JP4162379B2 - 二気筒式濃厚物質ポンプ用スライド装置 - Google Patents

二気筒式濃厚物質ポンプ用スライド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4162379B2
JP4162379B2 JP2000530706A JP2000530706A JP4162379B2 JP 4162379 B2 JP4162379 B2 JP 4162379B2 JP 2000530706 A JP2000530706 A JP 2000530706A JP 2000530706 A JP2000530706 A JP 2000530706A JP 4162379 B2 JP4162379 B2 JP 4162379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
extension
supply tank
material supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000530706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002502938A (ja
Inventor
ヘルムート フア
クラウス ビューラー
ハルトムート ベンカート
Original Assignee
プッツマイスター コンクレーテ プンプス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プッツマイスター コンクレーテ プンプス ゲーエムベーハー filed Critical プッツマイスター コンクレーテ プンプス ゲーエムベーハー
Publication of JP2002502938A publication Critical patent/JP2002502938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162379B2 publication Critical patent/JP4162379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear
    • F16L57/06Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear against wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B15/00Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04B15/02Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts the fluids being viscous or non-homogeneous
    • F04B15/023Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts the fluids being viscous or non-homogeneous supply of fluid to the pump by gravity through a hopper, e.g. without intake valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/0019Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving a common distribution member forming a single discharge distributor for a plurality of pumping chambers
    • F04B7/0034Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving a common distribution member forming a single discharge distributor for a plurality of pumping chambers and having an orbital movement, e.g. elbow-pipe type members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps
    • Y10S417/90Slurry pumps, e.g. concrete

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【0001】
本発明は、材料供給タンクを介してポンプに供給される濃厚物質を搬送するためにプッシュプル方式で作動する二つの搬送シリンダと、材料供給タンクに係合するほぼC字状に湾曲された揺動管とを有するポンプ用スライド装置に関し、前記揺動管は、該揺動管の上端にて材料供給タンクの後壁を越えて搬送シリンダに対してほぼ平行に突出し且つ該揺動管とは反対側の端部にて管回動結合部を介して搬送配管に結合されている延長管と固定されていて、且つ該揺動管は、逆転機構を用いて前記延長管の軸線を中心に、有利には磨耗リングを備えた該揺動管の他端である下端が材料供給タンクの後壁に結合されている搬送シリンダの各開口部に交替で接続されるように回動可能に配置されている。
【0002】
この種のスライド装置(ドイツ特許第2162406号公報)は、そのコンパクトな構造より特に自動コンクリートポンプに適していて、これらの自動コンクリートポンプでは、材料供給タンクの後壁を越えて突出する延長管が車両支持枠の前部分に配置される搬送マストへの連結部を形成し且つ材料供給タンクには車両支持枠の後端面から容易に材料が供給され得る。スライド装置において大きな磨耗にさらされる部分は、材料供給タンクの上側から容易に接近することができ、従って簡単に交換され得る。材料供給タンクの後壁を越えて突出する延長管は、周知のスライド装置にて一方で磨耗性濃厚物質用搬送管として機能し、従って少なくはない磨耗下に置かれ、他方で同時に揺動管のための軸受け機能も有する。増加する磨耗により、つまり延長管における減少する壁強度により、延長管の剛性が減少し、破損の危険が徐々に増加する。破損の危険は中でも重い高粘性コンクリートが搬送され且つ延長管に加わる搬送力が対応的に大きい場合に生じる。この領域における管破損は、この管破損が材料供給タンク外で起こり、その結果ポンプ稼動の即時中断が要求されるという点において問題である。
【0003】
この点より本発明の課題は、冒頭に掲げたような周知のスライド装置を、延長管の磨耗が稼動の信頼性のために短所とならないように改善することにある。
【0004】
この課題を解決するためには、請求項1に記載した構成要件の組合せが提案される。本発明の有利な構成及び他の構成は従属項より明らかである。
【0005】
本発明による解決策は、磨耗下にある延長管に軸受け機能を設けないという思想を基礎とする。このことを達成するために本発明によれば、延長管を同軸に包囲し、揺動管の上端と固定され、少なくとも前記延長管の一部分に渡って延びる支持管が提案され、この支持管は材料供給タンクの後壁から離間して配置されている少なくとも一つのピボット軸受にて支持され且つ前記延長管と取外し可能に結合されている。
【0006】
本発明の有利な構成では、延長管はフランジを介して揺動管と及び逆転機構の逆転レバーと取外し可能に結合されていて、支持管は前記フランジに固定、有利には溶接されている。延長管と支持管が共通の締付けフランジを介して揺動管及び逆転機構の逆転レバーと取外し可能に結合されることは基本的に可能である。支持管と延長管を簡単に組立及び分解し得るためには、延長管の外側の面と支持管の内側の面が環状スリットを画成することが重要である。支持管と延長管との結合は、環状スリットを保持したまま、支持管がその自由端にて延長管と締付けまたは楔固定されることにより安定される。特に支持管はその自由端にて調整螺子を用いて延長管に取外し可能に固定され得る。磨耗により延長管に漏出が生じるとポンププロセスの際に材料は環状スリットへ流出する。支持管内で少なくとも該支持管の揺動管側の端部付近にて有利には下方へ指向する少なくとも一つの放射状の壁部貫通孔が設けられていると、延長管に生じた漏出が比較的簡単に外部から確認され得る。支持管の安定した作用により管破損が信頼性をもって回避される。
【0007】
耐磨耗性を高めるために延長管は二層に形成され得て、この場合内側管層は磨耗しにくいように形成、有利には硬化され、外側管層は堅固な非硬化鋼から形成され得る。湾曲された揺動管はその内側で硬化されていないので、延長管が少なくとも揺動管との結合位置にて揺動管よりも大きい内径を有することは有利であり、その結果揺動管内にて比較的大きな材料搬送が可能である。
【0008】
逆転プロセスの際に生じる曲げ力をよりよく吸収し得るためには、逆転レバーが搬送配管側に突出する支持アームを有すると有利であり、この支持アームに支持管が支持され得る。その場合この支持アームは該支持アームの有利には軸受けシェルを支持する端部で、支持管に対して軽く接し得て、または支持管と取外し可能に結合され得る。
【0009】
支持管を支持するピボット軸受は有利には交換可能な滑り軸受けセグメントを有する滑り軸受として形成される。支持される支持管または延長管の直径に応じて、多少の差があるにせよ厚肉の軸受けシェルセグメントが使用され得る。
【0010】
次に本発明を図面に図示した実施例により詳細に説明する。
【0011】
図に示されている二気筒式濃厚物質ポンプは主として自動コンクリートポンプとして使用され、主として液圧的にプッシュプル方式で駆動する搬送ピストン12を備えた二つの搬送シリンダ10、材料供給タンク14、C字状の揺動管16と共に上方から材料供給タンク14に係合し、逆転機構18を用いて操作可能なスライド装置20を有する。搬送シリンダ10は開口部22を介して材料供給タンク14の後壁24に結合されていて、この際開口部22は材料供給タンク14の内側にて眼鏡形状の磨耗プレート26により画成されている。揺動管16は磨耗リング28を支持する該揺動管16の下端を用いて磨耗プレート26に接し且つ搬送シリンダ10内の搬送ピストン12の運動方向に応じて逆転機構18により一つの開口部22または他の開口部22に揺動される。このようにして矢印30の方向へ後退される搬送ピストン12により材料が材料供給タンク14から矢印32の方向へ、開放している開口部22を介して該当する搬送シリンダ10内へ吸入され、それに対して、他の搬送ピストン12を介して材料は揺動管16を通り矢印34、36、38の方向へ材料供給タンク14の後壁24の後方に位置する搬送配管45に移送される。この為に揺動管16はフランジ40を介して延長管42と結合され、この延長管42は管回動結合部43を介して例えばコンクリート分配マストに案内される搬送配管45に結合されている。
【0012】
フランジ40は二つの締付け螺子44を用いて逆転機構18の逆転レバー46と取外し可能に結合されていて、この逆転レバー46はその下端にて互いに反対側に指向するボールソケットとして形成される軸受け部48を有し、これらの軸受け部48は両方の駆動シリンダ52におけるピストン側のそれぞれ一つのボールヘッド50と係合するために設けられている。駆動シリンダ52はそのシリンダ側にて別のボールヘッド54により、ボールソケットとして形成されていて搬送シリンダに固定のそれぞれ一つの軸受け部56にて支持されている。
【0013】
揺動管16の下端が磨耗プレート26に対して密接することを保証するために、外方から操作可能な調整螺子62及び適当な押圧部材を介して材料供給タンク14の後壁24に関して垂直に作用する力が揺動管16の下部アームに作用され、この際ポンププロセス中には磨耗プレート26のそれぞれの開口縁に対する揺動管16内の流体静力学的な力により磨耗リング28は付加的に押圧される。
【0014】
図2に示すように、延長管42は二層に形成されていて、硬化鋼から成る磨耗しにくい内側管層80及び堅固な非硬化鋼から成る外側管層82を有し、これらの管層はそれらの分離位置にて材料拘束的に互いに接合されている。この延長管42はその長手方向の大部分に渡り、同軸の支持管84とオーバーラップし、この支持管84は、連続する環状スリット86により延長管42の表面から離され、この支持管84の自由端88にて前記延長管において円周方向に配分されて配置される複数の調整螺子90を用いて該延長管42に締付けられている。この支持管84はその揺動管側の端部92にてフランジ40の接続部93に溶接されている。前記延長管は揺動管側カラー部94を有し、フランジ40はカラー部94を形状拘束的に保持するための対応する環状段部96を有する。延長管42を含む支持管84を支持するために互いに離間して配置されている二つのピボット軸受98が設けられ、これらのピボット軸受98は交換可能な軸受けシェルセグメント100を備え付け、支持部102を介して支持枠に固定され支持されている。図2に示すように、延長管42は少なくとも揺動管16との結合位置にて該揺動管よりも大きい内径を有する。この結果前記揺動管及び延長管の内側管層80における異なる耐磨耗性が顧慮される。支持管84はその揺動管側の端部92付近にて放射状の複数の壁部貫通孔106を有し、環状スリット86に達する流動状の搬送材料は壁部貫通孔106を通じて外部へ達し得る。その結果簡単な漏出認識が外部から可能である。
【0015】
逆転レバー46の搬送配管側には支持アーム64が溶接されていて、この支持アーム64の上方へ指向する自由端は軸受けシェル66を支持し、この軸受けシェル66にて、揺動管16と結合されている支持管84が支持されている。支持アーム64はポンププロセス及び揺動プロセスの際に逆転レバー46に生じる曲げモーメントを吸収し、この曲げモーメントを支持管84及び揺動管16へ伝達する。それにも係わらずこの装置では、整備目的または磨耗時に支持管84、延長管42及び揺動管16が、締付け螺子44及びフランジ螺子68を弛緩することにより、逆転レバー46及びその支持アーム64を除去することなく簡単に取外し可能である。支持アーム64の軸受けシェル66から支持管84が上げ外されることを回避するために、支持管84はU字状に曲げられた金属製湾曲部104と共に軸受けシェル66に取外し可能に螺設されている。
【0016】
材料供給タンク14の下側には回動蓋70により閉鎖可能な開口部72が設けられ、この開口部72を通じて材料供給タンク14は完全に空にされ得る。
【0017】
総括すると以下のようになる。本発明は二気筒式濃厚物質ポンプ用スライド装置、特に走行可能なコンクリートポンプに使用するためのスライド装置に関する。スライド装置20は、ほぼC字状に湾曲された揺動管16を有し、この揺動管16は、該揺動管16の上端にて材料供給タンクの後壁24を越えて突出し且つ該揺動管とは反対側の端部にて管回動結合部を介して搬送配管に結合されている延長管42と固定されていて、且つ該揺動管16は、前記延長管の軸線を中心に該揺動管の他端が搬送シリンダ10の各開口部22に交替で接続されるように回動可能に配置されている。延長管42内の磨耗にも係わらず確実な稼動態様を保証するために、本発明によれば、延長管42と同軸にオーバーラップし、前記揺動管の上端と固定され、少なくとも延長管42の一部分に渡って延びる支持管84が設けられ、この支持管84は材料供給タンク14の後壁24から離間して配置されている少なくとも一つの支持枠に固定のピボット軸受98にて支持され且つ延長管42と取外し可能に結合されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、二気筒式濃厚物質ポンプを部分的に破断して立体的に示す斜視図である。
【図2】 図2は、図1によるスライド装置の揺動管と延長管と支持管を連結して示す縦断面図である。

Claims (13)

  1. 材料供給タンク(14)を介してポンプに供給される濃厚物質を搬送するためにプッシュプル方式で作動する二つの搬送シリンダ(10)と、材料供給タンク(14)に係合するほぼC字状に湾曲された揺動管(16)とを有するポンプ用スライド装置であって、揺動管(16)が、該揺動管(16)の上端にて材料供給タンク(14)の後壁(24)を越えて搬送シリンダ(10)に対してほぼ平行に突出し且つ該揺動管(16)とは反対側の端部にて管回動結合部を介して搬送配管(45)に結合されている延長管(42)と固定されていて、且つ該揺動管(16)は、逆転機構(18)を用いて前記延長管の軸線を中心に、有利には磨耗リング(28)を備えた該揺動管(16)の他端である下端が材料供給タンク(14)の外側にて該材料供給タンク(14)の後壁(24)に結合されている搬送シリンダ(10)の各開口部(22)に交替で接続されるように回動可能に配置されている前記スライド装置において、延長管(42)と同軸にオーバーラップし、前記揺動管の上端と固定され、少なくとも延長管(42)の一部分に渡って延びる支持管(84)が設けられ、この支持管(84)は材料供給タンク(14)の後壁(24)から離間して配置されている少なくとも一つのピボット軸受(98)にて支持され且つ延長管(42)と取外し可能に結合されていること、延長管(42)が前記材料供給タンクの外方に配置されているフランジ(40)を介して前記揺動管と及び逆転機構(18)の逆転レバー(46)と取外し可能に結合されていること、及び支持管(84)がフランジ(40)に固定、有利には溶接されていることを特徴とするスライド装置。
  2. 材料供給タンク(14)を介してポンプに供給される濃厚物質を搬送するためにプッシュプル方式で作動する二つの搬送シリンダ(10)と、材料供給タンク(14)に係合するほぼC字状に湾曲された揺動管(16)とを有するポンプ用スライド装置であって、揺動管(16)が、該揺動管(16)の上端にて材料供給タンク(14)の後壁(24)を越えて搬送シリンダ(10)に対してほぼ平行に突出し且つ該揺動管(16)とは反対側の端部にて管回動結合部を介して搬送配管(45)に結合されている延長管(42)と固定されていて、且つ該揺動管(16)は、逆転機構(18)を用いて前記延長管の軸線を中 心に、有利には磨耗リング(28)を備えた該揺動管(16)の他端である下端が材料供給タンク(14)の外側にて該材料供給タンク(14)の後壁(24)に結合されている搬送シリンダ(10)の各開口部(22)に交替で接続されるように回動可能に配置されている前記スライド装置において、延長管(42)と同軸にオーバーラップし、前記揺動管の上端と固定され、少なくとも延長管(42)の一部分に渡って延びる支持管(84)が設けられ、この支持管(84)は材料供給タンク(14)の後壁(24)から離間して配置されている少なくとも一つのピボット軸受(98)にて支持され且つ延長管(42)と取外し可能に結合されていること、延長管(42)と支持管(84)が前記材料供給タンクの外方に配置されている共通のフランジを介して揺動管(16)及び逆転機構(18)の逆転レバー(46)と取外し可能に結合されていることを特徴とするスライド装置。
  3. 延長管(42)の外側の面と支持管(84)の内側の面が、環状スリット(86)を画成することを特徴とする、請求項1または2に記載のスライド装置。
  4. 支持管(84)が、その自由端にて延長管(42)と取外し可能に締付けまたは楔固定されていることを特徴とする、請求項1からの一つに記載のスライド装置。
  5. 支持管(84)が、その自由端にて調整螺子(90)を用いて延長管(42)に取外し可能に固定されていることを特徴とする、請求項に記載のスライド装置。
  6. 延長管(42)が、二層に形成されていることを特徴とする、請求項1からの一つに記載のスライド装置。
  7. 二層の延長管(42)が、磨耗しにくい、有利には硬化されている内側管層(80)及び堅固な、有利には硬化されていない外側管層を有することを特徴とする、請求項に記載のスライド装置。
  8. 延長管(42)が、少なくとも揺動管(16)との結合位置にて揺動管(16)よりも大きい内径を有することを特徴とする、請求項1からの一つに記載のスライド装置。
  9. ピボット軸受(98)が、交換可能な軸受けシェルセグメント(100)を有する滑り軸受として形成されていることを特徴とする、請求項1からの一つに記載のスライド装置。
  10. 搬送配管側に突出する支持アーム(64)が、逆転機構(18)の逆転レバー(46)に配置されていて、この支持アーム(64)に支持管(84)が支持され得ることを特徴とする、請求項1からの一つに記載のスライド装置。
  11. 支持アーム(64)が、該支持アーム(64)の有利には軸受けシェル(66)を支持する自由端で支持管(84)に対して軽く接していることを特徴とする、請求項10に記載のスライド装置。
  12. 支持アーム(64)が、該支持アーム(64)の有利には軸受けシェル(66)を支持する自由端にて支持管(84)と取外し可能に結合されていることを特徴とする、請求項10または11に記載のスライド装置。
  13. 支持管(84)が、少なくとも該支持管(84)の揺動管側の端部(92)付近にて有利には下方へ指向する少なくとも一つの放射状の壁部貫通孔(106)を有することを特徴とする、請求項1から12の一つに記載のスライド装置。
JP2000530706A 1998-02-09 1998-11-25 二気筒式濃厚物質ポンプ用スライド装置 Expired - Fee Related JP4162379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19804863A DE19804863A1 (de) 1998-02-09 1998-02-09 Schiebervorrichtung für eine Zweizylinder-Dickstoffpumpe
DE19804863.7 1998-02-09
PCT/EP1998/007588 WO1999040319A1 (de) 1998-02-09 1998-11-25 Schiebervorrichtung für eine zweizylinder-dickstoffpumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002502938A JP2002502938A (ja) 2002-01-29
JP4162379B2 true JP4162379B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=7856924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530706A Expired - Fee Related JP4162379B2 (ja) 1998-02-09 1998-11-25 二気筒式濃厚物質ポンプ用スライド装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6220834B1 (ja)
EP (1) EP1055069B1 (ja)
JP (1) JP4162379B2 (ja)
KR (1) KR100554121B1 (ja)
DE (2) DE19804863A1 (ja)
ES (1) ES2181308T3 (ja)
WO (1) WO1999040319A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10054408A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-08 Putzmeister Ag Materialaufgabebehälter mit Siebgrill
DE10342338A1 (de) * 2003-09-11 2005-05-25 Putzmeister Ag Schiebervorrichtung für eine Dickstoffpumpe sowie Verschleißleiste hierfür
GB2416569A (en) 2004-07-27 2006-02-01 Clarke Uk Ltd Method of and a pump for pumping drill cuttings
DE102006016098A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-11 Putzmeister Ag Transportrohr für Dickstoffe
EP2882966B1 (en) * 2012-08-10 2018-11-07 Yazykov, Andrey Yurievich Auto pump bracket
CN103521382B (zh) * 2013-10-15 2016-02-24 新兴河北工程技术有限公司 滚轮伸缩式除尘管道
USD788883S1 (en) * 2015-04-16 2017-06-06 Robert A Drake Pressure relief valve for use with concrete pumping system
CN108730246B (zh) * 2018-08-16 2020-05-22 广东联城住工装备信息科技有限公司 布料机的液压控制系统及布料机
CN109236628B (zh) * 2018-09-28 2019-09-13 江苏同济分析仪器有限公司 一种液相色谱用高压恒流泵管固定件
CN110195466B (zh) * 2019-04-24 2021-07-13 湖南睿弓机械科技有限公司 清淤机械及其液压系统
CN112878687A (zh) * 2020-05-29 2021-06-01 富利建设集团有限公司 一种用于二次结构混凝土浇筑的油压混凝土泵结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2700988A (en) * 1951-06-27 1955-02-01 Aeroquip Corp Hose fitting
US3509917A (en) * 1968-03-25 1970-05-05 Kal Pac Eng Ltd Exhaust antifreeze structure for pneumatically powered apparatus
DE2162406C3 (de) * 1971-12-16 1979-03-01 Karl Dipl.-Ing. 7024 Bernhausen Schlecht Schiebervorrichtung fur eine Pumpe mit zwei im Gegentakt arbeitenden Zylindern zum Fördern von Beton o.dgl
DE2632816C2 (de) * 1976-07-21 1982-07-29 Friedrich Wilh. Schwing Gmbh, 4690 Herne Abdichtvorrichtung für eine Doppelzylinderpumpe, insbesondere für die Förderung von Beton
DE2856254A1 (de) * 1978-12-27 1980-07-03 Wibau Gmbh Vorrichtung zur steuerung des gutstromes von zementbeton o.dgl. massen, zu bzw. aus einer pumpe
DE3171705D1 (en) * 1980-09-09 1985-09-12 Nippon Steel Corp Composite dual tubing
GB2090924B (en) * 1980-12-05 1984-03-28 Elba Werk Maschinen Gmbh & Co Apparatus for conveying materials in particular concrete
US4502851A (en) * 1982-11-12 1985-03-05 Vaughn Calvin Pivotal discharge apparatus
DE3430193A1 (de) * 1984-08-16 1986-02-27 Linnhoff & Thesenfitz Maschinen- und Anlagenbau GmbH, 8754 Großostheim Schwenkrohrsystem fuer betonpumpen
NL8902546A (nl) * 1989-10-13 1991-05-01 Pieter Faber Betonpompinrichting.
DE4344632A1 (de) * 1993-12-24 1995-06-29 Putzmeister Maschf Schiebervorrichtung für eine Zweizylinder-Dickstoffpumpe
EP0757756B1 (de) * 1994-04-28 1999-01-27 PUTZMEISTER Aktiengesellschaft Dickstoffpumpe

Also Published As

Publication number Publication date
DE19804863A1 (de) 1999-08-12
KR20010023949A (ko) 2001-03-26
EP1055069A1 (de) 2000-11-29
US6220834B1 (en) 2001-04-24
EP1055069B1 (de) 2002-08-28
ES2181308T3 (es) 2003-02-16
DE59805357D1 (de) 2002-10-02
KR100554121B1 (ko) 2006-02-20
WO1999040319A1 (de) 1999-08-12
JP2002502938A (ja) 2002-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162379B2 (ja) 二気筒式濃厚物質ポンプ用スライド装置
JPS5936113B2 (ja) 複式シリンダポンプ
US4576406A (en) Rotational grapple
JPH0134306B2 (ja)
JPH09506948A (ja) 2シリンダ濃厚物質ポンプ用スライド弁装置
JPS6329113B2 (ja)
JP4065845B2 (ja) 2シリンダ濃厚物質ポンプ用材料装入容器
JP3145488B2 (ja) コンクリートポンプのs形ゲートバルブ摺動面密着装置
JP4064103B2 (ja) コンクリートポンプ
JP2516768Y2 (ja) コンクリートポンプのゲートハウジング開閉装置
KR102130918B1 (ko) 역류방지용 이송펌프
JPS6215499Y2 (ja)
CN209818805U (zh) 一种转筒式三通分料阀
JPS6350464Y2 (ja)
JP4391151B2 (ja) 昇降キャリッジのティルト構造
CN213145295U (zh) 一种减速机放油装置
JP2019210926A (ja) チューブポンプ
JP3195907B2 (ja) コンクリートポンプ車
JPH08150497A (ja) 往復ピストンプレス
JPS5819866B2 (ja) 2シリンダ−式コンクリ−トポンプに利用する揺動スリ−ブ弁
JPH09310684A (ja) 材料圧送装置
JP3953236B2 (ja) 絞り出し式コンクリートポンプ
JPH0236475Y2 (ja)
JP2000154785A (ja) スクイズ式コンクリートポンプ
JPH11230029A (ja) ピストン式コンクリートポンプにおける口金装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees