JP4160562B2 - 緩衝酸エッチング溶液のためのフッ素化界面活性剤 - Google Patents

緩衝酸エッチング溶液のためのフッ素化界面活性剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4160562B2
JP4160562B2 JP2004551464A JP2004551464A JP4160562B2 JP 4160562 B2 JP4160562 B2 JP 4160562B2 JP 2004551464 A JP2004551464 A JP 2004551464A JP 2004551464 A JP2004551464 A JP 2004551464A JP 4160562 B2 JP4160562 B2 JP 4160562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
solution
aqueous
fluoride
etching solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004551464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006505667A (ja
JP2006505667A5 (ja
Inventor
ジェイ. ペアレント,マイケル
エム. サブ,パトリシア
エム. フリン,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2006505667A publication Critical patent/JP2006505667A/ja
Publication of JP2006505667A5 publication Critical patent/JP2006505667A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160562B2 publication Critical patent/JP4160562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/08Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid containing a fluorine compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、ある種のフッ素化界面活性剤と、水性緩衝酸エッチング溶液のような酸エッチング溶液におけるそれらの使用に関する。このエッチング溶液は、幅広く各種の基板、たとえばシリコン酸化物含有基板のエッチングに使用される。
マイクロエレクトロニクスデバイス、たとえば集積回路、フラットパネルディスプレイおよびマイクロエレクトロメカニカルシステムなどの使用が、新ビジネスや民生用電子機器、たとえばパソコン、携帯電話、電子カレンダー、個人用デジタルアシスタント、および医用エレクトロニクスなどにおいて、急速に増えている。そのようなデバイスはまた、より成熟した民生用製品、たとえば、テレビ、ステレオ、自動車などにおける一体部品にもなっている。
そのためそれらのデバイスには、多層の回路パターンを含む極めて高品質な半導体チップが1個または複数使用されている。たとえばパソコンに見られるような高性能論理回路に使用できる、充分に複雑で高品質な半導体チップを、ベアシリコンウェーハ表面から得るためには、典型的にはほぼ350の加工工程が必要とされている。半導体チップ製造のもっとも一般的な加工工程は、ウェーハ洗浄工程であって、それが全部の加工工程の10%以上にもなる。そのような洗浄工程としては通常2つの方法があって、それらは酸化洗浄とエッチング洗浄(またはその両方の組合せ)である。酸化洗浄工程においては、酸化性組成物を使用してシリコンまたはポリシリコンの表面を酸化させるが、典型的には、ウェーハを、水性ペルオキシドまたはオゾン溶液と接触させる。エッチング洗浄工程においては、エッチング用組成物を使用して、ゲート酸化またはエピタキシャル堆積の前にシリコンまたはポリシリコンの表面から、自然酸化物または堆積シリコン酸化物膜や有機汚染物を除去するが、典型的には、ウェーハを水性酸と接触させる。たとえば、L.A.ザッツエラ(Zazzera)およびJ.F.モウルダー(Moulder)、ジャーナル・オブ・ザ・エレクトロケミカル・ソサイエティ(J.Electrochem.Soc.)、第136巻、第2号、p.484(1989)を参照されたい。得られる半導体チップの究極的な性能は、それぞれの洗浄工程がどれだけうまく実施できたかによるところが大きい。
マイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS)(マイクロマシンまたはマイクロメカニカルデバイスと呼ばれることもある)は、従来からの集積回路の製造技術を応用して製造することが可能な、小型のメカニカルデバイスである。典型的なデバイスとしては、モーター、ギア、加速度計、圧力センサー、アクチュエーター、反射鏡、バイオチップ、マイクロポンプおよびバルブ、流量センサー、埋め込み型の医療用デバイスおよびシステム、などが挙げられる。MEMSを製造しようとすると、結局は、シリコン酸化物に覆われたシリコンまたは多結晶シリコン(ポリシリコン)から作られる、デバイスの可動部分を含む、チップまたはダイを製造することになる。そのダイには、そのデバイスを駆動させるために必要な回路構成要素を含ませることもできる。シリコンベースのMEMSを製造するための最終工程の1つが、一般に「リリースエッチング(release−etch)」と呼ばれているもので、それは、フッ化水素酸(HF)を使用した、水性エッチングからなり、それによって、シリコン酸化物を除去して、シリコンまたはポリシリコン部品をフリーにする、すなわち「リリース」することによって、それらが動けるようにするものである。
エッチング洗浄工程においては、希薄な水性フッ化水素酸(HF)や、使用例はそれより少ないが塩酸(HCl)などの組成物が選択されてきた。現在のところ、多くの半導体製造業者は、希薄水性HFを使用して酸化物をエッチングする、エッチング工程からなる、「HFラスト(HF−last)」エッチング洗浄を採用している。
酸化されたシリコン基板のウェットエッチングにおいては、水性フッ化水素または、フッ化オニウム錯体との混合物を、エッチャントとして使用することができる。共存させたフッ化オニウムは、エッチング速度を調節し、HF濃度の変化に対する溶液の安定化させる役目を果たす。それらの緩衝酸化物エッチング溶液(buffered oxide etch solutions)(BOE)は高い表面張力を有しているために、基板を充分に濡らすことができず、あるいは、微視的な表面構造の中に入り込めない。
本発明は、酸および次式の界面活性剤を含む水性酸エッチング溶液を提供する:
Figure 0004160562
ここでRfは、C1〜C12ペルフルオロアルキル基であり、
1は、H、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルキルアミンオキシド、アルキルカルボキシレート基またはアミノアルキル基であり、
そして、M+はカチオンである。前記の酸がフッ化水素および/またはフッ化オニウム錯体であるのが好ましい。
このフッ素化界面活性剤は、水性酸エッチング溶液の中においては充分に安定であり、そして、好都合なことにはその表面張力を低下させるので、そのため、集積回路のようなシリコン基板にナノスケールの構造を効果的に与え、しかも、水性酸エッチング溶液に可溶である。本発明の溶液は、次のような利点を備えている:すなわち、その溶液は、常用されているエッチング溶液と同等のエッチング速度を有していながら、表面張力が低い。さらに、それは起泡性がなく、基板を汚染するような微粒子が少なく、洗い流せば表面に残渣がほとんどまたは全く残らない。さらに、濾過の場合または長期保存後における性能の安定性が改良されており、最終的にすぐれた基板表面平滑性を与える。
また別な態様において、本発明は、上述のフッ素化界面活性剤、フッ化水素およびフッ化アンモニウムからの水性溶液からなる、緩衝酸化物エッチング溶液(BOE、別名緩衝フッ化水素すなわちBHF)を提供する。そのような溶液は、SiO2/Siのエッチング選択性が高いために、酸化されたシリコンをエッチングするのに特に有用である。その他の基板、たとえば金属や酸化物をエッチングすることも可能であり、酸や酸の混合物を適当に選択することで洗浄できる。
1つの態様において本発明は、半導体および集積回路の製造において有用なエッチング溶液に関するが、その組成物には、フッ素化界面活性剤、フッ化水素およびそのフッ化オニウム錯体が含まれる。好都合なことには本発明は、エッチングおよび残渣の除去のために有用な水性エッチング溶液を提供し、それは、比較的低濃度の界面活性剤を含むが、基板を効果的に濡らし、優れたエッチング速度を有している。そのような溶液は、SiO2/Siのエッチング選択性が高いために、SiO2をエッチングするのに特に有用である。
本発明において有用な基板としては、シリコン、ゲルマニウム、GaAs、InP、およびその他のIII〜V族とII〜VI族の化合物半導体が挙げられる。集積回路製造においては、非常に多くの加工工程があるので、その基板には、シリコン、ポリシリコン、金属およびその酸化物、レジスト、マスクおよび誘電体などの層が含まれていてもよい、ということは理解されるであろう。本発明はさらに、シリコンベースのマイクロエレクトロメカニカル(MEMS)デバイスのエッチングとリリースにおいては、特に有用である。MEMSのエッチング洗浄と乾燥は、半導体チップ製造の場合と同様の問題を抱えている。
また別な態様において本発明は、基板をエッチングするためのプロセスにも関し、それには、基板を、フッ素化界面活性剤および酸を含む均一なエッチング溶液と所定の程度のエッチングが得られるに充分な時間をかけて、接触させることが含まれる。好ましい実施態様においては、本発明は、基板のためのエッチングプロセスに関し、それには、基板を、フッ素化界面活性剤、HFおよび/またはフッ化オニウム錯体を含む均一なエッチング溶液と、所定の程度のエッチングが得られるに充分な時間をかけて、接触させることが含まれる。本発明は、低表面張力のエッチング溶液を提供するが、それは、入り組んだマイクロ構造の内部に容易に浸透し、シリコン基板の表面を濡らす。
両端によって数字の範囲を示す場合には、その範囲内に含まれる全ての数と端数が含まれると、理解されたい(たとえば、1〜5とした場合には、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、および5といったようなものが含まれる)。また、全ての数とその端数は、「約」という用語を使うことによって、厳密性が緩和されると考えるべきである、と理解されたい。本明細書で使用するとき、「a」という不定冠詞は、単数、複数の両方を含むということも、理解されたい。
「アルキル」という用語は、直鎖状または分岐状、環状または非環状の炭化水素基、たとえば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、オクチル、イソプロピル、tert−ブチル、sec−ペンチルなどを指す。アルキル基には、たとえば1〜12個の炭素原子、1〜8個の炭素原子、好ましくは1〜6個の炭素原子が含まれる。
「ペルフルオロアルキル」という用語は、完全にフッ素化された1価の、直鎖状または分岐状、環状または非環状の飽和炭化水素基、たとえば、CF3−、CF3CF2−、CF3CF2CF2−、(CF32CFCF2CF(CF3)CF2−、CF3CF(CF2CF3)CF2CF(CF3)CF2−などを指す。1つまたは複数の隣接していない−CF2−基が、カテナリー酸素または窒素原子で置換されていてもよく、そのようなものとしてはたとえば、CF3CF2OCF(CF3)CF2−などが挙げられる。ペルフルオロアルキル基には、たとえば、1〜12個の炭素原子、好ましくは3〜6個の炭素原子が含まれる。
フッ素化界面活性剤と、フッ化水素のような酸と、フッ化オニウム錯体とを含む、本発明の組成物は、半導体の製造における操作のために必要とされるような、基板に対して加えられる各種のエッチング操作において有用である。本明細書で使用するとき、「基板」という用語は、半導体の製造において使用されるウェーハおよびチップを指していて、たとえば、シリコン、ゲルマニウム、GaAs、InPおよびその他のIII〜V族とII〜VI族との化合物半導体などが挙げられる。その組成物は、親水性シリコン酸化物を、可溶性または揮発性のシリコンフッ化物に効果的に転化させることができる。
その他の基板、たとえば金属もまた、酸を適切に選択することによってエッチングすることが可能である。このフッ素化界面活性剤が、水性酸の表面張力を効果的に低下させるので、基板を効果的に濡らすことが可能となる。
本発明のエッチング組成物および方法によって、微少な幾何学的パターンや大きなアスペクト比の形状の場合には特に重要な、濡れ性の向上がもたらされ、微粒子による汚染が軽減し、表面の粗さを抑制することが可能となるが、それらのこと全てが起因して、欠陥が減少することでウェーハの収率が向上して生産効率が改良され、洗浄時間が短縮されることによりウェーハの生産性が向上し、あるいは、エッチングバスの使用寿命が長くなるために界面活性剤の濾過ロスが減少する。
性能の改善の理由は、部分的には、使用したフッ素化界面活性剤によるエッチング溶液の低表面張力によるもので、その低表面張力が、表面の濡れを改良するのに寄与している。そのエッチング溶液の表面張力は一般に、25℃で測定して50ダイン/cm未満、好ましくは23ダイン/cm未満、最も好ましくは15〜20ダイン/cmの間である。
本発明は、酸および次式の界面活性剤を含む水性エッチング溶液を提供する:
Figure 0004160562
ここでRfは、C1〜C12ペルフルオロアルキル基であり、
1は、H、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルキルアミンオキシド基、アルキルカルボキシレート基またはアミノアルキル基であり、
そして、M+はカチオンである。前記の酸がフッ化水素および/またはフッ化オニウム錯体であるのが好ましい。
f基は、1〜12個の炭素原子、好ましくは3〜6個の炭素原子を有するペルフルオロ化アルキル基である。このRfのペルフルオロ化アルキル基は、非分岐状、分岐状、または環状などであってよいが、非分岐状のものであるのが好ましい。2価の酸素、3価の窒素または6価の硫黄などのカテナリーなヘテロ原子が、骨格の鎖の中に割り込んでいてもよい(すなわち、1つまたは複数の隣接していない−CF2−基に置き換える)。Rfが環状構造であるか、またはRfに環状構造が含まれているような場合には、そのような構造は好ましくは5員環または6員環で、環のメンバーの1つまたは2つがカテナリーなヘテロ原子であってもよい。アルキレンラジカルのRfでは、エチレン性またはその他の炭素−炭素不飽和を含まず、たとえば、飽和脂肪族、脂環式または複素環式の1価の基である。
多くの従来公知のフッ素化界面活性剤は、ペルフルオロオクチル部分、たとえばペルフルオロオクタンスルホネートアニオン(PFOS)を含む。ある種のペルフルオロオクチル含有化合物は、生物体における生体蓄積性を有している可能性があるということは、これまでにも報告されていて、この傾向は、いくつかのフルオロケミカル化合物に関して、将来的に問題となりうることであるとされてきた。たとえば、米国特許第5,688,884号明細書(ベーカー(Baker)ら)を参照されたい。その結果として、所望の性能を効果的に与え、かつ、(その組成物そのもの、およびそれからの分解生成物を含めて)生体からより効率的に排出されるようなフッ素含有界面活性剤が望まれている。
比較的短いペルフルオロアルキルセグメント(ペルフルオロ化炭素原子が8個未満)を有するアニオンを含む本発明の界面活性剤は、通常の環境に見出されるような生物学的、熱的、酸化的、加水分解的および光分解的な条件に暴露されたときに、分解されて、生体蓄積性のない官能性で、短鎖のフルオロカーボン分解生成物となることが期待される。たとえば、ペルフルオロブチル部分、たとえばCF3CF2CF2CF2−を含む本発明の組成物は、ペルフルオロヘキシル−よりも効率よく、またペルフルオロオクチル−よりはさらに効率よく、生体から排出されることが期待される。この理由から、式IにおけるRf基の好ましい実施態様としては、全部で3〜6個の炭素原子を含むペルフルオロアルキル基、Cm2m+1−が挙げられる。
1基は、H、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルキルアミンオキシドまたはアミノアルキル基であってよい。具体的には、R1は、式−Cp2p+1のアルキル基、式−Cp2p−OHのヒドロキシアルキル基、式−Cp2p+34-のアルキルアミンオキシド、式−Cp2p−CO2 -のアルキルカルボキシレート、または式−Cp2p−NR34のアミノアルキル基であってよいが、ここでpは1〜12、好ましくは1〜6の整数であり、またR3およびR4は、独立してHまたは1〜6個の炭素原子のアルキル基である。R1基にはさらに、カテナリー酸素または窒素原子が含まれていてもよく、その場合には−CH2−基を−O−または−NR5−基で置換するが、ここでR5はH−またはC1〜C6アルキル基である。R1基のヒドロキシアルキルまたはアミノアルキル基に見られるような、ヘテロ原子に対して、そのようなカテナリー原子がアルファ位に位置しないのが好ましい。
式Iに関連して、M+は無機または有機のカチオンを表す。好適な無機カチオンとしては、金属カチオンが挙げられるが、そのようなものには、遷移金属カチオン、アルカリ金属カチオンおよびアルカリ土類金属カチオンがある。好適な有機カチオンとしては、オニウムカチオン、たとえばアンモニウムの、1級、2級、3級および4級アンモニウムカチオン、スルホニウムおよびホスホニウムカチオンを挙げることができる。たとえば半導体の製造の場合のような、エッチング用途の多くの場合において、金属は後になってそのデバイスの電気的な性能に悪影響を与える可能性があるので、この理由から、アンモニウム、たとえば1級、2級、3級および4級アンモニウムカチオンが好ましい。
フルオロケミカルのスルホンアミドは、たとえば米国特許第4,370,254号明細書(ミチュケ(Mitschke)ら)の記載に従って調製することができる。式IIのスルホンアミド塩は、式Rf−SO2NR1Hの化合物を強塩基と反応させて式Rf−SO2-1の窒素中心アニオンを形成することにより生成させることができる。
エッチング溶液は、水性酸とフッ素化界面活性剤とを、添加の順序に関係なく、組み合わせることにより調製することができる。このエッチング溶液には、フッ化水素とフッ化オニウム錯体を含んでいるのが好ましい。酸化されたシリコン基板の場合、フッ化水素の濃度は、基板と、希望のエッチング速度に応じて、たとえば0.1〜49重量%と幅広い範囲で変化させることができる。HFの濃度は一般的には、約0.1〜10重量%である。HFの全部または一部をフッ化オニウム錯体、たとえばフッ化アンモニウムで置換した場合には、そのフッ化オニウムの量は、HF酸当量から決めることができる。
本発明は、本発明のエッチング溶液に、所望のレベルのエッチングを与えるに充分な時間と温度で基板を接触させることによって、基板をエッチングさせるための方法を提供する。その基板が酸化されたシリコン基板であり、そのエッチング溶液が本明細書に記載の緩衝酸化物エッチング溶液であるのが好ましい。酸化されたシリコン基板は通常、15〜40℃でエッチングする。所望により、エッチングプロセスに、そのエッチングした基板からエッチング溶液を洗い流す工程をさらに含んでもよい。1つの実施態様においては、その溶液を水、好ましくは脱イオン水を用いて洗い流す。また別な実施態様の、グラジエント・エッチングプロセスにおいては、そのエッチング溶液を徐々に脱イオン水と交換させる。
エッチングプロセスには、エッチングした基板の表面から洗い流し液を除去するための乾燥工程をさらに加えることも可能で、そのための方法としては、熱または強制空気の適用、たとえばアルコール浴のような溶媒浴への浸漬、またはアルコールのような溶媒の加熱蒸気への浸漬などが挙げられる。
SiO2基板をエッチングするためには、溶液を安定化させ、フリーなHFの量の変化を抑制する目的で、HFとフッ化オニウム錯体の混合物が好ましい。そのような緩衝酸化物エッチング溶液には、0.1〜10重量%のHFと20〜40重量%のフッ化オニウム、たとえばフッ化アンモニウムが含まれていてよい。そのような溶液は一般に、2〜7.5のpH値を有している。
このHFは、水性HFそのもの(すなわち、希釈した49%HF)であってもよいし、あるいは、フッ化オニウム錯体の形態で使用してもよい。そのような錯体は、「オニウムポリ(フッ化水素)」とも呼ばれるが、一般式BH+(HF)x-を有していて、ここでBは、電子対供与体塩基であり、xは一般に1〜10の整数であり、そして、オキソニウム−、アンモニウム−、ピリジニウム−、およびホスホニウム−ポリ(フッ化水素)などが挙げられる。そのようなオニウム錯体は揮発性が低く、腐食性が低く、そして通常室温では液状である。そのようなオニウム錯体の多くは、安定な液状物であって、蒸留の場合であってもHFのロスが少ない。有用なオニウム錯体に関してのさらに詳しい情報は、次の文献に見ることができる:ジョージ・A・オラー(George A.Olah)ら編、『シンセティック・フルオライン・ケミストリー(Synthetic Fluorine Chemistry)』、「フルオリネーション・ウィズ・オニウム・ポリ(ハイドロジェンフルオリズ):ザ・テーミング・オブ・アンヒドラス・ハイドロジェンフルオリド・フォア・シンセシス(Fluorination with Onium Poly(hydrogen fluorides):the taming of anhydrous hydrogen fluroide for synthesis)」(ジョン・ワイリー・アンド・ソンズ(John Wiley and Sons)、ニューヨーク州ニューヨーク(New York,New York)、p.163〜204。
本発明の組成物および方法において有用なHFは、水性HF、水性フッ化オニウム錯体のいずれの場合でも、製造工程においてシリコン表面を最大速度で効果的にエッチングし、残渣を残さないようにするために、他の汚染物、たとえば金属類、微粒子、非揮発性残渣などを実質的に含まないのが好ましい。
所望により、エッチング溶液はさらに有機溶媒を含んでいてもよい。多くの場合、有機溶媒を使用することによって、水性HF溶液中のフッ素化界面活性剤の溶解性を改良できるために、エッチング溶液の性能、特に濾過後の性能を改良することが可能となる。有機溶媒は、界面活性剤の臨界ミセル濃度を、好都合に低下させることが可能であると考えられている。有用な有機溶媒としては、極性溶媒の、エーテルたとえばジエチルエーテルまたはテトラヒドロフラン、ポリエーテルたとえばグライム、アルコール、エステル、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、アセトン、ジメチルスルホキシドおよびカーボネートなどを挙げることができる。溶媒の選定に関しては、シャー(Shah)ら、セミコンダクター・インターナショナル(semiconductor International)、1988年、10月を参考にすることができる。
所望により、エッチング溶液が、式Iの界面活性剤に加えて、第2の界面活性剤を含んでいてもよい。そのような第2の界面活性剤としては、エッチング技術において公知の、フッ素化界面活性剤と非フッ素化界面活性剤の、いずれを使用してもよい。その参考文献としては、キクヤマ(Kikuyama)ら、IEEE・トランザクションズ・オン・セミコンダクター・マニュファクチャリング(IEEE Transactions on Semiconductor Manufacturing)、第3巻、p.99〜108(1990)がある。一般に、その第2の界面活性剤は、全界面活性剤の0〜80重量%の量で含むことができ、第1と第2の界面活性剤の合計量は、10〜1000ppmとする。
界面活性剤は、溶液の表面張力を所望のレベルに低下させるのに充分な量で使用する。シリコン基板をウェットエッチングする場合、界面活性剤は通常、得られる溶液の表面張力が50ダイン/cm以下、好ましくは23ダイン/cm以下に低下させるのに充分な量で使用する。一般に溶液は、10〜1000ppm、好ましくは100〜500ppmの界面活性剤を含む。10ppm未満の濃度の溶液では、目的とする低い表面張力やシリコン基板上での大きな接触角を示さない可能性がある。1000ppmを超えると、溶液の性質やエッチングにおける性能において、改良がほとんど認められない。
フッ素化界面活性剤、フッ化水素およびフッ化オニウム好ましくはフッ化アンモニウムの水溶液を含む緩衝酸化物エッチング溶液は、シリコンウェーハの表面をエッチングするために使用することができる。具体的には、その溶液を、レジストマスクを有するSiO2表面をエッチングするために使用することができる。従来タイプの緩衝酸化物エッチング溶液では、そのようなデバイスの微細構造を濡らす、すなわちエッチングすることができないことが多く、それが欠陥につながっていた。
BOEエッチャントは、ICおよびMEMSの製造における、標準的な酸化物エッチングプロセスにおいて使用される。BOEの等方的なエッチング挙動がその用途に限界を与え得るが、シリコン(Si)上のシリコン酸化物(SiO2)のエッチングにおいて高い選択性を有しているために、ドライエッチングプロセス、たとえば反応性イオンエッチング(RIE)よりもはるかに優れている。従来からのBOE溶液は、微少なコンタクトホールの中に完全には流れ込めず、また幾分かの酸化物が残存するために、欠陥を招いていた。
その他の基板もまた、酸または酸の混合物を適切に選択することによってエッチングすることが可能である。金、インジウム、モリブデン、白金およびニクロム基板は、塩酸と硝酸の混合物を用いてエッチングすることができる。アルミニウム基板は、リン酸と硝酸の混合物を用いてエッチングすることができるが、場合によっては緩衝剤として酢酸を加えてもよい。シリコン基板は、フッ化水素酸、硝酸および酢酸の混合物を用いてエッチングすることができる。一般には、フッ素化界面活性剤は、先に述べた緩衝酸化物エッチングのための量で使用する。単結晶シリコンにおける欠陥を調べるためのSIRTLエッチング溶液は、三酸化クロムとフッ化水素酸の混合物を用いて調製することができる。
試験方法
試験手順I:表面張力の測定
表面張力はすべて、クルス(Kruss)のK12テンシオメーター(Tensiometer)を使用して測定した。そのプログラムは、ウィルヘルミー(Wilhelmy)白金プレート(PL12)とプラスチック試料容器(HDPE)を使用して、実施した。プラスチック試料容器を例外として、装置とコンピューターは含めた上記のすべての部品は、ノースカロライナ州シャーロット(Charlotte,NC)のクルス・USA(Kruss USA)から入手することが可能である。
pKaの測定
pKaの値は、0.10NのHClを用いた滴定をし、ブリンクマン・チトリーノ(Brinkmann Titrino)4.4ソフトウェアを含むコンピュータプログラムを使用して測定した。
JEFF+2は、ジェファミン(JEFFAMINE,商標)XJT−500;[H2NCH(CH3)CH2[OCH(CH3)CH2a[OCH2CH28.5[OCH2CH(CH3)]cNH2](a+c=2.5)であって、テキサス州ヒューストン(Houston,TX)のハンツマン(Huntsman)から入手可能である。
FC−1000;C49SO2NH(C24OH)の調製
オーバーヘッド撹拌器、熱電対、および還流冷却器を取り付けた5Lの丸底フラスコに、C49SO2NH2(2000g;6.69モル)、エチレンカーボネート(245g;2.78モル)、および炭酸ナトリウム(48.5g;0.45モル;Na2CO3)を仕込んだ。その混合物を撹拌しながら加熱して、120℃で1時間保った。この時点で追加のエチレンカーボネート(154g;1.75モル)を加え、その混合物をさらに1.5時間加熱した。追加のエチレンカーボネート(154g;1.75モル)を添加してから、その反応バッチをさらに4.5時間加熱した。
その混合物を冷却して89℃とし、脱イオン水(1000mL)、その後に硫酸(56g;濃硫酸)を加えた。その反応バッチを30分間撹拌してから、撹拌を停止し、2相に分離させた。上側の水性層を真空吸引により除去し、残った有機層に脱イオン水(1000mL)を加え、その混合物を89℃でさらに30分間撹拌した。その反応混合物を分液ロートに移し、下側の有機相を上側の水相から分離すると、粗製のC49SO2NH(C24OH)が2163g得られた。
GC分析から、その粗製物には66%の目的とする物質が含まれていることがわかった。粗製C49SO2NH(C24OH)を、オーバーヘッド撹拌器、熱電対、真空計、および6段のシーブトレイを有する蒸留カラムとそれにつながる蒸留ヘッドおよび受器を取り付けた、3リットルのフラスコに入れた。減圧蒸留で水を除去し、ポット温度が87℃(真空29mmHgで)に達したら、分留を行った。(GC純度として95%を超える)高純度のC49SO2NH(C24OH)を、塔頂温度120〜134℃、ポット温度156〜170℃、真空4〜9mmHgで採取したが、全部で1075gのものが得られた(転化率に換算すると、収率74%)。
FC−2000;C49SO2NH2の調製
コールドフィンガー冷却器(−78℃)、オーバーヘッド撹拌器、熱電対およびガス導入用プラスチック管を取り付けた3口丸底フラスコに、ペルフルオロブタンスルホニルフルオリド(PBSF;500.0g;1.6モル;シグマ−アルドリッチ(Sigma−Aldrich)から入手可能)と、イソプロピルエーテル(600mL;シグマ−アルドリッチ(Sigma−Aldrich)から入手可能)とを仕込み、室温の水浴の中に置いた。アンモニアガス(90.0g;5.3モル)を、3時間かけて添加した。その混合物の最終的な温度は13℃となった。
その混合物を室温に温めて、一晩撹拌を続け、次いで溶媒を大気圧下で蒸留した。ポット温度が95℃に達したら、温度の設定を74℃にまで下げ、脱イオン水を加え(400mL)さらに硫酸(100g、濃度;95%)を、温度が85℃未満に保たれるような速度で添加した。その反応バッチを約15分撹拌してから、上側の水相を除去した。得られた固形物を水性硫酸(50.0g;濃度;95%/水400mL)、次いで脱イオン水(500mL)で洗浄した。
冷却器に水を通しながら、その混合物を加熱して、真空下で溶媒を除去し、反応バッチの温度が75℃になるまで続けた。固形分を、12トル、温度120℃〜160℃で蒸留することにより単離した。454gの白色〜クリーム色の固形物、C49SO2NH2が得られた(収率96%)。
FC−3000の調製;C49SO2N(−)CH2CH2OH(K+
49SO2NHCH2CH2OH(20.1g;0.059モル;調製法は上述)、KOH(3.9g;0.059モル;85%)および脱イオン水(66.0g)を室温で30分間撹拌して、比較的均質な溶液を形成させた。そのpHは12〜13であった。その溶液を濾過してプラスチックボトルに移すと、固形分25.3%のC49SO2N(−)CH2CH2OH(K+)水性溶液、89gが得られた。
FC−4000;C49SO2N(−)H(K+)の調製
49SO2NH2(10.0g;0.059モル;調製法は上述)、KOH(1.8g;0.059モル;85%)および30gの脱イオン水(30.0g)を室温で30分間撹拌して、比較的均質な溶液とした。そのpHは12〜13であった。その溶液を濾過してプラスチックボトルに移すと、固形分21.8%のC49SO2N(−)H(K+)水性溶液、51gが得られた。
FC−5000(次式参照)の調製

Figure 0004160562
で表されるFC−5000は、基本的には、国際公開第97/46283A1号パンフレット(スターン(Stern)ら、調製例F−1)に記載の方法に従って調製したが、ただし、C817SO2NHCH2CH2CH2N(CH32に代えて、当モルの、C49SO2NHCH2CH2CH2N(CH32を使用した。
FC−6000;C49SO2N(−)CH2CO2Na(K+)の調製
機械的撹拌器、熱電対、還流冷却器およびマントルヒーターを取り付けた1Lの3口丸底フラスコに、C49SO2NH2(50g;0.20モル;調製法は上述)、NaOH(8.7g;0.22モル;ペレット)および水(60mL)を仕込み、98℃で45分間加熱した。76℃にまで冷却してから、ClCH2CO2Na(25g;0.22モル、シグマ−アルドリッチ(Sigma−Aldrich))を添加し、次いでその温度を100℃まで上げて、18時間保った。次いで水(200mL)を添加すると、白色の固形物が現れた。上側の液相をデカンテーションで分離、廃棄すると、白色の固形物が残ったので、それに水(250mL)を加えた。水を除去すると、C49SO2N(H)CH2CO2Naが得られた(53.1g;収率74%)。
2オンスのビンに、C49SO2N(H)CH2CO2Na(3.1g)、KOH(0.55g)および脱イオン水(60mL)を仕込んだ。そのビンを振盪して、透明な溶液を得た。これで得られたのは、C49SO2N(−)CH2CO2Na(K+)(4.7%)の溶液である。このC49SO2N(−)CH2CO2Na(K+)溶液(4.7%)のpKaを上述の方法により求めた。2つの終点が認められたが、それらの終点に対応するpKaの値を表1に示してある。BOEの中での表面張力測定値は表2に示す。
FC−7000;[C49SO2N(−)CH2CH2OH]2JEFF+2の調製
2オンスのビンに、C49SO2N(H)CH2CH2OH(2.0g;0.0053モル;調製法は上述)およびジェファミン(JEFFAMINE)(商標)XJT500(1.24g;0.0029モル)を仕込んだ。高粘度で透明な液状物が生成したので、それを、手で撹拌しながら60〜80℃で5分間加熱した。この透明で粘稠な液状を室温にまで冷却すると、透明なガラス状物の[C49SO2N(−)CH2CH2OH]2JEFF+2(3.24g)が得られたが、このものは水に易溶であった。
[C49SO2N(−)CH2CH2OH]2JEFF+2の水性溶液(10,000ppm)を調製し、その表面張力を上述の試験手順I:表面張力の測定に従って測定した。その水性溶液の表面張力は20.2ダイン/cmであることがわかった。
Figure 0004160562
緩衝酸化物エッチング例の調製
それぞれの界面活性剤のプレミックスを作成して、500:1のBOE溶液への界面活性剤の添加が容易になるようにした。プレミックスは、水単独、IPA/脱イオン水(重量比3:1)の混合物、または水/IPA/n−ブタノール/脱イオン水(重量比5.4:1.7:1)の中に、公称で2重量%の界面活性剤が含まれるようにした。表1。そのフルオロケミカルプレミックスを、緩衝酸化物エッチング溶液(BOE 500:1緩衝酸化物エッチング溶液;オハイオ州ダブリン(Dublin,OH)のアッシュランド・ケミカル(Ashland Chemical)から入手可能)に加えたが、その量は、表2で特に断らない限り、得られる界面活性剤濃度が500ppmになるようにした。
次いで、濾過していない溶液と濾過(バキューム・フィルター/ストレージ・システムズ(Vacuum Filter/Storage Systems)、滅菌0.22ミクロンPES膜、フィルター直径50mm、レシーバーキャップ250mL;ニューヨーク州コーニング(Corning,NY))のコーニング(Corning)から入手可能)した後の溶液について、先に述べた試験手順I:表面張力の測定従って表面張力の測定を行った。結果を表2にまとめた。
Figure 0004160562
FC−17は実質的には、国際公開第01/30873A1号パンフレットの実施例1に従って調製することができる。

Claims (6)

  1. a)フッ化水素および/またはフッ化オニウム錯体を含む酸、および
    b)次式の界面活性剤:
    Figure 0004160562
    (式中、Rは、C〜C12ペルフルオロアルキル基であり、
    は、 〜C ヒドロキシアルキル基または 〜C アルキルカルボキシレート基であり、そしてMアルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオンまたはアンモニウムカチオンである)
    を含んでなる水性エッチング溶液。
  2. 前記界面活性剤を10〜1000ppm含む、請求項1に記載の水性エッチング溶液。
  3. 0.1〜49重量パーセントのHFまたはそのフッ化オニウム錯体を含む、請求項1に記載の水性エッチング溶液。
  4. 0.1〜10重量%のHFと20〜40重量%のフッ化アンモニウムを含む、請求項1に記載の水性エッチング溶液。
  5. 前記フッ化オニウム錯体が、ピリジニウムポリ(フッ化水素)、オキソニウムポリ(フッ化水素)、アンモニウムポリ(フッ化水素)およびホスホニウムポリ(フッ化水素)から選択される、請求項1に記載の水性エッチング溶液。
  6. 基板を、請求項1〜のいずれかに記載の水性エッチング溶液と接触させることを含む、エッチング方法。
JP2004551464A 2002-11-08 2003-09-11 緩衝酸エッチング溶液のためのフッ素化界面活性剤 Expired - Fee Related JP4160562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/290,765 US7169323B2 (en) 2002-11-08 2002-11-08 Fluorinated surfactants for buffered acid etch solutions
PCT/US2003/028606 WO2004044091A1 (en) 2002-11-08 2003-09-11 Fluorinated surfactants for buffered acid etch solutions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006505667A JP2006505667A (ja) 2006-02-16
JP2006505667A5 JP2006505667A5 (ja) 2006-10-26
JP4160562B2 true JP4160562B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=32229103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004551464A Expired - Fee Related JP4160562B2 (ja) 2002-11-08 2003-09-11 緩衝酸エッチング溶液のためのフッ素化界面活性剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7169323B2 (ja)
EP (1) EP1558697B1 (ja)
JP (1) JP4160562B2 (ja)
KR (1) KR101036068B1 (ja)
CN (1) CN1324110C (ja)
AT (1) ATE345375T1 (ja)
AU (1) AU2003272331A1 (ja)
DE (1) DE60309738T2 (ja)
WO (1) WO2004044091A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526944A (ja) * 2004-03-03 2007-09-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 水性クリーニング溶液のためのフッ素化スルホンアミド界面活性剤

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6890452B2 (en) * 2002-11-08 2005-05-10 3M Innovative Properties Company Fluorinated surfactants for aqueous acid etch solutions
CN1934233B (zh) * 2003-10-28 2015-02-04 塞克姆公司 清洁溶液和蚀刻剂及其使用方法
JP4677890B2 (ja) * 2005-11-29 2011-04-27 信越半導体株式会社 埋め込み拡散エピタキシャルウエーハの製造方法および埋め込み拡散エピタキシャルウエーハ
JP2008124135A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Stella Chemifa Corp 微細加工処理剤、及びそれを用いた微細加工処理方法
KR101170296B1 (ko) * 2007-04-13 2012-07-31 다이킨 고교 가부시키가이샤 에칭액
KR101030057B1 (ko) * 2008-07-16 2011-04-22 (주) 이피웍스 실리콘 폐기물의 재생방법 및 그 방법으로 재생된 실리콘조성물
WO2010074877A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 3M Innovative Properties Company Method of making a composition and aqueous composition preparable thereby
WO2010074878A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 3M Innovative Properties Company Aqueous composition containing fluorinated sulfonamide and sulfonamidate compounds
WO2010113744A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 東レ株式会社 導電膜除去剤および導電膜除去方法
US8030112B2 (en) * 2010-01-22 2011-10-04 Solid State System Co., Ltd. Method for fabricating MEMS device
US9551936B2 (en) 2011-08-10 2017-01-24 3M Innovative Properties Company Perfluoroalkyl sulfonamides surfactants for photoresist rinse solutions
EP2932525B1 (en) * 2012-12-14 2018-06-13 Basf Se Use of compositions comprising a surfactant and a hydrophobizer for avoiding anti pattern collapse when treating patterned materials with line-space dimensions of 50 nm or below
CN104955854B (zh) * 2013-01-29 2017-09-05 3M创新有限公司 表面活性剂及其制备和使用方法
KR101530606B1 (ko) * 2014-03-18 2015-07-01 주식회사 스노젠 인산 및 황산계 과불소화알킬 에스테르 계면 활성제와 이를 함유하는 크롬 식각액 및 저온 공정용 소핑제
JP6433730B2 (ja) * 2014-09-08 2018-12-05 東芝メモリ株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置
KR102462889B1 (ko) 2014-09-11 2022-11-02 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 플루오르화 계면활성제를 함유하는 조성물
CN104388091B (zh) * 2014-10-25 2016-06-01 江阴市化学试剂厂有限公司 缓冲氧化腐蚀液制备方法
US11193059B2 (en) 2016-12-13 2021-12-07 Current Lighting Solutions, Llc Processes for preparing color stable red-emitting phosphor particles having small particle size
KR102460326B1 (ko) * 2018-06-28 2022-10-31 오씨아이 주식회사 실리콘 기판 식각 용액
TW202035361A (zh) 2018-12-12 2020-10-01 美商3M新設資產公司 氟化胺氧化物界面活性劑
CN111171965B (zh) * 2020-01-20 2021-07-20 安徽建筑大学 一种运行清洗多功能复合清洗液
CN112939804B (zh) * 2021-02-04 2022-11-15 济宁康德瑞化工科技有限公司 一种有机胺氧化物的制备方法
KR20240011661A (ko) 2021-05-20 2024-01-26 스텔라 케미파 코포레이션 미세 가공 처리제 및 미세 가공 처리 방법

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1037857A (en) 1963-07-11 1966-08-03 Pennsalt Chemicals Corp Method and composition for cleaning resin coated substrates
US4055458A (en) 1975-08-07 1977-10-25 Bayer Aktiengesellschaft Etching glass with HF and fluorine-containing surfactant
DE2921142A1 (de) 1979-05-25 1980-12-11 Bayer Ag Verwendung von perfluoralkansulfonamid- salzen als tenside
DE3038985A1 (de) * 1980-10-15 1982-05-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zum saeurepolieren von glas
DE3171226D1 (en) 1981-09-08 1985-08-08 Dainippon Ink & Chemicals Fluorine-containing aminosulfonate
JPS6039176A (ja) 1983-08-10 1985-02-28 Daikin Ind Ltd エッチング剤組成物
US4585624A (en) * 1984-11-19 1986-04-29 Young Galen F Paraformaldehyde gas generator for fumigating animal houses
IN161639B (ja) * 1985-05-23 1988-01-09 Hollandse Signaalapparaten Bv
JPS63283028A (ja) 1986-09-29 1988-11-18 Hashimoto Kasei Kogyo Kk 微細加工表面処理剤
US5350489A (en) * 1990-10-19 1994-09-27 Purex Co., Ltd. Treatment method of cleaning surface of plastic molded item
US5085786A (en) 1991-01-24 1992-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous film-forming foamable solution useful as fire extinguishing concentrate
US6201122B1 (en) * 1992-12-08 2001-03-13 3M Innovative Properties Company Fluoroaliphatic radical-containing anionic sulfonamido compounds
US5755989A (en) 1993-02-04 1998-05-26 Daikin Industries, Ltd. Wet etching composition having excellent wetting property for semiconductors
US5803956A (en) 1994-07-28 1998-09-08 Hashimoto Chemical Company, Ltd. Surface treating composition for micro processing
US5478436A (en) 1994-12-27 1995-12-26 Motorola, Inc. Selective cleaning process for fabricating a semiconductor device
JP3923097B2 (ja) 1995-03-06 2007-05-30 忠弘 大見 洗浄装置
US5688884A (en) 1995-08-31 1997-11-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization process
JP3332700B2 (ja) 1995-12-22 2002-10-07 キヤノン株式会社 堆積膜形成方法及び堆積膜形成装置
WO1997046283A1 (en) 1996-06-06 1997-12-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fire-fighting agents containing adsorbable fluorocarbon surfactants
US6630074B1 (en) * 1997-04-04 2003-10-07 International Business Machines Corporation Etching composition and use thereof
US6348157B1 (en) 1997-06-13 2002-02-19 Tadahiro Ohmi Cleaning method
JP2000164586A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Daikin Ind Ltd エッチング液
AU4314600A (en) 1999-04-27 2000-11-10 Hiroshi Miwa Glass etching composition and method for frosting using the same
US6600557B1 (en) 1999-05-21 2003-07-29 Memc Electronic Materials, Inc. Method for the detection of processing-induced defects in a silicon wafer
AU1440901A (en) 1999-10-27 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Fluorochemical sulfonamide surfactants
US6310018B1 (en) 2000-03-31 2001-10-30 3M Innovative Properties Company Fluorinated solvent compositions containing hydrogen fluoride
US20020089044A1 (en) 2001-01-09 2002-07-11 3M Innovative Properties Company Hermetic mems package with interlocking layers
JP2002256460A (ja) 2001-02-09 2002-09-11 Nippon Parkerizing Co Ltd アルミニウムおよびアルミニウム合金に用いるエッチングとデスマッティング用の組成物及びその方法
US20020142619A1 (en) 2001-03-30 2002-10-03 Memc Electronic Materials, Inc. Solution composition and process for etching silicon
US6555510B2 (en) 2001-05-10 2003-04-29 3M Innovative Properties Company Bis(perfluoroalkanesulfonyl)imides and their salts as surfactants/additives for applications having extreme environments and methods therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526944A (ja) * 2004-03-03 2007-09-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 水性クリーニング溶液のためのフッ素化スルホンアミド界面活性剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050072795A (ko) 2005-07-12
EP1558697B1 (en) 2006-11-15
US20040089840A1 (en) 2004-05-13
WO2004044091A1 (en) 2004-05-27
JP2006505667A (ja) 2006-02-16
DE60309738T2 (de) 2007-09-20
KR101036068B1 (ko) 2011-05-19
CN1694939A (zh) 2005-11-09
ATE345375T1 (de) 2006-12-15
AU2003272331A1 (en) 2004-06-03
CN1324110C (zh) 2007-07-04
US7169323B2 (en) 2007-01-30
EP1558697A1 (en) 2005-08-03
DE60309738D1 (de) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160562B2 (ja) 緩衝酸エッチング溶液のためのフッ素化界面活性剤
JP4481830B2 (ja) 水性酸エッチング溶液のためのフッ素化界面活性剤
KR101146389B1 (ko) 수성 세정액용 플루오르화 설폰아미드 계면활성제
US6310018B1 (en) Fluorinated solvent compositions containing hydrogen fluoride
US20070129273A1 (en) In situ fluoride ion-generating compositions and uses thereof
JP2022514222A (ja) フッ素化アミンオキシド界面活性剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4160562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees