JP4164228B2 - 果汁入り乳飲料 - Google Patents

果汁入り乳飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP4164228B2
JP4164228B2 JP2000372844A JP2000372844A JP4164228B2 JP 4164228 B2 JP4164228 B2 JP 4164228B2 JP 2000372844 A JP2000372844 A JP 2000372844A JP 2000372844 A JP2000372844 A JP 2000372844A JP 4164228 B2 JP4164228 B2 JP 4164228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
fruit juice
juice
cellulose
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000372844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002171902A (ja
JP2002171902A5 (ja
Inventor
哲也 大谷
昭宏 坂元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Chemicals Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Chemicals Corp filed Critical Asahi Kasei Chemicals Corp
Priority to JP2000372844A priority Critical patent/JP4164228B2/ja
Publication of JP2002171902A publication Critical patent/JP2002171902A/ja
Publication of JP2002171902A5 publication Critical patent/JP2002171902A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4164228B2 publication Critical patent/JP4164228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、果汁入り乳飲料、特に、果汁、乳蛋白の沈降、凝集、層分離が少ない懸濁安定な飲料に関する。
【0002】
【従来の技術】
果汁、乳成分およびセルロースとカルボキシメチルセルロース・ナトリウムからなる分散性の複合体を配合した果汁入り乳飲料は、特開平8−38127号公報に開示されているが、安定剤としてセルロースとカルボキシメチルセルロース・ナトリウムからなる分散性の複合体のみを用いると乳蛋白が凝集しオイルリングを生じやすくなるため一般的には乳化剤やpH調整剤が使用される。しかしながらこの場合、果汁が元来持つ風味が損なわれる場合もあった。そこで、一般的に果汁および乳成分の配合された飲料については、乳蛋白の等電点であるpH4.6以上では乳蛋白の凝集が起こりやすくなるため、乳成分の配合量を下げるか、pH3.0〜3.9の発酵させた乳に果汁を添加する場合が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、果汁と乳成分を豊富に含有する処方でありながら、果汁のパルプ繊維の沈降、層分離及び乳蛋白の凝集が抑えられた、懸濁安定性に優れた、果汁入り乳飲料を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、果汁及び乳成分の配合量を特定することにより上記の問題を解決し、果汁と乳成分の配合量を上げられることを見出した。さらには乳化剤を使用しなくても、セルロースとカルボキシメチルセルロース・ナトリウムからなる分散性の複合体を配合することにより懸濁安定性に優れ、果汁のパルプ繊維の沈降、層分離及び乳蛋白の凝集を抑えられた果汁入り乳飲料を実現できることを見出した。
すなわち、本発明は下記の通り。
果汁を固形分で1〜5wt%、乳成分を固形分で2.0〜6.5wt%、およびセルロースとカルボキシメチルセルロース・ナトリウムからなる分散性の複合体を含有し、pHが5.5〜6.9であることを特徴とする乳化剤非含有果汁入り乳飲料。
【0005】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明に使用されるセルロースとカルボキシメチルセルロース・ナトリウムからなる分散性の複合体の製造法は、特公昭62−43661号公報、特開平6−335365号公報に開示がある。具体的にはパルプを磨砕して得られた微細セルロースを水溶性カルボキシメチルセルロース・ナトリウムと均一に混合して均質なスラリーとし、これを乾燥することによって得られる。
また、セルロース素材の磨砕前に予めカルボキシメチルセルロース・ナトリウムを混合し、磨砕してスラリーとする方法でもよい。カルボキシメチルセルロース・ナトリウム としては一般的に使用されるもので良く、カルボキシメチル基の置換度が0.5〜1.0、重合度が200〜1000、1wt%水溶液の粘度が5〜1000mPa・s程度のものが好適に使用される。
【0006】
本発明に使用されセルロースとカルボキシメチルセルロース・ナトリウムからなる分散性の複合体は、水中で機械的に攪拌すると、積算体積の50%で示される平均粒径が20μm以下、好ましくは10μm以下、さらに好ましくは5μm以下のセルロース粒子に分散し、安定な懸濁液となる特徴を有する。配合量は果汁の種類により適宜決められるが、添加量は懸濁安定性、喉越し特性等の点で0.1〜1.0wt%が好ましい。より好ましくは0.3〜0.5wt%である。
【0007】
本発明の果汁入り乳飲料のpHとしては、5.5〜6.9であることが必要である。pHが低い場合は、クエン酸ナトリウムなどのpH調整剤を用いてpHを調整することが好ましい。
セルロースとカルボキシメチルセルロースナトリウムからなる分散性の複合体は、pHがこの領域において最も負の電荷を帯びやすくなり、乳成分中のの電荷を持つカゼイン粒子との相互作用が弱まり、セルロース粒子の反発作用により、分散安定となりやすいと考えられる。本発明の果汁入り乳飲料は、このセルロース複合体の特性を巧みに利用し、懸濁安定化に成功した。
【0008】
本発明における果汁入り乳飲料の果汁とは、果実に含まれる繊維質を含んでいるものである。果汁の種類はイチゴ、バナナ、リンゴ、オレンジ、ピーチ、グレープフルーツ等から搾汁して得た生果汁、濃縮果汁、冷凍果汁を用いることができ、配合量は果汁濃度としては5〜30%程度であり、果汁の固形分としては1〜5%程度である。また果汁中の繊維質の大きさは、懸濁安定性の点から平均粒径で500μm以下が好ましい。
【0009】
本発明における乳成分とは生乳、加工乳、全脂粉乳、発酵乳、豆乳等を意味する。さらにそれ以外の成分としては一般的な乳飲料に含まれる砂糖、pH調整剤、着色料、香料を加えてもよい。本発明における果汁入り乳飲料は乳化剤を用いないものである。乳化剤を用いると乳成分の分離が抑えられるが、果汁本来の持つ風味を損なうこともある。また乳化剤を用いると製法時の高温下での分散が必要となるが、この時果汁が劣化することもある
【0010】
本発明の果汁入り乳飲料の製法に関して一例を挙げるが、これに制限されるものではない。
はじめに果汁、乳成分、セルロースとカルボキシメチルセルロース・ナトリウムからなる分散性の複合体および水を混合し、次いでマントンゴウリン型ホモジナイザーのような高圧ホモジナイザーを使用して均質化を行う。この場合、均質化圧は4.9MPa以上であることが好ましい。特に好ましくは14.7MPa以上である。必要に応じて複数回処理しても良い。その後、必要に応じて、ホットパック殺菌、プレート殺菌、レトルト殺菌等を行う。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
【0012】
【実施例1】
(1)セルロースとカルボキシメチルセルロース・ナトリウムからなる分散性のセルロース複合体の調製
市販DPパルプ(平均重合度850)を0.8%塩酸中で105℃で15分間加水分解処理を行い、純水にて濾過洗浄し、ウェットケーキを得た。このウェットケーキに、セルロース/カルボキシメチルセルロース・ナトリウムの比率9/1(質量比)となるようにカルボキシメチルセルロース・ナトリウムを加え、適宜加水し、ニーダーにて練合・磨砕を行った。次いで、手でもみほぐしてから熱風乾燥し、ハンマーミルにて粉砕することにより、セルロースとカルボキシメチルセルロース・ナトリウムからなる分散性のセルロース複合体Aを得た。このセルロース複合体Aを3.0g(固形分)に蒸留水を加え、全量300gとしエースホモジナイザー(日本精機製AM−1)にて15000rpmで5分間分散した時、平均粒径は7.6 μmであった。平均粒径は堀場製作所製レーザー回折散乱式粒度分布測定装置(LA−910型)を用い、積算体積50%の粒径を測定した。
【0013】
(2)イチゴ果汁
市販品のイチゴ(銘柄章姫、宮崎産)をジューサーにかけてイチゴ果汁を得た。果汁の平均粒径は247μm(堀場製作所製レーザー回折散乱式粒度分布測定装置LA−910型)、固形分16%であった。
【0014】
(3)イチゴ果汁入り乳飲料の調製
約70℃に加温した市販牛乳(乳脂肪固形分3.5%、無脂乳固形分8.3%)500gにイチゴ果汁200g、「セルロース複合体A」4g、グラニュー糖50gを混合し、約70℃の温水を加えて全量を1kgとし分散した。続いてマントンゴーリン型ホモジナイザーにて19.6MPa の圧力で均質化後、90℃で30分間ホットパック殺菌を行い、果汁固形分3.2%、乳成分(固形分)5.9%、pHが6.0のイチゴ果汁入り乳飲料を得た。5℃で30日間冷蔵保存においてイチゴ果汁の繊維質の分散層の割合は100%であり、容器底面の沈降、乳蛋白の凝集のいずれも認められず、製造直後の均質な状態を保っていた。
【0015】
【実施例2】
(4)バナナ果汁入り乳飲料の調製
イチゴ果汁の代わりにジューサーにかけて得たバナナ果汁100g(平均径150μm、固形分25%)を用い、それ以外は実施例1と同様の操作を行って果汁固形分2.5%、乳成分(固形分)5.9%、pH6.7であるバナナ果汁入り乳飲料を得た。実施例1と同様に製造後5℃で30日間冷蔵保存において、バナナ果汁の繊維質の分散層の割合は100%であり、容器底面の沈降、乳蛋白の凝集のいずれも認められず、製造直後の均質な状態を保っていた。
【0016】
【比較例1】
実施例1においてセルロース複合体Aを用いず、それ以外は実施例1と同様の操作を行って、pHが6.0であるイチゴ果汁入り乳飲料を得た。製造直後より容器底面に沈降が見られ、5℃で30日間冷蔵保存において、イチゴ果汁の繊維質の分散層の割合は55%であり、乳蛋白の凝集も認められ外観が良くないものとなった。
【0017】
【比較例2】
実施例2においてセルロース複合体Aを用いず、それ以外は実施例2と同様の操作を行って、pHが6.6であるバナナ果汁入り乳飲料を得た。製造直後よりバナナ果汁の沈降が見られ、5℃で30日間冷蔵保存において、バナナ果汁の繊維質の分散層の割合は14%であり、この分散層が若干の茶褐色に変色した。さらに乳蛋白の凝集も認められ外観が良くないものとなった。
【0018】
【比較例3】
実施例1において殺菌直後にクエン酸を添加しpH調整を行い、pHが3.8であるイチゴ果汁入り乳飲料を得た。製造直後よりイチゴ果汁の沈降が見られ、5℃で30日間冷蔵保存において、イチゴ果汁の繊維質の分散層の割合は50%であった。さらに乳蛋白の凝集も認められ外観が良くないものとなった。
【0019】
【発明の効果】
本発明の果汁入り乳飲料は、特定の配合比からなる果汁と乳成分、及びセルロースとカルボキシメチルセルロース・ナトリウムからなる分散性の複合体を配合するものであり、果汁の繊維質の沈降、層分離及び乳蛋白の凝集を防止し、外観が良好である特徴を有するものである。

Claims (2)

  1. 果汁を固形分で1〜5wt%、乳成分を固形分で2.0〜6.5wt%、およびセルロースとカルボキシメチルセルロース・ナトリウムからなる分散性の複合体を含有し、pHが5.5〜6.9であることを特徴とする乳化剤非含有果汁入り乳飲料。
  2. 前記乳成分が、生乳、加工乳、全脂粉乳、発酵乳及び豆乳からなる群より選択される少なくとも1種以上である、請求項1に記載の乳化剤非含有果汁入り乳飲料。
JP2000372844A 2000-12-07 2000-12-07 果汁入り乳飲料 Expired - Lifetime JP4164228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372844A JP4164228B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 果汁入り乳飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372844A JP4164228B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 果汁入り乳飲料

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002171902A JP2002171902A (ja) 2002-06-18
JP2002171902A5 JP2002171902A5 (ja) 2008-01-24
JP4164228B2 true JP4164228B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=18842321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372844A Expired - Lifetime JP4164228B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 果汁入り乳飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4164228B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1790236B1 (en) * 2005-11-28 2008-12-17 Campina Nederland Holding B.V. Composite food product comprising a non-acidic dairy component, and the preparation thereof
US20090104312A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Kamarei A Reza Neutralized juice-based beverages and method of making same
JP2010051240A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Kirin-Tropicana Inc 油脂及び/又は乳成分含有飲料用安定化剤
KR101180307B1 (ko) 2009-12-14 2012-09-07 롯데칠성음료주식회사 과즙이 함유된 유음료의 제조방법
JP6170287B2 (ja) * 2012-08-14 2017-07-26 旭化成株式会社 結晶セルロース複合体を含む中性飲料
JP2016086789A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 株式会社明治 弱酸性乳飲料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002171902A (ja) 2002-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100451035C (zh) 水分散性纤维素及其制备方法
TWI458770B (zh) High performance cellulose composite
KR100726816B1 (ko) 고 메톡실 펙틴 및 프로필렌 글리콜 알기네이트를 함유하는 단백질 안정화제, 이를 포함하는 조성물 및 이를 사용하여 단백질을 안정화시키는 방법
JP2015501338A (ja) 微結晶セルロースおよびカルボキシメチルセルロースの安定化剤組成物、該組成物の製造方法および用途
JPH05505103A (ja) カロリー低減食品の製造方法
TW201201709A (en) Cellulose composite
JP5752039B2 (ja) 大豆粉末又は豆乳を含有する炭酸飲料
JPH08154575A (ja) カルシウム強化飲料およびその製造法
JP2001178412A (ja) 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、並びにこれらを含有する食品組成物
JP2007515176A (ja) 飲料及びその調製方法
JP4164228B2 (ja) 果汁入り乳飲料
MXPA04002600A (es) Composicion en suspension y composicion en polvo de aditivo alimenticio, y composicion alimenticia que contiene esas.
CN109619342A (zh) 一种椰浆加工方法
JP3504217B2 (ja) 食品添加剤スラリー組成物及びパウダー組成物、及びこれらを含有する食品組成物
CN111264839A (zh) 改性鱼明胶及其制备方法和应用以及酸奶和低脂凝固型酸奶及其制备方法
JP3969964B2 (ja) コンニャクを原料とする食材とその製造方法、並びに該食材を用いた食品または飲料の製造方法
JP3523568B2 (ja) 微粒子コンニャク
KR100698897B1 (ko) 식품첨가용 칼슘제 슬러리 조성물 및 이의 제조방법
JP2003135030A (ja) 微細セルロース含有複合体を配合してなる食品組成物
WO2006028949A2 (en) Stable aqueous suspension of insoluble protein
CN111802460A (zh) 一种奶饮料复配乳化稳定剂及其制备方法
JP2003235511A (ja) 食品添加用カルシウム剤組成物の製造方法および食品添加用カルシウム剤組成物
KR20160066852A (ko) 분리대두단백을 이용하는 무지방 두유조성물 및 그 제조방법
JPS61149041A (ja) 酸性乳飲料の製造方法
JPS6036741B2 (ja) 調整フアインココナツミルクの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4164228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term