JP4163177B2 - 足場システム - Google Patents

足場システム Download PDF

Info

Publication number
JP4163177B2
JP4163177B2 JP2004505233A JP2004505233A JP4163177B2 JP 4163177 B2 JP4163177 B2 JP 4163177B2 JP 2004505233 A JP2004505233 A JP 2004505233A JP 2004505233 A JP2004505233 A JP 2004505233A JP 4163177 B2 JP4163177 B2 JP 4163177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
scaffold assembly
scaffold
assembly
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004505233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005524792A (ja
Inventor
チュー,ワイ,ファーン
Original Assignee
チュー,ワイ,ファーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チュー,ワイ,ファーン filed Critical チュー,ワイ,ファーン
Publication of JP2005524792A publication Critical patent/JP2005524792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163177B2 publication Critical patent/JP4163177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G3/00Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
    • E04G3/28Mobile scaffolds; Scaffolds with mobile platforms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/32Safety or protective measures for persons during the construction of buildings
    • E04G21/3204Safety or protective measures for persons during the construction of buildings against falling down
    • E04G21/3247Storey high safety barrier hung from the facade and sliding up from level to level as work progresses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G3/00Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height
    • E04G3/20Scaffolds essentially supported by building constructions, e.g. adjustable in height supported by walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G5/00Component parts or accessories for scaffolds
    • E04G5/04Means for fastening, supporting, or bracing scaffolds on or against building constructions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G5/00Component parts or accessories for scaffolds
    • E04G5/04Means for fastening, supporting, or bracing scaffolds on or against building constructions
    • E04G5/046Means for fastening, supporting, or bracing scaffolds on or against building constructions for fastening scaffoldings on walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G5/00Component parts or accessories for scaffolds
    • E04G5/06Consoles; Brackets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

本発明は、踏み台、あゆみ板、型枠を支持するための足場に関連し、特に、本発明は、建築および建設工事産業のための足場に関する。
伝統的に足場システムは、例えば、建物、サイロ、船舶、モニュメント、およびダムなどの大規模構築物の建設および/または保守の間に使用される。足場は、一般にそのような構築物の外側に立てられ、内部での使用は一般的ではない。足場は、いったん立てられると構築物領域への実用的なアクセスを提供し、他の方法ではアクセスが困難で、もしなにも無ければ到達することは不可能である。一般に、そのような領域は、実用されているはしごおよび踏み台による到達範囲を越える高さにある。このシステムは、作業員が安全にかつ効率的に地面または構造体基礎レベルより上の高さで作業することを可能にし、かつ作業材料の安全な保管および配置も可能にする。従来のシステムは、一般に地面から上方へ立てられ、そこでは直立ポールは地表面上で支持されかつクロス部材および/または踏み台のネットワークを介して相互接続され、当該枠組構成に対して安定性および剛性を与える。構築物のより低いレベルが完成するか、もしくは保守作業が上方へ移動するのに従い、足場を延長することが通常必要である。このことは時として、地面に支持されたはじめの直立材にさらなる直立材を接続することが必要となり、クロス部材などをさらに相互接続して安定性を追加する必要がある。システムが高くなるにつれて、さらなる安全性および安定性のために、足場を構築物に結合する、または固定することが必要となる可能性がある。いったん組立されると、従来の足場形式は構築物に固定され、全体が分解されないならば重要事態が無い限り動かすことは出来ない。このように、構築物の作業が上方へ延び続けると、足場のより低いレベルは必要の無い、使用されない浪費物質となる可能性があり、かつ足場を継続して延長してより高いレベルで作業するために、材料をさらに持ち込む必要がある。
これらの問題に対する解決方法が、いわゆる「第2世代」システムによってこれまでに提案されている。従来技術で知られている1つのシステムは、取り外し可能な「ジャンプ」または「吊り下げ」足場システムである。そのようなシステムにおいて、足場は、限定された高さ範囲に立てられ、かつ構築物にそのまま止められる。作業が上方へより高い建設または保守レベルへ進むと、足場は構築物から取り外され、クレーンによって必要な新たな高さに1つのユニットづつ吊り上げられることが可能である。各足場ユニットは、次いで再設置され、新しい高さで構築物に再び取り付けられる。しかしながらそのようなシステムは、クレーンによる単位足場の大きなセクションを移動し持ち上げることにおける実用性の制限によって、ほぼ3から4平方メートルの面積の足場ユニットに適応されるにとどまる。通常はその特性によって、そのようなシステムは限定された隙間間隔または安全領域を有する市街地または立て込んだ領域に用いられる。また、上昇させる、移動する、および再固定する操作のいずれを行う場合にも、足場が安全に再び固定されるまでの平均的な気象条件を考慮する必要がある。例えば強い風または制限された視界などの悪い気象条件においては、大きな足場ユニットをクレーンから自由空間に吊り下げておくことは実際的ではなくまた安全ではない。そのような状況下では再取付けもまた困難であることは明らかであろうし、危険であると考えられる。そのようなシステムのセクションを移動することは前述したように非実用的であるので、当該ユニットはそのような条件がもし無ければ好ましいとされる大きさよりも-小さくすることが必要となり、したがって必要なユニット数が多くなり、応じてそれらを移動するためのより多くのクレーン操作回数や追加クレーンが必要となる。そのようなユニットの移動に付随する問題に伴う足場ユニット数の多さは、クレーンによる自由空間におけるユニット移動に伴う安全性リスクの増大ととともに、建築時間および費用も増大するという結果をもたらす。
提案されている代替のシステムは、自動化された、または「自走クライミング」のシステムである。そのようなシステムは、コンクリート表面を形成するための鉛直壁型枠として主として通常使用される自走クライミングアセンブリである。Schworerに対して発行された米国特許第5000287号は、コンクリート壁を立てるための「自走クライミング」型枠のそのようなシステムを開示している。そのシステムは、足場踏み台を含み、足場踏み台は、壁部分に据え付けられた直立搬送レールに沿って、レール当たり1つの油圧リニア駆動装置によって移動する。踏み台が、そのそれぞれのレールの最上部まで駆動されると、踏み台はその位置に維持され、その間にレールは引き続き上方に移動され、壁の次の部分に固定される。このように、踏み台を上方に進めるために、システムは、踏み台、次いでレール、次いで踏み台といった交互に移動する比較的複雑な2段階の工程を必要とする。
Fougeaに対して発行された米国特許第4060385号は、自走クライミング型枠のさらなる周知のシステムである。このシステムは、建設中の壁に沿って型枠フレームを進めかつ位置決めするために、油圧アクチュエータの使用を開示している。フレームには、複数の油圧アクチュエータが設けられ、各アクチュエータは、壁に沿ってフレームを移動するためにその一方の端部が取り付けられ、各アクチュエータの他方の端部は、壁に据え付けられたブラケット上にフック掛けするのに適合している。フレームの移動中、傾斜形状をしたカムが、必要な位置にフレームを維持するためにブラケットと係合する。滑動担持アームは、このときフレームを支持するために所定の位置に配置される必要があり、その後にフレームが壁に対して上方に進められることを可能にするために取り除かれる必要がある。
このように、前述のシステムとは異なり、建設中の壁に沿って比較的少量づつ徐々に進んでゆく動きが要求される自走クライムシステムは、クレーンによって移動されるのではなく、組み込まれた油圧ジャッキまたはラムによって自動的にシフトされる。そのようなシステムは、クレーンによって自由空間でユニットを巻き上げることに伴う上述の問題を回避するが、比較的高価であり、また設置が複雑で難しい。通常そのようなシステムは複数の油圧アクチュエータを必要とし、それらはレール上でひっかかることなくフレームの一定した、妨害されない移動を維持するために同期されていることもまた必要である。
したがって、従来技術のシステムに伴う上述の問題および制約を低減する足場システムを提供することが有利であろう。
さらに、従来技術のシステムに伴う上述の問題を低減する足場システムを配置する方法を提供することが有利であろう。
発明の概要
したがって、足場アセンブリが、上昇する間および/または降下する間に同時にガイドされ、構築物に取り外し可能に保持され、かつ次の再配置でも支持されるような単純化された足場システムを提供することが有利であろう。
したがって、一態様において本発明は;
互いに連結された複数の細長部材を含む足場アセンブリであり、前記細長部材が支持部を含み、かつ、上端部および下端部を有する前記足場アセンブリと;
構築物に直接的にまたは間接的に据え付けるための複数のブラケットであって、当該ブラケットが構築物に据え付けられたときに長手の直立方向に前記細長部材を解放可能に保持するための保持手段と、前記細長部材の重量の少なくとも一部を支持するための支持手段とを含む、前記ブラケットと;
前記構築物に対して前記足場アセンブリを上昇および/または下降する間、前記足場アセンブリをガイドするためのガイドと;
前記足場アセンブリから分離された移動手段であって、前記足場アセンブリが当該移動手段から吊り下げられるように結合要素を介して前記足場アセンブリに取り付けられており、かつ、上昇中に前記結合要素を介して前記足場アセンブリを引き上げるよう構成されると共に、前記支持手段上の所定位置にて前記足場アセンブリを位置決めするよう構成されている、前記移動手段と
を含む足場システムを提供するものであり、
この足場システムにおいては、前記ブラケットの前記支持手段は、前記足場アセンブリの上昇中に前記支持部の通過を可能にするが、前記足場アセンブリの下降の間には前記支持部の通過を妨げ、それによって前記足場アセンブリを前記所定位置にて支持するように構成されている。
このように本発明は、前述の従来技術のシステムに伴う可動型足場アセンブリを位置決めしかつ固定する際の問題を低減する足場システムを、有利に提供する。
好ましくは、前記移動手段は、結合要素を介して足場アセンブリの上端部の近傍に取り付けられる。
本発明のさらなる態様においては;
互いに連結された複数の細長部材を含む足場アセンブリであって、前記細長部材が支持部を含み、かつ、上端部および下端部を有している前記足場アセンブリと;
構築物に直接的にまたは間接的に据え付けるための複数のブラケットであって、当該ブラケットが構築物に据え付けられたときに長手の直立方向に前記細長部材を解放可能に保持するための保持手段と、前記細長部材の重量の少なくとも一部を支持するための支持手段であり、かつ、それぞれが当該支持手段から延びる受け用ブラケットを有する前記支持手段とを含む、前記ブラケットと;
前記構築物に対して前記足場アセンブリを上昇および/または下降する間、前記足場アセンブリをガイドするためのガイドと
を含む足場システムを提供し、
この足場システムにおいて、前記支持手段は、前記支持部の通過を、前記足場アセンブリの上昇の間に該支持部によって作用されたときには、独立して可能にするようになっており、前記支持手段は、前記足場アセンブリの下降の間には前記支持部の通過を独立して妨げるようになっており、かつ、前記受け用ブラケットは、前記足場アセンブリの位置決め中に細長部材の前記支持部の各々をガイドすると共に、前記支持部の1つを前記支持手段上の所定位置にて受け入れるようになっている。
このように本発明は、前述の従来技術のシステムに伴う可動型足場アセンブリを位置決めしかつ固定する際の問題を低減する足場システムを、有利に提供する。
本発明のさらなる態様においては、
互いに連結された複数の細長部材を含む足場アセンブリであって、前記部材が支持部を含んでいる前記足場アセンブリと;
構築物に直接的にまたは間接的に据え付けるための複数のブラケットであって、当該ブラケットが構築物に据え付けられたときに長手の直立方向に前記細長部材を解放可能に保持しかつガイドするための保持およびガイド手段と、前記細長部材の重量の少なくとも一部を支持するための支持手段とを含む、前記ブラケットと
を備える足場システムを提供し、
この足場システムにおいて、前記支持手段は、足場アセンブリの上昇の間に前記支持部の通過を可能にするが、足場アセンブリの下降の間には前記支持部の通過を妨げるように構成され、それによって前記足場アセンブリを支持し、
各保持およびガイド手段は、少なくとも一対の互いに協働する対向した枢動可能なアームを含み、各アームは前記細長部材の一部を受けるためのスロット部分を含み、もって協働する各アーム対が、それらの間に細長部材の一部を保持し、かつ足場アセンブリを上昇および/または低下の間に滑動可能にガイドされることを可能にし、前記枢動可能なアームの各対は、前記細長部材を解放するように互いに対して離れる方向に枢動するよう構成されている。
このように本発明は、前述の従来技術のシステムに伴う可動型足場アセンブリを位置決めし、かつ固定する際の問題を低減する足場システムを、有利に提供する。
好ましくは、各細長部材は、例えばU、I、H、正方形、または丸型などの通常断面のビームまたはレールであり、したがってアセンブリの円滑な位置決めを容易にする。
好ましくは、前記ガイド手段は、ブラケットと一体である。より好ましくは、各ブラケットのガイド手段および保持手段もまた一体化される。それによって、必要な構成部品の数を低減し、したがって材料および製造、アセンブリ価格を節約する。また、ブラケットの構造は単純化される。
より好ましくは、一体化されたガイドおよび保持手段は、各細長部材を保持するためのロック位置と、各細長部材を解放するためのロック解除位置とに枢動させるように構成された1つ以上の枢動可能なアーム対として提供され、それによって、簡単であるが効果的なクランピング構成を提供する。
好ましくは、前記支持手段は、ブラケットに枢動可能に取り付けられたアームと停止手段とを含み、アームは、アセンブリの上昇の間に支持部の通過を可能にするが、停止手段のブラケットの一部分との相互作用によって支持部の戻りを妨げることができるようにする。こうして支持手段は、利便性の高い「一方向」弁またはラチェットタイプの構成を有利に提供する。
さらにより好ましくは、各細長部材の支持部には、1つ以上のピン、ボルト、またはそれらの組み合わせが提供され、それらは各細長部材に形成された開口部を通して保持されるように構成することができる。しかしながらより好ましくは、そのようなピン、ボルト、バー、またはそれらの組み合わせは、取り外し可能にまたは永続的に固定されても良く、アセンブリに対して簡単かつ効率的な支持を提供する。
好ましくは、前記ブラケットは、1つ以上のボルト、接着剤、繋留手段、またはそれらの組み合わせ、例えば通しスラブ、通しビーム、または埋め込まれたビーム/スラブのとめ具によって、構造体への据え付けが構成され、こうして構築物へ据え付けのための便利でかつ実用的な手段を提供し、それによってアセンブリを保持する。
好ましくは、このシステムは、例えば、クレーン、油圧または電気駆動アクチュエータ、などのアセンブリを上昇および/または下降するための手段を含み、アクチュエータはジャッキまたはラムであっても良い。
より好ましくは、システムはさらに、例えばシステムに据え付けるためのブラケットおよびパネルアセンブリなどの型枠手段を含むことができ、コンクリートまたは他の関連する建築材料を使用して、壁や他の構造構築物を現場で形成することができる。したがって本発明のシステムはまた、型枠の構築を可能にするように有利に適合される。
好ましくは、足場アセンブリは、モジュラーであり、どのブラケットに取り付けされるよりも前に事前に組立することができる。
好ましくは、足場アセンブリは、幅10メートル、高さ12メートルの領域を覆うための大きさである。より好ましくは、幅5メートル、高さ12メートルである。したがって、構築物または建設工事の差異的に大きな領域が、1つのアセンブリで覆うことができる
好ましくは、足場アセンブリの直立の細長部材は、結合されたU断面ビーム、好ましくは「背中合わせ」に結合されたU断面ビームを含み、足場アセンブリはさらに枠組みを形成するように前記ビームを相互接続するクロス部材を含む。
好ましくは、足場アセンブリは、さらに作業員および/または材料を支持するための1つ以上の踏み台部材を含む。こうして、足場アセンブリは、ブラケットに支持された安全な作業/保管位置を提供する。
本発明のさらなる目的は、支持部を含む複数の細長部材を含む足場アセンブリであり、上端部および下端部を有する前記足場アセンブリを位置決めする方法を提供することであり、この方法は、
a)結合要素を介して前記足場アセンブリに移動手段を取り付けるステップと、
b)前記足場アセンブリを前記移動手段から吊り下げた状態で、前記移動手段により前記足場アセンブリを引き上げるステップと、
c)前記上昇と同時に構築物に結合されたガイドを介して前記足場アセンブリをガイドするステップと、
d)前記足場アセンブリの前記支持部が、それらの前の支持位置を通過することを可能にするステップと、
e)対応するそれぞれの支持位置に、前記支持部についての前記支持手段を位置決めするステップと、
f)前記支持手段で前記支持部を支持するステップ、
とを含んでいる。
このようにして本発明は、例えば強風などの悪い気象条件による従来技術に伴う前述の問題を軽減する、足場アセンブリの位置決めを可能にする方法を提供する。
好ましくは、前記ステップ(a)は、足場アセンブリの上端部の近傍に移動手段を取り付けることを含む。
好ましくは、該方法はさらに、ステップ(a)の前に構築物上に提供されたブラケットに足場アセンブリを解放可能に据え付けるステップをさらに含み、したがって、システムの立ち上げ中の柔軟性を可能し、それによってアセンブリの移動を可能にする。
より好ましくは、該方法はさらに、本発明のモジュラーまたはユニット型足場システムによる位置決めを想定して、構築物に据え付ける前に足場アセンブリを事前に組み立てるステップをさらに含む。
さらにより好ましくは、アセンブリを位置決めする間に、支持部が支持手段に作用して、支持手段が支持部の経路から外れて移動するように構成され、かつ前記支持手段が、重力によって戻って前記経路を遮断し、その後支持部が支持手段上にあるようにする。このように、該方法は、一方向弁またはラチェット構成を介してアセンブリを上昇させかつ支持することを含み、それによってアセンブリを支持するステップを単純化する。
さらに好ましくは、前記位置決めステップ(e)は、それぞれ対応の支持手段の受け用ブラケットに各支持部を受け入れるステップを含む。
好適な実施形態の説明
本発明の特定の実施形態による足場システムが、以降図面を参照して説明される。
用語「足場アセンブリ」は、構築物へ据え付けるための枠組みを形成する、クロス部材、踏み台、および/または型枠などにより相互接続され直立する細長レール部材の構成を意味する。アセンブリの一形態の側面図が、図1のFIG.1b〜1dに示される。細長部材が、必要な全体の高さ、したがってアセンブリの高さに依存して、端部と端部とで接合されることが理解されよう。複数の細長部材は、事前に選択された幅のユニット型またはモジュラー型足場アセンブリを形成するように、または例えば独特の外部壁角度を有する構築物などの特定の状況に適するように、クロス部材と交互に横方向に相互接続される。
図1のFIG.1aは、建設中の建物のより低いレベル4に据え付けられた本発明の足場システム1の第1のブラケット3を示す。ブラケットは、通しビーム止め金構成で示されているが、通しスラブおよび埋め込みビーム/スラブ止め金構成も想定される。図1のFIG.1bは、地上表面5から上方に延びた、組み立てられた足場アセンブリ2を示し、構築物の第1のより低いレベル4と第2のより高いレベル6で橋渡しされている。アセンブリは、ブラケット3によって第1のレベル4で保持されている。第2のより高いレベルは、建設中の状態が示されているので、ブラケットはまだ備えられていない。足場アセンブリは複数の直立する細長部材7からなり、結合され相互接続されてユニット型枠組みを形成する。作業用踏み台8およびクロス部材9は、アセンブリ2の枠組みに剛性および強度を与えるのに役立つ。
図1のFIG.1cは、建設工事の第2のより高いレベル6で建物に据え付けられた、第2のより高いレベルのブラケット3を示す。アセンブリ2は、ここでもまた第2のレベル6でブラケット3によって保持されているのが示されている。図に描かれている第3の最も高いレベル10は、建設中の状態が示されている。これは、足場アセンブリ2をそれ以上延長しなくても有用であるように、一番上の踏み台8をそこまで上げる必要のあるレベルである。
第3のより高いレベル10に上げられたアセンブリが、図1のFIG.1dに示されている。アセンブリの基部は、続いて地上表面5から離れて上げられ、アセンブリは、保持手段によって所定位置にクランプされる。保持手段は、この例ではブラケット3に組み込まれている。これで作業は現在建設中の最も高いレベル10で実行することができる。足場材料の浪費は地上レベルでは無く、作業員がより低いレベル4および第2のレベル6へアクセスすることは依然として可能である。その後、さらに最も高いレベルにブラケットが追加され、アセンブリ2はさらに上へ上げられても良い。足場システムが到達できる範囲は、実際には、建設工事の最も高いレベル、および使用される上昇手段の上昇能力、例えばクレーンの到達限界または重量限界によって制限されるだけである。図1のFIG.1aから図1のFIG.1dは、上下のレベルに据え付けられたブラケット3を示しているが、追加のブラケット3が実際上、同一レベルでそれらに隣接して備えられ、アセンブリ2を保持するブラケット3が格子状または列状に効果的に形成されることを理解されたい。アセンブリ2のモジュラーまたはユニットセクション
図2のFIG.2a〜2fは、ブラケット3およびアセンブリ支持手段の一実施形態の操作順序を示す。ブラケット3は、構築物のあるレベルに据え付けられているFIG.2a〜2fの各図面で示される。この例では、据え付けは、通しビーム止め具構成24によるものである。ブラケット3は、枢動可能に据え付けられたアーム25の形態の支持手段を含む。アーム25は、ブラケット23にその内向き端部で枢動可能に接続されて示されている。外向き端部は、細長部材22の支持ピンに係合するための腕金を含むように構成される。アームはまた、水平方向位置にあるときにブラケット23の本体と係合するための(図示されない)停止手段を含む。停止手段は、アームの外向き端部が水平方向位置より下まで枢動することを防ぐ。この例では、アームが水平方向より下へ枢動するようには意図されていないが、ブラケット23の他の構成や配置では、特別な構成の要求によっては下まで枢動するような細長部材22のための支持手段を含む場合があることは理解されよう。アーム25の外向き端部は、細長部材22の開口26を通して挿入されたレールピン27aを支持するように構成され、それによって細長部材22はアームおよびピン27aを介してブラケットによって支持される。1つのピン27aが不良となった場合には、1つ以上の追加のピン27bが第1のピンの上方に位置されていて、細長部材22のために救済支持を提供するようにしても良い。
図2のFIG.2a〜2fを参照すると、FIG.2aは、通常断面のレール22の形態をした足場アセンブリ2の細長い長手方向直立部材を示す。レール22は、その長さに沿って複数の開口26を含む。レールピン27の形態の支持部が示されている。最も低いピン27が載置され、アーム25と接触して支持される。図2のFIG.2a〜2fは、ただ1つの支持構成を示すが、実際には構築物内外のかなりの領域にわたって足場アセンブリを支持する複数のブラケットが存在するであろうことを理解すべきである。建設工事という用語は完成した建物または建設中の建物を意味することができることは、当業者には明らかであろう。また、本発明の足場システムは、建物および建設工事に適用可能である一方、例えば船舶、ダム、モニュメント、パイロンなどの大規模構築物に関連して使用されることもできる。事実、周知のシステムが使用できるところならばどこでも、本発明のシステムはまた適用することができる。さらに、本発明の「ドラッグアンドドロップ」の性質が、例えば建物レベルに段差があるもの、または片持梁ビームなどの様々な困難な構築物配置へのアクセスを可能にする。
足場アセンブリ2を移動しかつ再配置する順序を、図2のFIG.2a〜2fを参照して説明する。アセンブリ2を上昇させる手段(図示せず)が、アセンブリ2に取り付けられ、アセンブリは、建設工事の次のレベルに上昇される。ブラケットは、アセンブリを支持するための都合の良い位置を提供する構築物の任意の位置に据え付けることができるが、各ピン27は、次に高いブラケットのアーム25の下側に、好ましくは構築物の次のレベルで係合するようにされる。上昇操作の間にピン27は連続して上方へ上げられながらアームの外向き端部と接触し、アーム25の内向き端部にある枢動点の周りにアーム25を枢動させる。それによって、アームは、細長部材22の支持部、すなわちピン27が連続して上方に通過することを可能にする(図2のFIG.2dを参照)。図2のFIG.2eに示されるように、ピン27が、アームの外向き端部の最遠点を通過すると、アームは、重力によってその元の水平位置に戻る。図2のFIG.2fに示されるように、次に、ピン27がアーム25の外向き端部に載置するように、アセンブリは降下される。アームは、停止手段(図示せず)のために、その元の水平位置より下へは枢動しない。それによって、各ブラケット25は、細長部材22、したがってアセンブリ全体の重量の一部を負担する。こうしてアセンブリは以前(図1のFIG.1dに示されるように)より高い新たなレベルに再配置される。図2のFIG.2a〜2fに示されるブラケット25を、図3のFIG.3aおよびFIG.3bを参照して記載する。
図3のFIG.3aは本発明の一実施形態のブラケットを示し、ブラケットは一対の枢動可能に据え付けられた対向して協働するジョー32a、32b間に挿入されたアーム支持手段を有する。
図3のFIG.3bは、本発明によるシステムの足場アセンブリの一部を保持するためのブラケット23のある特定の実施形態を示す。示されるブラケット35は、バックプレート36を介して構築物に据え付けるように構成される。ブラケットは、2つの対の協働する枢動可能なアーム32a、32bおよび33a(図示せず)、33bを含む。最も上方のアームの組32a、32bは、解放したロックされていない位置で示され、一方、最も下方のアームの組33a、33bは、閉鎖された保持位置で示されている。各枢動可能なアームは、足場アセンブリの長手方向の直立した細長部材31のフランジ部と係合するためのスロットを含む。示される細長部材31は、接合プレート35によって間隔を空けた関係で接合されたU形状のビームの対を含む。しかしながら、例えばHまたはIビームなどの様々な他の断面のビームが、使用されることができることは想定される。例えば図2のFIG.2a〜2fのアーム25などの支持手段39は、細長部材31の2つのUチャネル部材34a、34b間に挿入される。支持部は、2つのチャネル34a、34bの整列された開口を通して挿入されたピン44の形態で示されている。ピン44は、アーム23に載置され、かつアーム39によって支持され、それによってアセンブリ2の細長部材31を支持する。追加のピン38は、第1のピン44の故障の場合に、補足的な支持を提供する。それによって、アームとピンの構成は、アセンブリを支持するための都合の良い一方向弁またはラチェット機構を提供する。アーム39は、その外側の端部に向かう受け用ブラケット43を含み、これは細長部材31の位置決め中に、ピン44を受けるように整列される。受け用ブラケット43は、アセンブリの解体または位置決め中に、ピン44を適所となるように案内するのを助ける。図3のFIG.3bに示すように、受け用ブラケット43は、支持アーム39上の適正位置に部材31のピン44を案内する場合の助けとなるように、フレア状のまたはフランジ状の開放端部を有している。これにより、アセンブルは適正な位置となり、かつ、枢動可能なアームが細長部材31の対応のフランジの周りでクランプされることを確保する。このような受け用ブラケットは、片持ち梁効果により、建造物に近づく方向にも建造物から離れる方向にもアセンブリが傾動するおそれを軽減することを助ける。この傾動が非常に大きい場合には、枢動可能なアームが適正な位置に保持される可能性はないのである。
構築物へアセンブリを据え付ける間に、枢動可能なアームの対32a、32bおよび33a、33bは解放され、細長部材が、チャネルレール34a、34b間に挿入されたアーム(25、図2のFIG.2a)を有するブラケット30に対して位置決めされることを可能にしている。足場システムは、複数のそのようなブラケット30を含み、したがって、この操作は、各ブラケット30へのアセンブリ2の据え付けの間に、複数の位置で繰り返されることは理解される。アセンブリ2が、ブラケット30に対して配置されると、枢動可能なアームは、細長いレール31の各側でフランジと係合するように枢動される。図3に示される例において、各枢動可能なアームは、ブラケット30の一部を通ってボルト37上で枢動する。したがって、足場アセンブリ2はアセンブリ2を保持する各ブラケット23の保持手段のために、上昇/下降動作の間にブラケットからはずれ得ないことが当業者には明らかであろう。したがって、モジュラー足場アセンブリ2は、構築物の次の必要な建設工事レベルまで「ドラッグされる」ことができ、かつアセンブリ2全体がより高いレベで支持されるまで、支持ピン44のところまで下げられる。したがって、好ましい風/天候を待ったり、または高価格で複雑な油圧ジャッキ/ラムシステムの組立で時間的に遅れたりすることは無い。さらにアセンブリには、高強度のワイヤメッシュ覆い、高荷重安全ネット、金属デッキ、金属足止め板、昇降はしご、および廃物踏み台を備えることができ、作業が円滑に安全にかつ効率的に実行されることを可能にする。
本発明の特定の実施形態が、本明細書で記載されたが、様々な変更および修正が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく行うことができることは、当業者には明らかであろう。
FIG.1aは、建設中の建物のより低いレベルに取り付けられた本発明の一実施形態による第1のブラケットを示す。この実施形態における足場システムは、ユニット型形態で組立され、ブラケットによって保持されるはずのものである。FIG.1bは、建設中の建物の一部のより低いレベルで、FIG.1aのブラケットによって保持された本発明の一実施形態による足場システムの側面図を示す。FIG.1cは、アセンブリを上昇させる前に第2のレベルブラケットで保持されたアセンブリを有する、FIG.1bに示された足場システムの側面図である。FIG.1dは、FIG.1bに示された足場システムの他の側面図を示しているが、本発明による方法の一実施形態を使用して建設工事の次のより高いレベルに上昇されている。 FIG.2a〜2fは、本発明の一実施形態によるブラケットの1つに対する足場アセンブリを移動しかつ再配置する順序を示す。 FIG.3aは、足場アセンブリの一部を保持する保持手段を有する本発明の一実施形態によるブラケットを示し、FIG.3bは、FIG.3aのブラケットを示し、足場アセンブリの一部がブラケット上に支持されているところを示す。

Claims (29)

  1. 互いに連結された複数の細長部材を含む足場アセンブリであり、前記細長部材が支持部を含み、かつ、上端部および下端部を有する前記足場アセンブリと;
    構築物に直接的にまたは間接的に据え付けるための複数のブラケットであって、当該ブラケットが構築物に据え付けられたときに長手の直立方向に前記細長部材を解放可能に保持するための保持手段と、前記細長部材の重量の少なくとも一部を支持するための支持手段とを含む、前記ブラケットと;
    前記構築物に対して前記足場アセンブリを上昇および/または下降する間、前記足場アセンブリをガイドするためのガイドと;
    前記足場アセンブリから分離された移動手段であって、前記足場アセンブリが当該移動手段から吊り下げられるように結合要素を介して前記足場アセンブリに取り付けられており、かつ、上昇中に前記結合要素を介して前記足場アセンブリを引き上げるよう構成されると共に、前記支持手段上の所定位置にて前記足場アセンブリを位置決めするよう構成されている、前記移動手段と
    を含み、
    前記ブラケットの前記支持手段が、前記足場アセンブリの上昇中に前記支持部の通過を可能にするが、前記足場アセンブリの下降の間には前記支持部の通過を妨げ、それによって前記足場アセンブリを前記所定位置にて支持するように構成されている、足場システム。
  2. 前記移動手段は前記結合要素を介して、前記足場アセンブリの上端部の近傍に取り付けられている請求項1に記載の足場システム。
  3. 互いに連結された複数の細長部材を含む足場アセンブリであって、前記細長部材が支持部を含み、かつ、上端部および下端部を有している前記足場アセンブリと;
    構築物に直接的にまたは間接的に据え付けるための複数のブラケットであって、当該ブラケットが構築物に据え付けられたときに長手の直立方向に前記細長部材を解放可能に保持するための保持手段と、前記細長部材の重量の少なくとも一部を支持するための支持手段であり、かつ、それぞれが当該支持手段から延びる受け用ブラケットを有する前記支持手段とを含む、前記ブラケットと;
    前記構築物に対して前記足場アセンブリを上昇および/または下降する間、前記足場アセンブリをガイドするためのガイドと
    を含み、
    前記支持手段が、前記支持部の通過を、前記足場アセンブリの上昇の間に該支持部によって作用されたときには、独立して可能にするようになっており、前記支持手段が、前記足場アセンブリの下降の間には前記支持部の通過を独立して妨げるようになっており、かつ、前記受け用ブラケットが、前記足場アセンブリの位置決め中に細長部材の前記支持部の各々をガイドすると共に、前記支持部の1つを前記支持手段上の所定位置にて受け入れるようになっている、足場システム。
  4. 互いに連結された複数の細長部材を含む足場アセンブリであって、前記部材が支持部を含んでいる前記足場アセンブリと;
    構築物に直接的にまたは間接的に据え付けるための複数のブラケットであって、当該ブラケットが構築物に据え付けられたときに長手の直立方向に前記細長部材を解放可能に保持しかつガイドするための保持およびガイド手段と、前記細長部材の重量の少なくとも一部を支持するための支持手段とを含む、前記ブラケットと
    を含み、
    前記支持手段が、足場アセンブリの上昇の間に前記支持部の通過を可能にするが、足場アセンブリの下降の間には前記支持部の通過を妨げるように構成され、それによって前記足場アセンブリを支持し、
    各保持およびガイド手段は、少なくとも一対の互いに協働する対向した枢動可能なアームを含み、各アームは前記細長部材の一部を受けるためのスロット部分を含み、もって協働する各アーム対が、それらの間に細長部材の一部を保持し、かつ足場アセンブリを上昇および/または低下の間に滑動可能にガイドされることを可能にし、前記枢動可能なアームの各対が、前記細長部材を解放するように互いに対して離れる方向に枢動するよう構成されている、足場システム。
  5. 前記各細長部材は、例えばU、I、H、正方形、または丸型などの通常断面のビームまたはレールである請求項1〜4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記各ブラケットはガイド手段を組み込んでいる請求項1〜3のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記各ブラケットのガイド手段および保持手段が一体化されている請求項6に記載のシステム。
  8. 一体化された前記ガイドおよび前記保持手段のそれぞれが、1つ以上の互いに協働する対向した枢動可能なアームの形態である請求項7に記載のシステム。
  9. 前記枢動可能なアームの各対は、前記各細長部材を保持するための閉鎖位置と、前記細長部材を解放するための解放位置との間で枢動するように構成されている請求項8に記載のシステム。
  10. 前記支持手段は、前記ブラケットに枢動可能に取り付けられたアームと停止手段とを含み、前記アームは、前記足場アセンブリの上昇の間には前記支持部の通過を可能にするように前記支持部の作用によって独立して枢動され、前記停止手段と前記ブラケットの一部分との相互作用によって前記支持部の戻りを妨げるように支持位置に独立して戻る請求項1〜9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 前記各細長部材の前記支持部が、1つ以上の永続的なまたは取り外し可能なピン、ボルト、バー、またはそれらの組み合わせを含む請求項1〜10のいずれか一項に記載のシステム。
  12. 前記ブラケットが、1つ以上のボルト、接着剤、止め金手段、またはそれらの組みあわせによって、構築物に据え付けるように構成されている請求項1〜11のいずれか一項に記載のシステム。
  13. 前記足場アセンブリを上昇および/または下降する移動手段を含み、前記移動手段が、クレーン、ウインチ、ホイストなどを含む請求項3または4に記載のシステム。
  14. さらに型枠手段を含む請求項1〜13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記型枠手段が、現場で実質的に垂直なコンクリート壁を構築するための型枠パネルを含む請求項14に記載のシステム。
  16. 前記足場アセンブリが、ブラケットによって保持される前に、ユニット型またはモジューラ型アセンブリとして事前に組み立てられる請求項1〜15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 前記足場アセンブリが、最大、幅約10メートル、高さ約12メートルである請求項1〜16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 前記足場アセンブリが、幅約5メートル、高さ約12メートルである請求項17に記載のシステム。
  19. 前記足場アセンブリの直立の前記細長部材が、結合されたU断面ビームを含み、前記足場アセンブリが、さらに枠組みを形成するために前記ビームを相互接続するクロス部材を含む請求項1〜18のいずれか一項に記載のシステム。
  20. 前記足場アセンブリが、作業員および/または材料を踏み台部材上に支持するために、1つ以上の踏み台部材をさらに含む請求項19に記載のシステム。
  21. 少なくとも1つの前記受け用ブラケットが、前記支持手段から離れている側のその一端部にて、テーパ付きのガイドフランジを含み、前記足場アセンブリが位置決めされたときに、対応の支持部が、前記支持手段の前記所定位置に、前記テーパ付きガイドフランジにより案内されるようになっている請求項3に記載のシステム。
  22. 前記各支持手段が当該支持手段から延びる受け用ブラケットを含む請求項1または2に記載のシステム。
  23. 少なくとも1つの前記受け用ブラケットが、前記支持手段から離れている側のその一端部にて、テーパ付きのガイドフランジを含み、前記足場アセンブリが位置決めされたときに、対応の支持部が、前記支持手段の前記所定位置に、前記テーパ付きガイドフランジにより案内されるようになっている請求項22に記載のシステム。
  24. 支持部を含む複数の細長部材を含む足場アセンブリであり、上端部および下端部を有する前記足場アセンブリを位置決めする方法であって、
    a)結合要素を介して前記足場アセンブリに移動手段を取り付けるステップと、
    b)前記足場アセンブリを前記移動手段から吊り下げた状態で、前記移動手段により前記足場アセンブリを引き上げるステップと、
    c)前記上昇と同時に構築物に結合されたガイドを介して前記足場アセンブリをガイドするステップと、
    d)前記足場アセンブリの前記支持部が、それらの前の支持位置を通過することを可能にするステップと、
    e)対応するそれぞれの支持位置に、前記支持部についての前記支持手段を位置決めするステップと、
    f)前記支持手段で前記支持部を支持するステップ、
    とを含む方法。
  25. 前記ステップ(a)が、前記足場アセンブリの前記上端部の近傍に前記移動手段を取り付けるステップを含む請求項24に記載の方法。
  26. 前記ステップ(a)の前に構築物上に提供されたブラケットに前記足場アセンブリを解放可能に据え付けるステップをさらに含む請求項20に記載の方法。
  27. 構築物に据え付ける前に前記足場アセンブリを事前に組み立てるステップをさらに含む請求項24または25に記載の方法。
  28. 前記足場アセンブリを位置決めする間に、前記支持部が前記支持手段に作用して、前記支持手段が前記支持部の経路から外れて移動するように構成され、かつ前記支持手段が自動的に戻って前記経路を遮断し、その後前記足場アセンブリを支持するために前記支持部が前記支持手段上にあることを可能にする、請求項24〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記位置決めステップ(e)が、それぞれ対応の支持手段の受け用ブラケットに各支持部を受け入れるステップをさらに含む請求項24〜27のいずれか一項に記載の方法。
JP2004505233A 2002-05-06 2002-05-06 足場システム Expired - Fee Related JP4163177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SG2002/000078 WO2003097493A1 (en) 2002-05-06 2002-05-06 Scaffolding system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005524792A JP2005524792A (ja) 2005-08-18
JP4163177B2 true JP4163177B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=29546684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004505233A Expired - Fee Related JP4163177B2 (ja) 2002-05-06 2002-05-06 足場システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050217934A1 (ja)
JP (1) JP4163177B2 (ja)
KR (1) KR20020062259A (ja)
CN (1) CN1625517A (ja)
AU (1) AU2002258340B2 (ja)
MY (1) MY129307A (ja)
WO (1) WO2003097493A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005030333C5 (de) 2005-06-29 2017-09-28 Peri Gmbh Teilbarer Kletterschuh einer Kletterschalung
DE102005030332A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-04 Peri Gmbh Angelenkter Kletterschuh einer Kletterschalung
DE102005030336A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-04 Peri Gmbh Schienengeführtes Klettersystem
DE102005030335A1 (de) * 2005-06-29 2007-01-04 Peri Gmbh Kletterzylinder einer Selbstkletterschalung
DE102006026201B4 (de) * 2006-06-06 2008-04-10 Doka Industrie Gmbh Selbstklettersystem
KR101062138B1 (ko) * 2009-10-29 2011-09-05 금강공업 주식회사 가설대 조임 장치 및 방법
KR100970257B1 (ko) * 2009-12-15 2010-07-16 한일통신 주식회사 연결고정구
PL2365159T3 (pl) * 2010-03-05 2013-07-31 Ulma C Y E S Coop Samowznoszący, obwodowy system zabezpieczania dla prac budowlanych w budynkach
US9033106B2 (en) * 2012-01-04 2015-05-19 Lawrence Blinn Safety barrier netting system
GB2510879B (en) * 2013-02-18 2015-06-24 Ischebeck Titan Ltd Climbing screen system
GB2510880B (en) * 2013-02-18 2015-06-24 Ischebeck Titan Ltd Climbing screen
US9963889B2 (en) * 2013-12-17 2018-05-08 Shenzhen Techen Technology Co., Ltd Sealed and integrated climbing scaffold and method for using the same
US10465401B2 (en) * 2015-04-15 2019-11-05 Ronald A. Bullock Construction safety net support apparatus
CN104847102B (zh) * 2015-05-26 2016-05-11 中国建筑第五工程局有限公司 附着式升降脚手架在建筑外墙内收段的附墙方法及其装置
KR102069702B1 (ko) * 2018-09-14 2020-01-23 주식회사 선진알씨에스 건물 벽체 공사용 클라이밍 장치
CN112096049B (zh) * 2020-09-17 2022-02-08 四川大太阳建筑科技有限公司 一种建筑物外墙爬架连墙件的施工方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2142651A (en) * 1937-11-16 1939-01-03 Michelson Max Scaffolding
US2814930A (en) * 1952-03-11 1957-12-03 Snecma Leak recovering device for pulse jet units
DE3006491C2 (de) * 1980-02-21 1983-01-05 Streif AG, 5461 Vettelschoß Versetzbares, an einem Bauwerk verankertes Gerüst
US4499966A (en) * 1983-02-22 1985-02-19 Tundra Holdings Ltd. Emergency escape system
US4611784A (en) * 1985-01-10 1986-09-16 Harsco Corporation Safety lock for jump scaffolding
US4838382A (en) * 1988-10-26 1989-06-13 Arthur Nusbaum Building safety net
JPH03257526A (ja) * 1990-03-07 1991-11-18 Nec Corp 分岐ヒストリテーブルの障害処理方式
JPH1061172A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Sumitomo Forestry Co Ltd 梯子用治具、可動梯子及び住宅の室外構造

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002258340A1 (en) 2003-12-02
CN1625517A (zh) 2005-06-08
KR20020062259A (ko) 2002-07-25
MY129307A (en) 2007-03-30
US20050217934A1 (en) 2005-10-06
WO2003097493A1 (en) 2003-11-27
JP2005524792A (ja) 2005-08-18
AU2002258340B2 (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4163177B2 (ja) 足場システム
US9175487B2 (en) Self-climbing perimetric protection system for construction works in buildings
US9133632B2 (en) Platform support device for lifting loads or persons the height of a structure
US7735606B1 (en) Scaffold support platform
GB2461782A (en) A scaffolding side frame
KR20070000811U (ko) 갱폼 상승유도기
CN111945561B (zh) 异形索塔装饰板安装装置及施工方法
JP3950800B2 (ja) つり足場
IES20090644A2 (en) A method and apparatus for erecting a mobile scaffold tower
CN218493202U (zh) 悬挂式马道
JPH0711181B2 (ja) 工事用可搬式歩廊
JPH068572B2 (ja) コンクリ−ト構造物の構築方法並びに支持部材
CN218479511U (zh) 一种可周转工具式型钢防护挂架体系
JP4101232B2 (ja) 昇降可能な仮設足場を用いた建設物の施工方法
CN116335398B (zh) 一种多层快速施工方法
CN116181041B (zh) 一种多层快速施工的造楼机
US20240093516A1 (en) Pre-assembled climbing scaffold with movement system with cart and gang panel
JPH08333884A (ja) 建築物構築作業用ジャンピング足場の渡り板機構
CN210857952U (zh) 一种新型附着式升降脚手架
JP3111854B2 (ja) 建築物構築用ジャンピング足場の昇降ガイド機構
KR20230140702A (ko) 곤도라 확장용 발판
JP3077559B2 (ja) 建築物構築用ジャンピング足場の支持機構
JP2532116B2 (ja) 昇降式足場
JPH0658007B2 (ja) 工事用可搬式歩廊
JPH08333886A (ja) 建築物構築用ジャンピング足場の棧橋機構

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees