度を正としている。
【0039】
比較例では、図9に破線で示すように、ZX面における垂直偏波の指向性パターンは、約135°方向に僅かに突出しつつ全周方向をカバーする非常に大きなパターンを有している。また、図9に実線で示すように、ZX面における水平偏波の指向性パターンは、約165°方向に半値角約195°の中規模のパターンを有しており、約345°方向にも、約165°方向よりもやや小さい半値角約180°の小さいパターンを有している。
このことからわかるように、比較例は、ZX面における垂直偏波ではほぼ無指向性となっており、ZX面における水平偏波ではほぼZ軸に沿った方向に強い指向性を有している。
【0040】
これに対して、実施例では、図10に破線で示すように、ZX面における垂直偏波の指向性パターンは、比較例に比べて約90°方向が低減したパターンを有している。また、図10に実線で示すように、ZX面における水平偏波の指向性パターンは、約0°、180°の方向にそれぞれ半値角約150°の大きなパターンを有している。
このことからわかるように、実施例は、ZX面における垂直偏波では比較例よりも90°方向の感度及び出力が若干低下する一方で、ZX面における水平偏波では全体的に大幅に利得が向上している。
【0041】
このように、グラウンドパターン3にスリット14を設けた実施例では、スリット14を設けていない比較例に対して大幅に偏波特性が変更され、特に、アンテナ2の指向性が基板表面に直交する方向に強調されることがわかる。
ここで、実施例において、スリット14の長さを15mmに短縮し、幅は0.4mmに狭めた場合の、ZX面における垂直偏波、水平偏波の指向性パターンを、図11に示す。
このようにスリット14の形状を変更した実施例では、図11に破線で示すように、ZX面における垂直偏波の指向性パターンは、約0°、180°の方向にそれぞれ半値角約150°の大きなパターンを有している。このパターンは、元の実施例におけるパターンよりも大きくなっている。また、図11に実線で示すように、ZX面における水平偏波の指向性パターンは、約285°方向に半値角約330°の大きなパターンを有しており、このパターンに連なって、約90°方向に小さいパターンを有している。
このことからわかるように、スリット14の長さを短縮し、幅を狭めた場合には、水平偏波のパターンが大きくなり、また垂直偏波のパターンは、約60°、125°方向の指向性が弱められている。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、以下の効果を奏する。
本発明にかかるアンテナ用基板及びこれを用いたアンテナモジュールによれば、アンテナ用基板に装着されるアンテナの偏波特性とは異なる偏波特性及び放射指向性で電磁波の送受信を行うことができるので、アンテナ用基板に対するアンテナの取付位置及び取付向きに制限があっても、任意の偏波特性及び放射指向性のアンテナを用いて所望の偏波特性及び放射指向性を得ることができ、設計の自由度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施の形態にかかるアンテナモジュールの構成を示す正面図である。
【図2】 本発明の第二の実施の形態にかかるアンテナモジュールの構成を示す正面図である。
【図3】 本発明の第三の実施の形態にかかるアンテナモジュールの構成を示す正面図である。
【図4】 比較例及び実施例のアンテナ用基板の、偏波特性の計測条件を示す図である。
【図5】 比較例のアンテナ用基板の、XY面における偏波特性を示すグラフである。
【図6】 実施例のアンテナ用基板の、XY面における偏波特性を示すグラフである。
【図7】 比較例のアンテナ用基板の、YZ面における偏波特性を示すグラフである。
【図8】 実施例のアンテナ用基板の、YZ面における偏波特性を示すグラフである。
【図9】 比較例のアンテナ用基板の、ZX面における偏波特性を示すグラフである。
【図10】 実施例のアンテナ用基板の、ZX面における偏波特性を示すグラフである。
【図11】 実施例のアンテナ用基板において、スリットの形状を変えた場合の、ZX面における偏波特性を示すグラフである。
【符号の説明】
1、21、31 アンテナモジュール 2 アンテナ
3 アンテナ用基板 11 基板本体
12 アンテナ設置部 13、23、33 グラウンドパターン
14 スリット 24 励振部
Claims (2)
- 基板本体に対して、アンテナが設置されるアンテナ設置部と、前記アンテナと接続されるグラウンドパターンとが隣接させて設けられ、
前記アンテナは棒状または長方形板状をなし少なくともその一端が放射端となるチップアンテナとされ、
前記グラウンドパターンには、前記アンテナ設置部の近傍にスリットが設けられ、
該スリットは、前記アンテナの存する側とは逆側へ前記アンテナの長手方向に直交する方向に沿って設けられ、
該スリットの各辺の長さの合計が、前記アンテナの送受信波の実効波長λgの1/2またはその奇数倍とされ、
前記グラウンドパターンには、前記アンテナと容量結合する励振部が、前記アンテナの放射端近傍に配置されるよう、前記アンテナの存する側へかつ前記アンテナの長手方向に直交する方向に突出して設けられていることを特徴とするアンテナ用基板。 - アンテナが実装されるアンテナ用基板として、請求項1に記載のアンテナ用基板を用いたことを特徴とするアンテナモジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003206359A JP4165323B2 (ja) | 2003-08-06 | 2003-08-06 | アンテナ用基板及びアンテナモジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003206359A JP4165323B2 (ja) | 2003-08-06 | 2003-08-06 | アンテナ用基板及びアンテナモジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005057357A JP2005057357A (ja) | 2005-03-03 |
JP4165323B2 true JP4165323B2 (ja) | 2008-10-15 |
Family
ID=34363250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003206359A Expired - Lifetime JP4165323B2 (ja) | 2003-08-06 | 2003-08-06 | アンテナ用基板及びアンテナモジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4165323B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3486998A1 (en) | 2017-11-16 | 2019-05-22 | Yokogawa Electric Corporation | Antenna module and radio equipment |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0522018A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-01-29 | Iwatsu Electric Co Ltd | 逆fアンテナ |
JP2905747B2 (ja) * | 1996-12-02 | 1999-06-14 | 松下電工株式会社 | 非接触idカードシステム |
JP3695123B2 (ja) * | 1997-04-18 | 2005-09-14 | 株式会社村田製作所 | アンテナ装置およびそれを用いた通信機 |
JP3738577B2 (ja) * | 1998-02-13 | 2006-01-25 | 株式会社村田製作所 | アンテナ装置及び移動体通信機器 |
JP3246440B2 (ja) * | 1998-04-28 | 2002-01-15 | 株式会社村田製作所 | アンテナ装置およびそれを用いた通信機 |
JP3454151B2 (ja) * | 1998-05-28 | 2003-10-06 | 三菱マテリアル株式会社 | アンテナ装置 |
JP3539288B2 (ja) * | 1999-07-16 | 2004-07-07 | 株式会社村田製作所 | アンテナ構造およびそのアンテナ構造を備えた通信装置 |
JP3656470B2 (ja) * | 1999-08-12 | 2005-06-08 | 株式会社村田製作所 | 表面実装型アンテナの周波数切り換え構造およびその構造を備えた通信装置 |
JP2001168625A (ja) * | 1999-12-08 | 2001-06-22 | Toshiba Corp | 無線通信装置および電子機器 |
JP2001217641A (ja) * | 2000-02-04 | 2001-08-10 | Harada Ind Co Ltd | 接地型アンテナ装置 |
JP4748633B2 (ja) * | 2001-08-13 | 2011-08-17 | ソニー株式会社 | 低姿勢小型アンテナおよび同構成方法 |
JP2002330022A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Yokowo Co Ltd | 移動体通信用アンテナ |
JP2003033281A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | グリル |
JP2003152430A (ja) * | 2001-11-09 | 2003-05-23 | Hitachi Cable Ltd | 二周波共用平板アンテナおよびそれを用いた電気機器 |
KR100477271B1 (ko) * | 2002-05-15 | 2005-03-22 | (주) 코산아이엔티 | 마이크로 칩 듀얼밴드 안테나 |
JP3912182B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2007-05-09 | 株式会社村田製作所 | アンテナ構造およびそれを備えた通信機 |
JP3833144B2 (ja) * | 2002-06-07 | 2006-10-11 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | 学習システム |
BR0215790A (pt) * | 2002-06-25 | 2005-03-01 | Fractus Sa | Antena para múltiplas faixas de sintonia |
JP3794360B2 (ja) * | 2002-08-23 | 2006-07-05 | 株式会社村田製作所 | アンテナ構造およびそれを備えた通信機 |
-
2003
- 2003-08-06 JP JP2003206359A patent/JP4165323B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3486998A1 (en) | 2017-11-16 | 2019-05-22 | Yokogawa Electric Corporation | Antenna module and radio equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005057357A (ja) | 2005-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8933842B2 (en) | Wideband, high isolation two port antenna array for multiple input, multiple output handheld devices | |
US6924769B2 (en) | Antenna for communication terminal apparatus | |
US8552913B2 (en) | High isolation multiple port antenna array handheld mobile communication devices | |
JP3843429B2 (ja) | 電子機器及びアンテナ実装プリント配線基板 | |
JP4171008B2 (ja) | アンテナ装置および携帯無線機 | |
JP4227141B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP5302953B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP3886932B2 (ja) | アンテナ実装基板及びそれを備えたpcカード | |
JP2006526322A (ja) | ハウジングに組み込まれるアンテナ | |
KR20080016353A (ko) | 다중대역 안테나 | |
JPH11340726A (ja) | アンテナ装置 | |
JP2009055299A (ja) | アンテナ及び無線機器 | |
JP2001251117A (ja) | アンテナ装置 | |
JPH11274845A (ja) | アンテナ装置 | |
JP3255803B2 (ja) | 移動無線用アンテナ | |
JP2004512756A (ja) | 広帯域内蔵型アンテナ | |
JP4165323B2 (ja) | アンテナ用基板及びアンテナモジュール | |
JP4587622B2 (ja) | 無線機器用アンテナ装置 | |
JP3997517B2 (ja) | ダイバーシチアンテナ装置及びこれを用いたカード型モジュール並びに通信機 | |
US8766869B2 (en) | Antenna apparatus | |
JP2004120519A (ja) | 携帯無線機用アンテナ | |
US7324052B2 (en) | Antenna for a mobile transmitter and/or receiver device | |
JPH11308039A (ja) | 誘電体共振器アンテナ装置 | |
KR101268372B1 (ko) | 다이폴 루프 결합형 안테나 | |
JP2006246228A (ja) | アンテナ装置および無線通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080708 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4165323 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |