JP4157736B2 - 光送信装置 - Google Patents
光送信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4157736B2 JP4157736B2 JP2002232497A JP2002232497A JP4157736B2 JP 4157736 B2 JP4157736 B2 JP 4157736B2 JP 2002232497 A JP2002232497 A JP 2002232497A JP 2002232497 A JP2002232497 A JP 2002232497A JP 4157736 B2 JP4157736 B2 JP 4157736B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor laser
- semiconductor
- laser element
- active layer
- layer region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/041—Optical pumping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0427—Electrical excitation ; Circuits therefor for applying modulation to the laser
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/2205—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
- H01S5/2222—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
- H01S5/2224—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/227—Buried mesa structure ; Striped active layer
- H01S5/2275—Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体レ−ザを用いた光信号送信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光ファイバーを用いた光通信用の光送信装置においては、送信光源として半導体レーザが用いられている。その光変調の1方式として、半導体レーザに流れる電流を増減させることによりレーザ光強度を変調する直接変調の方式が広く用いられている。この直接変調方式の半導体レーザ送信装置には大容量化要求に伴う光通信速度の高速化が求められている。高速化には主に下記項目が重要である。
(1)半導体レーザの緩和振動周波数の向上
(2)駆動回路の高速化
(3)寄生容量の低減
そして、それぞれの開発状況は次の通りである。上記(1)の課題については、半導体レーザの分野で積極的な研究開発が進められてきた。上記(2)の課題は、npnバイポーラトランジスタの微細化及び構造最適化や従来のSiに替わるSiGe系材料の適用により、10Gb/sでの高速動作が実現されている。上記(3)の課題は、半導体レーザ、駆動回路及びそれらに付随する回路のすべてに共通する課題である。
【0003】
特に、10Gb/s以上の高速動作では、上記(1)、(2)の観点だけではなく、(3)の対策が極めて重要である。寄生容量の問題点を明らかにするために、図2に示す半導体レーザと駆動回路を接続した模式的な回路図を考察する。図2は半導体レーザ素子1に差動増幅回路部が接続された代表的な回路例である。符号1は半導体レーザ素子、符号2、3は差動増幅回路のトランジスタ、符号4はトランジスタ3の負荷となる定電流トランジスタ、符号5は差動増幅回路用の定電流トランジスタ、符号6は半導体レーザ1にバイアスを加えるための定電流回路、符号7は抵抗である。図2において、符号8、9は差動増幅回路の入力信号端子で、通常はICで一体化されている前段の回路が接続される。
【0004】
図3は、半導体レーザ素子の注入電流と光出力との関係及び当該半導体レーザ素子を用いた場合の信号電流の波形とこれに応ずる光出力の波形の関係を示した。図3の入力波形を考えた時、半導体レーザ素子は、注入電流値がしきい電流値以上で光出力が出るような光出力-電流特性を有するため、バイアス点までバイアス電流の付加が必要となる。図3の例では定電流回路6によってこのバイアス電流を供給している。即ち、定電流のトランジスタ(定電流回路6)で、バイアス点まで電流を注入しておき、差動増幅トランジスタ2により、振幅波形に相当する矩形電流をさらに注入する。この矩形電流の注入により光出力波形がレーザの発光端から出射される。以上が、当該半導体レーザ素子の駆動の骨子である。尚、図3では85℃の半導体レーザの光出力-電流特性の一例を示している。
【0005】
こうした回路構成において、寄生容量は主に半導体レーザ素子やトランジスタに並列に付加され、回路動作の高速化を阻害する。例えば、トランジスタは図4に例示するように等価的にコレクタCとエミッタE間に寄生容量CCEが存在する。
【0006】
更に、本例の駆動回路におけるトランジスタ2、3は、図2では原理を示す為、1つのトランジスタの記号で示されている。しかし、具体的に実際の装置を構成する場合、この1つの記号で表されるトランジスタは、複数のトランジスタを並列接続して最大出力電流を増加する形にしている。この例を図5に示す。これは5段の並列接続の例である。図5において、101〜105はそれぞれのトランジスタのコレクタ、201〜205はベース、301〜305はエミッタでありここでは5つのトランジスタが並列化される。そして、全体としてコレクタ100、ベース200、エミッタ300で構成された大電流を流せるトランジスタとして機能する。特に、10Gb/s以上で半導体レーザを動作させるためには、図3に示すように、振幅50mA程度の大電流を必要とするため、トランジスタ2、3に対しては、図5のようなトランジスタの並列化が必須である。従って、多数の個別トランジスタを有するため、全体として、当該回路に対する寄生容量も大きくなる。
【0007】
更に、図2において、半導体レーザ素子1に流すバイアス用トランジスタ6も、通例同様に並列構成が用いられる。この並列段数は前記トランジスタ2、3とほぼ同じである。従って、このトランジスタ回路に対する寄生容量も大きい。即ち、バイアス用トランジスタ6の並列段数及び寄生容量が大きくなることの具体的な例を示すと次の通りである。バイアス用トランジスタ6が供給するバイアス電流は例えば25mA程度でトランジスタ2、3の半分である。しかし、バイアス電流が定電流であるのに対して、差動増幅回路のトランジスタ2、3は振幅50mAで最小電流0mAの矩形波で高周波動作しているため、平均化すると25mAとなる。従って、トランジスタ2、3とバイアス用トランジスタ6における並列段数はほぼ同数となるのが通例である。
【0008】
尚、トランジスタの並列段数と最大出力電流は、トランジスタの発熱量で決まることを付け加えておく。バイアス用トランジスタ6には抵抗7が直列接続されており、この抵抗値を非常に大きくすればトランジスタ6の寄生容量の影響は小さくなるはずである。しかし、抵抗7の値は−5.2Vのような低い電源電圧では大きくすることが出来ないため、トランジスタ6の寄生容量により高速化が阻害されているのが実情である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、光通信用送信装置において、回路内に存在する寄生容量を低減して容易に高速な動作を可能とする送信装置を提供することにある。更には、本発明は、半導体レーザ装置の駆動電流を高速に直接変調を可能とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の骨子は、送信用の第1の半導体レーザ素子が半導体レーザ駆動回路の出力に接続され、この第1の半導体レーザ素子のバイアス電流に相当する光エネルギーを第1の半導体レーザ素子の活性層領域に供給する発光素子が設けられた半導体レーザ装置を具備する光送信装置である。更には、こうした光送信装置を実用的に可能とする半導体レーザ装置を提供する。
【0011】
以下により、具体的な本発明の形態を説明する。その代表的な形態は、電源電圧側に送信用の第1のレーザ素子のp型側が接続され、n型側は当該半導体レーザ素子の駆動電流を変調するための駆動回路の出力及び第1の定電流回路の一端に接続される。そして、当該半導体レーザ素子のバイアス電流相当の光エネルギーを当該半導体レーザ素子の活性層領域に供給する発光素子及びこの発光素子を発光せしめる第2の定電流回路が設けられる。
【0012】
且つ、前記第1の定電流回路が出力する電流よりも前記第2の定電流回路が出力する電流のほうが大きいことが有用である。本発明による光エネルギーの供給により第1の定電流回路による電気的な供給が当然減少する。
【0013】
更に、前記第1の定電流回路が有する寄生容量が、前記駆動回路の半導体レーザ素子側に接続されている寄生容量より小さいことが肝要である。
【0014】
光エネルギーの供給方法は、前記発光素子の励起光が当該半導体レーザ素子の発振光の光軸に対して垂直の方向から当該半導体レーザ素子の活性層に入射される形態が代表的な形態である。即ち、レーザの光共振器の側面あるいは上面から供給される形態である。こうした形態の代表例は、半導体光集積回路装置によって提供される。
【0015】
基板に、レーザ発振の為の活性層領域と光閉じ込め用のクラッド層領域とを有し且つ当該活性層領域における光の進行方向を長手方向となした第1の半導体積層体と、レーザ発振の為の活性層領域と光閉じ込め用のクラッド層領域とを有する第2の半導体積層体とが形成される。第2の半導体積層体の1つの側面は第1の半導体積層体の長手方向に平行な側面に対向し且つこの側面の当該第2の半導体積層体の活性層領域が第1の半導体積層体の活性層領域の側面に対向させる。そして、各半導体レーザ素子の特性は、前記第2の半導体積層体によるレーザ発光光が前記第1の半導体積層体によるレーザ発振のためのバイアス電流相当の光エネルギーを供給可能とする。各半導体レーザ素子自体の基本構成は、通例のものを用いて十分である。即ち、ファブリペロー型、分布帰還型、分布反射型、及び面発光型などを、その要請に応じて用いることが出来る。
【0016】
又、前記発光素子の励起光の波長が当該半導体レーザ素子の発振光の波長よりも短いことが実際的である。この関係は、励起光による雑音防止並びに光エネルギー供給の観点から好ましい。
【0017】
又、発光素子をビームスポット拡大レーザ素子として構成しても良い。通例の半導体層によるビーム拡大手段を用いて十分である。ビームが拡大され、両半導体レーザ素子の光結合を確実なのもとする。
【0018】
【発明の実施の形態】
<実施例1>
本発明に関する、1.3μm帯の光通信用送信装置に適用した実施例の回路図を図1に示す。図1の右側は光励起用の半導体レーザ素子の領域、左側は光送信用の半導体レーザ素子の領域及びこの半導体レーザ素子の駆動回路の例を示す。そして、点線で囲われた領域100は、通例、化合物半導体材料などになる光集積回路装置で構成される。その具体的構成は後述される。他の回路、例えば差動増幅回路、各定電流回路などは通例のシリコン材料系の回路で構成される。
【0019】
光励起用半導体レーザ10は、半導体レーザ10を駆動するための定電流回路11が、抵抗12を介して接続されている。素子構造的には、半導体レーザ素子10から出たレーザ光は、効率良く、光送信用半導体レーザ素子1の活性層領域に達するように設計されている。この光により光送信用半導体レーザ素子1は、電流ではなく光によって、バイアス状態となされる。前述の図3におけるバイアス点Aまでバイアスされた状態と等価となす。この状態で、光送信用半導体レーザ1に駆動回路から図に例示される矩形状の振幅電流が入力されると、図3に例示される波形の光出力を得ることが出来る。
【0020】
駆動回路自体は通例のもので十分であり、例えば、前述した図2のものと同様である。尚、定電流トランジスタ6については後述する。
【0021】
トランジスタ2、3は差動増幅回路を構成している。差動増幅回路用トランジスタ2のコレクタには半導体レーザ素子1が接続され、一方、差動増幅回路用トランジスタ3の負荷には定電流トランジスタ4が接続される。符号5は差動増幅回路用の定電流トランジスタ、符号6は半導体レーザ素子1にバイアスを加えるための定電流回路、符号7は抵抗である。
【0022】
定電流トランジスタ6の使用について説明する。図1に示す例においても、バイアス用の定電流トランジスタ6を設けている。これは差動増幅回路の出力トランジスタ2の出力電流が0mA、即ち、カットオフ状態になっても、半導体レーザ1と出力トランジスタ2の接続線の電位が不安定にならないようにするためである。従って、必要な電流は0.01mA〜0.1mAと、従来の1/250から1/2500の大きさである。この為、トランジスタ6には寄生容量の小さなトランジスタを使用することができる。こうして、従来の半導体レーザ素子のバイアス回路による高速性の劣化が極めて少ない光通信用送信装置を実現することが出来た。
【0023】
本発明では、半導体レーザ素子部の構造として、光励起用半導体レーザ10からの光を効率良く駆動用の半導体レーザ1に注入することが重要となる。駆動用半導体レーザの活性層全体に光を注入するため、基本的には駆動用半導体レーザの光出射方向に垂直な方向、即ち、側面あるいは上面から注入することが好ましい。
【0024】
本実施例では、図6に示すような同一基板上に、二つの半導体レーザが集積化されたものを用いた。図6のように、InP基板17に、光励起用半導体レーザ15と駆動用半導体レーザ13とが、その発光領域及び活性層とが対向して配置されている。この場合、両半導体レーザ素子の間隔は光結合の観点からは狭い方が好ましい。通例、半導体層への保護層のカバレッジやホトレジストを用いての加工に際しての解像度などの観点から、1μmより10μm程度の範囲で設計される。
【0025】
波長1.30μmで発振する駆動用半導体レーザ13の共振器長は、100μmで、駆動用半導体レーザ13の活性層14は、InGaAlAsを用いた通例の多重歪量子井戸層から構成される。又、15は光励起用半導体レーザ15の共振器長は200μmである。光励起用半導体レーザの活性層16は、駆動用半導体レーザ13を励起するため、光励起用半導体レーザの発振波長が駆動用半導体レーザ13の発振波長、即ち、駆動用半導体レーザ13の活性層領域の波長組成より少し短波長に作製されることが好ましい。ここでは選択成長法により、同一結晶成長で波長1.29μmの発振波長の活性層を成長した。
【0026】
これらの波長の差は、エネルギー差に換算して300meV以下が良い。このエネルギー差は、1.3μm帯のレーザでは0.311μm以下、1.55μm帯のレーザでは0.423μm以下に相当する。
【0027】
InP基板に設けられた光励起用半導体レーザ15と駆動用半導体レーザ13の発光端面19、及び18は、鏡面な端面に高反射コーティングが施されている。尚、鏡面18、19は、通例のドライエッチ法により作製される。
【0028】
図6の如く集積化されたレーザ素子の駆動用半導体レーザ13のしきい電流は、25℃で5mA、85℃で14mAであった。又、励起光用半導体レーザ15のしきい電流は25℃で12mA、85℃で24mAであった。25℃で18mA、85℃で36mAを15の光励起用半導体レーザに注入すると駆動用半導体レーザ13のレーザは発振した。又、適切なバイアス条件は励起用半導体レーザに25℃で24mA、85℃で46mAの条件であった。
【0029】
本集積化レーザを使い図1の回路に基づいて作製された1.3μm帯光通信用送信装置は25℃において38mA、85℃において48mAの振幅電流で20Gb/sの速度で良好なアイ開口を得ることができた。即ち、本例では、0℃〜85℃において良好な動作を得ることができた。
【0030】
次に、駆動用半導体レーザ素子の光出射方向の上面から、光エネルギーを注入する例を、図7を用いて説明する。駆動用半導体レーザ素子13の上面に励起用半導体レーザ素子15は配置される。図7の例では、各々の半導体レーザ素子は、ディスクリート即ち個別の製造される。下部の駆動用半導体レーザ素子13の構成は次の通りで、通例の方法で製造することが出来る。n型InP基板22上に多重量子井戸活性層21が形成され、この領域は通例のメサ型のストライプ形状となされている。このストライプ形状の両側部に、いわゆる埋め込み層が形成される。即ち、これらは、p型電流ブロック層24、n型電流ブロック層25、p型電流ブロック層26である。そして、こうして準備された基体の上部に、p型InP層27及びオーミックコンタクト層としてInGaAs層28が形成される。InGaAs層28は活性層21の上部が取り除かれており、上部から光入射が可能なようになっている。n型InP基板22の裏面にn側のオーミック電極23が、一方、InGaAs層28上にp側のオーミック電極29が形成されている。
【0031】
励起用半導体レーザ素子15はInP基板17と活性層領域16を模式的に示したが、通例の電流狭窄構造のもので十分であるので、詳細説明は省略する。
<実施例2>
本発明を1.3μm帯の光通信用送信装置に適用した第2の実施例について述べる。使用した回路は実施例1と同様である。集積化した半導体レーザは図8のような構造を用いた。図8において13は駆動用半導体レーザで14はその活性層、15は励起用半導体レーザで16はその活性層、17はn型InP基板、18はドライエッチ端面、51、52はFeがドーピングされたInPから成る半導体電流ブロック層、53、54はへき開によって作られた光励起用レーザの端面であり、励起用半導体レーザの共振器の中に駆動用半導体レーザが挟みこまれた構造を有する。尚、図8は可視化のために電極やコーティング膜は省いて描いてある。また、駆動用半導体レーザには実施例1のファブリペロー型のレーザではなく、単一波長で発振する分布帰還型半導体レーザを使用した。図8のA−A'断面、すなわち、駆動用レーザの断面を図9に示す。
【0032】
図9において励起用半導体レーザは活性層14の上部にλ/4シフトを有するInGaAsPからなる回折格子64を設けて単一モードで発振するようにした。70がλ/4シフトの境界である。ドライエッチングにより形成された端面18のコーティング膜61は0.6%の低反射コーティングとした。また、63、62は光ガイド層、65はクラッド層で66はInGaAsのコンタクト層で67の上部電極とのオーミックコンタクトを取るためにある。69は下部電極である。68は後端面のコーティング膜で反射率は90%である。発振波長は1.305μmであった。デバイス寸法はさらなる高速化を目的として60μmに共振器長を短くした。励起用半導体レーザの共振器長は400μmとした。励起用半導体レーザは特に単一モードにする必要がなく外部に光を出射する必要がないので両端面共に95%の反射コーティングを施したファブリペロー型の半導体レーザを作製した。
【0033】
本実施例の駆動用半導体レーザ13のしきい電流は25℃で3.8mA、 70℃で9.5mAであった。また、励起光用半導体レーザ15のしきい電流は25℃で4mA、70℃で8mAであり、25℃で8.9mA、70℃で21mAを15の光励起用半導体レーザに注入すると駆動用半導体レーザ13のレーザは発振した。また、適切なバイアス条件は励起用半導体レーザに25℃で14mA、70℃で30mAの条件であった。尚、バイアス用の定電流トランジスタ11からの電流は0.05mAで極めて小さく、11の寄生容量は極めて小さい値であった。本集積化レーザを使い図1の回路に基づいて作製された1.3μm帯光通信用送信装置は寄生容量が小さいことを反映してバイアス25℃において50mA、70℃において60mAの振幅電流で40Gb/sの速度で良好なアイ開口を得ることができ、0℃〜70℃において40Gb/s良好な動作を得ることができた。
【0034】
尚、本実施例で駆動用半導体レーザは分布帰還型半導体レーザを用いたが、分布反射型半導体レーザ或いは面発光レーザを用いても同様の効果が得られることは言うまでもない。さらに、52の半導体ブロック層はFeがドーピングされたInPを使用したが、RuがドーピングされたInPやpnpが積層されたInP層、あるいはInAlAsとFe−InPが積層さらた半導体ブロック層でも同様の効果が得られることは言うまでもない。また、本実施例では励起用素子として半導体レーザを用いたが発光ダイオードを用いても励起可能であることはいうまでもない。
【0035】
【発明の効果】
本発明では、直接変調方式で半導体レーザを駆動する光通信用送信装置内の半導体レーザ駆動回路と半導体レーザ間の寄生容量低減に対して効果ある。これは即ち変調速度の向上に対して効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例を表す回路図である。
【図2】図2は従来の回路図である。
【図3】図3は本発明の効果を説明する為の図である。
【図4】図4は回路を詳細に説明する図である。
【図5】図5は回路を詳細に説明する図である。
【図6】図6は本発明の実施例を示す斜視図である。
【図7】図7は励起光を上部から入射する例を示す断面図である。
【図8】図8は第2の実施例の示す斜視図である。
【図9】図9は図8の例のA−A‘断面図である。
【符号の説明】
1:半導体レーザ、2、3:差動増幅回路の出力トランジスタ、4:負荷用定電流トランジスタ、5:差動増幅回路の定電流トランジスタ、6:バイアス用の定電流トランジスタ、7:抵抗、8、9:差動増幅回路用入力信号端子、10:光励起用半導体レーザ、11:光励起用半導体レーザ用の定電流トランジスタ、12:抵抗、13:駆動用半導体レーザ、14:駆動用半導体レーザの活性層、15:光励起用半導体レーザ、16:光励起用半導体レーザの活性層、17:InP基板、18、19:ドライエッチ端面、100:並列化されたトランジスタのコレクタ端子、101〜105:トランジスタのコレクタ、200:並列化されたトランジスタのベース端子、201〜205:トランジスタのベース、300:並列化されたトランジスタのエミッタ端子、301〜305:トランジスタのエミッタ、51、52:半導体電流ブロック層、53、54:へき開端面、61:コーティング膜、62:下側ガイド層、63:上側ガイド層、64:回折格子層、65:クラッド層、66:コンタクト層、67:上部電極、68:下部電極、69:コーティング膜。
Claims (8)
- レーザ発振の為の活性層領域と光閉じ込め用のクラッド領域とを有する半導体レーザ素子と、前記半導体レーザ素子の前記活性層領域に光エネルギーを供給可能な発光素子と、当該半導体レーザ素子の駆動回路とを、少なくとも有し、且つ前記半導体レーザ素子のp型側が電源側に接続用であり、前記半導体レーザ素子のn型側が前記半導体レーザ素子の駆動回路の出力に接続され、前記発光素子が前記半導体レーザ素子のバイアス電流相当の光エネルギーを前記半導体レーザ素子の活性層領域に供給が可能な発光素子であり、且つ
前記半導体レーザ素子が第1の半導体レーザ素子であり、前記発光素子が第2の半導体レーザ素子であり、
前記第1の半導体レーザ素子の駆動回路は、一対のトランジスタを有して構成される差動増幅回路と、前記第1の半導体レーザ素子のn型側に接続される第1の定電流回路と、前記差動増幅回路に接続される第2の定電流回路と、前記差動増幅回路に対する負荷回路とを少なくとも有し、前記第1の半導体レーザ素子のn型側は前記駆動回路の出力端及び前記第1の定電流回路の一端とに接続され、且つ前記第2の半導体レーザ素子の一端に第3の定電流回路が接続され、前記第3の定電流回路の出力電流が前記第1の定電流回路の出力電流より大きいことを特徴とする光送信装置。 - 前記発光素子の励起光の波長が前記半導体レーザ素子の発振波長より短いことを特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
- 前記第2の半導体レーザ素子の発振波長が前記第1の半導体レーザ素子の発振波長より短いことを特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
- 前記第1及び第2の半導体レーザ装置の各々が、ファブリペロー型、分布帰還型、分布反射型、及び面発光型の群から選ばれた一者であることを特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
- 発光素子の励起光は、前記半導体レーザ素子の発振光の光軸に対して垂直の方向からレーザの活性層領域に入射されることを特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
- 光エネルギーを供給する為の前記バイアス電流は、当該半導体レーザ素子のしきい電流値以上であることを特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
- 前記第1の半導体レーザ素子及び前記第2の半導体レーザ素子として、基板に、レーザ発振の為の活性層領域と光閉じ込め用のクラッド層領域とを有し且つ当該活性層領域における光の進行方向を長手方向となした第1の半導体積層体と、レーザ発振の為の活性層領域と光閉じ込め用のクラッド層領域とを有する第2の半導体積層体とを有し、
前記第2の半導体積層体の1つの側面は前記第1の半導体積層体の長手方向に平行な側面に対向し且つこの側面の当該第2の半導体積層体の前記活性層領域が前記第1の半導体積層体の活性層領域の側面に対向し、前記第2の半導体積層体によるレーザ発光光が前記第1の半導体積層体によるレーザ発振のためのバイアス電流相当の光エネルギーを供給が可能であることを特徴とする請求項1に記載の光送信装置。 - 基板上に、少なくとも、前記第1の半導体レーザ素子及び前記発光素子として、レーザ発振の為の活性層領域と光閉じ込め用のクラッド領域とを有する第1の半導体レーザ素子及び前記第1の半導体レーザ素子の前記活性層領域に光エネルギーを供給可能な発光素子、及び前記第1の半導体レーザ素子の駆動回路とが集積して形成され、且つ
前記第1の半導体レーザ素子のp型側は電源側に接続用であり、前記第1の半導体レーザ素子のn型側が前記第1の半導体レーザ素子の駆動回路の出力に接続され、
前記発光素子が、前記第1の半導体レーザ素子のバイアス電流相当の光エネルギーを前記第1の半導体レーザ素子の前記活性層領域に供給が可能な発光素子であることを特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002232497A JP4157736B2 (ja) | 2002-08-09 | 2002-08-09 | 光送信装置 |
US10/412,425 US6931039B2 (en) | 2002-08-09 | 2003-04-14 | Optical transmitter equipment and semiconductor laser device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002232497A JP4157736B2 (ja) | 2002-08-09 | 2002-08-09 | 光送信装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004072011A JP2004072011A (ja) | 2004-03-04 |
JP2004072011A5 JP2004072011A5 (ja) | 2005-09-08 |
JP4157736B2 true JP4157736B2 (ja) | 2008-10-01 |
Family
ID=31492401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002232497A Expired - Lifetime JP4157736B2 (ja) | 2002-08-09 | 2002-08-09 | 光送信装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6931039B2 (ja) |
JP (1) | JP4157736B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010278395A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 直接変調型半導体レーザ |
JP2011018713A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 半導体レーザ |
US9413140B2 (en) * | 2013-12-19 | 2016-08-09 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited | Semiconductor arrangement and formation thereof |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4802182A (en) * | 1987-11-05 | 1989-01-31 | Xerox Corporation | Monolithic two dimensional waveguide coupled cavity laser/modulator |
US5252839A (en) * | 1992-06-10 | 1993-10-12 | Hewlett-Packard Company | Superluminescent light-emitting diode with reverse biased absorber |
US5513204A (en) * | 1995-04-12 | 1996-04-30 | Optical Concepts, Inc. | Long wavelength, vertical cavity surface emitting laser with vertically integrated optical pump |
JPH11243256A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-09-07 | Canon Inc | 分布帰還形半導体レーザとその駆動方法 |
US6331990B1 (en) * | 1999-02-01 | 2001-12-18 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Demodulating and amplifying systems of lasers with optical gain control (DAS-LOGiC) |
CA2328637A1 (en) * | 2000-12-15 | 2002-06-15 | Richard D. Clayton | Lateral optical pumping of vertical cavity surface emitting laser |
JP2002305354A (ja) * | 2001-04-05 | 2002-10-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 面発光型半導体レーザ素子 |
US6714574B2 (en) * | 2001-07-31 | 2004-03-30 | Bookham Technology, Plc | Monolithically integrated optically-pumped edge-emitting semiconductor laser |
-
2002
- 2002-08-09 JP JP2002232497A patent/JP4157736B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-04-14 US US10/412,425 patent/US6931039B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040028100A1 (en) | 2004-02-12 |
US6931039B2 (en) | 2005-08-16 |
JP2004072011A (ja) | 2004-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7760782B2 (en) | Distributed bragg reflector type directly modulated laser and distributed feed back type directly modulated laser | |
EP1052747A2 (en) | Semiconductor laser, semiconductor optical amplifier, and production method thereof | |
JP2001281473A (ja) | フォトニクス結晶及びその製造方法、光モジュール並びに光システム | |
US6798804B2 (en) | Laser apparatus including surface-emitting semiconductor excited with semiconductor laser element, and directly modulated | |
JP6717733B2 (ja) | 半導体光集積回路 | |
JP2003304033A (ja) | 光ポンピング可能な垂直エミッタを有する面発光半導体レーザ装置 | |
JP2669374B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JP2018060974A (ja) | 半導体光集積素子 | |
US8693894B2 (en) | Gain clamped optical device for emitting LED mode light | |
JPH0732279B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP4157736B2 (ja) | 光送信装置 | |
JPH05167197A (ja) | 光半導体装置 | |
US6717969B2 (en) | Semiconductor laser device which includes current confinement structure and trenches formed through current stopping layer down to active layer | |
JP3037111B2 (ja) | 半導体レーザおよび複合半導体レーザ | |
JP2020004752A (ja) | 半導体レーザ | |
JP4297322B2 (ja) | 半導体レーザ素子、それを用いたレーザモジュール | |
JP3505509B2 (ja) | 半導体発光素子と半導体発光装置及び半導体発光素子の変調方法 | |
JP3154417B2 (ja) | 半導体レーザの発振波長制御駆動方法 | |
WO2009125635A1 (ja) | 半導体レーザ及び半導体レーザの変調方法 | |
WO2020166530A1 (ja) | 高出力直接変調型レーザ | |
JP2018060973A (ja) | 半導体光集積素子およびこれを搭載した光送受信モジュール | |
JPH05136526A (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JP2018060975A (ja) | 直接変調レーザ | |
JP2001358405A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JP2785728B2 (ja) | 光増幅器集積型半導体レーザの駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050310 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080407 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4157736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |